虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/30(水)15:47:15 好きな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/30(水)15:47:15 No.634776382

好きな方を選んでいいよ

1 19/10/30(水)15:50:20 No.634776826

どっちでも おなじよ

2 19/10/30(水)15:52:15 No.634777116

ビルゴで

3 19/10/30(水)15:55:06 No.634777482

青が突然興奮して襲い掛かってきても赤は耐えられる 赤が突然興奮して襲い掛かってきたら青はじわじわやられる

4 19/10/30(水)15:57:50 No.634777863

じわじわどころか一方的にやられるんじゃね青 ビームサーベル持ってないから一閃だよ

5 19/10/30(水)15:59:38 No.634778135

どっちもエネルギー切れで終わるんじゃない? (ヒイロが五博士を襲撃したのが漫画版限定だったかアニメでもあったかを思い出そうとしている)

6 19/10/30(水)16:00:15 No.634778227

アニメでもあったよ

7 19/10/30(水)16:00:50 No.634778316

SFC版の格闘ゲームだとボタン一つでビームビームできて楽しかった気がする左 右は超必が容赦なかったが

8 19/10/30(水)16:02:00 No.634778484

ヴァイクリウスというMSを考えた

9 19/10/30(水)16:02:36 No.634778563

それがビルゴなんじゃないかな…

10 19/10/30(水)16:03:44 No.634778730

マッドサイエンティストがキャッキャいいながら作ったやつだ

11 19/10/30(水)16:05:56 No.634779048

親が同じなだけあって結構トールギスあじがある

12 19/10/30(水)16:05:57 No.634779050

>マッドサイエンティストがアルトロンとヘルを作る片手で作ったやつだ

13 19/10/30(水)16:06:11 No.634779083

>親が同じなだけあって結構トールギスあじがある いいですよね 三体合体

14 19/10/30(水)16:11:25 No.634779901

>ヴァイクリウスというMSを考えた >ビルゴで

15 19/10/30(水)16:13:10 No.634780213

わしはトーラスで

16 19/10/30(水)16:13:18 No.634780227

重将ギガトールギスいいですよね!

17 19/10/30(水)16:14:23 No.634780402

>親が同じなだけあって結構トールギスあじがある 提供されたトーラスよりもリーオー系列のデザインだよねこの2体

18 19/10/30(水)16:15:58 No.634780665

マスクの下はリーオー顔

19 19/10/30(水)16:16:11 No.634780702

この二体は木星MSみたいに足を降り立たんでバーニア噴射できたら格好良さげなデザインしてると思う

20 19/10/30(水)16:16:44 No.634780768

OZの潤沢な設備と豊富な資源で最強のMSなんて作りたくない!

21 19/10/30(水)16:17:25 No.634780855

騎士のこいつら前作主人公達を石化させちゃうし肝心のウイングはまだ暴走してるしで絶望感あったよね

22 19/10/30(水)16:21:28 No.634781496

人が乗れるビルゴ無いのかな

23 19/10/30(水)16:22:13 No.634781619

>人が乗れるビルゴ無いのかな FTに出てきてたな ビルゴⅢの有人仕様

24 19/10/30(水)16:23:28 No.634781819

>それがビルゴなんじゃないかな… W世界は天才と天才の発想を噛み砕いてて優れた実用にできる科学者のコンボがひどい セイス・クラークとかツヴァロフとかも才能豊かだよね… 五博士の流れなくともバルジの開発とかMDの開発もやってるし

