19/10/30(水)15:16:09 米当局... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/30(水)15:16:09 No.634771904
米当局ファーウェイ排除要求へ 既存設備も交換 米連邦通信委員会(FCC)は国内の通信会社に対して中国の通信機器大手、ファーウェイとZTEの製品を使わないよう求める採決を11月に実施すると発表した。 新規調達を禁じるだけでなく、既存製品の撤去・交換も要請する。 https://r.nikkei.com/article/DGXMZO51515470Z21C19A0000000
1 19/10/30(水)15:20:10 No.634772475
ZTEって中国だったんだ
2 19/10/30(水)15:22:17 No.634772794
そこまでできるのか
3 19/10/30(水)15:22:51 No.634772875
経済戦争ってかんじやね
4 19/10/30(水)15:23:48 No.634773016
おっパイ委員長じゃん
5 19/10/30(水)15:24:56 No.634773183
入れ替えるとしてどこの設備になるんだろ
6 19/10/30(水)15:24:58 No.634773187
>経済戦争ってかんじやね 経済だけで終わるならいいけどね
7 19/10/30(水)15:27:31 No.634773545
ZTEはごめんなさいして許されただろう…?
8 19/10/30(水)15:28:29 No.634773675
>経済だけで終わるならいいけどね 中国にガチ戦争は無理だよ 食糧輸入を封鎖されたら飢えるもの
9 19/10/30(水)15:28:47 No.634773721
というかやっと自由貿易ブームが終わったんだな 内需回帰の時代よ
10 19/10/30(水)15:29:06 No.634773761
>食糧輸入を封鎖されたら飢えるもの あんなに広大なのに農地少ないのか?
11 19/10/30(水)15:29:09 No.634773768
貿易交渉のカードだから当然この次もあるという
12 19/10/30(水)15:29:31 No.634773822
書き込みをした人によって削除されました
13 19/10/30(水)15:30:06 No.634773900
大企業がどんどんん媚び売ってるの誤魔化すための我々はチャイナマネーには屈してないという言い訳の生贄にされてる
14 19/10/30(水)15:30:59 No.634774022
>大企業がどんどんん媚び売ってるの誤魔化すための我々はチャイナマネーには屈してないという言い訳の生贄にされてる くっ殺ってやつ?
15 19/10/30(水)15:31:38 No.634774115
取り込めないのか
16 19/10/30(水)15:31:42 No.634774123
中国は食糧輸入超過だから 太平洋とインド洋を封鎖されるだけで飢饉が起こるよ
17 19/10/30(水)15:32:29 No.634774229
>あんなに広大なのに農地少ないのか? 国土に比べて人口多すぎだから…
18 19/10/30(水)15:32:37 No.634774250
中国っていっぱい農作物作って輸出しているけど それ以上にやたら輸入してる変な国なんだよね
19 19/10/30(水)15:32:47 No.634774268
諸外国にもファーあじ排除してねって通告しちゃってるし もう突き進むだけなんだろう
20 19/10/30(水)15:32:55 No.634774287
結局盗聴チップ発見ですぞー危険ですぞーとか騒いでたのなんだったんだよ
21 19/10/30(水)15:33:09 No.634774325
>それ以上にやたら輸入してる変な国なんだよね 金持ちは国産のを食わない
22 19/10/30(水)15:33:14 No.634774341
今日株価下がったのこれ?
23 19/10/30(水)15:33:39 No.634774404
>結局盗聴チップ発見ですぞー危険ですぞーとか騒いでたのなんだったんだよ アメリカに忖度したら「そんなものはない」ってはしごはずされたやつ
24 19/10/30(水)15:33:52 No.634774424
>>中国にガチ戦争は無理だよ >>食糧輸入を封鎖されたら飢えるもの >食料大国のアメリカが? そっちじゃなくて中国のほうでしょ
25 19/10/30(水)15:33:58 No.634774444
これからはOppoの時代が来るー!!
26 19/10/30(水)15:34:34 No.634774525
>これからはOppoの時代が来るー!! 最近やっとtypeC搭載しはじめたからな!時代キテル!
27 19/10/30(水)15:34:44 No.634774553
めっちゃ宣伝してるねOppo
28 19/10/30(水)15:34:55 No.634774573
>これからはOppoの時代が来るー!! ColorOSとか言うゴミを素泥に変えてください…!
29 19/10/30(水)15:35:00 No.634774589
国は自国の利益のために動いてるんだからまぁそりゃそうか
30 19/10/30(水)15:36:08 No.634774731
やっぱりウェイはダメだな ミのスマホ輸入します
31 19/10/30(水)15:36:33 No.634774784
>それ以上にやたら輸入してる変な国なんだよね 取れる資源の種類に限界があるからどこの国も多かれ少なかれそうよ
32 19/10/30(水)15:36:39 No.634774809
潰れますぞー!と日蓮してた「」とは裏腹に売上が上がってるそうだな
33 19/10/30(水)15:36:49 No.634774831
中国に食糧売れたのか食糧輸出国だと思ってた
34 19/10/30(水)15:36:55 No.634774849
>ミのスマホ輸入します Xiaomi「!!」
35 19/10/30(水)15:37:41 No.634774945
でかいように見えて西の方は砂漠だらけだからな 鉱物はいっぱい出るんだけど
36 19/10/30(水)15:38:31 No.634775050
>ColorOSとか言うゴミを素泥に変えてください…! 日本でcmしてるのももしかしてこれなの?
