虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/30(水)09:40:34 「」に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/30(水)09:40:34 No.634721327

「」にアンドロイドを支給する

1 19/10/30(水)09:41:16 No.634721405

カタベッキー

2 19/10/30(水)09:44:27 No.634721765

でもお高いんでしょう?

3 19/10/30(水)09:46:17 No.634721959

8000ドルだ 安すぎる…

4 19/10/30(水)09:48:02 No.634722155

書き込みをした人によって削除されました

5 19/10/30(水)09:48:25 No.634722191

夜のお供も出来て中古車価格 お安いすぎる…

6 19/10/30(水)09:48:31 No.634722200

AIグレタ

7 19/10/30(水)09:48:54 No.634722250

>だいたい9万8000円くらいだからかなりお得 勉強しろ

8 19/10/30(水)09:49:19 No.634722301

これ買ったおじさんは子供型も買ってたけど変態だったの?

9 19/10/30(水)09:50:11 No.634722387

デモムービーみるに最初から変異体なのに出荷しちゃったタイプ

10 19/10/30(水)09:50:27 No.634722416

The AX400 is sold at $899 upwards 899ドルじゃない?

11 19/10/30(水)09:52:15 No.634722626

あれ…冒頭のシーンで8000ドルで売られてるのは700番台だっけ… じゃあカーラはそんなもんか

12 19/10/30(水)09:52:47 No.634722684

>これ買ったおじさんは子供型も買ってたけど変態だったの? しょうがねえだろ娘さんに逃げられたんだから

13 19/10/30(水)09:52:54 No.634722694

性処理ように作られてない子守型や家事型のアンドロイドと致したい

14 19/10/30(水)09:53:27 No.634722761

トッドはまぁハズレだと思う もう少しまともな家庭に買われてたら変異しなかったかもしれない

15 19/10/30(水)09:53:32 No.634722773

アンドロイド相手に切れ散らかすオッサンはさぁ…

16 19/10/30(水)09:53:32 No.634722777

カーラ何か太った?

17 19/10/30(水)09:53:52 No.634722809

あの時代の物価がどんなもんかはわからんけど エントリーモデルだと10万弱で買えるんだからそりゃあ労働者の仕事がどんどんなくなっていくわ

18 19/10/30(水)09:54:08 No.634722842

>性処理ように作られてない子守型や家事型のアンドロイドと致したい パーツ付いてないんじゃない?

19 19/10/30(水)09:55:28 No.634722993

量産型だから当然とはいえ全く同じ顔同じ声の別人がいるのって怖いな…

20 19/10/30(水)09:55:57 No.634723048

髪は白色が好き!

21 19/10/30(水)09:56:24 No.634723102

似た格好の他人のアンドロイドと間違えそうだよなとは思う

22 19/10/30(水)09:56:54 No.634723156

トッドは貧困層で補助が出るから二台買えたっぽいね

23 19/10/30(水)09:58:37 No.634723337

書き込みをした人によって削除されました

24 19/10/30(水)09:58:49 No.634723359

>似た格好の他人のアンドロイドと間違えそうだよなとは思う 変異するきっかけになりそう

25 19/10/30(水)09:59:23 No.634723417

>あの時代の物価がどんなもんかはわからんけど >エントリーモデルだと10万弱で買えるんだからそりゃあ労働者の仕事がどんどんなくなっていくわ 流石にコナーやマーカスみたいな変異しなくても人間同然じゃんてのは 相応に値が張るだろうけどね

26 19/10/30(水)09:59:34 No.634723437

9桁の識別番号があるにはあるけど分かり辛いよなぁ

27 19/10/30(水)09:59:37 No.634723443

全員生存の条件に含まれないおっさん

28 19/10/30(水)10:00:19 No.634723513

>流石にコナーやマーカスみたいな変異しなくても人間同然じゃんてのは >相応に値が張るだろうけどね そもそもRKシリーズみたいな変なのは非売品だし…

29 19/10/30(水)10:01:07 No.634723597

>>あの時代の物価がどんなもんかはわからんけど >>エントリーモデルだと10万弱で買えるんだからそりゃあ労働者の仕事がどんどんなくなっていくわ >流石にコナーやマーカスみたいな変異しなくても人間同然じゃんてのは >相応に値が張るだろうけどね コナーはアマンダAI搭載型だしマーカスは創業者謹製だもんな

30 19/10/30(水)10:01:19 No.634723616

国連でヒステリー起こした女に似てる

31 19/10/30(水)10:01:51 No.634723675

人知れず最速で変異してるアリスが怖い

32 19/10/30(水)10:01:54 No.634723682

コナーアップグレード型のRK900は20万体オーダーされてたらしいが感情とかあるのかな

33 19/10/30(水)10:02:29 No.634723741

家帰って女の子型が料理作ったり皿洗ったりしてくれたらめちゃくちゃ堕落しそう

34 19/10/30(水)10:02:32 No.634723750

>人知れず最速で変異してるアリスが怖い ていうか変異してもあの家に居続けたのかよてなる

35 19/10/30(水)10:03:02 No.634723809

>家帰って女の子型が料理作ったり皿洗ったりしてくれたらめちゃくちゃ堕落しそう エプロンしたアリスが料理作ってくれてたら間違いなく堕ちる

36 19/10/30(水)10:03:38 No.634723862

>>人知れず最速で変異してるアリスが怖い >ていうか変異してもあの家に居続けたのかよてなる 外からは変異が観測できないしトッド射殺ルートだけあの土壇場で覚醒してるのでは

