19/10/30(水)12:59:55 「」に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/30(水)12:59:55 No.634751431
「」に武器を支給する
1 19/10/30(水)13:01:01 No.634751602
時計によくある壁掛け穴がある!
2 19/10/30(水)13:02:20 No.634751803
初期武器なのにお強い
3 19/10/30(水)13:03:21 No.634751961
416で良くないですかね
4 19/10/30(水)13:04:59 No.634752196
流行り廃りなのか知らないけどちょっと前までライフルといえばAR-15!AR-15といえば伸縮ストックですよね!みたいな感じだったのに最近の新型ライフルはどれもこれもSCARっぽい横に折りたたむストックなのはなんか理由あるのかな
5 19/10/30(水)13:06:35 No.634752426
テレスコピックは全長が伸縮分しか短くならないけど サイドスイングならストックの分丸々短くなるでしょ?
6 19/10/30(水)13:12:32 No.634753370
横に折りたたむやつ昔からある気がするけどな AR-18とか89式とかデーウーK2とか
7 19/10/30(水)13:18:05 No.634754250
折曲銃床の89式は空挺団のだからパラシュート降下時に長いと邪魔だゴッってなるのかな
8 19/10/30(水)13:18:56 No.634754377
AKは74M以降全部折り畳みで統一されたな
9 19/10/30(水)13:20:21 No.634754593
サバゲだと折りたためるだけでカバンの選択肢が一気に増えるからありがたい
10 19/10/30(水)13:22:16 No.634754876
>流行り廃りなのか知らないけどちょっと前までライフルといえばAR-15!AR-15といえば伸縮ストックですよね!みたいな感じだったのに最近の新型ライフルはどれもこれもSCARっぽい横に折りたたむストックなのはなんか理由あるのかな むしろ折り畳みタイプはボディアーマーの関係上敬遠されつつある
11 19/10/30(水)13:28:08 No.634755850
>むしろ折り畳みタイプはボディアーマーの関係上敬遠されつつある 伸縮させられる方がボディアーマー使う上では都合がいいって話を何か勘違いして覚えてないか
12 19/10/30(水)13:28:26 No.634755904
CoDに出てると聞いてあったっけ?って悩んだ
13 19/10/30(水)13:29:40 No.634756121
>むしろ折り畳みタイプはボディアーマーの関係上敬遠されつつある ストックの長さを変えられる方がボディアーマーの上から構える時に便利ってだけで折り畳みは敬遠なんてされてないよ 伸縮もおりたたみも出来るストックの銃なんていくらでもあるし
14 19/10/30(水)13:30:37 No.634756273
伸縮も折りたたみもできる方が都合がいいからSCARっぽい奴を作ってるってだけじゃね AR-15系のストックは伸縮しか出来ないってのがネックではあるし
15 19/10/30(水)13:34:21 No.634756918
ミリオタ同士が知識で競い始めると一気にスレが荒れるから空気読んで欲しいところ 軍板とかでやっててほしい
16 19/10/30(水)13:36:00 No.634757202
書き込みをした人によって削除されました
17 19/10/30(水)13:37:38 No.634757467
アサルトライフルにスコープって要るの?
18 19/10/30(水)13:37:51 No.634757503
俺は知ってるんだ この後弾の口径の話になって海兵隊の装備がどうだの自衛隊の後継銃がなんだのと 資料やミリタリ系ニュースのURL貼ってマウント合戦になるんだ
19 19/10/30(水)13:38:04 No.634757530
シルエット的にストックが銃身部分より細いってなんか見てて落ち着かない
20 19/10/30(水)13:38:19 No.634757577
マジレスしてしまうとメンテナンス性です 伸縮は砂が噛むとバラさなきゃどうしようもなくなってしまうけど折りたたみなら払うだけでどうにかなるのです
21 19/10/30(水)13:39:49 No.634757813
>アサルトライフルにスコープって要るの? はい
22 19/10/30(水)13:40:01 No.634757841
>シルエット的にストックが銃身部分より細いってなんか見てて落ち着かない 銃身?フォアエンドと勘違いしてるぞ ストックが細めなのは軽量化だろうね
23 19/10/30(水)13:40:19 No.634757878
それだと伸縮型折り畳みもダメってならない?