37 19/10/30(水)15:38:36 No.634775064
別にスレ画とZTEなんて潰れてもいいよ 他にも中華泥メーカーたくさんあるしきりんさんわざわざ選ばんし
38 19/10/30(水)15:38:41 No.634775074
世界はもう中国とそれ以外の図でやっていけるだろ
39 19/10/30(水)15:38:44 No.634775088
iPhoneの低価格帯品はどうなったんだろう
40 19/10/30(水)15:39:19 No.634775177
>世界はもう中国とそれ以外の図でやっていけるだろ ドイツ銀「困るんですけお!!」
41 19/10/30(水)15:39:33 No.634775209
安いって理由で「」か物凄い庇ってたの覚えてる まだ使ってるのかなばかだな
42 19/10/30(水)15:39:37 No.634775218
自由貿易のブームっていうか ルールを守ろうとしない国を率先して大国に仕立て上げようと腐心したアメリカのツケでしょこんなん
43 19/10/30(水)15:39:40 No.634775227
輸入禁止するのは良いけど iPhone以外のまともなスマホ作ってから言えって感じだよね グーグルフォン…?
44 19/10/30(水)15:40:01 No.634775277
単に自由貿易の流れが終わるってだけだよね 基盤があやふやな危いグローバル化を止めて 各国内需を基盤に戻して国際競争するだけの話
45 19/10/30(水)15:40:10 No.634775310
転載禁止
46 19/10/30(水)15:40:11 No.634775312
やっぱアレかな? HUA味のスマホとか使ってたら情報が漏れて 世界中の人から俺の性癖を笑われたりするのかな
47 19/10/30(水)15:40:14 No.634775320
>iPhoneの低価格帯品はどうなったんだろう 11がXRより1万も安くなっただろ? 安いね!
48 19/10/30(水)15:40:34 No.634775370
>これからはOppoの時代が来るー!! 名前からもう不人気臭がするよ
49 19/10/30(水)15:40:38 No.634775381
>中国にガチ戦争は無理だよ >食糧輸入を封鎖されたら飢えるもの 80年前同じ立場の国がアメリカに殴りかかってたような
50 19/10/30(水)15:40:58 No.634775418
OPPOくんはアンドロイドと見せかけてアンドロイドベースの独自OSみたいなのなんとかしろ
51 19/10/30(水)15:41:19 No.634775474
アサンジのおじさんが 全てのスマートフォンはインカメラで使用者がなにをしているか監視できるぞ! って言ってた
52 19/10/30(水)15:41:55 No.634775571
>やっぱアレかな? >HUA味のスマホとか使ってたら情報が漏れて >世界中の人から俺の性癖を笑われたりするのかな 興奮するな!
53 19/10/30(水)15:42:34 No.634775663
中国企業との合弁会社以外だめだよ!はルール違反すぎた 鄧小平ならそこは折れてこんな喧嘩にならなかったと思う
54 19/10/30(水)15:42:43 No.634775683
>HUA味のスマホとか使ってたら情報が漏れて >世界中の人から俺の性癖を笑われたりするのかな そのくらいはもうgoogleに掴まれてると思う PCで調べてたことをスマホのフィードに出さないでくだち!
55 19/10/30(水)15:42:43 No.634775684
インカメラって言われるとドキッとするから言ってるんだろうけど 位置情報とかと比べて俺の顔写して得られる情報あんまないよね
56 19/10/30(水)15:42:45 No.634775689
あれ前制裁緩和したってニュース無かったか?
57 19/10/30(水)15:42:54 No.634775714
自由貿易ってそういうもんでしょ 大市場を抑えてるからってルールを守らず儲けようとする国がでてくる 内需を疎かにしてたらそんな国に対抗できなくなる 内需を大切にすることがなにより大事なんよ
58 19/10/30(水)15:43:00 No.634775726
ぼくはうみぢぢ!
59 19/10/30(水)15:43:01 No.634775729
エロ動画見てる時にインカメラのシャッター音がして「や~いや~いシコってるお前の顔とったぜ!ネットに流出されたくなきゃ金はらいな!」っていう詐欺があるのを思い出した
60 19/10/30(水)15:43:01 No.634775730
やっぱasusとhtcだよね
61 19/10/30(水)15:43:08 No.634775745
アメリカだけが騒いでも その他諸国は知るかバーカで終わり
62 19/10/30(水)15:43:21 No.634775779
>インカメラって言われるとドキッとするから言ってるんだろうけど >位置情報とかと比べて俺の顔写して得られる情報あんまないよね スマホに保存したエロ画像でシコってたら包茎手術の広告が届くとかあるかも
63 19/10/30(水)15:43:27 No.634775793
中国は人口爆発が続いてるから住む土地もなくなりそうってレベルになってるからな…あんなに領土あるのに
64 19/10/30(水)15:43:32 No.634775810
最近尼で見かけるエレキテルみたいな名前のもちょっと気になる
65 19/10/30(水)15:44:04 No.634775878
>最近尼で見かけるエレキテルみたいな名前のもちょっと気になる OUKITELかな…?
66 19/10/30(水)15:44:11 No.634775893
ふぁーあじがだめよされたらMotorola買うだけだし…
67 19/10/30(水)15:44:33 No.634775947
>OUKITELかな…? それだ!
68 19/10/30(水)15:44:49 No.634775999
>中国は人口爆発が続いてるから住む土地もなくなりそうってレベルになってるからな…あんなに領土あるのに ゴーストタウン作りまくってない?
69 19/10/30(水)15:44:49 No.634776000
今どうか知らないけどアマゾンでふぁーあじものすごい投げ売りされてたの思い出す
70 19/10/30(水)15:44:55 No.634776022
>スマホに保存したエロ画像でシコってたら包茎手術の広告が届くとかあるかも 陰謀の大きさに対してスケール小せえ!
71 19/10/30(水)15:45:06 No.634776047
アメリカ頑張ってるのに全然利いてないね他がやる気ないからか
72 19/10/30(水)15:45:10 No.634776058
ふぁーあじといいサムスンといいアジアの電子メーカーやばない?
