ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/30(水)07:35:36 No.634708561
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/30(水)07:38:52 No.634708782
大砂走り降りてたとかじゃないのか
2 19/10/30(水)07:39:12 No.634708804
バズるわ
3 19/10/30(水)07:40:38 No.634708918
滑るっっっ
4 19/10/30(水)07:41:29 No.634708980
歩きスベホするな
5 19/10/30(水)07:42:30 No.634709046
富士山2000mで大丈夫そうと軽装で死ぬ人多くて世界一登山客の生き血をすする山らしいな
6 19/10/30(水)07:50:00 No.634709631
2000mの富士山は聞いたことないが谷川岳じゃないのそれ
7 19/10/30(水)07:53:19 No.634709931
落ちた人はピッケルもアイゼンも無しで杖しか持ってなかったそうだし 落ちて当然では…?
8 19/10/30(水)07:53:45 No.634709973
22日ってそんな前だったのか
9 19/10/30(水)07:54:06 No.634710011
>大砂走り降りてたとかじゃないのか 走って降りた事あるけど走ってる人自分しかいなくて恥ずかしかった
10 19/10/30(水)07:54:09 No.634710017
寧ろよく山頂直前まで行けたなって感じたよ
11 19/10/30(水)07:54:31 No.634710054
>22日ってそんな前だったのか 事件が起きたのは一昨日だよ
12 19/10/30(水)07:55:01 No.634710099
>この動画「雪の富士山へGO」は、2019年10月28日10時30分からニコ生で配信され、14時40分ごろにハプニングが起きた。
13 19/10/30(水)07:55:02 No.634710100
画像は22日の富士山ってだけじゃね
14 19/10/30(水)07:55:48 No.634710170
滑る!(遺言)
15 19/10/30(水)07:56:51 No.634710269
つまらない人がつまらないことをなんとかかんとか
16 19/10/30(水)07:56:53 No.634710271
わかりずれぇ報道だな
17 19/10/30(水)07:57:02 No.634710293
今日中に遺体が見つかるかどうか
18 19/10/30(水)07:57:33 No.634710352
滑りっぱなしの転落人生
19 19/10/30(水)07:57:38 No.634710357
>わかりずれぇ報道だな ニュース映像の一瞬のキャプだけ見て言われても困るだろうな
20 19/10/30(水)07:57:54 No.634710387
冬フジは地獄だぞ
21 19/10/30(水)07:57:56 No.634710391
滑ってる間スリル満点だったろうな
22 19/10/30(水)07:58:29 No.634710453
滑る!(滑りながら)
23 19/10/30(水)07:58:47 No.634710481
極地法で登らないから
24 19/10/30(水)07:59:21 No.634710543
普通の人が普通に落ちてるから怖い
25 19/10/30(水)08:00:51 No.634710671
>今日中に遺体が見つかるかどうか 体の一部は見つかったらしいし天気が崩れなければ見つかるだろう
26 19/10/30(水)08:01:23 No.634710718
生配信ってこういう報道とかでも使うんだな 浸透してるけどそぐわないのかと思ってた 動画中継とか生中継とかの方が正しそう
27 19/10/30(水)08:01:31 No.634710729
一部かー…
28 19/10/30(水)08:01:42 No.634710743
昨日の夜無事だったってスレが立って無かったか
29 19/10/30(水)08:01:47 No.634710747
どの瞬間まで意識あるか分からんけど滑落遺体って無残な状態になるし嫌だなぁ
30 19/10/30(水)08:02:04 No.634710776
>体の一部は見つかったらしいし天気が崩れなければ見つかるだろう それデマだよ
31 19/10/30(水)08:02:19 No.634710799
本人がユーチューブで無事アピールしたとか
32 19/10/30(水)08:02:33 No.634710822
岩肌が氷面に叩きつけられて千切れたんだろうね
33 19/10/30(水)08:03:09 No.634710873
>本人がユーチューブで無事アピールしたとか 偽物だよぉ
34 19/10/30(水)08:03:15 No.634710887
>本人がユーチューブで無事アピールしたとか あれ本人じゃないです 事件が起こるたびに被害者や犯人になりすまして投稿する病気の人です 本当に病気なので今回掘り返されたのが可哀想
35 19/10/30(水)08:04:04 No.634710975
>本人がユーチューブで無事アピールしたとか 他人だよ
36 19/10/30(水)08:04:13 No.634710981
スパイクついた靴いるよね スニーカーって平地でも滑ることあるじゃん
37 19/10/30(水)08:04:23 No.634710996
>生配信ってこういう報道とかでも使うんだな 生じゃない(録画の)配信があるんだから生配信で合ってると思うけど 中継だと現場の人間とスタジオの人間が必要なのでは?
38 19/10/30(水)08:04:24 No.634710998
こんなの探索してる人にとって混乱の元だからデマ流してるやつ逮捕してほしいわ
39 19/10/30(水)08:04:38 No.634711032
>事件が起こるたびに被害者や犯人になりすまして投稿する病気の人です なにそれこわい
40 19/10/30(水)08:05:04 No.634711074
いろんな病気の人がいるな…
41 19/10/30(水)08:05:10 No.634711090
仮面ライダークウガ
42 19/10/30(水)08:06:35 No.634711210
車のフロントガラス割った事件の時とか「犯人の兄です!」って動画と「犯人です」って動画の豪華二本立てを出したりしてたな
43 19/10/30(水)08:06:45 No.634711232
悪夢のような病気だな…
44 19/10/30(水)08:06:55 No.634711254
病院だよゥッ!!
45 19/10/30(水)08:07:27 No.634711294
ヤベーヤツがいるもんだな
46 19/10/30(水)08:07:39 No.634711313
再生数稼げればなんでもいいって奴はまた別の方向で命落としそうだな
47 19/10/30(水)08:07:55 No.634711337
>動画中継とか生中継とかの方が正しそう 中継って中継車から局へ内容飛ばす事だぞ 動画投稿者本人が動画サイトと契約して番組内でそういう事してるなら正しいが、そうでないなら動画配信だ それを生でやってるから生配信
48 19/10/30(水)08:08:01 No.634711351
殺人犯として名乗り出た後で殺された被害者として出てきたりする とにかくニュースになったものをやる 犯人や被害者たちの名前もそのまま使ってるから多分いつか怒られる
49 19/10/30(水)08:08:02 No.634711355
強制的に入院させてあげたほうが本人のためになりそうな人だな…
50 19/10/30(水)08:08:10 No.634711373
こういうのいっつも思うけど 即死じゃなかったら10時間くらい苦しんで死ぬんじゃないだろうか 前世でどんな罪重ねてたらそんな罰受けるんだろ
51 19/10/30(水)08:09:24 No.634711485
面白い人ではなかったんだろうけどちゃんと行動してる人だからな…かわいそうに
52 19/10/30(水)08:09:27 No.634711494
スマホ落としたからよかったものの落とさなかったら死ぬまで全部映ってたらしいな
53 19/10/30(水)08:09:39 No.634711518
メディアが使ってる映像YouTubeからって注釈入ってるけどニコ生と同時配信してたの? 単に転載拾ってるだけ?
54 19/10/30(水)08:09:46 No.634711527
冬富士初なのに単独で登ろうってのがまずおかしいしおまけにアイゼンやピッケルなしで10時に入山だろ…この遭難者最初から死ぬ気で登ったんじゃねぇかな?