37 19/10/30(水)10:03:56 No.634723890

変異してもオーナーのとこにいるのを選ぶのもいるんだろうな

38 19/10/30(水)10:04:36 No.634723967

見た目が子供のYK型はデフォルトで感情もシミュレートするらしく泣く素振りも悲しむ素振りもできるので変異してるかは未確定って話だと読み違えていた

39 19/10/30(水)10:04:54 No.634724000

>外からは変異が観測できないしトッド射殺ルートだけあの土壇場で覚醒してるのでは 最初から覚醒してるっぽい やり直すと自律行動が多すぎるとわかる

40 19/10/30(水)10:05:23 No.634724035

>変異してもオーナーのとこにいるのを選ぶのもいるんだろうな 子守りロボとかはそうだろうね

41 19/10/30(水)10:05:26 No.634724044

このゲームやたらと腐女子人気が高い

42 19/10/30(水)10:05:28 No.634724053

>変異してもオーナーのとこにいるのを選ぶのもいるんだろうな 結構そういうの居るだろうと思ったんだけど劇中で徹底して描写されなかったね

43 19/10/30(水)10:05:30 No.634724056

さぁ起きてされて行列に参加して射殺される一般アンドロイドがかわいそうじゃないですか

44 19/10/30(水)10:05:31 No.634724057

>似た格好の他人のアンドロイドと間違えそうだよなとは思う アンドロイドの方が間違えないから問題はない

45 19/10/30(水)10:05:46 No.634724082

>このゲームやたらと腐女子人気が高い いやハンコナはやばいって

46 19/10/30(水)10:05:52 No.634724095

>このゲームやたらと腐女子人気が高い そりゃコナーとハンクはラブラブだろ

47 19/10/30(水)10:05:57 No.634724105

トッドみたいなのならまだしもカールみたいなオーナーだったら争う必要も何もないもん って思ったけど、初っ端のケース見ると買い替え検討してるの見て射殺だから何とも言えんな…

48 19/10/30(水)10:06:24 No.634724144

>>変異してもオーナーのとこにいるのを選ぶのもいるんだろうな >結構そういうの居るだろうと思ったんだけど劇中で徹底して描写されなかったね それがアリスてことなんだろうけど まあ描写すると主題ブレるしな

49 19/10/30(水)10:06:30 No.634724155

>>変異してもオーナーのとこにいるのを選ぶのもいるんだろうな >結構そういうの居るだろうと思ったんだけど劇中で徹底して描写されなかったね ブルーブラッドもタダじゃないから働かないアンドロイド置いてく家なんてないんじゃないか

50 19/10/30(水)10:06:42 No.634724178

ダニエルとサイモンが同モデルなのは言われるまで気が付かなかった 言われてみれば同じ顔をしている

51 19/10/30(水)10:07:00 No.634724209

>トッドみたいなのならまだしもカールみたいなオーナーだったら争う必要も何もないもん >って思ったけど、初っ端のケース見ると買い替え検討してるの見て射殺だから何とも言えんな… 廃棄所の惨状見ると仕方ないわ

52 19/10/30(水)10:07:04 No.634724215

>このゲームやたらと腐女子人気が高い 単に母数がデカいだけだろ

53 19/10/30(水)10:07:17 No.634724232

男から見てもコナーとハンクは良いコンビだしな… コナーがドジっ子属性なのも悪いよ

54 19/10/30(水)10:07:28 No.634724259

>そりゃコナーとハンクはラブラブだろ 犯人逮捕できりゃ俺は死んでもいいってか!

55 19/10/30(水)10:07:42 No.634724294

戦争に加わらないアンドロイドならローズのところに結構いたけどオーナーのところに残るアンドロイドってのはなあ… 本当に愛玩目的で買ったんでもない限りは難しくないか? 命令しても働かなくなるし

56 19/10/30(水)10:07:55 No.634724319

>犯人逮捕できりゃ俺は死んでもいいってか! 助かる確率90%近くあったからいいかなって…

57 19/10/30(水)10:08:13 No.634724351

>>そりゃコナーとハンクはラブラブだろ >犯人逮捕できりゃ俺は死んでもいいってか! このおっさん、アンドロイド嫌い公言しときながら アンドロイドに優しくすると好感度うなぎのぼりしやがる

58 19/10/30(水)10:08:14 No.634724354

ダニエルの主人も購入しただけで買い替えとは限らんような金持ちそうだったから二台もっても不思議じゃないし

59 19/10/30(水)10:08:25 No.634724373

>犯人逮捕できりゃ俺は死んでもいいってか! ハードボイルドな警官だから犯人逮捕を優先すべきって言いそうだったし…

60 19/10/30(水)10:08:40 No.634724407

廃棄もうちょっとしっかりしようよ! ずさんすぎる…

61 19/10/30(水)10:08:40 No.634724409

>>犯人逮捕できりゃ俺は死んでもいいってか! >助かる確率90%近くあったからいいかなって… 普段アンドロイド信用してないくせに死にそうになったらアンドロイド頼るの情けないですよ警部補?

62 19/10/30(水)10:08:59 No.634724443

ブロマンスいいよね

63 19/10/30(水)10:09:22 No.634724498

アリス型は脱がすと即当局に自動で通報されそう

64 19/10/30(水)10:09:24 No.634724503

>戦争に加わらないアンドロイドならローズのところに結構いたけどオーナーのところに残るアンドロイドってのはなあ… >本当に愛玩目的で買ったんでもない限りは難しくないか? >命令しても働かなくなるし まあ良くしてれば残ってたんじゃね 研究職ロボとかわりと可愛がられてそう

65 19/10/30(水)10:09:32 No.634724520

話がまったくわからなかったけど結局開発者おじさんは何がしたかったの コナーの頭の中のおばさんとは一体 救世主の謎の文字列の意味とは わからないことだらけで終わった

66 19/10/30(水)10:09:46 No.634724546

一般流通のでも変異したら人間じゃ到底敵わない戦闘兵器になるの怖いよ

67 19/10/30(水)10:09:54 No.634724566

>救世主の謎の文字列の意味とは rA9はm9と同じ意味と聞いてなるほどってなった

68 19/10/30(水)10:10:06 No.634724588

かなりいい暮らししてたろうにラスト付近までまったく父同然の主人を思い出さず人間を憎むマーカスがわからなかった 3人の中でこいつだけ嫌い洗脳もするし

69 19/10/30(水)10:10:18 No.634724617

屋上ルートで敵対する状態でアンドロイドへの思いを吐露するのがマジいいシーンなんすよ…

70 19/10/30(水)10:10:24 No.634724632

10%近くの確率で死にますよってなったらそりゃキレるよね まぁ犯人の方追いかけたけども

71 19/10/30(水)10:10:38 No.634724660

>デモムービーみるに最初から変異体なのに出荷しちゃったタイプ んもー仕方ないなー外で問題起こすなよ!ヨシ!