73 19/10/30(水)15:45:24 No.634776099
欧州はこういうこと無理だろうなってのはわかる
74 19/10/30(水)15:45:30 No.634776120
日本だって余ってる土地そこそこあるけど今の有様だろ 住みたい土地と住める土地は違うんだ
75 19/10/30(水)15:45:32 No.634776125
見栄えばかりでインフラが追いついてないから
76 19/10/30(水)15:45:37 No.634776137
>そのくらいはもうgoogleに掴まれてると思う >PCで調べてたことをスマホのフィードに出さないでくだち! そうだね 検索ウィンドウはデジタル自白剤だね
77 19/10/30(水)15:45:53 No.634776168
仮に災害か戦争でサムスンとTSMC死んだらどこでグラボ作るんだろ
78 19/10/30(水)15:45:55 No.634776171
なんかすごい事起きてる気がするんだけどこれトランプにならなかったらファーあじがGoogleや市場から排除されることが無かったの…?
79 19/10/30(水)15:46:26 No.634776255
>ゴーストタウン作りまくってない? 作りまくって大失敗してるのと一帯一路失敗し始めてて思っている以上にお金ない
80 19/10/30(水)15:46:29 No.634776264
>検索ウィンドウはデジタル自白剤だね 別にやったわけじゃないんだけど遺体の腐り方とか水死した場合の時間経過とか調べてたのバレてもポリスきたりしないよね?
81 19/10/30(水)15:46:47 No.634776316
グーグルらに関与されないならされない方が良いまである
82 19/10/30(水)15:47:00 No.634776341
画像検索の履歴を掴まれたらいい訳が出来ない
83 19/10/30(水)15:47:15 No.634776379
>別にやったわけじゃないんだけど遺体の腐り方とか水死した場合の時間経過とか調べてたのバレてもポリスきたりしないよね? 何かやりそうな疑惑かけられるような人なら調べられるよ さすがに何の余罪も無いのに調べたりはされないだろう
84 19/10/30(水)15:47:15 No.634776384
>なんかすごい事起きてる気がするんだけどこれトランプにならなかったらファーあじがGoogleや市場から排除されることが無かったの…? コレに関しちゃ別にトランプ主導でやってるわけでもない 議会側が動いてる
85 19/10/30(水)15:47:16 No.634776387
>欧州はこういうこと無理だろうなってのはわかる ドイツですらインフラから排除されてるよ むしろインフラからの巻き取りはアメリカが猶予期間長く取ってて遅れてる
86 19/10/30(水)15:47:19 No.634776401
>なんかすごい事起きてる気がするんだけどこれトランプにならなかったらファーあじがGoogleや市場から排除されることが無かったの…? 今の米議会が反中国でまとまってるからどうだろう
87 19/10/30(水)15:47:32 No.634776431
>ふぁーあじといいサムスンといいアジアの電子メーカーやばない? 市場はアメリカだけじゃないので
88 19/10/30(水)15:47:43 No.634776451
GAFAとか呼称される程度にはどっかに絶対個人情報握られてるからな… まあ俺はfacebook使ってないけど…
89 19/10/30(水)15:47:52 No.634776470
むしろAmazonリニンサンどうせ個人情報掴んでるなら好きなアーティストの新譜とかマンガの新刊とかちゃんと教えてくだち!
90 19/10/30(水)15:48:06 No.634776497
中国はお金持ってるよ それ以上に借金してるのがやばいだけ
91 19/10/30(水)15:48:36 No.634776565
中国もハリボテが剥がれてきて今ヤバいからな
92 19/10/30(水)15:48:40 No.634776573
トランプっていうか共和党の圧力だよ アメリカの国益主義だからね
93 19/10/30(水)15:48:44 No.634776584
>欧州はこういうこと無理だろうなってのはわかる ヨーロッパが常に先進的で自由という固定観念はなかなか変わらないな
94 19/10/30(水)15:49:01 No.634776622
>なんかすごい事起きてる気がするんだけどこれトランプにならなかったらファーあじがGoogleや市場から排除されることが無かったの…? 反中政策は議会そのものの動きだって言われてるけど ヒラリーだったら潰されてたのかな
95 19/10/30(水)15:49:19 No.634776673
トランプは金になるならなんでもいいタイプだからむしろ中国寄りだった
96 19/10/30(水)15:49:41 No.634776734
EUはあの大量制裁金何に使ってるの?
97 19/10/30(水)15:49:41 No.634776735
月額バンドル付で実質299円でブン投げられたスマートスピーカーで「」の個人情報も独り言もシコるタイミングも筒抜けって寸法よ!
98 19/10/30(水)15:49:45 No.634776746
数年前のアメリカで特定の国の排除って表立ってやっちゃったりするのはできないイメージあったからヒラリーだったらさすがにここまではやらなかった気もする
99 19/10/30(水)15:50:02 No.634776793
ブラックヴューのスマホってどうなの?あれも中華だけど
100 19/10/30(水)15:50:27 No.634776846
共和党だろうが民主党だろうがどっちも排除ムーブだから変わらんし… まさはるおじさん以上に企業と軍がヤバいから何とかしろってせっついてるので
101 19/10/30(水)15:50:28 No.634776848
日本車だって安くて売れるからってさんざんバッシングされてきただろ
102 19/10/30(水)15:50:42 No.634776882
これで大統領ヒラリーだったら完全に中国の犬になっていたんだっけ
103 19/10/30(水)15:50:53 No.634776912
>数年前のアメリカで特定の国の排除って表立ってやっちゃったりするのはできないイメージあったからヒラリーだったらさすがにここまではやらなかった気もする いやぁこれは歴史的に赤狩りとかの再来だし誰が大統領でもやってるよ…
104 19/10/30(水)15:51:10 No.634776962
プライバシーポリシーで収集するって明言してるデータと勝手に抜くデータ混同しててる「」多いのな
105 19/10/30(水)15:51:12 No.634776966
マジか…
106 19/10/30(水)15:51:16 No.634776978
中国は情報を得られて使ってる人は誰かに見られながらシコるという興奮を得る…win-winの関係ってやつか…!