55 19/10/30(水)08:09:50 No.634711533
ニコニコのコメントとかほんと人格疑うようなコメントばっかりだし マジで世の中こんなにやばい奴らで溢れてるんだな…ってなる
56 19/10/30(水)08:11:43 No.634711700
重ねたのは現世の罪というか山を舐めた罰が降りたというか
57 19/10/30(水)08:11:54 No.634711715
>メディアが使ってる映像YouTubeからって注釈入ってるけどニコ生と同時配信してたの? >単に転載拾ってるだけ? ニコのが消されたから転載されたYoutubeから拾ってきたってこと
58 19/10/30(水)08:11:57 No.634711718
>スパイクついた靴いるよね >スニーカーって平地でも滑ることあるじゃん 一般的なスパイクじゃ文字通り歯も立たないぞ アイゼンっていう刃物そのものを履かないといけない、履いてても風で飛ばされるくらいだけど
59 19/10/30(水)08:11:59 No.634711722
>ニコニコのコメントとかほんと人格疑うようなコメントばっかりだし >マジで世の中こんなにやばい奴らで溢れてるんだな…ってなる よつべとかでやってたらもっと酷いことになってんぞ
60 19/10/30(水)08:12:04 No.634711727
>スマホ落としたからよかったものの落とさなかったら死ぬまで全部映ってたらしいな スマホ落としてなかったらすぐ発見されてたんじゃないかな…
61 19/10/30(水)08:12:10 No.634711739
山よく知らないで行っちゃう人はたまにいる だいたいは途中で他の登山者にそんな軽装でなめとんのかと怒られて帰される 他の登山者に会わなかった 登った 死んだ
62 19/10/30(水)08:12:23 No.634711764
>冬富士初なのに単独で登ろうってのがまずおかしいしおまけにアイゼンやピッケルなしで10時に入山だろ…この遭難者最初から死ぬ気で登ったんじゃねぇかな? 14時に山頂だと下山間に合わなくてどっちにしろ凍死かな…って言われてるのは見た
63 19/10/30(水)08:12:33 No.634711786
>この遭難者最初から死ぬ気で登ったんじゃねぇかな? 富士山は既に3回登ってるんで今回も楽勝やと思います!(どれも夏) という特大のフラグがあった アイゼンもピッケルも無いし食料もカロリーメイトと菓子パンだけだぜ
64 19/10/30(水)08:12:58 No.634711824
>>スマホ落としたからよかったものの落とさなかったら死ぬまで全部映ってたらしいな >スマホ落としてなかったらすぐ発見されてたんじゃないかな… ああ…それはまぁ確かにそうか…でもなぁ…
65 19/10/30(水)08:13:10 No.634711852
冬富士は難易度かなり高いって聞いたけど そんな冬富士を軽装で制覇したってのは結構この人凄いのか
66 19/10/30(水)08:13:21 No.634711868
面白くない奴が誰もやらん滑落してみたチャレンジででバズったと考えれば幸せだったかもしれない
67 19/10/30(水)08:13:29 No.634711883
冬の山なんてどう考えてもヤバいやつ
68 19/10/30(水)08:13:31 No.634711886
>そんな冬富士を軽装で制覇したってのは結構この人凄いのか 制覇してたら凄かったんだけどな
69 19/10/30(水)08:13:35 No.634711895
ここだってこの件についてはひどいことばかりな気が
70 19/10/30(水)08:13:40 No.634711904
>>ニコニコのコメントとかほんと人格疑うようなコメントばっかりだし >>マジで世の中こんなにやばい奴らで溢れてるんだな…ってなる >よつべとかでやってたらもっと酷いことになってんぞ いくら自業自得とはいえ死んだかもしれない人をよくあそこまでバカにできるな…ってなる 人間の理性を感じないわ
71 19/10/30(水)08:13:45 No.634711910
極初期に司法浪人とか言われてて山ですら滑って落ちたのかとか思ってしまった
72 19/10/30(水)08:13:52 No.634711921
>ニコニコのコメントとかほんと人格疑うようなコメントばっかりだし >マジで世の中こんなにやばい奴らで溢れてるんだな…ってなる ああいうのを真正面から受け止めてはいかんよ コメントした瞬間にもう内容を忘れてると思っていい あとふたばもあまり変わらんと思う
73 19/10/30(水)08:14:08 No.634711945
通常積雪している場合右側のルートを通りますが今回は左のルートから行きます
74 19/10/30(水)08:14:32 No.634711988
>ニコニコのコメントとかほんと人格疑うようなコメントばっかりだし >マジで世の中こんなにやばい奴らで溢れてるんだな…ってなる 匿名のコメントは人間の品性と本性が現れるからな その点imgはどうだ
75 19/10/30(水)08:14:39 No.634712002
アイゼンがあっても刺さらない事もある 前走者は同じ箇所で引き返してる跡があった
76 19/10/30(水)08:14:49 No.634712017
この時期の富士山登るならどれぐらいの装備が必要なの? というか何で山登るんだろうな登った人にしかわからん感動があるんだろうか
77 19/10/30(水)08:14:51 No.634712023
帰ってこないのは制覇とは言わない
78 19/10/30(水)08:14:56 No.634712029
40の司法浪人生が頂上に辿り着けずに滑って死ぬって 皮肉なもんだな
79 19/10/30(水)08:15:02 No.634712041
そもそもどのルートを行ったの? 吉田とか御殿場ならまだしも富士宮だったらバカの数え役満だ
80 19/10/30(水)08:15:03 No.634712042
(1敗)
81 19/10/30(水)08:15:25 No.634712086
閉山してる富士山に運動靴でアイゼンもピックも持たないでいくって山経験0のバカで視聴者もバカしかいなかったの?
82 19/10/30(水)08:15:28 No.634712092
逆にアイゼンってそんな凄いの スパイクついた靴程度のイメージしかないんだけどガチガチの氷の斜面でもそれなりにグリップするの
83 19/10/30(水)08:15:35 No.634712105
まあ馬鹿だから死んでようが馬鹿と言われるのはしょうがない
84 19/10/30(水)08:15:36 No.634712109
動画見るとわかるけどこの人自殺するつもりなんてないよ 本当に何も考えずに行ってまあ何とかなるだろうとしか思ってない
85 19/10/30(水)08:15:39 No.634712114
でも山頂付近まで行けたって事は体力は有ったんだね40歳 雪が凍ってツルツルだったろうに他の登山者の足跡をトレースして登ったのかな
86 19/10/30(水)08:16:07 No.634712155
>富士山は既に3回登ってるんで今回も楽勝やと思います!(どれも夏) >という特大のフラグがあった >アイゼンもピッケルも無いし食料もカロリーメイトと菓子パンだけだぜ これ滑落したけどもし何の問題もなく無事下山まで成功してたら動画みて真似する奴が沢山出たんだろうなぁ
87 19/10/30(水)08:16:18 No.634712173
>というか何で山登るんだろうな登った人にしかわからん感動があるんだろうか 夏の富士山でも登頂したら達成感はある 冬登るような奴らは大体羽生だ
88 19/10/30(水)08:16:20 No.634712176
そもそも10:30から登る時点でバカだろ 山小屋やってる時期でもそんな遅く登り始めるのいねえよ
89 19/10/30(水)08:16:28 No.634712192
>動画見るとわかるけどこの人自殺するつもりなんてないよ >本当に何も考えずに行ってまあ何とかなるだろうとしか思ってない 【生放送】装備を整えずに富士登山に行ってみたw
90 19/10/30(水)08:16:43 No.634712215
アイゼン無しで冬富士下山なんてできるわけなかろう
91 19/10/30(水)08:16:50 No.634712227
>閉山してる富士山に運動靴でアイゼンもピックも持たないでいくって山経験0のバカで視聴者もバカしかいなかったの? 視聴者は止めてたって聞いたぞ それに聞く耳持ってなかったっていうのも
92 19/10/30(水)08:17:12 No.634712252
正直ろくな装備もなしで山頂まで行けたって普通にすごいと思っちゃったよ
93 19/10/30(水)08:17:24 No.634712273
だからここはアイゼンとピッケルが必要だったんですね(再走
94 19/10/30(水)08:17:40 No.634712298
滑落する前に普通に滑ってた
95 19/10/30(水)08:17:47 No.634712314
上るのはふんばりが効く 下るのはすぐうわあああああってなる
96 19/10/30(水)08:17:53 No.634712320
下山家もこんな感じだったんだろうなって
97 19/10/30(水)08:17:56 No.634712325
富士山のこの時期に配信してるからそれなりの経験者かと思ってたけど初心者レベルだったらしいな
98 19/10/30(水)08:17:59 No.634712331
滑落しなくても無事下山は無理だから 誰かが真似するまでもなく消えた
99 19/10/30(水)08:18:00 No.634712332
本当は頂上にたどり着いてからデスルーラするつもりだったんだろうな
100 19/10/30(水)08:18:24 No.634712371
>正直ろくな装備もなしで山頂まで行けたって普通にすごいと思っちゃったよ すごいバカなのであって別にすごくはないぞ
101 19/10/30(水)08:18:29 No.634712374
>スパイクついた靴程度のイメージしかないんだけどガチガチの氷の斜面でもそれなりにグリップするの ググれば分かるけど刃が長く鋭い エヴェレストや富士山でもない限りは噛み込める
102 19/10/30(水)08:18:33 No.634712381
何歳?
