虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 高収入 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/30(水)08:27:37 No.634713339

    高収入

    1 19/10/30(水)08:29:14 No.634713502

    バーニラバニラ

    2 19/10/30(水)08:29:55 No.634713564

    リスクが高いところも同じだな…

    3 19/10/30(水)08:30:08 No.634713592

    マジか バニラ需要凄いな

    4 19/10/30(水)08:30:26 No.634713634

    バーニラバニラで高収入!

    5 19/10/30(水)08:30:57 No.634713680

    なんでこんなことに 世界中でアイスクリームブームでも来てるの

    6 19/10/30(水)08:31:03 No.634713690

    バニラないと人間おかしくなってしまうよ

    7 19/10/30(水)08:32:13 No.634713825

    >なんでこんなことに >世界中でアイスクリームブームでも来てるの フェアトレード 奴隷農場から買わないようにしてる

    8 19/10/30(水)08:33:30 No.634713957

    えー 俺農民なんだけど バニラ栽培しようかな

    9 19/10/30(水)08:33:35 No.634713971

    サフラン並みに高いんだなバニラの実

    10 19/10/30(水)08:34:40 No.634714075

    https://jp.reuters.com/article/mccormick-vanilla-idJPKCN1T803V

    11 19/10/30(水)08:36:29 No.634714269

    簡単に増産はできんのかな

    12 19/10/30(水)08:37:50 No.634714412

    バニラエッセンスを舐めたことがある者は多いと聞きます

    13 19/10/30(水)08:39:33 No.634714599

    バニラの香りだけならいくらでも作れるけどちゃんとしたバニラビーンズは10年以上育ててないと取れない

    14 19/10/30(水)08:40:00 No.634714651

    グラム5600円だと…

    15 19/10/30(水)08:41:43 No.634714830

    やはり牛糞から抽出するしか…

    16 19/10/30(水)08:42:27 No.634714910

    バニラってアイスの…? バニラアイスって砂糖と香料だけじゃないの?

    17 19/10/30(水)08:42:54 No.634714954

    高く売れる植物や木の実の南国以外NGなんで率高いな…

    18 19/10/30(水)08:42:56 No.634714956

    su3400238.webm

    19 19/10/30(水)08:43:02 No.634714966

    ここまで高いと偽物出回ってそう

    20 19/10/30(水)08:43:31 No.634715019

    その香料の話だ

    21 19/10/30(水)08:43:44 No.634715042

    銀より高い… https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-silver.php

    22 19/10/30(水)08:44:36 No.634715148

    日本国内で育つ作物でこういうの無いのかな…

    23 19/10/30(水)08:45:08 No.634715202

    台風被害か

    24 19/10/30(水)08:46:12 No.634715308

    麻…

    25 19/10/30(水)08:46:23 No.634715327

    「」の大好きな爽には入ってないし…

    26 19/10/30(水)08:46:28 No.634715342

    マダガスカルバニラバブル!

    27 19/10/30(水)08:47:38 No.634715469

    求人されても遠くて行けん

    28 19/10/30(水)08:48:15 No.634715539

    >日本国内で育つ作物でこういうの無いのかな… 量とるには広大な土地がないとな

    29 19/10/30(水)08:48:20 No.634715548

    >グラム5600円だと… ゴールド並だな

    30 19/10/30(水)08:49:30 No.634715679

    先物取引でバニラ銘柄ってあるのかな

    31 19/10/30(水)08:50:07 No.634715750

    リーダー「DASHで作れんかな…」

    32 19/10/30(水)08:51:06 No.634715868

    >>なんでこんなことに >>世界中でアイスクリームブームでも来てるの >フェアトレード >奴隷農場から買わないようにしてる じゃあ許すよ…

    33 19/10/30(水)08:52:34 No.634716015

    最近ここで見かける闇もやし製造マシーンにこう…鳥の餌を…

    34 19/10/30(水)08:53:01 No.634716064

    ほんとうにバニラで高収入はじめて見た

    35 19/10/30(水)08:54:01 No.634716165

    まだ助かる?

    36 19/10/30(水)08:54:13 [イグノーベル賞受賞者] No.634716191

    そんなバニラ成分をバニラビーンズ以外から抽出精製する方法があるんですよ

    37 19/10/30(水)08:54:17 No.634716202

    バニラが貴重なのは、生産に多大な手間がかかるからだ。 新芽が花をつけるまでに3─4年かかるほか、受粉できるのは年間数日だけで、夜明け前の4時間に手で行わなければならない。開花から出荷までは平均して16─18カ月必要で、600輪の花を手作業で受粉しても、乾燥バニラビーンズは1キロしか取れない。

    38 19/10/30(水)08:54:35 No.634716234

    バニラで殺人も起きるからな… あーダッツ美味しー!