107 19/10/30(水)15:51:26 No.634776999
一応オッポやしゃおあじはアメリカ部品を買い込んでるから許されてる?
108 19/10/30(水)15:51:26 No.634777002
中国でも林檎締め出そうぜ!
109 19/10/30(水)15:51:37 No.634777030
>プライバシーポリシーで収集するって明言してるデータと勝手に抜くデータ混同しててる「」多いのな さすがに冗談で言ってるからね!?
110 19/10/30(水)15:51:48 No.634777064
台湾が最近可愛がられてるし 台湾スマホの時代が来たりするのかな
111 19/10/30(水)15:51:51 No.634777072
アメリカは自国以外が儲けてるとどこでもいつでも叩くだろ
112 19/10/30(水)15:52:08 No.634777103
>台湾スマホの時代が来たりするのかな HTC!HTCの時代が…
113 19/10/30(水)15:52:18 No.634777122
>さすがに冗談で言ってるからね!? って茶化しながらふぁーあじ使ってるのが「」
114 19/10/30(水)15:52:33 No.634777160
>中国でも林檎締め出そうぜ! 使ってるとバッシングされるし元からじわじわ売れなくなっててシェアどんどん減ってるよ
115 19/10/30(水)15:52:33 No.634777161
アメちゃん日本にも結構言って来てるからね…
116 19/10/30(水)15:52:38 No.634777172
>中国は情報を得られて使ってる人は誰かに見られながらシコるという興奮を得る…win-winの関係ってやつか…! 個人スコアに「短小包茎,祖珍」とか書かれちゃうんだ…
117 19/10/30(水)15:52:47 No.634777196
大統領がだれでも反対すると人気暴落するからやるしかないのいいよね…
118 19/10/30(水)15:53:06 No.634777245
アンドロイドタブで性能良いのに3万円代でしかも8インチだったふぁーあじ使ってたんだけど次はどこの買えばいいんだろう できればアンドロイドにしたいんだけどiPadデビューになるかな…
119 19/10/30(水)15:53:19 No.634777270
ふぁーあじのスマホ使ってたけどふたばアプリの設定初期化されたりで使い勝手悪かった…
120 19/10/30(水)15:53:20 No.634777272
中国産の防犯カメラも対象になり始めてる
121 19/10/30(水)15:53:25 No.634777277
>それ以上に借金してるのがやばいだけ 京に届きかねない負債とかビタ1文返す気ないでしょあれ
122 19/10/30(水)15:53:28 No.634777282
泥タブはもう諦めた方がいいのでは…
123 19/10/30(水)15:53:39 No.634777301
>いやぁこれは歴史的に赤狩りとかの再来だし誰が大統領でもやってるよ… 自国の産業を守るためだしそういうのは共和党より民主党の方が積極的だからね
124 19/10/30(水)15:53:47 No.634777317
日本もまだまだ内需が強いうちにこの流れになって良かったよね 少子化解決するだけで国際的なポジション的にも経済的にもかなり安泰になるんだから儲けもんよ
125 19/10/30(水)15:54:11 [ASUS] No.634777365
チラッ チラッ
126 19/10/30(水)15:54:14 No.634777373
>使ってるとバッシングされるし元からじわじわ売れなくなっててシェアどんどん減ってるよ やってもうま味ないのか
127 19/10/30(水)15:54:27 No.634777399
>京に届きかねない負債とかビタ1文返す気ないでしょあれ そな にん 世界大恐慌待ったなしじゃないですか
128 19/10/30(水)15:54:31 No.634777410
中国で仮想通貨承認でBTC暴騰したけど共産党の意向で即没収される市場だろうに
129 19/10/30(水)15:54:38 No.634777416
>チラッ チラッ キミんとこのスマホちょっと購入考えてるけど泥のバージョナップしてくれるの?
130 19/10/30(水)15:55:01 No.634777471
転載禁止
131 19/10/30(水)15:55:07 No.634777485
>少子化解決するだけで かんたんに いってくれるなぁ。
132 19/10/30(水)15:55:12 No.634777499
>チラッ チラッ お前はもうちょっと真面目に作れ
133 19/10/30(水)15:55:20 No.634777515
ゲーム専用デバイスにでもすればいいじゃないの既に買っちゃったなら ゲーミングなんて持ち悪くなるし
134 19/10/30(水)15:55:28 No.634777530
8インチは絶滅仕掛けたけどiPadの新型で復活したんだっけ…?
135 19/10/30(水)15:55:30 No.634777539
>使ってるとバッシングされるし元からじわじわ売れなくなっててシェアどんどん減ってるよ 今必死になって中国当局に尻尾降ってるからなぁ…
136 19/10/30(水)15:56:16 No.634777637
日本でここまで林檎が強いのがよくわからない
137 19/10/30(水)15:56:27 No.634777666
ここで大逆転 日本スマホがですね…
138 19/10/30(水)15:56:29 No.634777670
今スマホ自体が6インチくらいならフツーになってるからな~ 5インチでもでけえよ!と思ったのが遠い昔のようだ
139 19/10/30(水)15:56:39 No.634777698
>日本でここまで林檎が強いのがよくわからない 日本人はみんな持ってるからって理由が大好きだから
140 19/10/30(水)15:56:39 No.634777700
>日本でここまで林檎が強いのがよくわからない 泥の出来がまだまだだった時期にただでばらまいたから以上の理由はない
141 19/10/30(水)15:56:42 No.634777706
ユミデジはカメラもう少しまともならなぁ
142 19/10/30(水)15:56:42 No.634777709
中国は借金あるのに世界中にどんどん手を広げてるの?