103 19/10/30(水)08:18:34 No.634712385
ヒでニコ生のコメント付きのが流れてきたけど はやくしろよみたいなコメントが流れた直後にすべってたな
104 19/10/30(水)08:18:40 No.634712393
夏富士山で山なんてこんなもんって勘違いしちゃったんだろうな 他の夏山もロクに経験なさそう
105 19/10/30(水)08:18:40 No.634712395
>正直ろくな装備もなしで山頂まで行けたって普通にすごいと思っちゃったよ 上がるだけなら少しの運がありゃ軽装でもいけるんだ
106 19/10/30(水)08:18:47 No.634712406
>上るのはふんばりが効く >下るのはすぐうわあああああってなる 雪ない緩い山でも下りはうおおおってなる…多分膝と足首へのダメージ凄い
107 19/10/30(水)08:19:06 No.634712435
死に場所を探してたんだろう
108 19/10/30(水)08:19:08 No.634712440
制覇できたら英雄です できなかったら馬鹿です
109 19/10/30(水)08:19:13 No.634712448
無関係の登山配信にもとばっちり来てて駄目だった 前撮りじゃん!
110 19/10/30(水)08:19:19 No.634712460
>逆にアイゼンってそんな凄いの >スパイクついた靴程度のイメージしかないんだけどガチガチの氷の斜面でもそれなりにグリップするの すごいというかなきゃどうしようもないというか
111 19/10/30(水)08:19:20 No.634712467
円錐だからコロコロと転がって途中の斜面で止まるだろと 思ってたけど岩あるのか― 岩に頭ぶつけたらアウトだね
112 19/10/30(水)08:19:24 No.634712479
あの火事でもそうだったけどどんなよくわからん放送でも見てる人いるもんなんだな
113 19/10/30(水)08:19:30 No.634712491
>その点imgはどうだ おぺにす…
114 19/10/30(水)08:19:43 No.634712508
落ちて死んでるのを行けたって言っていいなら 大抵の無茶は効くのでは
115 19/10/30(水)08:19:45 No.634712511
今日あたりみつからなきゃ来年のシーズンに興味本位で探す人が出そう
116 19/10/30(水)08:19:45 No.634712514
富士山でピッケルもアイゼンも効かなくなるのは厳冬期富士な2月頃
117 19/10/30(水)08:19:52 No.634712523
>ググれば分かるけど刃が長く鋭い ググった これ凶器だわ… >エヴェレストや富士山でもない限りは噛み込める ダメじゃん!
118 19/10/30(水)08:20:13 No.634712551
このニコ生主は周りが止める中で突っ込んでるけど プロ下山家は周りが挑戦するんでしょ?応援するよ!支援もする!って煽ってるからもっと邪悪な事例だよ
119 19/10/30(水)08:20:18 No.634712561
失礼ながら装備費用を極限まで削ってアタックかけて頂上まで登りきったらわざと滑り落ちてデスルーラするチャートだったんじゃないかってくらい RTAみたいな美しさ?があるよこのチャレンジ
120 19/10/30(水)08:20:21 No.634712570
滑落中にアイゼンを斜面に突き立てて止まろうとすると 足がポッキリ折れるから着いちゃダメなんだって
121 19/10/30(水)08:20:45 No.634712605
倫理観マウントし始めるとヒみたいになるからやめて
122 19/10/30(水)08:20:45 No.634712609
今年なんか夏場に女の人が剣岳で遭難した時もなんかそんな記事見た 兄だからな弟だかが申し訳ないみたいなコメント出してた奴
123 19/10/30(水)08:20:47 No.634712613
視聴者は危ない止めろよって言い続けてたんだよなぁ 危ない?じゃあ行こう!ってなった
124 19/10/30(水)08:20:49 No.634712618
>円錐だからコロコロと転がって途中の斜面で止まるだろと 凄まじい傾斜だぞ富士 頂上から地上まで10分は伊達じゃないぞ
125 19/10/30(水)08:20:52 No.634712622
>富士山でピッケルもアイゼンも効かなくなるのは厳冬期富士な2月頃 道具があってもだめな時期あるとかマジ死の山だな…
126 19/10/30(水)08:21:01 No.634712638
>円錐だからコロコロと転がって途中の斜面で止まるだろと ローポリ山じゃねぇんだぞ!
127 19/10/30(水)08:21:12 No.634712656
>冬富士は難易度かなり高いって聞いたけど 冬富士はエベレスト練習レベルと言われてるな >そんな冬富士を軽装で制覇したってのは結構この人凄いのか 登るだけならそこそこ行けるがこの遭難者は山頂まで行ってないから制覇したわけじゃない …それに滑落する前の時点で遭難してるし
128 19/10/30(水)08:21:15 No.634712659
死んだらゴミだよ
129 19/10/30(水)08:21:16 No.634712660
滑落って体ぐるぐる回転するんだね 滑り台みたいに足を下にするの難しいのか
130 19/10/30(水)08:21:29 No.634712677
普通死ぬよな…って状況で普通に死んだ事例だからそうだねとしか
131 19/10/30(水)08:21:31 No.634712681
登山RTAは帰ってきて編集しなきゃならないルールがあるはずなのに
132 19/10/30(水)08:21:36 No.634712686
結果的にたまたま上手く行った蛮勇を評価すべきかはちょっと… 彼は上手くいかなかったんですがそれは別の話として
133 19/10/30(水)08:21:37 No.634712690
su3400207.jpg 雪山殺法アイスバーン!
134 19/10/30(水)08:21:55 No.634712723
>岩に頭ぶつけたらアウトだね 岩が全くなかったとしても雪…と言うより氷の上滑り落ち続けるだけで重症だしね スキー場の雪とは別物だ
135 19/10/30(水)08:21:59 No.634712734
ジェットコースターみたいとかいわれる坂の勾配が22度とかだし 30度の未舗装の地面はなかなかキツい
136 19/10/30(水)08:22:10 No.634712756
ロシアとかで流行ってた装備なしアルコール摂取で高所登るような奴と一緒だよね 死ぬべくして死んだ
137 19/10/30(水)08:22:13 No.634712762
下山するまでが山だよ 雪山ならなおさら下山の方が難易度上がる
138 19/10/30(水)08:22:14 No.634712764
>su3400207.jpg 死ぬ前に絶景見れて良かったな…いや恐怖しかないな
139 19/10/30(水)08:22:20 No.634712773
>…それに滑落する前の時点で遭難してるし え?すでに遭難してたの…
140 19/10/30(水)08:22:44 No.634712805
10月末といえば冬富士の中でも積雪が不安定なツウ好みの難易度じゃないか まさに命がけで挑んだんだね
141 19/10/30(水)08:22:45 No.634712808
動画見たけど事故死って直前までは元気なんだなって当たり前すぎる感想が思い浮かんだ
142 19/10/30(水)08:22:56 No.634712823
>su3400207.jpg >雪山殺法アイスバーン! 景色が超綺麗なのが唯一の救い 最期に独り占めできて本望だろう
143 19/10/30(水)08:23:15 No.634712857
>雪山殺法アイスバーン! 滑るっ!
144 19/10/30(水)08:23:19 No.634712867
装備見てきたらそりゃ死ぬわってなった ちょっと洒落にならんだろ
145 19/10/30(水)08:23:20 No.634712870
滑るッ!!
146 19/10/30(水)08:23:23 No.634712879
ダーウィン賞とれるかな
147 19/10/30(水)08:23:38 No.634712903
>>雪山殺法アイスバーン! >滑るっ! (遺言)
148 19/10/30(水)08:23:48 No.634712933
柵見失ってる時点で滑落しなくてももうダメじゃねえかな
149 19/10/30(水)08:24:02 No.634712954
>最期に独り占めできて本望だろう 同じ日に富士宮側から登って剣ヶ峰往復した 装備もしっかりした人がいました…
150 19/10/30(水)08:24:05 No.634712963
この斜面で滑るしかない状況とかマンションから落下より酷い恐怖だっただろう
151 19/10/30(水)08:24:20 No.634712988
取れ高すごそうじゃん?
152 19/10/30(水)08:24:39 No.634713029
えーでも元旦にご来光見にみんな登るじゃん あれ冬の富士登山でしょ?
153 19/10/30(水)08:24:45 No.634713041
>>…それに滑落する前の時点で遭難してるし >え?すでに遭難してたの… この時間はもう山小屋は閉まってて一晩過ごせない 降りれる時間でもない らしい
154 19/10/30(水)08:24:47 No.634713042
>同じ日に富士宮側から登って剣ヶ峰往復した 冬富士を富士宮ルートで!? 前撮りの動画とかじゃなく生配信?