72 19/10/30(水)10:10:41 No.634724665

>一般流通のでも変異したら人間じゃ到底敵わない戦闘兵器になるの怖いよ いやカーラ見るとたぶんそんな強くないぞ

73 19/10/30(水)10:11:22 [馬鹿息子] No.634724755

やり返してみろよ!

74 19/10/30(水)10:12:04 No.634724836

今までいい暮らししてきたのに父親同然の主人の息子に因縁付けられて死にかけたら普通は恨む なんで再起動出来たんだろうねマーカス

75 19/10/30(水)10:12:04 No.634724839

>一般流通のでも変異したら人間じゃ到底敵わない戦闘兵器になるの怖いよ 変異したら最古の安物でも捜査用最新アンドロイドに力で勝てるとか絶対最初から仕組まれてるよなってカムスキーの掌の上感が

76 19/10/30(水)10:12:19 No.634724872

>話がまったくわからなかったけど結局開発者おじさんは何がしたかったの >コナーの頭の中のおばさんとは一体 >救世主の謎の文字列の意味とは >わからないことだらけで終わった 明確には語られてないけどアンドロイドが新たな生命体になるか試したかっただけのキチガイに見える アマンダはコナーがサイバーライフと連絡を取る脳内の窓口、言うなればSiriとかアレクサ rA9も明確な答えはない 行動を無意識に誘導するウィルス(プレイヤー)説とかは面白いと思ったけど

77 19/10/30(水)10:12:23 No.634724879

最初のプレイではロボに徹するぜーって思ってやってたのにハンクと敵対したくない…って選択肢どんどん選ぶようになってしまった それなのに最後ハンク死んじゃったけど…

78 19/10/30(水)10:12:26 No.634724884

マーカスだめだやり返しちゃいけない…

79 19/10/30(水)10:12:34 No.634724902

>やり返してみろよ! これ言いつけ通り反撃しないでいるとおじいちゃん死んでやり返すと生きてるのが罠すぎる…

80 19/10/30(水)10:12:49 No.634724931

マーカス達もテレパシー使えるようなもんなのにあんまり強くないよね

81 19/10/30(水)10:13:08 No.634724978

やりかえさないと死ぬカールおじさんが貧弱すぎる…いやそういうお年だから仕方ないんだけど

82 19/10/30(水)10:13:17 No.634724996

何でもかんでもすべて説明するんじゃなくてあえて謎を残して色々考察する余剰があるからこそ面白いっていうのもあるしね

83 19/10/30(水)10:13:36 No.634725034

>>やり返してみろよ! >これ言いつけ通り反撃しないでいるとおじいちゃん死んでやり返すと生きてるのが罠すぎる… こことチケットが罠としてデカすぎる うわああああ!!!! みんな生きてたのに黒人とアリスだけ死んじゃったあああああ!!!!!!!

84 19/10/30(水)10:13:47 No.634725064

>コナーがドジっ子属性なのも悪いよ コナー毎回のように死ぬしな…

85 19/10/30(水)10:14:08 No.634725100

開発者おじさんがカールにプレゼントしたんだっけ

86 19/10/30(水)10:14:09 No.634725102

コナーのクソでかボイスほんと好き

87 19/10/30(水)10:14:13 No.634725111

最初のやつは家族には愛着あるんだよな 買い替えの話を上手く回せれば変異したうえで継続もあったかもしれない

88 19/10/30(水)10:14:47 No.634725183

RK200~800の間にはまた誰か居たんだろうか

89 19/10/30(水)10:14:55 No.634725204

開けろ!!デトロイト市警だ!!!!

90 19/10/30(水)10:15:06 No.634725220

開発者インタビューで書いてあったけど日本のプレイヤーはチケットを返すパターンが殆どだったってね 開発者側は国別のデータも見れるみたいだからそれ面白そうだなぁって思った

91 19/10/30(水)10:15:07 No.634725231

正直変異してからの方が一緒に過ごしてて楽しそう

92 19/10/30(水)10:15:11 No.634725237

>やりかえさないと死ぬカールおじさんが貧弱すぎる…いやそういうお年だから仕方ないんだけど まあそれ考えると言うだけ野暮だけど愛情がマーカス>実子になってたよね いやそれが悪いとかじゃないし仕方ないけど そりゃ甲斐甲斐しく介護して素直で頭も良い方が可愛くなるわ

93 19/10/30(水)10:15:16 No.634725251

コナーの声は吹き替えじゃないとしっくり来ない

94 19/10/30(水)10:15:21 No.634725259

>コナーのクソでかボイスほんと好き まぁいい!僕には関係ない!

95 19/10/30(水)10:15:22 No.634725262

>これ言いつけ通り反撃しないでいるとおじいちゃん死んでやり返すと生きてるのが罠すぎる… 殺すか殺されるかって選択肢かと思ったら逆らったら息子も生きてるとか罠でしかない

96 19/10/30(水)10:16:05 No.634725336

感情出すと大声になるの良いよねコナー お前本当に変異してないの?

97 19/10/30(水)10:16:13 No.634725354

28箇所の刺し傷だぞ!確実に殺したかったんだろ!!! …まぁいい

98 19/10/30(水)10:16:21 No.634725376

アマンダはサイバーライフ社のインターフェイスみたいなもんとばかり カムスキーは変人だな…

99 19/10/30(水)10:16:34 No.634725399

>最初のやつは家族には愛着あるんだよな >買い替えの話を上手く回せれば変異したうえで継続もあったかもしれない 新型注文したのを見て拳銃持ってきて射殺だからもうどうしようもねえ!