143 19/10/30(水)15:56:58 No.634777745
>日本スマホがですね… レアアースの無駄遣いやめろ
144 19/10/30(水)15:57:24 No.634777804
>日本でここまで林檎が強いのがよくわからない ブランディングが上手すぎた
145 19/10/30(水)15:57:31 No.634777823
>キミんとこのスマホちょっと購入考えてるけど泥のバージョナップしてくれるの? するぜ!
146 19/10/30(水)15:57:37 No.634777836
いいですよね Made by Japan
147 19/10/30(水)15:57:59 No.634777874
iPhoneの4sのあたりで先制シェアとれたんじゃないっけ? 間違えてるかもしれない
148 19/10/30(水)15:58:38 No.634777965
>いいですよね >Made by Japan おのれフリーテル! フリーテルの製品品質のせいでSIMフリー端末の普及大きく遅れた感が強い
149 19/10/30(水)15:58:41 No.634777969
>泥タブはもう諦めた方がいいのでは… 低価格帯なら沢山あるけど高性能タブくだちはそもそも需要が無いからなぁ…
150 19/10/30(水)15:58:56 No.634778020
いいか間違えてもレグザフォンだとかルミックスフォンだとか既存黒家電と合わせた日本スマホは出すなよ
151 19/10/30(水)15:59:12 No.634778067
低価格なのに性能が高かったふぁーあじ良いやつだったよ…
152 19/10/30(水)15:59:16 No.634778079
>お前はもうちょっと真面目に作れ ゲーミングスマホ頑張ってるのに…
153 19/10/30(水)15:59:42 No.634778146
Arrows「ゆ、許された…」
154 19/10/30(水)15:59:44 No.634778152
でもよぉ泥から林檎に乗り換えて分かったんだが林檎の方がいろいろ優秀だぜ? 使ってた泥がゴミだったのもあるかもしれねぇけどよぉ
155 19/10/30(水)15:59:51 No.634778168
テレビのリモコンみたいなボタンごちゃごちゃつけた日本製スマホ出ると思ったのに出なかったな
156 19/10/30(水)16:00:05 No.634778199
SurfaceDuoには期待してる…
157 19/10/30(水)16:00:09 No.634778211
>Arrows「ゆ、許された…」 キミもう撤退したんじゃなかったっけ…?
158 19/10/30(水)16:00:15 No.634778228
林檎は日本でも利用率下がりまくってるしもう五年もしたらほとんど使ってる人居ないとかはありそうだな PCで台頭してたmacもほぼ駆逐されてるし同様の流れになりそう
159 19/10/30(水)16:00:31 No.634778262
>テレビのリモコンみたいなボタンごちゃごちゃつけた日本製スマホ出ると思ったのに出なかったな それ流通系で使われてるバーコードリーダーじゃねえの?
160 19/10/30(水)16:00:31 No.634778267
AQUOSタブレットだしてくれねーかなって思ってる
161 19/10/30(水)16:00:36 No.634778278
iPhone4でソフバンが売り出して話題になったからだと思う 今だと泥スマの方がシェア高いらしいけどそれでも売れてるし一度定着するとすごいな
162 19/10/30(水)16:00:46 No.634778305
6.5インチ前後の一昔前ならファブレットとか言われてたサイズが標準になりつつあるよね…
163 19/10/30(水)16:01:38 No.634778421
iphoneは分割0円とかでバラ撒き結構してたイメージがある
164 19/10/30(水)16:01:43 No.634778442
書き込みをした人によって削除されました
165 19/10/30(水)16:01:43 No.634778443
こんだけあいほんで浸透しちゃったら別に乗り換えなくていいやって層も多いでしょ macとはまた事情が違う
166 19/10/30(水)16:01:50 No.634778461
>6.5インチ前後の一昔前ならファブレットとか言われてたサイズが標準になりつつあるよね… 画面が縦長になりつつあるからインチ数で考えるのはもうやめといた方がいい
167 19/10/30(水)16:02:01 No.634778485
俺の生活範囲だとFとAとは関わりがないな
168 19/10/30(水)16:02:13 No.634778507
AQUOSはいいなーって端末を最近連打してて結構惹かれてる
169 19/10/30(水)16:02:20 No.634778519
Macは例のバグでトドメさされたイメージだ
170 19/10/30(水)16:02:20 No.634778520
RenoA買ってみたけどColorOS最初に設定さえすれば言われる程酷くない気がする
171 19/10/30(水)16:02:22 No.634778526
>フリーテルの製品品質のせいでSIMフリー端末の普及大きく遅れた感が強い そんなクソ端末でも中韓よりマシとか言ってたチンカス愛国者共のが罪重いですよね?