155 19/10/30(水)08:24:48 No.634713044
無事山になった
156 19/10/30(水)08:24:50 No.634713052
今日は見つかるかな
157 19/10/30(水)08:24:52 No.634713056
>画像は22日の富士山ってだけじゃね 22日が初冠雪だったから直近の映像がそれだったんだな
158 19/10/30(水)08:25:11 No.634713086
というか滑った時点でどうにかなると思って本人も死ぬとは考えてないよね まあ頭からぶつかって即死か何度も叩きつけられて苦しんで死んだかだろうけど
159 19/10/30(水)08:25:17 No.634713094
不謹慎なのはわかるけど滑落中も恐らく撮影し続けていたであろうビデオの映像を世に公開してほしい 教訓になると思うし
160 19/10/30(水)08:25:19 No.634713100
>えーでも元旦にご来光見にみんな登るじゃん >あれ冬の富士登山でしょ? がっつり装備して登ってるって
161 19/10/30(水)08:25:23 No.634713110
>ダーウィン賞とれるかな ふつーの事故だからダメ
162 19/10/30(水)08:25:27 No.634713118
令和最初の富士山死亡者? 落石喰らったロシウーが先だっけ?
163 19/10/30(水)08:25:31 No.634713124
死は結果だ
164 19/10/30(水)08:25:44 No.634713144
>今年なんか夏場に女の人が剣岳で遭難した時もなんかそんな記事見た >兄だからな弟だかが申し訳ないみたいなコメント出してた奴 海外旅行とかを常に無計画で成功させその度に兄に怒られてたけど 剱岳にも軽装で普通なら下山始める時間に逆走で登頂して山頂から余裕だわみたいなこと言ったあと霧の中で滑落死した女の人がいた 兄は登山行く人はちゃんと準備をして妹みたいな人増えませんようにとコメントを出した またでた
165 19/10/30(水)08:25:44 No.634713148
>え?すでに遭難してたの… 山頂付近に着いたのが15時頃だぞ装備もないし完全に詰んでる
166 19/10/30(水)08:25:54 No.634713158
>えーでも元旦にご来光見にみんな登るじゃん >あれ冬の富士登山でしょ? 分かっててレスしてんだろ 富士山と御来光を見る為に近くの山に登るんだよあれは
167 19/10/30(水)08:25:57 No.634713168
>>ダーウィン賞とれるかな >ふつーの事故だからダメ いやバカの事故だと思うよ
168 19/10/30(水)08:26:10 No.634713185
>登山RTAは帰ってきて編集しなきゃならないルールがあるはずなのに 生配信チャートで編集をスキップして大幅短縮を狙いましたダメでした(1敗)
169 19/10/30(水)08:26:24 No.634713212
山を舐めたら死んだってだけのただの事故だからなぁ
170 19/10/30(水)08:26:27 No.634713216
夏富士山は登って急斜面でご来光見たけど アレが全部アイスバーンになってるとかそりゃ死ぬわ… 上から見て30mくらい先で視界切れててもう雲しか見えないんだアレ
171 19/10/30(水)08:26:48 No.634713251
>ダーウィン賞とれるかな やるなら冬山で青姦して凍死するか生殖機能損失ぐらいやって候補に上がるくらいじゃない
172 19/10/30(水)08:26:57 No.634713259
>不謹慎なのはわかるけど滑落中も恐らく撮影し続けていたであろうビデオの映像を世に公開してほしい >教訓になると思うし カメラ頭に据付なら岩に激突する瞬間も録画されてるな・・・
173 19/10/30(水)08:27:10 No.634713279
フォール!
174 19/10/30(水)08:27:19 No.634713298
>えーでも元旦にご来光見にみんな登るじゃん ノーマルとハードがあってハードに挑んだ
175 19/10/30(水)08:27:22 No.634713308
真冬の富士山山頂はこの前の台風の風速40mレベルな上にアイゼンすらまともに刺さらないから 登るタイミング間違えるとどんな経験積んで装備しっかりしてても死ぬ
176 19/10/30(水)08:27:22 No.634713310
>というか滑った時点でどうにかなると思って本人も死ぬとは考えてないよね ならないならない あの位置は立ってるだけでも「死」ってずっと頭の中に浮かぶレベルだから 滑った時点でああーやった…って感じだろう
177 19/10/30(水)08:27:29 No.634713325
最後に一花咲かせられて本人も満足だろう
178 19/10/30(水)08:27:31 No.634713328
マジでか ご来光って富士山に登るんじゃないんだ・・・・
179 19/10/30(水)08:27:58 No.634713384
ワンチャンヘリ呼べば良かったのに
180 19/10/30(水)08:28:10 No.634713400
富士山から見るんじゃなくて富士山見るんだろ!?
181 19/10/30(水)08:28:24 No.634713416
>ご来光って富士山に登るんじゃないんだ・・・・ 元旦にアタック掛ける山屋チームもいないことは無いけど20人前後だな ツアーとかで近寄れる領域じゃねえから!
182 19/10/30(水)08:28:30 No.634713428
こんなバカなら掃いて捨てるほど居るからな この程度でダーウィン賞取れるなら苦労しない
183 19/10/30(水)08:28:31 No.634713431
>あとふたばもあまり変わらんと思う おぺにす…
184 19/10/30(水)08:28:31 No.634713433
登るより下る方が難しいと聞いてる それに指殆ど壊死してヒマラヤ山脈だかで無駄死にしたフカシ野郎思い出す
185 19/10/30(水)08:28:33 No.634713436
>>不謹慎なのはわかるけど滑落中も恐らく撮影し続けていたであろうビデオの映像を世に公開してほしい >>教訓になると思うし >カメラ頭に据付なら岩に激突する瞬間も録画されてるな・・・ 資料映像としてはこれ以上はないわな 意図的に作れるもんでもないし
186 19/10/30(水)08:28:38 No.634713441
>前撮りの動画とかじゃなく生配信? https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2079491.html 配信じゃなくて普通の記録やね しかも写真に他の人が2人は写ってるからこの日被害者も含めて最低4人は入山してる
187 19/10/30(水)08:28:42 No.634713450
ぱっと見分からんが服装は適切だったのだろうか スマホポケットに入れて落ちそうって言ってたり終始指が冷たくて痛いって言ってたけど
188 19/10/30(水)08:28:45 No.634713454
登っちゃったら富士山が見られない!