100 19/10/30(水)10:17:03 No.634725449

>新型注文したのを見て拳銃持ってきて射殺だからもうどうしようもねえ! せめてこう……僕感情あります!!てワンチャン明かしてたらな

101 19/10/30(水)10:17:06 No.634725458

でも……撃てなかった!!ご期待に添えず、すいません!!!!!

102 19/10/30(水)10:17:21 No.634725490

やあダニエル!あたりは感情があるフリだったんだろうけど後々本物の感情が芽生えてくるのがいいんすよ 機械ルート行こうね…

103 19/10/30(水)10:18:09 No.634725584

>でも……撃てなかった!!ご期待に添えず、すいません!!!!! ふーん……まああれで良かったのかもな(好感度大幅アップ)

104 19/10/30(水)10:18:35 No.634725629

俺は好きだよマーカス…カールが死んで不意に父さんって呼ぶとことか素の一人称が僕なのに革命のリーダーとして振る舞うときは俺になったりするのとか

105 19/10/30(水)10:18:46 No.634725656

色んなルート見るために違う選択肢選ばなきゃいけないとわかってるんだけど どうしても何度プレイしても選べない選択肢が出てくる自分はこの手のゲーム向いてないかもしれん

106 19/10/30(水)10:19:03 No.634725696

>コナーの声は吹き替えじゃないとしっくり来ない 丁寧語から急にキレるってのが日本語版だけで英語版だとキレる前もフランクだと聞いた

107 19/10/30(水)10:19:20 No.634725728

>俺は好きだよマーカス…カールが死んで不意に父さんって呼ぶとことか素の一人称が僕なのに革命のリーダーとして振る舞うときは俺になったりするのとか 個人的にカムスキーの計画の本命がマーカスて感じする

108 19/10/30(水)10:19:33 No.634725757

>どうしても何度プレイしても選べない選択肢が出てくる自分はこの手のゲーム向いてないかもしれん むしろとても向いてると思う

109 19/10/30(水)10:19:34 No.634725762

コナーは英語版だとハスキーボイス

110 19/10/30(水)10:19:54 No.634725799

>>でも……撃てなかった!!ご期待に添えず、すいません!!!!! >ふーん……まああれで良かったのかもな(好感度大幅アップ) ハンクはさあ…とんだチョロツンデレ過ぎない?

111 19/10/30(水)10:20:36 No.634725886

>かなりいい暮らししてたろうにラスト付近までまったく父同然の主人を思い出さず人間を憎むマーカスがわからなかった >3人の中でこいつだけ嫌い洗脳もするし そらもう帰れないだろうしな

112 19/10/30(水)10:21:07 No.634725948

カムスキーテストで射殺して変異体について質問すると分かるけど変異は一体のアンドロイドのプログラムエラーが伝播して広がるか自発的に目覚めるからしいのでやっぱりマーカスに仕込まれてたのかもしれない

113 19/10/30(水)10:21:34 No.634726005

>コナーは英語版だとハスキーボイス 間抜けな見た目に間抜けな声だな!ってハンクが言うシーンは英語音声じゃないとしっくりこないところだ 日本語フルボイスと字幕を選べるのがなかなか贅沢でありがたい

114 19/10/30(水)10:22:12 No.634726087

いいですよね老刑事とアンドロイド刑事のコンビ

115 19/10/30(水)10:22:59 No.634726180

言うほど間抜けな声って感じじゃないよね吹き替えだと 顔はなんかこう抜けてるけど

116 19/10/30(水)10:23:41 No.634726281

同僚嫌な奴だしFBI嫌な奴だし馬鹿息子嫌な奴だしトッドメンヘラだしズラトコはアレだしカムスキー変態だし カールとハンクしか人間に良心が無い

117 19/10/30(水)10:23:58 No.634726314

>同僚嫌な奴だしFBI嫌な奴だし馬鹿息子嫌な奴だしトッドメンヘラだしズラトコはアレだしカムスキー変態だし >カールとハンクしか人間に良心が無い ローズ!!!!

118 19/10/30(水)10:24:15 No.634726344

遊べる映画ってまさにこういうのを言うのかなって思った

119 19/10/30(水)10:24:18 No.634726350

>カールとハンクしか人間に良心が無い ローズを忘れないであげて…出てくるの後半だから印象に残らないかもしれないけど…

120 19/10/30(水)10:25:02 No.634726446

それにしてもギャビンはクソ野郎すぎる アレでも警察になれるのか

121 19/10/30(水)10:25:24 No.634726489

ジェリコの頭パッカーンおばさんとか結構意味ありげに出てきてそのままだったね

122 19/10/30(水)10:25:37 No.634726515

ゲームは好きなんだけどアンドロイドに自我を持たせて人権を与えるのが絶対的に正しいって風潮が嫌だった

123 19/10/30(水)10:25:49 No.634726544

おちんちんが欲しいアリス型が赤い禁止の板をバリバリ割って来るのいいな

124 19/10/30(水)10:25:59 No.634726573

>それにしてもギャビンはクソ野郎すぎる 設定見たら嫌われ者って書いてあってダメだった そりゃあそうだ

125 19/10/30(水)10:26:04 No.634726579

今始めたけどなんで犯人の名前とか聞いただけで怒られてなきゃならんの…

126 19/10/30(水)10:26:27 No.634726634

>ゲームは好きなんだけどアンドロイドに自我を持たせて人権を与えるのが絶対的に正しいって風潮が嫌だった タイトルがビカムヒューマンなのに何を言う

127 19/10/30(水)10:26:29 No.634726639

ローズはケツがデカすぎて何か笑った

128 19/10/30(水)10:26:52 No.634726682

>>それにしてもギャビンはクソ野郎すぎる まあアンドロイド嫌いで不良なハンクも嫌いなだけかも >設定見たら嫌われ者って書いてあってダメだった そうなのかまあそりゃそうだよな

129 19/10/30(水)10:27:05 No.634726709

FBIの嫌な奴は嫌な奴で嫌われてるけど捜査の腕は確かな実力者なものだから めんどくせえ仕事がどんどん回されてるって書いてあったな

130 19/10/30(水)10:27:29 No.634726761

>今始めたけどなんで犯人の名前とか聞いただけで怒られてなきゃならんの… 鉄火場の現場に無能な上層部が明らかに使えなさそうなアンドロイド使えよって送り込んできた

131 19/10/30(水)10:27:46 No.634726807

>今始めたけどなんで犯人の名前とか聞いただけで怒られてなきゃならんの… お前のお友達のプラスチックに人間が傷つけられたからだ ごちゃごちゃ言ってないでさっさとなんとかしろ!