172 19/10/30(水)16:02:52 No.634778607
iPhone高級スマホって言われるけどキャリア契約で提示されるというほど高くないよね… Softbankの普通に低価格帯契約コースの中にしれっと混じってる
173 19/10/30(水)16:02:57 No.634778620
んまぁお下品
174 19/10/30(水)16:02:57 No.634778621
oppoはoppaiに名前変えたら日本で天下とれるぜ
175 19/10/30(水)16:03:04 No.634778633
>中国は借金あるのに世界中にどんどん手を広げてるの? いやそれはまあ道理じゃん 広げた畑が潤沢になればなるほど作物を収穫できるんだし だからこれからの将来で発展途上国が金持ちになったら中国に入る額も桁違いになる 搾取される国々も今の生活よりよくなるのは間違いじゃないからwinwinは成り立つし…
176 19/10/30(水)16:03:11 No.634778651
>6.5インチ前後の一昔前ならファブレットとか言われてたサイズが標準になりつつあるよね… 電話機能とメールとチャット機能辺りが重宝されてた頃は小型の方が使い勝手良かったけど 今の主流はゲームや動画鑑賞とかだから画面小さいと使い勝手悪すぎるって違いだから当然画面はでかくなる傾向になるよね
177 19/10/30(水)16:03:12 No.634778653
>oppoはopenisに名前変えたら日本で天下とれるぜ
178 19/10/30(水)16:03:17 No.634778667
お風呂用のやすタブ欲しいけど防水ガチガチのはやっぱり少ないな
179 19/10/30(水)16:03:21 No.634778673
>かんたんに そもそも少子化が深刻になってきたのは自由貿易信仰の教義に「少子化を解決しなくても国際競争力を保つ手段はある」ってのがあったから割と放置気味だったんよ 自由貿易ブームが明確に終わったからにはこれから続々と対策出てくると思うよ
180 19/10/30(水)16:03:32 No.634778698
一般ユーザーはともかく半年前のgoogleの騒動で 米企業はとっくに切り替えてるもんだと思ってたが違ったのか
181 19/10/30(水)16:03:38 No.634778710
>oppoはopenisに名前変えたら日本で天下とれるぜ オープンイズ…ヴァギナ!
182 19/10/30(水)16:03:39 No.634778717
なんで日本は泥タブの選択肢がろくにないんだ… 人気無いんか泥タブ?
183 19/10/30(水)16:03:49 No.634778741
>oppoはoppaiに名前変えたら日本で天下とれるぜ こないだ出したReno Aで既に天下取れそうな勢いだぞ
184 19/10/30(水)16:04:21 No.634778805
泥タブ用にアプリ作るやつがいねえしまず
185 19/10/30(水)16:04:50 No.634778873
だって大体もうスマホで事足りるし…タブ引っ張り出す意味ないし…
186 19/10/30(水)16:04:55 No.634778891
>こないだ出したReno Aで既に天下取れそうな勢いだぞ 私もほしいんですよ 3万円以内にならないかなー
187 19/10/30(水)16:05:08 No.634778923
>oppoはopenisに名前変えたら日本で天下とれるぜ 安易なユーチューバーが飛びついてレビューするまでがワンセット
188 19/10/30(水)16:05:11 No.634778930
>でもよぉ泥から林檎に乗り換えて分かったんだが林檎の方がいろいろ優秀だぜ? 林檎は出来る事少なくてイライラするわ…>なんで日本は泥タブの選択肢がろくにないんだ… >人気無いんか泥タブ? そもそもタブレット自体がそこまでだから…
189 19/10/30(水)16:05:27 No.634778972
しゃおあじ本格的に日本向けに商売する気あれば良いんだけどまだかかりそうだな…
190 19/10/30(水)16:05:47 No.634779026
しゃおあじくん日本に来て大丈夫?あめりかからまたダメよされない?
191 19/10/30(水)16:05:50 No.634779034
漫画読むときはタブのが断然読みやすいよやっぱり PCで読んでるけど
192 19/10/30(水)16:06:17 No.634779098
タブでなんでもやりたいとか誇大妄想抱いてるような層はみんなzbook買った
193 19/10/30(水)16:06:33 No.634779144
泥タブ向けアプリ作っても金出す人が居ないし 自分のマイナータブで使えなかったら簡単に星1入れるし そういうクレーマー乞食相手にしていい事一つもないじゃん
194 19/10/30(水)16:06:33 No.634779145
>なんで日本は泥タブの選択肢がろくにないんだ… >人気無いんか泥タブ? ipadかWinのノートPCでいいしそっちの方が安くて高性能だから人気はないだろうな 泥タブ妙に高い上にスペック微妙ってのが不人気の理由だと思うよ
195 19/10/30(水)16:06:33 No.634779146
>なんで日本は泥タブの選択肢がろくにないんだ… >人気無いんか泥タブ? 安くタブ欲しいでもなきゃ選択肢に入らんし 性能欲しくて金出すなら林檎のでいいじゃんになるし…
196 19/10/30(水)16:06:34 No.634779150
寝転がって広い画面使えるのは便利だよ スマホでいいと言われるとまぁ…
197 19/10/30(水)16:06:46 No.634779185
>しゃおあじ本格的に日本向けに商売する気あれば良いんだけどまだかかりそうだな… 日本代理店が発足してから歩みが遅いな… 先に家電で日本に参入?なんてウワサも出ただけで続報ないな…
198 19/10/30(水)16:06:54 No.634779210
>林檎は日本でも利用率下がりまくってるしもう五年もしたらほとんど使ってる人居ないとかはありそうだな 11大人気です
199 19/10/30(水)16:07:18 No.634779275
泥はアプリのデザインが全然タブに最適化できてねえんだもん
200 19/10/30(水)16:07:20 No.634779282
しゃおあじは端末の日本語化が面倒らしく買ったことない 別ブランド化してる1MOREのイヤホンは持ってるしなかなかいい
201 19/10/30(水)16:08:00 No.634779378
LGの拡張2画面こねえかな
202 19/10/30(水)16:08:39 No.634779482
>しゃおあじは端末の日本語化が面倒らしく買ったことない グロ版で初期設定から日本語に出来たよ
203 19/10/30(水)16:09:18 No.634779571
スマホはやはりちょっとした作業に向いてないからタブの使い道はあるよ 変わりに死んだのは安物ノートじゃないかな
204 19/10/30(水)16:09:20 No.634779575
Appleって高価って言われるけどiPadとかむしろ安いよね… なんなら契約だって一個前の機種だと激安コース用意されてる
205 19/10/30(水)16:10:13 No.634779718
>日本人はみんな持ってるからって理由が大好きだから 同時に日本人は閉鎖的だから国産ばかりとよく言われるのにiPhone まぁ日本人は~なんて都合よく扱き下ろしたいだけの屁理屈だけど
206 19/10/30(水)16:10:21 No.634779740
転載禁止
207 19/10/30(水)16:10:26 No.634779749
>林檎は出来る事少なくてイライラするわ… ネットして写真撮ってSNSに!したりゲームするだけだから困らないんだ むしろiPhoneのカメラが結構いい感じでさえある TVが見たいなら不便だろうけど
208 19/10/30(水)16:10:27 No.634779753
zenfone5zがもう一声安くなってくれれば…
209 19/10/30(水)16:10:55 No.634779818
日本でとは言うが泥タブって他所でも存在が微妙じゃない…?
