ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/30(水)09:52:12 No.634722620
>最強怪獣 映画自体も面白いけど戦闘演出がとにかく良い…
1 19/10/30(水)09:52:49 No.634722688
いいよね空間ねじ曲がるワープ演出
2 19/10/30(水)09:53:17 No.634722736
サーガとのバトルもっと見たかったな
3 19/10/30(水)09:53:29 No.634722766
主演DAIGO!防衛隊はAKB!敵宇宙人の声はそのまんま東! でお出しされる最高のウルトラマン映画
4 19/10/30(水)09:55:07 No.634722959
>主演DAIGO!防衛隊はAKB!敵宇宙人の声はそのまんま東! >でお出しされる最高のウルトラマン映画 この前情報であの内容は予想できないすぎる…
5 19/10/30(水)09:55:25 No.634722984
きちんと伏線貼って人類と共同勝利するのいいよね
6 19/10/30(水)09:59:30 No.634723428
奇跡が起きても互角の戦いなのが好き 勝因が人間の力なのいいよね…
7 19/10/30(水)10:00:43 No.634723554
こいつも好きなんだけどオーブで登場した両腕鎌のやつも好き ウルバト登場してから即落札した su3400307.jpg
8 19/10/30(水)10:01:14 No.634723608
>防衛隊はAKB! あんな人類滅亡同然で正規隊員でもないのによくやったよ…
9 19/10/30(水)10:02:52 No.634723786
悲しいことにのちの作品での格落ちは避けられなかった
10 19/10/30(水)10:03:02 No.634723807
デカい奴からいつもの大きさだけどクソ強い奴になるのもよかったな コロナとストロング辺りは戦闘で使ってほしかったけど
11 19/10/30(水)10:04:24 No.634723943
あのキャストや世相をちゃんと活かした脚本になっててすごいよね
12 19/10/30(水)10:04:46 No.634723985
映画のは育成頑張りすぎた特殊個体だから後のが映画より弱いのは仕方ない
13 19/10/30(水)10:05:29 No.634724054
>悲しいことにのちの作品での格落ちは避けられなかった 格落ちというかゼットンは元々育てる人間によって能力にバラつきあるから… なぁ二代目!
14 19/10/30(水)10:05:56 No.634724101
地球一つ分の生命をつぎ込んであるからな…
15 19/10/30(水)10:06:20 No.634724139
チームUは見る前と後でめっちゃ印象変わるよね…
16 19/10/30(水)10:07:06 No.634724216
>なぁ二代目! ブモーブモー
17 19/10/30(水)10:07:14 No.634724227
地球丸々一つと並行世界の怪獣の育成素材をSSR個体にシュー!
18 19/10/30(水)10:08:42 No.634724414
ギガントの方が好きだけど大きさが大きさだからのちの作品に出番なくて悲しい
19 19/10/30(水)10:12:01 No.634724834
主役級ウルトラマン融合形態相手に互角という異常さ
20 19/10/30(水)10:13:15 No.634724993
デスサイスの上半身と下半身分かれるワープ好き
21 19/10/30(水)10:14:57 No.634725210
>主役級ウルトラマン融合形態相手に互角という異常さ 本編後の成長した主役達の合体かつ子供からの諦めないでバフもかかってようやく互角だからほんとヤバいよ
22 19/10/30(水)10:15:26 No.634725276
>奇跡が起きても互角の戦いなのが好き >勝因が人間の力なのいいよね… 完全にパワーバランスが拮抗してたからこその シンプルなブービートラップが好き…
23 19/10/30(水)10:21:14 No.634725964
火球のチャージ中に鳴き声のボルテージも一緒に上がっていくのめっちゃ好き
24 19/10/30(水)10:22:37 No.634726134
最初は現地の人達は最後の戦いに歌って応援してサーガになるみたいな感じだったのがこの形に変わったそうだけど大正解だと思う
25 19/10/30(水)10:23:02 No.634726185
>地球丸々一つと並行世界の怪獣の育成素材をSSR個体にシュー! ノラでもゼロと互角の個体いるとかゼットンに育て屋いる?ってなりました
26 19/10/30(水)10:23:53 No.634726302
スレッドを立てた人によって削除されました
27 19/10/30(水)10:24:13 No.634726338
書き込みをした人によって削除されました
28 19/10/30(水)10:26:02 No.634726577
ゼットンの武器はシャッターもいいけどやっぱり瞬間移動だよなーって思ってる俺には最高の映画
29 19/10/30(水)10:26:49 No.634726674
AKBに関して全然知識無かったけど 作中のバックボーンを知った途端めっちゃ好きになる
30 19/10/30(水)10:28:04 No.634726848
別にそういう組織ではなかったのいいよね....