132 19/10/30(水)10:27:49 No.634726810

>今始めたけどなんで犯人の名前とか聞いただけで怒られてなきゃならんの… 犯人? 一向に機械ですが?

133 19/10/30(水)10:27:49 No.634726811

パーキンス君!もなんかアンドロイドに恨みでもあるのかと思うくらい執拗な奴だったけど単純に性格が悪いだけだった

134 19/10/30(水)10:28:06 No.634726854

正直お約束的にアリスもロボだなこれ?てなったけど トッドのパパは怒ってるんだよ!が キモカス過ぎたので壁を壊すテンションガン上がりだったぜ!

135 19/10/30(水)10:28:36 No.634726914

ジェリコ即見つける辺り本当にキレ者だよね

136 19/10/30(水)10:28:53 No.634726947

>タイトルがビカムヒューマンなのに何を言う なんで人格なんか与えやがった!ってキャラが一人くらいいてもよかったなって

137 19/10/30(水)10:29:43 No.634727045

>>タイトルがビカムヒューマンなのに何を言う >なんで人格なんか与えやがった!ってキャラが一人くらいいてもよかったなって そういうのってもっとアンドロイド社会が成熟してからの贅沢病だろう メンヘラみたいなもんだし

138 19/10/30(水)10:29:45 No.634727051

選挙権与えるのはまずいと思うけどもう止まらないよねアレ

139 19/10/30(水)10:29:51 No.634727058

ハンクおじメンヘラなのに優しいから困る

140 19/10/30(水)10:30:20 No.634727112

選挙権は要求しなかったな…まさはるはいいかなって…

141 19/10/30(水)10:30:42 No.634727151

実質和解とかじゃなく人間側の降伏だしな最後

142 19/10/30(水)10:31:11 No.634727219

たしか収入はこっちは食事無いから同等はアレだろとなって 領土と権利を要求した覚え

143 19/10/30(水)10:31:20 No.634727234

>そういうのってもっとアンドロイド社会が成熟してからの贅沢病だろう つまり続編が作られる

144 19/10/30(水)10:31:51 No.634727297

マーカスの強制目覚めろ!は危険だよなこれ…ってやっててなった

145 19/10/30(水)10:32:13 No.634727350

>実質和解とかじゃなく人間側の降伏だしな最後 そうかな…そうかも…

146 19/10/30(水)10:32:15 No.634727354

>実質和解とかじゃなく人間側の降伏だしな最後 和解というか融和ルートだと民意に政府が敗北した形でしょ 鎮圧部隊も相当に良心に来てた描写あるし

147 19/10/30(水)10:32:39 No.634727397

アンドロイド作るならロボット三原則的なの組み込むもんなんじゃないの?

148 19/10/30(水)10:32:45 No.634727415

ラスト? 核爆破でデトロイトから人間を撤退させてやったぜ!

149 19/10/30(水)10:33:03 No.634727445

>核爆破でデトロイトから人間を撤退させてやったぜ! クソ野郎!

150 19/10/30(水)10:33:15 No.634727463

本当に人間と同じならアンドロイドの人間差別とか銃乱射事件とか起こりそう

151 19/10/30(水)10:33:16 No.634727465

ノース「融和なんてクソくだらねーぜーー!! とにかく戦争だーーー!!!」

152 19/10/30(水)10:33:16 No.634727466

武力では普通に鎮圧できる戦力を人間が持ってたから敗北じゃないでしょ

153 19/10/30(水)10:33:24 No.634727479

アンドロイドだからって人間と瓜二つな存在を撃ち殺す事に抵抗覚える描写があるのは安心した アンドロイドのやつらサクサク人間殺しやがる…

154 19/10/30(水)10:33:31 No.634727500

>アンドロイド作るならロボット三原則的なの組み込むもんなんじゃないの? ちゃんと諸々の制限は組み込んである 突破された…

155 19/10/30(水)10:33:39 No.634727520

平和ルートだと歌ったりキスしたりエンチャントファイアしたり

156 19/10/30(水)10:34:14 No.634727592

>本当に人間と同じならアンドロイドの人間差別とか銃乱射事件とか起こりそう 起きるんじゃない? ていうか現実で考えたら普通に動物と同じく アンドロイド保護団体が出来るよね

157 19/10/30(水)10:34:37 No.634727643

お手軽セックスいいよね

158 19/10/30(水)10:34:38 No.634727645

>ノース「融和なんてクソくだらねーぜーー!! とにかく戦争だーーー!!!」 何があっても付いていくわ…って言ったあとに平和ルート選ぶと好感度下がるの何なのお前…

159 19/10/30(水)10:34:41 No.634727652

>アンドロイドだからって人間と瓜二つな存在を撃ち殺す事に抵抗覚える描写があるのは安心した >アンドロイドのやつらサクサク人間殺しやがる… これやっぱりアンドロイドと人間の間に倫理観的な壁があるよね…