210 19/10/30(水)16:11:19 No.634779884
タブレットはノマドワーカーぐらいしか必要な層がわからん…
211 19/10/30(水)16:11:22 No.634779893
>変わりに死んだのは安物ノートじゃないかな ミニノートPC…100円PC…お前たちは今どこで戦っている…
212 19/10/30(水)16:11:26 No.634779902
転載禁止解除!
213 19/10/30(水)16:11:48 No.634779978
スタイラス使えてクリスタ動いて4k出力されてメモリ多けりゃなんでもいい Winにはあるipadはサイズとメモリが足りない泥にはない
214 19/10/30(水)16:12:51 No.634780155
>変わりに死んだのは安物ノートじゃないかな ノートは低価格化が進んで安物価格が普通の性能になっちまった そこでこのドンキノート
215 19/10/30(水)16:12:52 No.634780157
>PCで台頭してたmacもほぼ駆逐されてるし同様の流れになりそう Windowsと比べるとそりゃ圧倒的に少ないがメーカー別にみると他所とどっこいでシェアはトップと分け合ってるよ
216 19/10/30(水)16:13:00 No.634780181
>ネットして写真撮ってSNSに!したりゲームするだけだから困らないんだ いや自分の好みにカスタマイズ出来ないじゃん 痒いところに手が届かないっていうか
217 19/10/30(水)16:13:09 No.634780209
>タブレットはノマドワーカーぐらいしか必要な層がわからん… それこそSurfaceとかの2in1使うんじゃないの? OSの事考えると現状iPadですらオッサンの玩具以上の使い方するのは厳しいと思う
218 19/10/30(水)16:13:47 No.634780307
Surface ProかGoでいいよね…
219 19/10/30(水)16:14:08 No.634780357
>林檎は出来る事少なくてイライラするわ…>なんで日本は泥タブの選択肢がろくにないんだ… 具体的には何だ
220 19/10/30(水)16:15:58 No.634780663
>OSの事考えると現状iPadですらオッサンの玩具以上の使い方するのは厳しいと思う Officeあるしフォトショもすぐ来るしそんなにかなぁ
221 19/10/30(水)16:16:26 No.634780730
日本もやってたからね 30年前に
222 19/10/30(水)16:17:04 No.634780809
>日本もやってたからね >30年前に 覇権獲ろうなんてしてないよ
223 19/10/30(水)16:17:37 No.634780877
もっと言うと金儲けしか考えてないアメリカの投資家が悪い 中国増長したのは大体バフェットとかジムロジャースとかのせい
224 19/10/30(水)16:17:50 No.634780917
>OSの事考えると現状iPadですらオッサンの玩具以上の使い方するのは厳しいと思う ふわっとしてるなぁ 使った事あるならもうちょっと具体的に言えるのでは
225 19/10/30(水)16:18:27 No.634781027
ルネサスが半導体世界一位だった時代もあったんじゃよ…
226 19/10/30(水)16:18:35 No.634781046
>そこでこのドンキノート 親父がドンキデスクトップ買ってた…モニター込みで3万だから割といいかも
227 19/10/30(水)16:18:38 No.634781053
言うてアメリカの言うことに従順なのってアメリカ以外だとオーストラリアと日本だけだからね ほかは中国に傾いてる
228 19/10/30(水)16:19:23 No.634781178
>日本もやってたからね >30年前に 日本は貿易戦争一年で負けたな… 中国と違って国土も資源もないから
229 19/10/30(水)16:19:33 No.634781209
>言うてアメリカの言うことに従順なのってアメリカ以外だとオーストラリアと日本だけだからね >ほかは中国に傾いてる 露骨に敵視している国に従うよりは現状マシだな
230 19/10/30(水)16:19:34 No.634781212
ふぁーあじ(winと林檎の話なんてどうでもいいんですけど)
231 19/10/30(水)16:20:13 No.634781299
>言うてアメリカの言うことに従順なのってアメリカ以外だとオーストラリアと日本だけだからね >ほかは中国に傾いてる スマホはともかくインフラから排除されてないのってインド他第三国と中国本土くらいじゃねえかな… 欧州もしれっとインフラ排除やってるぞ
232 19/10/30(水)16:20:14 No.634781304
タブレット持ったことないから疑問だが皆何に使ってるの? 趣味で使うにはノートは過剰性能なんだろうがタブは大画面で携帯しやすいスマホってイメージしかない
233 19/10/30(水)16:20:43 No.634781392
EUはドイツが中国に傾注してる影響でもはや引き返せない所まで来ている
234 19/10/30(水)16:21:34 No.634781514
ドイツと中国はずっともレベルで繋がってるからな メルケルの功罪
235 19/10/30(水)16:21:41 No.634781530
クリスタすら使える現状でiPadが出来る事少ない扱いされるのは何かのギャグかな…
236 19/10/30(水)16:22:41 No.634781686
締め出されてもアメリカと変わらん国土に15億の人口あるのが強い強すぎる 無視して内需だけでやってけるのがやっぱ最強なんやな…
237 19/10/30(水)16:23:00 No.634781742
アフリカも使わない空港とか中国の貸した金で作って土地抑えられてるよ あんまり笑えないよ
238 19/10/30(水)16:23:14 No.634781778
>欧州もしれっとインフラ排除やってるぞ フランスとかイタリアは普通にふぁーあじの5Gアンテナ建ってるけど排除されてるの?