189 19/10/30(水)08:29:06 No.634713490
というか富士山登山中でも生配信余裕で出来るぐらい電波状況良いんだな…
190 19/10/30(水)08:29:45 No.634713550
一部ってことはあと9割九部どこかにあるって事か
191 19/10/30(水)08:29:52 No.634713558
>配信じゃなくて普通の記録やね 生主じゃなくて登山家か…ビックリした 良いルートだ
192 19/10/30(水)08:30:11 No.634713603
>登るより下る方が難しいと聞いてる >それに指殆ど壊死してヒマラヤ山脈だかで無駄死にしたフカシ野郎思い出す そりゃ登るなら自分を持ち上げるだけでいいけど下るときは位置エネルギーのっかるからな 足場もよくないから本当に死ぬよ
193 19/10/30(水)08:30:36 No.634713646
逆に何度か夏富士に登った事あってコレらしいのが信じられん半分自殺配信だったのかな
194 19/10/30(水)08:30:54 No.634713678
あんまり時間経つとご遺体は山の仲間達が食べちゃうからなぁ
195 19/10/30(水)08:31:03 No.634713689
>>前撮りの動画とかじゃなく生配信? >https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2079491.html >そんなこと言わずに御殿場口から山頂目指しましょう >アイゼンとピッケルがあれば何とかなりますよ 貴方ほどの人がそういうなら…
196 19/10/30(水)08:31:07 No.634713700
>>不謹慎なのはわかるけど滑落中も恐らく撮影し続けていたであろうビデオの映像を世に公開してほしい >>教訓になると思うし >カメラ頭に据付なら岩に激突する瞬間も録画されてるな・・・ GoProかなんかの映像をスマホで中継してただけだから映像でチラッと映ってるけどスマホ吹っ飛んですぐに映像止まってる
197 19/10/30(水)08:31:39 No.634713753
https://www.youtube.com/watch?v=1vqWJZ2WG9U コメントのこの山!滑るッ!でダメだった
198 19/10/30(水)08:31:41 No.634713760
>逆に何度か夏富士に登った事あってコレらしいのが信じられん半分自殺配信だったのかな 「」よ 世の中にはビックリするほど何も考えないで 行動する人はいるのだ…
199 19/10/30(水)08:31:43 No.634713763
装備してない頭パーな奴とは言え人が死んでるから当日コイツに会った登山家の方はショック受けてんのかなぁ…
200 19/10/30(水)08:32:34 No.634713865
>装備してない頭パーな奴とは言え人が死んでるから当日コイツに会った登山家の方はショック受けてんのかなぁ… あってないんじゃねえかな 会ったらなんかしてんじゃね
201 19/10/30(水)08:32:49 No.634713889
>あんまり時間経つとご遺体は山の仲間達が食べちゃうからなぁ 冬場だからお仲間が来なくても雪に埋もれて春になったら大変な状態で見つかるってパターンもある
202 19/10/30(水)08:32:50 No.634713890
でもちゃんと死んでこんな事すると死ぬよって世に周知させたのは良かった 生きて帰ってきたら逆に困ったかもしれない
203 19/10/30(水)08:32:53 No.634713894
登ってる時間が遅すぎて他の登山家誰もいない…
204 19/10/30(水)08:33:13 No.634713930
>装備してない頭パーな奴とは言え人が死んでるから当日コイツに会った登山家の方はショック受けてんのかなぁ… 装備見て頭の中でオイオイオイとか思ってただろうし…
205 19/10/30(水)08:33:22 No.634713944
>ご来光って富士山に登るんじゃないんだ・・・・ 元旦に富士山を見に行くけど登ってる人もまあいる
206 19/10/30(水)08:33:24 No.634713947
滑落しなくても帰ってこれなかったよね…
207 19/10/30(水)08:33:28 No.634713954
自分の命が軽い人は早死にするね
208 19/10/30(水)08:33:39 No.634713979
>というか富士山登山中でも生配信余裕で出来るぐらい電波状況良いんだな… 遭難対策に電波良くしてるキャリアがある
209 19/10/30(水)08:33:41 No.634713983
su3400224.jpg 画像忘れた
210 19/10/30(水)08:33:57 No.634714001
>でもちゃんと死んでこんな事すると死ぬよって世に周知させたのは良かった >生きて帰ってきたら逆に困ったかもしれない むしろ今まで嘗めた行動で戻ってこれた結果がこれだよ
211 19/10/30(水)08:34:00 No.634714005
>登ってる時間が遅すぎて他の登山家誰もいない… これだなぁ…頭が緩い上に運もなかったか
212 19/10/30(水)08:34:07 No.634714018
海外の屈強な山屋たちが登ってたりするよ元旦の富士
213 19/10/30(水)08:34:34 No.634714067
「雪の富士山へGO」ってことはわざわざ冠雪待ってたのかなあ
214 19/10/30(水)08:35:20 No.634714150
山登るだけだからチョロい!って調子に乗って関係者死なせて涙の記者会見した片山右京も居るしな
215 19/10/30(水)08:35:21 No.634714151
今回成功してたらそれこそ初日の出富士登山に挑戦したんだろうなって感じだ
216 19/10/30(水)08:35:41 No.634714188
俺エスパーだけどこの配信者他の山の事故を見て捜索に無駄金かけるなよとか言ってそう
217 19/10/30(水)08:35:49 No.634714201
無酸素アイゼン無し単独エヴェレスト登板
218 19/10/30(水)08:35:51 No.634714203
滑り落ちるときの風景は美しかったな
219 19/10/30(水)08:36:09 No.634714243
スキーの杖とリュックは背負ってるみたいだけど ほぼハイキングするみたいな装備だなこれ
220 19/10/30(水)08:36:17 No.634714250
>俺エスパーだけどこの配信者他の山の事故を見て捜索に無駄金かけるなよとか言ってそう 遺族に金請求してほしい
221 19/10/30(水)08:36:18 No.634714251
>「雪の富士山へGO」ってことはわざわざ冠雪待ってたのかなあ そうでしょ 静岡側初冠雪が10月22日だからそれ見ていっちょ行ってみっかって感じだろ
222 19/10/30(水)08:36:28 No.634714266
散々指摘されてるけど多分登れても降りれないだろうこれ
223 19/10/30(水)08:36:46 No.634714295
登山生配信するような奴が他人の忠告まともに聞いて撤退するわけないよなあ…最初から詰んでた
224 19/10/30(水)08:37:09 No.634714335
軽装での訓練だと思って山頂行くとは皆思わないよ
225 19/10/30(水)08:37:21 No.634714361
たぶん山頂から月に旅立つつもりだったんだよ
226 19/10/30(水)08:37:22 No.634714363
こんな知能だから司法試験受かるはずもないって説得力
227 19/10/30(水)08:37:34 No.634714383
落ちる直前に手足の指がやばいやばいって言ってるしね…
228 19/10/30(水)08:37:34 No.634714385
>登山生配信するような奴が他人の忠告まともに聞いて撤退するわけないよなあ…最初から詰んでた 危ないと思ったら撤退する人が普通だよ…
229 19/10/30(水)08:37:37 No.634714388
無職浪人なのになんで勉強しないでジム行って登山までしてるのか分からん 金は全部親が出してるのか
230 19/10/30(水)08:37:37 No.634714389
人間は死ぬまでは生きてるので「死ぬよ」と忠告されてもピンとこない 一回死んでようやく判る
231 19/10/30(水)08:37:56 No.634714425
浅い所で山を舐めた末路やな しかもオフシーズンの富士山行くとか馬鹿じゃないの
232 19/10/30(水)08:37:56 No.634714426
>雪山殺法アイスバーン! これだけ綺麗なアイスバーンできてたらそりゃ止まらないわな…
233 19/10/30(水)08:38:08 No.634714451
剣岳のカニのヨコバイはあんなの絶対無理だと思った あんなとこに鎖やったの何者だよ…
234 19/10/30(水)08:38:12 No.634714455
せめて一泊して翌日の早朝から登っていれば助かったかもしれないのに…
235 19/10/30(水)08:38:31 No.634714488
降りれなくてもまあどこかに避難できてれば助かる可能性はあったよ 生配信してるから本人がしなくても誰かしら救助呼べるわけだし
236 19/10/30(水)08:38:34 No.634714498
su3400230.jpg 有名な奴 一緒に来てた奴は死んだしこの助けた人らも「滑ったら助けようとしたら共倒れだから見捨てる」で救助した
237 19/10/30(水)08:38:35 No.634714500
毛糸の手袋だったらしいしそりゃ凍傷になるわ 最初から自殺しにいったんだろ
238 19/10/30(水)08:38:36 No.634714506
残機が1減っただけだから大丈夫
239 19/10/30(水)08:38:50 No.634714521
高校の時耐寒登山って行事があって冬に山登ったよ 帰りに坂道が凍ってるのに気が付かなくて体育座りのまま滑ってったの思い出した
240 19/10/30(水)08:39:12 No.634714563
この山っ…『滑るっ!!!』
241 19/10/30(水)08:39:20 No.634714577
>ほぼハイキングするみたいな装備だなこれ 黒いザック、軽登山靴、黒いデニム地パンツ、青いフリースのジップジャケット、雨具の上下(未着用)、コットンのインナー、薄地の靴下、手袋(毛糸、スマホ操作するたびいちいち外してる)、黒い帽子(つば付キャップ)、トレッキングポール2本、スマートフォン、モバイルバッテリー、ヘッドランプ、GoProのHERO7(帽子に固定したカメラ)、水1リットル(開始時点) アイゼンおよびピッケル等の冬山装備なし食料なし だとか
242 19/10/30(水)08:39:29 No.634714592
別に捜索とかって税金な訳じゃ無いんでしょ?入山料とかなら別に登山家たちのだし
243 19/10/30(水)08:39:32 No.634714598
滑り出す寸前で「あっ」って言ってるのが生々しいな まだこの時点だとマズいかも…くらいで 体が回転しだしてから終わった
244 19/10/30(水)08:39:34 No.634714602
ダンボールしいておけば麓まで滑れた
245 19/10/30(水)08:39:45 No.634714624
15時に軽装で山頂付近って仮に滑らなかったとしてもアウトじゃない?