    39 19/10/30(水)08:55:28 No.634716333

    これがメンズバニラか…

    40 19/10/30(水)08:55:31 No.634716338

    >No.634716202 これは800ドルの仕事だわ

    41 19/10/30(水)08:55:54 No.634716382

    フェアトレードしても手間のかかり具合がバナナやコーヒーの非じゃねえから くっそ酷いことになってるっていう話

    42 19/10/30(水)08:57:43 No.634716595

    バニラ盗賊団が出て農家を殺していくから 純粋に育てれる人間すら減っててやばいとは聞いたな…

    43 19/10/30(水)08:58:16 No.634716648

    買い叩きがなくなっても今度はそういう問題が起きるわけか…

    44 19/10/30(水)08:58:34 No.634716678

    栽培地では自分で栽培するより盗んだり奪う方がいいな… ってなりつつあるとか

    45 19/10/30(水)08:59:11 No.634716738

    バニラで高収入はじめるのは今がチャンス!

    46 19/10/30(水)08:59:16 No.634716747

    バニラ御殿がガッチリした造りだったのってそういう…

    47 19/10/30(水)08:59:22 No.634716759

    まあ金並の値段がつくならそういうこともあるよな…

    48 19/10/30(水)08:59:35 No.634716785

    >そんなバニラ成分をバニラビーンズ以外から抽出精製する方法があるんですよ 100%牛由来のアイスクリーム来たな

    49 19/10/30(水)08:59:40 No.634716792

    すごい手間かかる上に数作れないからどこもやらない…

    50 19/10/30(水)09:00:37 No.634716891

    殺して奪い取るとかあるの…

    51 19/10/30(水)09:02:20 No.634717060

    >フェアトレード >奴隷農場から買わないようにしてる じゃぁ今の値段が正しいってことじゃん! 奴隷は無職になったけど

    52 19/10/30(水)09:03:20 No.634717164

    >>そんなバニラ成分をバニラビーンズ以外から抽出精製する方法があるんですよ >100%牛由来のアイスクリーム来たな 無茶言うなよ!

    53 19/10/30(水)09:03:39 No.634717208

    >https://gold.tanaka.co.jp/commodity/souba/d-silver.php 手製の銃これ見た目だけ?

    54 19/10/30(水)09:07:18 No.634717601

    奴隷から買わなくなっても奴隷が僅かの賃金すら得られなくなるようになるだけじゃないの?

    55 19/10/30(水)09:08:14 No.634717699

    バニリンを人工合成している化学工場が儲かる

    56 19/10/30(水)09:10:30 No.634717968

    >>>そんなバニラ成分をバニラビーンズ以外から抽出精製する方法があるんですよ >>100%牛由来のアイスクリーム来たな >無茶言うなよ! 砂糖があるから100%は無理か

    57 19/10/30(水)09:11:11 No.634718042

    コンデンスミルクでいいじゃん

    58 19/10/30(水)09:11:16 No.634718057

    そんな手間掛かるなら合成したほうが安いのでは…

    59 19/10/30(水)09:12:04 No.634718147

    >奴隷から買わなくなっても奴隷が僅かの賃金すら得られなくなるようになるだけじゃないの? 奴隷から解放された!

    60 19/10/30(水)09:12:04 No.634718148

    バニラアイスって卵使う?