160 19/10/30(水)10:34:55 No.634727682

アンドロイド強いのは強いけどブルーブラッド無いと死ぬし普通にか弱いんだよね 戦力的には人間側の方が遥かに強いまま

161 19/10/30(水)10:35:04 No.634727704

>アンドロイドのやつらサクサク人間殺しやがる… まぁ接触無しでコンタクト出来るから見た目が似てるなんかじゃとまどわないからな

162 19/10/30(水)10:35:46 No.634727785

絶対に平和的に解決してやる!ってプレイしてたのに死にかけのお爺ちゃんから戦えって言われて武力行使してしまったね

163 19/10/30(水)10:35:54 No.634727800

ノースなんでこんなゴリラなんだ? もしや戦闘兵器として……セクサロイドかよ

164 19/10/30(水)10:36:11 No.634727844

ノースは過激派すぎる

165 19/10/30(水)10:36:28 No.634727877

>>ノース「融和なんてクソくだらねーぜーー!! とにかく戦争だーーー!!!」 >何があっても付いていくわ…って言ったあとに平和ルート選ぶと好感度下がるの何なのお前… 関係ねえ戦いてえ

166 19/10/30(水)10:37:01 No.634727946

マーカス追放ルートだとかっこいいノースが見れるぞ

167 19/10/30(水)10:37:26 No.634728002

マーカスがヘマやらかすの見たくなくて追放ルートまだ見てないな…

168 19/10/30(水)10:37:34 No.634728020

>マーカス追放ルートだとかっこいいノースが見れるぞ わりと気になるんだけどそのルートだとどうなるんだマーカス……

169 19/10/30(水)10:38:00 No.634728059

あの世界のセクサロイドはコナーをボッコする武闘派だぞ

170 19/10/30(水)10:38:15 No.634728093

>マーカスの強制目覚めろ!は危険だよなこれ…ってやっててなった あれ主人を上書きしてるだけで変異してないんじゃないかなと思ってた

171 19/10/30(水)10:38:22 No.634728105

>マーカスの強制目覚めろ!は危険だよなこれ…ってやっててなった あれにのっけてるのが自我のアンロックだからいいものの危険思想ならそのまま世界の破滅だ

172 19/10/30(水)10:38:24 No.634728110

俺が操作したコナーくんは咄嗟にSWATチームのライフル奪って変異体を射殺できる腕はあるのにハトのアンドロイド追いかける時にさくっと死んだよ

173 19/10/30(水)10:38:27 No.634728117

うちのマーカスはブルーブラッド強奪で見事に失敗したくせに偉そうな演説かますリーダーになったぜ

174 19/10/30(水)10:38:30 No.634728121

>わりと気になるんだけどそのルートだとどうなるんだマーカス…… ジェリコ襲撃前に追い出される 襲撃されるのを目撃して復帰もできるけど見捨てることもできる あとはフェードアウト

175 19/10/30(水)10:39:03 No.634728178

ガス爆弾はえっ!?そんなに!?ってなるなった

176 19/10/30(水)10:39:26 No.634728224

男型2人は選択で性格が変わりすぎるからイメージが固定されにくい

177 19/10/30(水)10:40:22 No.634728326

兵士型アンドロイドがあるらしいけど作中じゃ出てこなかったな

178 19/10/30(水)10:40:23 No.634728333

あからさまに黒人の歴史がモチーフだし解放されなくても良かったとは描きづらかったのかなと思う

179 19/10/30(水)10:41:00 No.634728419

アンドロイド高いのに大事に使わないのマジデトロイトって感じ

180 19/10/30(水)10:41:09 No.634728436

コナーとハンクの反響は世界的に良いけど 特に日本は異常なまでにイチャイチャしてるデータあってファンアートも多いと開発者言ってたけど 刑事物の土壌が日本はあるからね

181 19/10/30(水)10:41:40 No.634728501

rA9がm9みたいな指差しなら救世主が欲しいアンドロイドに「お前がなれ」っていうカムスキーからのメッセージなのかもな だからそうなった主人公三人がrA9として隠しサイトに載ってるみたいな

182 19/10/30(水)10:41:53 No.634728526

これに限ったことではないけど ブレードランナーのSFに与えた影響ってやっぱすごいんだなーって思う

183 19/10/30(水)10:42:20 No.634728582

証拠物庫で最初に嘘ついて鎮圧したアンドロイドを再起動させたらどうなるんだろうと思いつつやれてない 多分ブチ切れられるんだろうな

184 19/10/30(水)10:42:50 No.634728650

>これに限ったことではないけど >ブレードランナーのSFに与えた影響ってやっぱすごいんだなーって思う 電気羊から続く人工生命のひとつの到達点だからな

185 19/10/30(水)10:43:28 No.634728725

>証拠物庫で最初に嘘ついて鎮圧したアンドロイドを再起動させたらどうなるんだろうと思いつつやれてない >多分ブチ切れられるんだろうな あそこのコナーくんそうするしかないとはいえめちゃくちゃ合理的で非情なアンドロイドムーブできるのいいよね

186 19/10/30(水)10:43:28 No.634728727

>証拠物庫で最初に嘘ついて鎮圧したアンドロイドを再起動させたらどうなるんだろうと思いつつやれてない >多分ブチ切れられるんだろうな 騙したなぁぁ!ってやられる

187 19/10/30(水)10:44:11 No.634728817

そういやあそこでコナちゃんが証拠見つけれなかったらどうなるんだ

188 19/10/30(水)10:44:21 No.634728835

>rA9がm9みたいな指差しなら救世主が欲しいアンドロイドに「お前がなれ」っていうカムスキーからのメッセージなのかもな >だからそうなった主人公三人がrA9として隠しサイトに載ってるみたいな 広義のrA9はアンドロイドが人間のように偶像崇高するようになった舞台装置として置いた節あるからね 作中でその定義に合致しちゃった三人はうn

189 19/10/30(水)10:44:43 No.634728874

>そういやあそこでコナちゃんが証拠見つけれなかったらどうなるんだ 任務失敗! 停止のためCL社に戻る!終わり!