246 19/10/30(水)08:39:51 No.634714637
というかこんなに絶対死ぬゾーンの山がホイホイ登れちゃうんだな こっから先死ぬぞみたいな看板とかないのか そもそも封鎖されてないのか
247 19/10/30(水)08:39:53 No.634714640
冬山装備を持って行かなかったのか持ってなかったのかどっちなんだ
248 19/10/30(水)08:39:55 No.634714644
40歳無職が身を挺して冬山登山の危険を周知することで初めて社会貢献した まぁそんなことしなくても大半の人は危ないことわかるんだが…
249 19/10/30(水)08:39:58 No.634714649
馬鹿は死ななきゃ治らないとも 馬鹿は死んでも治らないとも言う
250 19/10/30(水)08:40:02 No.634714655
元旦にご来光見に登る人結構写真に写ってたりするけど歴戦の勇者の集まりなんだな
251 19/10/30(水)08:40:05 No.634714660
>GoProかなんかの映像をスマホで中継してただけだから映像でチラッと映ってるけどスマホ吹っ飛んですぐに映像止まってる 通信が切れたから配信止まっただけでGoProは全てを写していた可能性がある
252 19/10/30(水)08:40:05 No.634714661
同じニコで登山RTA動画上げてる人たちはみんなめちゃくちゃ安全に気をつかってるのに やっぱ動画の層と生放送の層には断絶があるな
253 19/10/30(水)08:40:25 No.634714692
>そもそも封鎖されてないのか どうやって封鎖するんだよ
254 19/10/30(水)08:40:29 No.634714697
>>ほぼハイキングするみたいな装備だなこれ >黒いザック、軽登山靴、黒いデニム地パンツ、青いフリースのジップジャケット、雨具の上下(未着用)、コットンのインナー、薄地の靴下、手袋(毛糸、スマホ操作するたびいちいち外してる)、黒い帽子(つば付キャップ)、トレッキングポール2本、スマートフォン、モバイルバッテリー、ヘッドランプ、GoProのHERO7(帽子に固定したカメラ)、水1リットル(開始時点) >アイゼンおよびピッケル等の冬山装備なし食料なし >だとか つくばさんをお勧めしよう
255 19/10/30(水)08:40:29 No.634714698
アイゼンとかピッケルとかコンロとか行動食は!?
256 19/10/30(水)08:40:39 No.634714721
>ダンボールしいておけば麓まで滑れた もんのすげースピードで死ぬだけだこれ!
257 19/10/30(水)08:40:46 No.634714732
毛糸の手袋って雪国住んだことすらないなこいつ
258 19/10/30(水)08:41:00 No.634714760
山ってこの現代社会において気軽に死ね過ぎるよね せめて富士山はエベレスト並みに管理した方がいいと思う
259 19/10/30(水)08:41:02 No.634714762
行動食なしは夏山でも論外すぎる
260 19/10/30(水)08:41:04 No.634714767
>だとか あー…
261 19/10/30(水)08:41:12 No.634714781
>su3400230.jpg これ5月の出来事だからね… 10月遅い時間でとかもうなんかね…
262 19/10/30(水)08:41:30 No.634714813
>やっぱ動画の層と生放送の層には断絶があるな 動画の人も生放送やってたりするよ こいつがアホだっただけなのを全体も一緒と思わないで
263 19/10/30(水)08:41:55 No.634714852
Gopro見つけるの大変だろうな 死体と一緒かもしれんが
264 19/10/30(水)08:41:56 No.634714855
カタネットワーク機器
265 19/10/30(水)08:42:01 No.634714863
>そもそも封鎖されてないのか 山体周囲に壁建てるわけでもなし、封鎖したところで好き勝手登るぞ山のキチガイは
266 19/10/30(水)08:42:01 No.634714866
>どうやって封鎖するんだよ 登山道というものがあるんですよ
267 19/10/30(水)08:42:06 No.634714873
やはりこれ自殺では
268 19/10/30(水)08:42:25 No.634714904
何がひどいって滑らなくても99%死んでた所だ
269 19/10/30(水)08:42:32 No.634714918
閉山中だけど天気いいから誰一人いないなんてことない気はしたけど時間がなぁ 普通はもう降りてる時間だし
270 19/10/30(水)08:42:38 No.634714927
夏でも問題な装備じゃないか?
271 19/10/30(水)08:42:45 No.634714937
>こっから先死ぬぞみたいな看板とかないのか ビルの屋上に落ちたら死ぬぞって看板いるか?ってかんじ
272 19/10/30(水)08:42:46 No.634714940
直前まで配信してたならどの辺で山になったとか大体わからない?
273 19/10/30(水)08:42:51 No.634714949
へんなとこ登るなよって警告は当然あるからな 無視しただけで
274 19/10/30(水)08:43:03 No.634714967
>というかこんなに絶対死ぬゾーンの山がホイホイ登れちゃうんだな >こっから先死ぬぞみたいな看板とかないのか >そもそも封鎖されてないのか 勿論道路は封鎖されてるし入るなって看板も出してる だが入るだけなら罪じゃないし森からでもなんでも入れる そして山というのは登るだけなら体力と気合で案外なんとかなる代わりに下りは経験と装備と技術がないと死ぬ
275 19/10/30(水)08:43:03 No.634714968
>何がひどいって滑らなくても99%死んでた所だ 滑らなかったら凍死実況だった…?
276 19/10/30(水)08:43:04 No.634714970
>生配信してるから本人がしなくても誰かしら救助呼べるわけだし こんなの見てる輩がそんな事するかよ
277 19/10/30(水)08:43:08 No.634714980
>何がひどいって滑らなくても99%死んでた所だ 時間的に本人が平気そうでももう助からないってわかるのいいよね…
278 19/10/30(水)08:43:08 No.634714981
>通信が切れたから配信止まっただけでGoProは全てを写していた可能性がある なるほど…あの様子じゃ壊れてそうではあるが
279 19/10/30(水)08:43:13 No.634714991
>直前まで配信してたならどの辺で山になったとか大体わからない? 動画見ただろ…滑落したらどこまでも滑るぞ富士は
280 19/10/30(水)08:43:24 No.634715009
山登り「」じゃなくてもなんかヤバイってのは分かる 真夏でもこんななの富士山って
281 19/10/30(水)08:43:32 No.634715020
su3400239.jpg 封鎖は完璧だ
282 19/10/30(水)08:43:33 No.634715024
動画見た めちゃくちゃ怖い
283 19/10/30(水)08:43:40 No.634715032
ちょっと遊びで山何度か登ってて根拠のない自信があったから 気軽に雪積もってる富士山のぼってみたしたかったんだろうな もうちょっと調べていけよ…
284 19/10/30(水)08:43:40 No.634715033
正直教訓だけなら残された映像範囲で充分で あれ以降の映像見たいのはただのグロ趣味猟奇嗜好でしかないだろ
285 19/10/30(水)08:43:42 No.634715037
>直前まで配信してたならどの辺で山になったとか大体わからない? どこで足滑らせたかはもう特定されてるけど割とすぐに配信途絶えてるから遺体の場所までは分からない
286 19/10/30(水)08:43:45 No.634715045
スレ読まないでレスしてるのばっかなのはなんなのだろう
287 19/10/30(水)08:43:45 No.634715047
>>生配信してるから本人がしなくても誰かしら救助呼べるわけだし >こんなの見てる輩がそんな事するかよ したから救助入ってるんだろ…
288 19/10/30(水)08:44:03 No.634715081
そもそもこの時期とっくに閉山されとる
289 19/10/30(水)08:44:18 No.634715108
>何がひどいって滑らなくても99%死んでた所だ 仮に今回生きて戻ってもそのうちやらかすのほぼ確定みたいな感じなのが……
290 19/10/30(水)08:44:23 No.634715123
デスルーラ禁止のレギュレーションを守らなかったので要再走
291 19/10/30(水)08:44:46 No.634715163
>真夏でもこんななの富士山って 夏場は体力作りに最適だから一度は記念に登ってみてほしい 高山病以外に怖いものはなにもないよ
292 19/10/30(水)08:44:47 No.634715166
整備した登山道でも傾斜キツかったら普通に死ぬからな
293 19/10/30(水)08:44:50 No.634715171
>su3400239.jpg >封鎖は完璧だ やる気ねぇ~
294 19/10/30(水)08:44:51 No.634715175
途中から柵なくなってるけど そもそもそこは道じゃないのでは
295 19/10/30(水)08:45:00 No.634715187
>動画見た >めちゃくちゃ怖い 死の瞬間って思ったよりあっさりしてるよね…
296 19/10/30(水)08:45:01 No.634715194