    61 19/10/30(水)09:12:06 No.634718151

    世の中のほとんどのバニラの香りは合成だよ

    62 19/10/30(水)09:12:23 No.634718178

    >バニラアイスって卵使う? 安いのは使ってる時ある

    63 19/10/30(水)09:12:23 No.634718179

    論理的に考えて合成するより安いから栽培してるのでは

    64 19/10/30(水)09:12:43 No.634718222

    どろぼうはころす

    65 19/10/30(水)09:13:29 No.634718298

    >論理的に考えて合成するより安いから栽培してるのでは 合成するより高いから栽培してるんだよ

    66 19/10/30(水)09:14:06 No.634718371

    収穫時期に襲撃イベントが発生するからそれを避ける為に好ましくない状態で収穫してしまって質が低下して良質なものは更に高騰するのだ

    67 19/10/30(水)09:16:38 No.634718640

    イベントに向けて課金しなければ…

    68 19/10/30(水)09:16:50 No.634718667

    一定以上の価値になると外資企業が金の力で大量生産しそう

    69 19/10/30(水)09:17:48 No.634718774

    奴隷を使って儲ける者も 奴隷のままで居る者も同時に潰さないと奴隷制は無くならない悲しさ

    70 19/10/30(水)09:19:16 No.634718930

    もう半年前くらいから騒がれてなかったバニラ高騰? 意外とアンテナ低いのなテレビって

    71 19/10/30(水)09:19:47 No.634718988

    つまり奴隷農場から買えば大儲けできるってことじゃん

    72 19/10/30(水)09:19:56 No.634718999

    コーヒーとかのフェアトレードはともかくバニラになるととんでもねえことになるな

    73 19/10/30(水)09:20:01 No.634719010

    バニラビーンズ今マジで無いからな このままだとアイスクリームが食えなくなるレベルで スーパーカップは食えるけど

    74 19/10/30(水)09:20:03 No.634719014

    これはたしか世界丸見えのやつだよ

    75 19/10/30(水)09:20:21 No.634719046

    いや高騰直後に流すのはダンピングを疑われるからね 完全に値段が動かなくなってからだって 動かないなんてなあ

    76 19/10/30(水)09:21:06 No.634719135

    技術の進歩で別のものから合成できるんじゃねえの?って話を90年代から聞いてるんだけど 未だ成功したって話を聞かない

    77 19/10/30(水)09:21:15 No.634719144

    フェアトレードで消費者購入価格が高くなるくらいなら奴隷には奴隷でいてほしい

    78 19/10/30(水)09:22:07 No.634719236

    まだ高騰してたのかもう人工バニラでいいだろ

    79 19/10/30(水)09:23:09 No.634719363

    人工バニラに成功し 量産化もできたら凄いよ

    80 19/10/30(水)09:24:05 No.634719460

    モヒカンは世界的には普通にいるんだよなあって思い出しちゃうね

    81 19/10/30(水)09:24:15 No.634719483

    ねえ解放された奴隷が強盗になってたりしない?

    82 19/10/30(水)09:25:04 No.634719568

    泥沼だな

    83 19/10/30(水)09:25:17 No.634719595

    すげー胡椒みたいじゃん 異世界もこれからはバニラビーンズでやろうぜ

    84 19/10/30(水)09:25:42 No.634719630

    解放奴隷にまで成り上がれば晴れて奴隷買う側に行けるわけか

    85 19/10/30(水)09:25:59 No.634719666

    ヒャッハー新鮮なバニラアイスだぁ~ ミント味なんか歯を磨く粉にすらならねえのによぉ!

    86 19/10/30(水)09:26:34 No.634719728

    麻薬も同じようになってるって話もある 摘発されて焼かれると収入なくなるから泥棒かつ強盗になるっていう

    87 19/10/30(水)09:27:03 No.634719787

    高くなったというより今までがあたまおかしいレベルで安すぎたんじゃ

    88 19/10/30(水)09:27:56 No.634719884

    奴隷を効率的に使うのも企業努力の一環

    89 19/10/30(水)09:28:00 No.634719889

    世界的な需要が出たからというのもある コーヒーもそうだがバナナは需要ちょっと下がって来てるとか

    90 19/10/30(水)09:28:20 No.634719921

    ビールのホップほどそこらじゅうで作れればなあ

    91 19/10/30(水)09:28:53 No.634719987

    奴隷と言っても待遇はピンキリなんだがまあ全体的には搾取される階級

    92 19/10/30(水)09:28:56 No.634719991

    バニラの香り成分のバニリン自体は製紙のときに出るリグニンから簡単に合成できるんだ ダンボールの茶色部分だな というかその黒液と呼ばれる劣化したリグニンはそれくらいにしか使えない

    93 19/10/30(水)09:29:33 No.634720069

    バナナは疫病による懸念が広まってるとか聞いた

    94 19/10/30(水)09:31:30 No.634720305

    単価は高いけど手間の割には取れる量が少なすぎるだけで大して儲からないのでは…

    95 19/10/30(水)09:32:27 No.634720411

    これ原産国に原価バレて値上げされたの?