31 19/10/30(水)10:29:51 No.634727057
ウルトラマンのUだとでも思ったか! 嘘つきのUだよ!
32 19/10/30(水)10:31:00 No.634727188
心はまぎれもなく防衛隊員だったし最後まで諦めなかったからこそスレ画に勝てた
33 19/10/30(水)10:31:28 No.634727250
チームUはあの謎ロボ操縦できるだけでもすげえよ ところであの謎ロボの出所なんだけど…
34 19/10/30(水)10:33:07 No.634727449
あのロボは謎でもなんでもなくてあの世界の一般的な重機だよ
35 19/10/30(水)10:33:17 No.634727468
UだからウルトラマンのUなんだなと思うじゃないですか
36 19/10/30(水)10:34:20 mHQiB/.I No.634727604
>何を見てたんだお前は まぎれもない事実だろ
37 19/10/30(水)10:37:09 No.634727964
スレッドを立てた人によって削除されました
38 19/10/30(水)10:39:30 No.634728231
ゼットンってどこで買えるんだろう…もしかしてウルトラマンの中にもゼットン育ててる人いるのかな…
39 19/10/30(水)10:39:40 No.634728246
>UだからウルトラマンのUなんだなと思うじゃないですか ダイナ来るまでウルトラマンがそもそもいなかったからな…
40 19/10/30(水)10:41:05 No.634728430
>ゼットンってどこで買えるんだろう…もしかしてウルトラマンの中にもゼットン育ててる人いるのかな… キングが炎の谷でEXゼットン飼ってた
41 19/10/30(水)10:41:13 No.634728448
ゼロとタイガの小気味良いコントで和む前半からの
42 19/10/30(水)10:42:14 No.634728568
>ゼロとタイガの小気味良いコントで和む前半からの 一瞬ウルトラマンタイガ出てたっけ!?と思ってしまった…
43 19/10/30(水)10:42:31 No.634728608
ダイナがワープ先読んで蹴りに行ったのに普通にかわされるシーン好きよ
44 19/10/30(水)10:43:43 No.634728759
あまりに速すぎる超常戦闘を人間目線で見たらこうなるのかって感じで凄いよね最終決戦
45 19/10/30(水)10:45:17 No.634728955
>>ゼットンってどこで買えるんだろう…もしかしてウルトラマンの中にもゼットン育ててる人いるのかな… >キングが炎の谷でEXゼットン飼ってた キングパネェ…
46 19/10/30(水)10:45:58 No.634729035
>あのロボは謎でもなんでもなくてあの世界の一般的な重機だよ なんでこいつ防衛隊なのにまともな武装無いんだ… あるわけなかった
47 19/10/30(水)10:46:05 No.634729051
アスカが帰還しないことを選ぶラストも 光を取り戻す日本も大好きだ
48 19/10/30(水)10:48:13 No.634729316
>アスカが帰還しないことを選ぶラストも >光を取り戻す日本も大好きだ 本当は帰還予定だったのにつるの本人が帰還しないエンディングを提案するのいいよね…
49 19/10/30(水)10:48:16 No.634729326
CG空中戦とかなら今までもあったけど やろうと思えばそりゃドラゴンボールみたいな戦闘できるスペックだよな…ってなった
50 19/10/30(水)10:48:35 No.634729369
サーガになってやっと互角はちょっと強すぎる…
51 19/10/30(水)10:48:40 No.634729377
前のギガントの状態でさえ鎌が直撃したらあっさりコスモスをタイマー停止は最初理解出来なかった
52 19/10/30(水)10:48:47 No.634729393
>>キングが炎の谷でEXゼットン飼ってた >キングパネェ… まあおじいちゃんそう言う事する
53 19/10/30(水)10:48:48 No.634729398
サーガのおかげで俺の中でやっとダイナが完結したよ
54 19/10/30(水)10:49:15 No.634729432
>本当は帰還予定だったのにつるの本人が帰還しないエンディングを提案するのいいよね… つるのナイス判断過ぎる