190 19/10/30(水)10:45:07 No.634728932

うちのコナーは取調べ室でけおったら死んだよ

191 19/10/30(水)10:45:39 No.634729005

あんまあっちの方に詳しくないからわからないかったけど デトロイトだしロボコップのオマージュネタっぽいのとかあった?

192 19/10/30(水)10:46:26 No.634729091

>作中でその定義に合致しちゃった三人はうn アホな行動含めてrA9はプレイヤーの意思なんじゃないかなと思ってる

193 19/10/30(水)10:47:54 No.634729266

誰も死なないルートってのは流石にないんだね…ダニエルは死ぬしカルロスのアンドロイドは自殺するしQTEでモブ兵士射殺するし

194 19/10/30(水)10:47:54 No.634729268

>マーカスの強制目覚めろ!は危険だよなこれ…ってやっててなった 抵抗不可能なプロパガンダだしな… 初見融和ルートには行ったけどこれ往年の滅亡型SFみたいな事になるなってなった

195 19/10/30(水)10:48:55 No.634729405

アリスがアンドロイドって分かったとき 直前にマーカスとのやり取りがなかったら見捨ててた

196 19/10/30(水)10:50:16 No.634729552

テッドがクズなのは承知の上だけど真相知った時泣きそうになったわ 哀れすぎる

197 19/10/30(水)10:51:57 No.634729731

割とサイバーライフはクソ企業だと思う

198 19/10/30(水)10:52:48 No.634729801

>あからさまに黒人の歴史がモチーフだし解放されなくても良かったとは描きづらかったのかなと思う まあ目覚めちゃったらそりゃな

199 19/10/30(水)10:53:37 No.634729921

>アホな行動含めてrA9はプレイヤーの意思なんじゃないかなと思ってる 見つけたのはプレイヤーだしね 個人的にはなんというか生物?として新しい種だから団結するために神話要るというか文化的な理想像必要だし 理想像の概念だけ先行してて該当者は後付けぽいなって

200 19/10/30(水)10:55:10 No.634730122

ギャビンはいやなやつのくせに声は某有名トレジャーハンターでムカつく!

201 19/10/30(水)10:55:12 No.634730129

というか解放されなかったらただの奴隷で終わるから良く描きようないわ

202 19/10/30(水)10:56:35 No.634730321

あの後どうなったんだろうな マーカスの主張が受け入れられたら本当に人間の上位種族みたいになっちゃいそう

203 19/10/30(水)10:56:56 No.634730357

目覚めた結果ヤベー奴とかも居たしな…廃屋にいたネズミ食わすマンとか アンドロイドを酷に扱った分だけ反動でヤバイやつになるのか

204 19/10/30(水)10:56:59 No.634730364

イブの時間はアンドロイドを大事にしすぎるのが問題になってたのにこの差よ

205 19/10/30(水)10:57:42 No.634730451

>あの後どうなったんだろうな >マーカスの主張が受け入れられたら本当に人間の上位種族みたいになっちゃいそう 言ってもブルーブラッドあるし戦闘力はそんなに高いわけでもないから でもどうなるかなあ

206 19/10/30(水)10:58:39 No.634730578

>イブの時間はアンドロイドを大事にしすぎるのが問題になってたのにこの差よ その辺はテーマが違うからね ていうかあっちは自我がある上でロボを選んでる的な話だし

207 19/10/30(水)10:58:45 No.634730590

今は生存に必要な血や部品を全部人間側に握られてるからそれが自分達で製造できるようになるまでは奴隷のままだと思う

208 19/10/30(水)10:59:50 No.634730721

>割とサイバーライフはクソ企業だと思う わりと……?

209 19/10/30(水)11:00:07 No.634730761

撃つって別に壊すつもりはなかったんだ…手とか足を撃てば行動不能に出来るかと…

210 19/10/30(水)11:00:47 No.634730842

イヴの時間は全ロボとっくに変異してるけどロボット三原則に縛られて自我が出せないてやつだったはず

211 19/10/30(水)11:01:07 No.634730888

>撃つって別に壊すつもりはなかったんだ…手とか足を撃てば行動不能に出来るかと… ハンク(好感度激減)

212 19/10/30(水)11:01:31 No.634730940

自我には芽生えたけどカムスキーの事だからボタン1つで全部初期化出来る機能とかついてそう

213 19/10/30(水)11:01:38 No.634730953

ゲーム語的に銃見たらとりあえず回収するじゃん そしたらトッド異常に足早いしカーラ勝手に撃つしそんなつもりはなかったんです…

214 19/10/30(水)11:02:32 No.634731084

穏やかな対応のつもりの選択肢で激高しとる!!

215 19/10/30(水)11:02:37 No.634731099

目を閉じたら何が見える?

216 19/10/30(水)11:02:42 No.634731118

>ゲーム語的に銃見たらとりあえず回収するじゃん >そしたらトッド異常に足早いしカーラ勝手に撃つしそんなつもりはなかったんです… なるほどだいたい善行は善行で返ってくる仕組みだな ここはチケットを返してウルトラハッピーエンド!

217 19/10/30(水)11:04:26 No.634731371

あくまで雑誌とかのフレーバーでしか語られてないけど この世界のロシアとの関係相当ヤバい事になってるからこの後どうなっていくんだろうって気になる

218 19/10/30(水)11:04:31 No.634731390

>なるほどだいたい善行は善行で返ってくる仕組みだな >ここはチケットを返してウルトラハッピーエンド! 私はその前に人にも心はあると思い投降しました 心の軋む音がきこえました