24 19/10/30(水)13:40:52 No.634757959
スコープが必要というよりアイアンサイトで的あてするのがクソ難しいと言ったほうがいい
25 19/10/30(水)13:41:10 No.634758017
最近は長さ調整もチークピースの調整も折りたたみも全部できるようにしてるのが流行りでしょ
26 19/10/30(水)13:41:12 No.634758020
>アサルトライフルにスコープって要るの? めっちゃ要るよ スコープの有無でブッ殺せる度合いが変わる
27 19/10/30(水)13:42:46 No.634758264
>アサルトライフルにスコープって要るの? 逆に肉眼でいける距離ってどんなもんかね
28 19/10/30(水)13:42:48 No.634758270
最近の銃はギザギザがいっぱいついてるけどあんなにつける必要あるの? 上下どころか両サイドにもついてたり
29 19/10/30(水)13:43:25 No.634758374
ゲームでお馴染みの等倍率RDSはさておき 現実での交戦距離だと低倍率スコープの有無が 明確な差になるので…
30 19/10/30(水)13:43:28 No.634758385
>最近の銃はギザギザがいっぱいついてるけどあんなにつける必要あるの? >上下どころか両サイドにもついてたり 戦場で急に大根おろし作らなきゃならなくなった時に困るだろ
31 19/10/30(水)13:44:17 No.634758509
上と下はともかくサイドはいらなくね?って気はする
32 19/10/30(水)13:45:09 No.634758663
>上と下はともかくサイドはいらなくね?って気はする サイドはフラッシュライトやレーザーサイト用 アンダーはグリップとか付けるからね
33 19/10/30(水)13:46:58 No.634758992
>ミリオタ同士が知識で競い始めると一気にスレが荒れるから空気読んで欲しいところ >軍板とかでやっててほしい 詳しくない人向けのスレ https://img.2chan.net/b/res/634757540.htm
34 19/10/30(水)13:47:31 No.634759090
>最近の銃はギザギザがいっぱいついてるけどあんなにつける必要あるの? >上下どころか両サイドにもついてたり 付けれるようにしとかないといざ大量の拡張装備を付けなきゃいけないって状況になった時に非常に困ってしまうんだ そういった場合に既存の拡張性の少ない銃器を改良して拡張性を高めるにしても銃器自体の設計の限界があるしな
35 19/10/30(水)13:47:37 No.634759108
>ゲームでお馴染みの等倍率RDSはさておき >現実での交戦距離だと低倍率スコープの有無が >明確な差になるので… ゲームみたいにバリバリ撃ったりしないしセミで狙いながら撃つから照準器はとても大切なのよね
36 19/10/30(水)13:47:46 No.634759131
最近はサイドがkeymodやらm-lokになってる銃が増えてる気がする
37 19/10/30(水)13:48:06 No.634759189
HKかーまた欠陥でないか
38 19/10/30(水)13:48:58 No.634759322
>セミで狙いながら セミになんか恨みでもあるの?
39 19/10/30(水)13:49:29 No.634759400
そのセミじゃねーよ
40 19/10/30(水)13:50:09 No.634759523
アメリカにセミはいないぞ
41 19/10/30(水)13:50:16 No.634759542
>セミになんか恨みでもあるの? セミオートセレクトのことです…
42 19/10/30(水)13:50:34 No.634759600
>最近はサイドがkeymodやらm-lokになってる銃が増えてる気がする 精度的には問題があるんだけど頑丈ではみ出ないってのが良いのよね
43 19/10/30(水)13:51:15 No.634759721
>アメリカにセミはいないぞ 周期ゼミってのが居る
44 19/10/30(水)13:52:22 No.634759914
ピカティニーだとカバー付けないと服とか装備が削れちゃうからね…
45 19/10/30(水)13:52:40 No.634759975
keymod触ったことないから未だにどういう固定の仕方するのかわからない
46 19/10/30(水)13:53:10 No.634760063
そりゃああれだよ 時計とか額縁を壁に留める感じで
47 19/10/30(水)13:53:51 No.634760199
>時計とか額縁を壁に留める感じで 触ったら落ちそう
48 19/10/30(水)13:55:16 No.634760457
>keymod触ったことないから未だにどういう固定の仕方するのかわからない ネジでしょ
49 19/10/30(水)13:55:40 No.634760536
>時計とか額縁を壁に留める感じで >ネジでしょ この2つのハイブリッド
50 19/10/30(水)13:58:41 No.634761040
ピカティニーレール規格で付けられるものの中にはジョークグッズみたいなのもあんのかな
51 19/10/30(水)14:01:29 No.634761479
>ピカティニーレール規格で付けられるものの中にはジョークグッズみたいなのもあんのかな TAC-SACとか
52 19/10/30(水)14:02:58 No.634761711
キーモッドは敗北者となりつつある
53 19/10/30(水)14:03:18 No.634761760
>ピカティニーだとカバー付けないと服とか装備が削れちゃうからね… なるほどと思ってスレ画見たら両方着いてて駄目だった
54 19/10/30(水)14:03:36 No.634761809
>ピカティニーレール規格で付けられるものの中にはジョークグッズみたいなのもあんのかな http://geestore.com/detail/id/00000086086 はい
55 19/10/30(水)14:03:52 No.634761850
スレ画はキーモッドじゃなくてHK独自のやつだけどね
56 19/10/30(水)14:04:31 No.634761957
変な規格増やされても面倒なだけだしピカティニーレールで一本化しようや
57 19/10/30(水)14:05:13 No.634762084
>変な規格増やされても面倒なだけだしピカティニーレールで一本化しようや 三面全面だとな、重いんじゃ