55 19/10/30(水)10:50:54 No.634729604
>最狂怪獣
56 19/10/30(水)10:52:58 No.634729827
>前のギガントの状態でさえ鎌が直撃したらあっさりコスモスをタイマー停止は最初理解出来なかった その上範囲攻撃まで使うしこいつ強すぎる
57 19/10/30(水)10:53:29 No.634729903
コスモスお前割とムサシのとこに頻繁に遊びに行ってるんだな…
58 19/10/30(水)10:54:11 No.634729989
でもゼットンってそういうもんだよね 強敵だけど必ず負ける役というか
59 19/10/30(水)10:55:02 No.634730109
>コスモスお前割とムサシのとこに頻繁に遊びに行ってるんだな… ムサシも地力でこれるけど危ないしコスモスが行った方が安全だからな…
60 19/10/30(水)10:58:14 No.634730528
つるのはダイナ大好きだからな… 呼べば必ず来てくれる
61 19/10/30(水)11:03:40 No.634731258
互角の戦いの均衡を破るのが人間の一撃なのがすごくいい しかも超兵器とかでなく落とし穴なのが
62 19/10/30(水)11:04:03 No.634731312
ムサシ…キミはもう一人で飛べる… でも私はもうキミなしでは飛べないんだ…キミがいないと手が震えてくるんだ…ムサシ…頼むから…
63 19/10/30(水)11:05:31 No.634731536
>でもゼットンってそういうもんだよね >強敵だけど必ず負ける役というか そういや今回も初代ゼットンもトドメを指した存在こそ違えど人間の介入によって倒されたんだよな
64 19/10/30(水)11:05:43 No.634731568
>ムサシ…キミはもう一人で飛べる… >でも私はもうキミなしでは飛べないんだ…キミがいないと手が震えてくるんだ…ムサシ…頼むから… コスムサキテル?
65 19/10/30(水)11:08:52 No.634731961
>互角の戦いの均衡を破るのが人間の一撃なのがすごくいい お話の流れとしては好きだけど ワープ持ちのゼットンなら一瞬で体制立て直せそうな気がするけど 完全に予想外の方向からぶん殴られてアワアワしちゃってたと考えると ちょっとかわいい
66 19/10/30(水)11:09:49 No.634732086
>お話の流れとしては好きだけど >ワープ持ちのゼットンなら一瞬で体制立て直せそうな気がするけど >完全に予想外の方向からぶん殴られてアワアワしちゃってたと考えると >ちょっとかわいい ワープはあくまで任意だから本体がパニックになれば使えない不意打ちは実際有効
67 19/10/30(水)11:10:34 No.634732183
文字通り足下をすくわれたんだよな
68 19/10/30(水)11:10:54 No.634732230
落とし穴に思いっきり引っかかってくれたけどサーガとの戦闘で一瞬でも体制崩すのはまじで命取りだったと思う
69 19/10/30(水)11:10:57 No.634732237
チームUの変形ロボ好き
70 19/10/30(水)11:12:20 No.634732446
映画ででかいボスが連続した後の小さい方が強い奴 いいよね
71 19/10/30(水)11:12:27 No.634732454
Uローダーのおもちゃが食玩ぐらいしかない 滅茶苦茶いい出来すぎる…
72 19/10/30(水)11:12:43 No.634732495
制作上での縛りが凄いいい方向に働いたよなぁサーガ ウルトラ映画の中でもいまだにトップクラスに好きだわ
73 19/10/30(水)11:13:01 No.634732545
互角の戦い演じてる時にありんこが何かうろちょろしてても気にする余裕なんかないもんな
74 19/10/30(水)11:18:21 No.634733257
>Uローダーのおもちゃが食玩ぐらいしかない >滅茶苦茶いい出来すぎる… それとUキラーザウルスのソフビを買わなかったのは いまだに後悔してる
75 19/10/30(水)11:20:58 No.634733614
テレポート火球バリア光線反射とゼットンに求められることは大体やってたなスレ画
76 19/10/30(水)11:23:02 No.634733914
WOWOWでウルトラ銀河伝説とベリアル帝国で久々にウルトラマン見た後にこれ観たら めっちゃ良かったな…