239 19/10/30(水)16:23:34 No.634781839
ドイツは国力あっての繋がりだし問題なかろう 諸アジアやインドネシアが傾くのとは違う
240 19/10/30(水)16:23:41 No.634781857
>タブレット持ったことないから疑問だが皆何に使ってるの? >趣味で使うにはノートは過剰性能なんだろうがタブは大画面で携帯しやすいスマホってイメージしかない 単に持ってるのはiPhoneだからAndroidいじりたくてふぁーあじのAndroidタブ買った ぶっちゃけやることは野良アプリだな…もっというとDMM
241 19/10/30(水)16:23:51 No.634781880
一路一帯の面子とTPPの面子みればまぁね…
242 19/10/30(水)16:24:31 No.634781984
>クリスタすら使える現状でiPadが出来る事少ない扱いされるのは何かのギャグかな… ほぼフルスペックだけどTabMate対応すらまだだからな… アレでガッツリ描けるのは元々アナログ専の人か描き味に魅了された人が他に色々我慢して…って感じだと思う
243 19/10/30(水)16:24:35 No.634781993
>タブレット持ったことないから疑問だが皆何に使ってるの? 基本イラスト作成用 職場でも休憩中に描くから持ち運べるのは大前提
244 19/10/30(水)16:24:39 No.634782007
>一路一帯の面子とTPPの面子みればまぁね… アレ頑張れば日本両方入れそうな位置なのが笑う
245 19/10/30(水)16:24:59 No.634782057
ゲームの文字ちいせえ目がいてえとか電子書籍読むって理由でタブ買ったけど書籍は結局スマホで使ってる ゲームはタブで継続中 書籍は拡大できてもゲームはホント文字小さいから…
246 19/10/30(水)16:25:08 No.634782086
>フランスとかイタリアは普通にふぁーあじの5Gアンテナ建ってるけど排除されてるの? 中東もかなりふぁーあじ食い込んでるよね
247 19/10/30(水)16:25:24 No.634782126
イギリスとドイツは中国と懇ろだけどフランスは嫌ってるイメージ
248 19/10/30(水)16:26:25 No.634782281
タブで何が良いのって言われると想像通りただ画面が大きいってことぐらいでしかないな PCよりは持ち歩きしやすくてプライムビデオも大きく見れるぐらい
249 19/10/30(水)16:26:45 No.634782336
なんかついに独自OSも作ってたよね Androidの売り上げ落ちるな
250 19/10/30(水)16:26:53 No.634782357
>趣味で使うにはノートは過剰性能なんだろうがタブは大画面で携帯しやすいスマホってイメージしかない 絵描きとゲームとかあと通話以外のスマホで出来ること全部 普通にSEの性能が足りなくなったせいもあるけど
251 19/10/30(水)16:27:11 No.634782403
iPhoneはペンシル使えんし… まあ泥タブ使いたいなら素直にギンガマンタブ輸入しろよと思うけど
252 19/10/30(水)16:27:12 No.634782406
漫画読むのが快適以上の使い方はしてないな… imgならスマホで事足りるし基本はPC使うし出先での書き物はモバイルノート使うし…
253 19/10/30(水)16:27:29 No.634782452
アメリカはドイツ(政府)が塩対応したら 世界恐慌起きる原因になるのが明らかでも ドイツ(銀行)引っ叩く気満々だとおもう 敵認定してからのアメリカじんはマジやばい
254 19/10/30(水)16:28:51 No.634782665
またドイツ枢軸国にされてしまうのん?
255 19/10/30(水)16:29:56 No.634782825
イタリアの押し付けあいが始まる…
256 19/10/30(水)16:29:56 No.634782826
>タブレット持ったことないから疑問だが皆何に使ってるの? >趣味で使うにはノートは過剰性能なんだろうがタブは大画面で携帯しやすいスマホってイメージしかない 3Dバリバリでクソ重たいゲーム以外はノートPCと同様の運用してる 電話機能もBTイヤホンマイクでお手軽だからもうこれだけでいいんじゃねえかな…ってなりつつある でも人の多い電車内とかだと使い勝手悪いから片手で操作できるスマホも併用みたいな感じ
257 19/10/30(水)16:30:28 No.634782911
ドイツ銀行のでEUやられて結局一抜けしたイギリスがまた勝つのか
258 19/10/30(水)16:30:30 No.634782921
スマホが格安の連絡手段用のやつでしか無いからゲームや遊ぶためにタブ持ってる
259 19/10/30(水)16:31:27 No.634783075
今はコンシューマゲームもiPadに移植されてるの多いからノートみたいな運用でもいいよね
260 19/10/30(水)16:31:53 No.634783125
今のスマホで不満が無ければ要らないと思うよタブ なにか目的が無ければ買っても使わないよ
261 19/10/30(水)16:32:53 No.634783266
>タブレット持ったことないから疑問だが皆何に使ってるの? >趣味で使うにはノートは過剰性能なんだろうがタブは大画面で携帯しやすいスマホってイメージしかない 作業の類はPCでやるし高性能必要なのはスマホでやるしで動画見るくらいかなぁ 高性能泥とかソレもそそFANZAのエロブラゲやりたいでもなきゃいらないと思う…