    96 19/10/30(水)09:34:42 No.634720669

    >フェアトレード >奴隷農場から買わないようにしてる これ聞いて最初に思ったことがじゃあ日本のものは売れないな…だった

    97 19/10/30(水)09:34:58 No.634720699

    >これ原産国に原価バレて値上げされたの? 労働者にまともに給料支払ってない所から買わないような世界的な流れができた うちは従業員大事にしてますぜ!って所の需要が高まった

    98 19/10/30(水)09:36:08 No.634720825

    >バニラの香り成分のバニリン自体は製紙のときに出るリグニンから簡単に合成できるんだ >ダンボールの茶色部分だな >というかその黒液と呼ばれる劣化したリグニンはそれくらいにしか使えない バニラエッセンスってやつ?

    99 19/10/30(水)09:36:13 No.634720836

    遺伝子操作でどうにかできないのかな?

    100 19/10/30(水)09:36:16 No.634720840

    >これ聞いて最初に思ったことがじゃあ日本のものは売れないな…だった 日本は職業選択の自由があるだろ

    101 19/10/30(水)09:37:11 No.634720955

    >バニリンを人工合成している化学工場が儲かる バンテリンに見えてダメだった

    102 19/10/30(水)09:37:20 No.634720974

    バニラアイスよりミルクアイスの方が好きなのでそっち流行れ

    103 19/10/30(水)09:38:06 No.634721058

    >>バニラの香り成分のバニリン自体は製紙のときに出るリグニンから簡単に合成できるんだ >>ダンボールの茶色部分だな >>というかその黒液と呼ばれる劣化したリグニンはそれくらいにしか使えない >バニラエッセンスってやつ? バニラエッセンスに内容物合成バニリンとかリグニンとか書いてあるのかよ

    104 19/10/30(水)09:38:31 No.634721107

    >バニラアイスよりミルクアイスの方が好きなのでそっち流行れ ミルクアイスにもバニラ入って無い?

    105 19/10/30(水)09:38:59 No.634721159

    分かった練乳かき氷が流行ればバニラの高騰を抑えられるんだな

    106 19/10/30(水)09:39:12 No.634721182

    >高くなったというより今までがあたまおかしいレベルで安すぎたんじゃ 買い叩かれていたのが適正価格になりつつあるだけなので 奴隷制による批判を物ともしない軍事独裁人権無視国家が 奴隷農場で大規模生産してくれれば何とかなるかも…

    107 19/10/30(水)09:39:12 No.634721183

    >これ聞いて最初に思ったことがじゃあ日本のものは売れないな…だった 心配ぇすんな 日本企業でもまともなとこはまともなやり方でまともな値段で売ってる

    108 19/10/30(水)09:40:37 No.634721332

    日本じゃ奴隷や奴隷から搾取した強盗からバニラ買ってるのがバレると 社長の首飛ぶ程度では済まないと思う

    109 19/10/30(水)09:40:56 No.634721370

    リグニンとは書かねえよリグニンじゃないんだから

    110 19/10/30(水)09:42:03 No.634721491

    >ミルクアイスにもバニラ入って無い? 正直バニラ≒ミルクみたいな扱いなもんだからね… ただハーゲンダッツのリッチミルクとか入って無いやつもある

    111 19/10/30(水)09:42:12 No.634721506

    リグニンだかクンニだかフェラだか

    112 19/10/30(水)09:42:37 No.634721558

    >モヒカンは世界的には普通にいるんだよなあって思い出しちゃうね 日本だって社会福祉無かったら自然とモヒカン生えてくるし 空き巣とかの窃盗犯はモヒカンの萌芽みたいなもんよ

    113 19/10/30(水)09:43:30 No.634721666

    ケンシロウも生やせ

    114 19/10/30(水)09:43:32 No.634721671

    つまり日本では何も変わらない?

    115 19/10/30(水)09:44:20 No.634721752

    >つまり日本では何も変わらない? 一応今のところは 令和のうちにバニラがクジラ肉並に見なくなるかもしれない そうじゃないかもしれない

    116 19/10/30(水)09:44:48 No.634721801

    平成のころはバニラアイスがこんなに安く買えたんですねーってなるかも

    117 19/10/30(水)09:45:28 No.634721877

    みんなアイスのことしか話してないけど プリントかシュークリームとかバニラビーンズ使ってる商品はたくさんあるよ…

    118 19/10/30(水)09:45:30 No.634721881

    フェアトレードには価値があるけど 別にチョコレートだってコーヒーだってフェアトレード掲げてない企業はたくさんあるし フェアトレードとかクソだよねって勢力が強まれば飛ぶような脆弱さではあるんだよね… フェアトレードチョコ高いし

    119 19/10/30(水)09:45:39 No.634721901

    >奴隷から買わなくなっても奴隷が僅かの賃金すら得られなくなるようになるだけじゃないの? 奴隷どうこうより奴隷労働で不当に格安なのが流れて真っ当な農場が逼迫するのが問題なのだ

    120 19/10/30(水)09:45:59 No.634721929

    バニラも適性価格になるしもやし農家ももうちょい値段上げて良いんじゃねぇか

    121 19/10/30(水)09:47:07 No.634722044

    >バニラエッセンスを舐めたことがある者は多いと聞きます にがい…

    122 19/10/30(水)09:47:33 No.634722096

    >奴隷は無職になったけど 再就職してるとかじゃないの?!