>あれ以降の映像見たいのはただのグロ趣味猟奇嗜好でしかないだろ でも自動車教習所で色んな映像とか写真とか見せるし・・
297 19/10/30(水)08:45:02 No.634715196
>コメントのこの山!滑るッ!でダメだった みさえ
298 19/10/30(水)08:45:02 No.634715197
滑って落ちるか~とか冗談で言ってたのがまた
299 19/10/30(水)08:45:18 No.634715217
まさしく参考記録だよね 山行記録ならぬ
300 19/10/30(水)08:45:29 No.634715234
こいつに限らずわざわざ冬山登って遭難するような奴なんて捜索しなくていいわ
301 19/10/30(水)08:45:43 No.634715255
>そもそもこの時期とっくに閉山されとる 閉山って山に登るの禁止されるとかそういうわけじゃ全然ないらしいな
302 19/10/30(水)08:45:46 No.634715261
炎のだーすけ・DQNの川流れと共に教訓として語り継いでいくべき これのおかげでこれからは何人も救えるんだ
303 19/10/30(水)08:45:48 No.634715269
今回生き延びれたとしてもいつか何らかの形で命堕としてると思う正直
304 19/10/30(水)08:45:51 No.634715273
ショッキングな映像取れたのはまあまあ価値がある
305 19/10/30(水)08:45:53 No.634715279
どこ歩いてたんだ お鉢めぐりでもしてたんじゃないだろうな
306 19/10/30(水)08:46:28 No.634715341
視聴者はこういうアクシデント期待して観てるだろうし配信者もそれに応えたわけだ
307 19/10/30(水)08:46:40 No.634715364
ロシアとか中国ではやってる命綱無しで高い建物登るのとあんまり変わらないよね
308 19/10/30(水)08:46:41 No.634715367
>途中から柵なくなってるけど >そもそもそこは道じゃないのでは 柵はヒトの転落じゃなくて落石を防ぐためなので 砂礫ゾーンにはあるけどここみたいに夏は岩場になってるところに柵はない
309 19/10/30(水)08:46:48 No.634715376
>>そもそもこの時期とっくに閉山されとる >閉山って山に登るの禁止されるとかそういうわけじゃ全然ないらしいな シーズンオフってだけだからな 後は自己責任の世界
310 19/10/30(水)08:46:52 No.634715382
>そもそもこの時期とっくに閉山されとる じゃ救助なんてしなくていいのに
311 19/10/30(水)08:47:03 No.634715403
デスルーラは禁止です
312 19/10/30(水)08:47:21 No.634715436
実況でもう凍傷になりかけだっけ? それ抜きにしてもアイゼン無しでは99%死ぬ状況だったけど
313 19/10/30(水)08:47:24 No.634715442
完全装備と自己責任と分かってちゃんと登ってる人もいますが こういうバカのせいで台無しになります
314 19/10/30(水)08:47:24 No.634715443
渋谷からワープしてきたような若者がうじゃうじゃいるのが富士山だし もうちょっと管理した方がいいんじゃないの せめて気軽に山に来たみたいな馬鹿は弾けるだろう
315 19/10/30(水)08:47:30 No.634715456
ちゃんと登山してる人の動画が先に投稿されている追い打ち
316 19/10/30(水)08:47:44 No.634715474
>炎のだーすけ・DQNの川流れと共に教訓として語り継いでいくべき 炎属性のだーすけ 水属性の川流れ 氷属性のこれ
317 19/10/30(水)08:47:48 No.634715489
柵は途切れてるんじゃなくて雪で埋まってるんだろう 俺が以前登った時はあったし
318 19/10/30(水)08:47:56 No.634715510
ダーウィン賞は対戦車地雷の上にロシアンルーレットで飛び乗って死亡でも受賞できないから難しい
319 19/10/30(水)08:48:17 No.634715543
>死の瞬間って思ったよりあっさりしてるよね… 直前まで死を感じさせる雰囲気が本人にはまったく無くて動画の終わりがどんどん近づいてくのも怖かった…それで最後急に滑落で…
320 19/10/30(水)08:48:17 No.634715544
配信中にしつこいくらい指の感覚が無いってぼやいてたよね…
321 19/10/30(水)08:48:19 No.634715546
死に際の動画に茶化せる人とは仲良くなれそうにないや
322 19/10/30(水)08:48:22 No.634715551
死んだん?
323 19/10/30(水)08:48:27 No.634715563
>ダーウィン賞は対戦車地雷の上にロシアンルーレットで飛び乗って死亡でも受賞できないから難しい 一応次点にはなってたでしょ地雷ロシアンルーレット
324 19/10/30(水)08:48:32 No.634715572
だーすけと二人で炎と氷が合わさったな
325 19/10/30(水)08:48:32 No.634715574
>こういうバカのせいで台無しになります 司法試験だけじゃなくて山も人生も滑ってしまったんやな……
326 19/10/30(水)08:48:37 No.634715578
動画は最後まできっちり撮れてないのが低評価
327 19/10/30(水)08:48:45 No.634715590
>死んだん? はい
328 19/10/30(水)08:48:49 No.634715600
滑落しなくても結局凍死確実なやつじゃん…
329 19/10/30(水)08:48:58 No.634715621
このまま下山しても日没までに間に合わない だからこうして滑る必要があったんですね(1敗)
330 19/10/30(水)08:49:05 No.634715631
>配信中にしつこいくらい指の感覚が無いってぼやいてたよね… 死ぬわあいつ
331 19/10/30(水)08:49:06 No.634715634
そもそもさ 山登って何があるの?なんもなくね?
332 19/10/30(水)08:49:28 No.634715671
アイスエイジ…
333 19/10/30(水)08:49:28 No.634715675
自分の命にすらガチになれなかった人
334 19/10/30(水)08:49:47 No.634715708
>そもそもさ >山登って何があるの?なんもなくね? 「そこに山があるからさ!」
335 19/10/30(水)08:49:53 No.634715722
>死に際の動画に茶化せる人とは仲良くなれそうにないや 「」に向いてないよ
336 19/10/30(水)08:49:55 No.634715725
この実況者は有名だったの?
337 19/10/30(水)08:49:57 No.634715728
山小屋があるぞ閉まってるけどな
338 19/10/30(水)08:49:57 No.634715730
>滑落しなくても結局凍死確実なやつじゃん… 前同じようなパターンの人は山小屋の扉ぶち破って中に入って生還したから 全然まだ行けるよ
339 19/10/30(水)08:49:57 No.634715731
あの時点で救助要請したとしてその日のうちに来てもらえるもんなの 装備見るに一夜明かすの無理そうだけど
340 19/10/30(水)08:50:21 No.634715777
>あの時点で救助要請したとしてその日のうちに来てもらえるもんなの こないよ?
341 19/10/30(水)08:50:32 No.634715801
>山登って何があるの?なんもなくね? 踏めば実績解除できるよ
342 19/10/30(水)08:50:34 No.634715803
仮に滑落しなくても夜間の雪富士をアイゼンなしピッケルなし携帯食なしで降りるというルナティックが待っているのが酷い
343 19/10/30(水)08:50:38 No.634715811
生放送中配信中の略と思えば
344 19/10/30(水)08:50:43 No.634715819
ついこの間愛の戦士が頂上でリカちゃん人形と戯れる配信してたな 死ななくて良かった…
345 19/10/30(水)08:50:43 No.634715820
登山計画書も出さずに侵入するような輩なんざ助ける義理もねえ 「」は絶対に出そうな!
346 19/10/30(水)08:50:51 No.634715835
>あの時点で救助要請したとしてその日のうちに来てもらえるもんなの 富士山なら全然いける 一番下から一番てっぺんまで1時間でいくようなら超人がうじゃうじゃいるから
347 19/10/30(水)08:50:56 No.634715846
>死に際の動画に茶化せる人とは仲良くなれそうにないや そういう個人的な報告はいらないよ
348 19/10/30(水)08:50:59 No.634715852
>前同じようなパターンの人は山小屋の扉ぶち破って中に入って生還したから >全然まだ行けるよ 緊急避難に該当する要件は他に代替が効かなくて仕方ない処置ならいいんだっけか
349 19/10/30(水)08:51:00 No.634715854
>あの時点で救助要請したとしてその日のうちに来てもらえるもんなの 助けに来る人も人間なんだぞ
350 19/10/30(水)08:51:09 No.634715871
寧ろこの程度でダーウィン賞は失礼レベルじゃね
351 19/10/30(水)08:51:28 No.634715903
15時に山頂だからその時に死ぬか後で死ぬかの違いしかないぞ
352 19/10/30(水)08:51:41 No.634715924
>富士山なら全然いける 夜の冬富士は無理だよ!?