25 19/10/30(水)16:25:29 No.634782142

ビルゴがよくばりMDすぎてサーペントがしょぼい

26 19/10/30(水)16:26:31 No.634782301

ツバロフさんトラゴスも設計してたのか…しらそん

27 19/10/30(水)16:27:20 No.634782425

しょぼくねえよ!高水準でまとまってる良い量産型MSだよ! 集団の運用だとヘビーアームズより使いやすいんじゃねえかなアレ

28 19/10/30(水)16:30:47 No.634782966

W見てるとほんとビルゴ怖いよね

29 19/10/30(水)16:32:25 No.634783208

劇中でもあの戦い方してるサーペントは強いしな

30 19/10/30(水)16:36:23 No.634783787

中の人殺していいなら1000機ぐらいはいけるんだろうかサーペント

31 19/10/30(水)16:36:52 No.634783860

サーペントは250対5でやられてっからイメージ悪いんじゃねーのか

32 19/10/30(水)16:37:14 No.634783904

あのメンバーでサーペント何機くらい倒してたっけ

33 19/10/30(水)16:37:55 No.634784021

>サーペントは250対5でやられてっからイメージ悪いんじゃねーのか ゼクスとノインが減らして250だからもっといっぱい居たよ

34 19/10/30(水)16:38:25 No.634784102

スーファミのゲームだと右が強かったな

35 19/10/30(水)16:38:30 No.634784118

武装の問題でビルゴに勝てるイメージが浮かばないのも悪い 有人前提としたらいいものとは思うよサーペント

36 19/10/30(水)16:42:05 No.634784632

ビルゴも終盤はポンポン落ちてたからな割と

37 19/10/30(水)16:43:35 No.634784852

右はゲームでも設定の再現性は良い感じなのに 左はエネルギー効率の悪い数発撃ったら終わりの印象ある

38 19/10/30(水)16:45:24 No.634785122

こいつら風神雷神らしいな

39 19/10/30(水)16:45:52 No.634785196

スーファミの格ゲーだと右がめっちゃ強い

40 19/10/30(水)16:46:10 No.634785249

なんだかんだでWゼロを封じ込めたすごい機体だ

41 19/10/30(水)16:46:34 No.634785307

Gジェネでもプラネテイト・DとかいってIフィールドの強化版みたいな扱い受けてたのあった気がする

42 19/10/30(水)16:46:46 No.634785345

>なんだかんだでWゼロを封じ込めたすごい機体だ と言ってもそのとき乗ってるのトロワとヒイロだしなあ

43 19/10/30(水)16:47:25 No.634785459

Wのゲームってプレステとかの頃じゃなかったんだ…

44 19/10/30(水)16:47:37 No.634785494

メリクリの立ちB→しゃがみBの繋がり方が気持ちよかった格ゲ

45 19/10/30(水)16:47:40 No.634785504

>Gジェネでもプラネテイト・DとかいってIフィールドの強化版みたいな扱い受けてたのあった気がする ビームどころか近接攻撃しか効かなかったような…高威力なら遠隔でも抜けたんだろうか

46 19/10/30(水)16:48:42 No.634785653

>Wのゲームってプレステとかの頃じゃなかったんだ… エピオンガンダムの武装といえば謎の光球放出ですよね!

47 19/10/30(水)16:48:54 No.634785682

ヴァイエイトの方がぷっぱしてるだけでいいから楽そう

48 19/10/30(水)16:50:42 No.634785968

>メリクリの立ちB→しゃがみBの繋がり方が気持ちよかった格ゲ ヴァイエイトも使ってて楽しかったなーお手軽ビームをコンボに組み込めないかなーとかやってた

49 19/10/30(水)16:51:22 No.634786076

>Wのゲームってプレステとかの頃じゃなかったんだ… SFCだよ 地味に名作だよ

50 19/10/30(水)16:52:19 No.634786240

今触ってもあの時代のしかもキャラゲーとは思えないくらい良く出来てる

51 19/10/30(水)16:52:37 No.634786289

ノインさんなんでトーラスであの戦いについていけるんだろうね…

52 19/10/30(水)16:52:48 No.634786313

エンドレスデュエルってアニメ最終話放送日に発売されたんだ…

53 19/10/30(水)16:52:49 No.634786317

ウイングの放送年って1995年か96年だっけ?まだSFC元気だった頃なのかな

54 19/10/30(水)16:54:21 No.634786555

デタラメな必殺技付きまくってるエピオンで爆笑する エピオンと言えばバリア突進とスパークウィンド

55 19/10/30(水)16:56:54 No.634786950

サーペントはGackt兵だから仕方ないね… トレーズ派の死んだ兵士の遺児を中心に構成されていたそうな まぁガンダム側もがきんちょばっかりではあるんだけど

56 19/10/30(水)16:58:37 No.634787211

>今触ってもあの時代のしかもキャラゲーとは思えないくらい良く出来てる 格闘ゲームのキャラゲーはわりと辺りが多いような印象ある

57 19/10/30(水)16:59:14 No.634787305

腕がいい方が勝つって話だけど青が勝つビジョンが見えない

58 19/10/30(水)16:59:48 No.634787402

>今触ってもあの時代のしかもキャラゲーとは思えないくらい良く出来てる めっちゃ影の薄い前作のG

59 19/10/30(水)17:00:13 No.634787463

>ノインさんなんでトーラスであの戦いについていけるんだろうね… トーラスだってMD用だけあって強いしそもそもパイロットが最強クラスなんで…

60 19/10/30(水)17:02:16 No.634787759

>まぁガンダム側もがきんちょばっかりではあるんだけど このがきんちょ達実戦経験豊富すぎる…

↑Top