    123 19/10/30(水)09:47:40 No.634722108

    奴隷使ってもバニラ作れって言ってる子は流石に食い意地張りすぎだと思う

    124 19/10/30(水)09:49:40 No.634722334

    食い意地じゃ無くて単に底辺なんだと思う

    125 19/10/30(水)09:50:49 No.634722466

    いやフェアトレードは奴隷に金出すなら買うよだよ というか設備とかは無いとマジで何もできないから健全化を条件にしてるだけ

    126 19/10/30(水)09:51:48 No.634722581

    ずっと前から高騰してるとは聞いたけどここまで来てたのか…

    127 19/10/30(水)09:52:38 No.634722672

    生産農場残ったままだと安く買いたい市場から声が掛かるからな市場全体としてそうならないように頑張ったからバニラが高収入なんだよ 紅茶やコーヒーやチョコとかはそこら辺難しいけど バニラは生産難度とか流通量的に成功できたというか

    128 19/10/30(水)09:54:22 No.634722872

    >そんなバニラ成分をバニラビーンズ以外から抽出精製する方法があるんですよ イグノーベル賞って無意味な研究への熱意とかに敬意を表して贈られるイメージだったけど時代がとうとう受賞者に追いついたか…

    129 19/10/30(水)09:54:22 No.634722873

    バニラビーンズでないとダメな理由ってなにかあるんだろうか

    130 19/10/30(水)09:54:39 No.634722905

    作る側としては供給絞って値段上げた方が得ではある

    131 19/10/30(水)09:54:58 No.634722940

    近所の菓子屋はシュークリームにバニラビーンズの代わりにすり黒ゴマを入れるようになったのを俺は知っている

    132 19/10/30(水)09:55:29 No.634722999

    >バニラビーンズでないとダメな理由ってなにかあるんだろうか プレミアム感

    133 19/10/30(水)09:55:47 No.634723033

    >うちは従業員大事にしてますぜ!って所の需要が高まった って訳は当然なくフェアトレード認証受けた農場が奴隷農家から安く買い叩いてるってだけです ソースはマダガスカル行った俺

    134 19/10/30(水)10:00:03 No.634723487

    >>うちは従業員大事にしてますぜ!って所の需要が高まった >って訳は当然なくフェアトレード認証受けた農場が奴隷農家から安く買い叩いてるってだけです >ソースはマダガスカル行った俺 やっぱりなあ 黒人の知能でまともな商売って出来るわけないわな

    135 19/10/30(水)10:03:31 No.634723854

    >>って訳は当然なくフェアトレード認証受けた農場が奴隷農家から安く買い叩いてるってだけです >>ソースはマダガスカル行った俺 >やっぱりなあ >黒人の知能でまともな商売って出来るわけないわな 8級エスパー検定かな

    136 19/10/30(水)10:04:02 No.634723895

    サフランもすごいよね… 使える部分めっちゃ少ないからお高い…

    137 19/10/30(水)10:04:27 No.634723952

    カカオに至っては野生の植生範囲に大体ゲリラとか麻薬カルテルが潜んでいるので 近年までID消したライフルとか最新iPhoneを土産に交渉したりしてた

    138 19/10/30(水)10:04:37 No.634723969

    カカオを例にすると 森永→フェアトレード100% 明治→フェアトレードにその内移行したいね ロッテ→知らぬ って各社方針出してる 準チョコ菓子が増えてるのも各社カカオ不足

    139 19/10/30(水)10:06:02 No.634724114

    フェアだろうかアンフェアだろうかそもそも買えないって問題が出てるので 綺麗事は成り立たない

    140 19/10/30(水)10:07:22 No.634724247

    菓子あんま食わねえから別にええわ

    141 19/10/30(水)10:09:39 No.634724532

    金も幸福も数が限られてるんだから誰かが儲けて誰かが不幸になるのは仕方ないね 自分がそうはなりたくないけれども

    142 19/10/30(水)10:10:43 No.634724668

    転載禁止