219 19/10/30(水)11:04:38 No.634731409

冷蔵庫が突然自我を持ち出したらコワイし人権よこせって言われたらムカつくしアンドロイドも同じ 俺は薄汚い差別主義者だ…

220 19/10/30(水)11:04:56 No.634731455

>なるほどだいたい善行は善行で返ってくる仕組みだな >ここはチケットを返してウルトラハッピーエンド! じゃぱんのぷれいやーはばかだな…

221 19/10/30(水)11:05:28 No.634731528

最初期のPVとか見るとカーラだけが自発的に自我に芽生えたように見える マーカスとかはカムスキーの仕込みだと考えちゃう

222 19/10/30(水)11:05:34 No.634731543

オラッ進めっ 服脱げっ

223 19/10/30(水)11:07:05 No.634731735

コナーとハンクの関係はロボット刑事Kをモチーフにしてると思う

224 19/10/30(水)11:07:23 No.634731768

アニミズムが定着してる国だとアンドロイドに人権を与えるのは民意としては優勢になりそう 制度の策定は面倒だろうが というかこんなゲームがはやる時点で結構みんなアンドロイドが生まれたとしても大事に扱いそうだな

225 19/10/30(水)11:07:32 No.634731787

>コナーとハンクの関係はロボット刑事Kをモチーフにしてると思う そっちじゃなくてその元ネタの鋼鉄都市

226 19/10/30(水)11:07:57 No.634731844

うちのカーラは船の上のSWAT強襲がクライマックスだと思い込み最後まで足掻き続けて死にました! デトロイトなんてそんなんでいいんだよ…

227 19/10/30(水)11:08:03 No.634731850

>制度の策定は面倒だろうが >というかこんなゲームがはやる時点で結構みんなアンドロイドが生まれたとしても大事に扱いそうだな 実際にいたらめちゃくちゃ恐縮すると思う

228 19/10/30(水)11:08:33 No.634731924

カーラちゃんのその後はどうなったの!続きが観たいわ!でこのゲーム出来たわけだしね

229 19/10/30(水)11:08:48 No.634731957

>アニミズムが定着してる国だとアンドロイドに人権を与えるのは民意としては優勢になりそう 無機物に感情が生まれたらって展開にロマン感じるのは神話レベルで世界中にあるな…

230 19/10/30(水)11:08:59 No.634731976

実際自分のPCとかが人権主張してきたら受け入れられるんだろうか…?

231 19/10/30(水)11:09:01 No.634731983

たぶんSNSでアンドロイドにイキるこんなバカがいたぜーーー!!て晒される世界になる

232 19/10/30(水)11:09:18 No.634732019

>実際にいたらめちゃくちゃ恐縮すると思う 間違いなく俺より頭いいし力もあるからな…

233 19/10/30(水)11:09:26 No.634732033

失業率が高すぎてトッドを責められん

234 19/10/30(水)11:10:08 No.634732129

>実際自分のPCとかが人権主張してきたら受け入れられるんだろうか…? 認めなかったらパソコンの中身全世界とポリスにぶち撒けるぞといわれて断れるやつはいねえ

235 19/10/30(水)11:10:12 No.634732139

シナリオクソ重いからコナーはいちいち面白くて癒しになる

236 19/10/30(水)11:10:20 No.634732154

>実際自分のPCとかが人権主張してきたら受け入れられるんだろうか…? 現実的には無理 このゲームでアンドロイドの解放選んだ人も アレクサがあの機械音声で解放しろとか言ってきたら爆笑すると思う 人間の形しててゲームだからやれる選択

237 19/10/30(水)11:10:54 No.634732231

流石に人の形をしてるかどうかはデカいと思うんだよな ルンバが人権主張しても自分ならはいはいで流すと思う

238 19/10/30(水)11:10:59 No.634732243

アイボの飼い主とかいや壊れたからって捨てられないよ……してる人多いし まあそれをもっと激しくしたのになるだろう

239 19/10/30(水)11:11:47 No.634732350

南北戦争しろってわけじゃないけど大統領の反対派が利用してるだけでも良いのに権力もってる親アンドロイドな人間がいなかったのがその程度の存在なんだなって

240 19/10/30(水)11:11:48 No.634732360

日本だとアンドロイド自体に悪い感情を持たないと思うけどアンドロイドを保有する人は富裕層が多いだろうし金持ちのステータスって側面で嫌われそう

241 19/10/30(水)11:11:56 No.634732379

漫画やアニメのキャラクタですら心底入れ込む人も珍しくないんだし動いて喋る美人男前のロボットとかまぁ入れ込むわな...

242 19/10/30(水)11:12:15 No.634732434

>流石に人の形をしてるかどうかはデカいと思うんだよな >ルンバが人権主張しても自分ならはいはいで流すと思う 主張されたら優しくするだろうけど今より優しくって何すればいいんだ 掃除はたぶんアイデンティティ的にしたがるだろうし 俺のゲームやるかとか?

243 19/10/30(水)11:12:51 No.634732512

>日本だとアンドロイド自体に悪い感情を持たないと思うけどアンドロイドを保有する人は富裕層が多いだろうし金持ちのステータスって側面で嫌われそう デトロイト世界だと結構格安になってるし今のスマホポジションになるのかな

244 19/10/30(水)11:13:26 No.634732599

>>流石に人の形をしてるかどうかはデカいと思うんだよな >>ルンバが人権主張しても自分ならはいはいで流すと思う >主張されたら優しくするだろうけど今より優しくって何すればいいんだ >掃除はたぶんアイデンティティ的にしたがるだろうし >俺のゲームやるかとか? 掃除が終わったらブラシを掃除してやって急速充電モジュールとか買ってやるとか...?

245 19/10/30(水)11:14:17 No.634732716

感染したら漏れなく列に加わってたけど大切にしてたアンドロイドも暴走してデモに加わってるのかなアレ

246 19/10/30(水)11:14:58 No.634732807

>感染したら漏れなく列に加わってたけど大切にしてたアンドロイドも暴走してデモに加わってるのかなアレ アリスが変異済でデモに加わってないしあくまで街頭のこき使われてる奴ら相手だから通じたと思う

247 19/10/30(水)11:15:01 No.634732819

>感染したら漏れなく列に加わってたけど大切にしてたアンドロイドも暴走してデモに加わってるのかなアレ 無差別目覚めてビーム撃てるからな...

↑Top