353 19/10/30(水)08:51:47 No.634715939
>登山計画書も出さずに侵入するような輩なんざ助ける義理もねえ >「」は絶対に出そうな! 「」の中でも計画書出さずにどうせ半数ぐらい出してないでしょとかほざくのがいたから そういうのが登山系のスレに紛れ込んでるとすると恐ろしいものだぞ
354 19/10/30(水)08:52:00 No.634715955
雪山をナメすぎる…
355 19/10/30(水)08:52:02 No.634715963
>前同じようなパターンの人は山小屋の扉ぶち破って中に入って生還したから そういう判断できないと死ぬんだな…
356 19/10/30(水)08:52:18 No.634715987
>炎属性のだーすけ >水属性の川流れ >氷属性のこれ そろそろ雷属性も欲しくなってきた
357 19/10/30(水)08:52:28 No.634716000
>寧ろこの程度でダーウィン賞は失礼レベルじゃね 軽装で登って滑落しただけだからな 弱すぎる
358 19/10/30(水)08:52:45 No.634716035
申し訳ないけど動画の途切れるところでTo be continued差し込まれそうって思ってしまった
359 19/10/30(水)08:52:57 No.634716058
茶化すなとか死者を冒涜するなとかいうやつがいるけどマネする奴がでないためにもこき下ろしていいと思う
360 19/10/30(水)08:53:06 No.634716074
雷属性はちょっとLiveLeak…
361 19/10/30(水)08:53:10 No.634716076
死んででも見せ物になりたがる人って意外と多いのな
362 19/10/30(水)08:53:14 No.634716083
>この実況者は有名だったの? 有名だったら死ぬ前に話題になってたと思う
363 19/10/30(水)08:53:27 No.634716105
>死に際の動画に茶化せる人とは仲良くなれそうにないや 死ねばどんな馬鹿な行いやっても許されるみたいなの嫌い
364 19/10/30(水)08:53:27 No.634716106
>雪山をナメすぎる… なめる以前に何も知らないんだよ
365 19/10/30(水)08:53:30 No.634716113
>申し訳ないけど動画の途切れるところでTo be continued差し込まれそうって思ってしまった 答え──③
366 19/10/30(水)08:53:31 No.634716115
登山慣れしてる人でも冬の富士山は死にます
367 19/10/30(水)08:53:32 No.634716117
死体はほぼ確実にミンチだろうな 嫌な死に方すぎる
368 19/10/30(水)08:53:43 No.634716136
まあ下山だけならルナティック難易度なだけで生き残る可能性はあったかな…
369 19/10/30(水)08:54:04 No.634716171
>茶化すなとか死者を冒涜するなとかいうやつがいるけどマネする奴がでないためにもこき下ろしていいと思う 最低限遺体を発見したら当時の装備状況とかも明確にして こんな装備で登ったらこうなりますぐらいは言えないとな…
370 19/10/30(水)08:54:06 No.634716179
この登頂を成功させてたら登山家の歴史に名を刻むこと間違い無しだったんだがな…
371 19/10/30(水)08:54:06 No.634716182
>>前同じようなパターンの人は山小屋の扉ぶち破って中に入って生還したから >そういう判断できないと死ぬんだな… いや雨風は防げるけど防寒具ないから普通に死ねる
372 19/10/30(水)08:54:14 No.634716195
>「」の中でも計画書出さずにどうせ半数ぐらい出してないでしょとかほざくのがいたから >そういうのが登山系のスレに紛れ込んでるとすると恐ろしいものだぞ まあ実際そんなもんだろ 死んだり遭難してるやつはことごとく計画書提出してないけど、その数百倍以上は出さずに無事工程終えてるんだろうからな
373 19/10/30(水)08:54:21 No.634716207
>申し訳ないけど動画の途切れるところでTo be continued差し込まれそうって思ってしまった 人生終了で続かないから誰もやらないと思う
374 19/10/30(水)08:54:24 No.634716214
死ねばなんでも尊くなると勘違いすんなよな
375 19/10/30(水)08:54:41 No.634716248
>まあ下山だけならルナティック難易度なだけで生き残る可能性はあったかな… 確かに0じゃないけど万分の一以下では…?
376 19/10/30(水)08:54:45 No.634716250
不慮の事故ならまだしもバカがバカやって案の定死んだってだけだからな…
377 19/10/30(水)08:54:52 No.634716256
俺たちの玩具になれて感謝してほしい
378 19/10/30(水)08:54:53 No.634716257
>まあ下山だけならルナティック難易度なだけで生き残る可能性はあったかな… あの日は気温マイナス9℃・風速15m 可能性は無い
379 19/10/30(水)08:55:00 No.634716272
>死ねばどんな馬鹿な行いやっても許されるみたいなの嫌い それも本来は死ねば許されるじゃなくて何をしても許されないから死ぬしかないなんだけどね……
380 19/10/30(水)08:55:00 No.634716274
>死体はほぼ確実にミンチだろうな どんな高さだよ
381 19/10/30(水)08:55:06 No.634716288
滑落するぼーちゃんの動画を作る人いないのかな
382 19/10/30(水)08:55:07 No.634716290
>そろそろ雷属性も欲しくなってきた 事故動画で感電で死ぬやつ人体から煙くすぶりだして怖すぎる
383 19/10/30(水)08:55:13 No.634716305
>「」の中でも計画書出さずにどうせ半数ぐらい出してないでしょとかほざくのがいたから >そういうのが登山系のスレに紛れ込んでるとすると恐ろしいものだぞ いいか悪いかはともかく 大半の人が出してないのが現状だよ
384 19/10/30(水)08:55:43 No.634716362
山は気軽に氷点下逝くからな…
385 19/10/30(水)08:55:48 No.634716374
>いや雨風は防げるけど防寒具ないから普通に死ねる 微妙なとこだよ 切断は確実に視野に入るけど
386 19/10/30(水)08:55:50 No.634716375
山登ってる暇あるなら司法試験の勉強でもしてろとか突っ込まれてもヘラヘラしてたんだろうな そりゃ生きても死んでもバカにされる
387 19/10/30(水)08:55:55 No.634716386
40の司法浪人って キャリアチェンジかしら?
388 19/10/30(水)08:55:55 No.634716388
雪が積もってる山ってだけで装備なしだと怪我の危険あるのに それを富士山でやるって…
389 19/10/30(水)08:56:03 No.634716398
>>死体はほぼ確実にミンチだろうな >どんな高さだよ とりあえず700mくらい滑落した痕跡は見つかっているらしい
390 19/10/30(水)08:56:06 No.634716406
動画見る限りでも低体温症の兆候出てるんだけど日がどんどん傾いてく中で無事に下れるとは思えない…
391 19/10/30(水)08:56:06 No.634716407
後の安全に繋がるならいくらでも愚弄してもよい
392 19/10/30(水)08:56:28 No.634716453
40歳なのか…
393 19/10/30(水)08:56:38 No.634716472
>>>死体はほぼ確実にミンチだろうな >>どんな高さだよ >とりあえず700mくらい滑落した痕跡は見つかっているらしい なそ にん
394 19/10/30(水)08:56:49 No.634716491
最後に配信者として成功して本当によかった
395 19/10/30(水)08:56:49 No.634716493
>後の安全に繋がるならいくらでも愚弄してもよい どんどん似たような馬鹿が出るの期待してるくせに
396 19/10/30(水)08:56:52 No.634716496
でも金田一ならあそこから下山出来たかもしれない…
397 19/10/30(水)08:56:53 No.634716498
バラバラマンになってるだけでミンチではないだろう
398 19/10/30(水)08:56:58 No.634716514
やっぱシーズン毎にテレビであなたはこんな事しないようにね!って映像流すべきでは
399 19/10/30(水)08:57:23 No.634716560
まあミンチにはならないよ すたぼろで顔が判断不能で遺族にも隠されるぐらいだ
400 19/10/30(水)08:57:25 No.634716563
7合目まで滑落痕が確認されてるからな つみれになってるよ
401 19/10/30(水)08:57:30 No.634716574
山頂付近から7合目までに滑落跡だからまぁ五体満足ではないだろうな…
402 19/10/30(水)08:57:38 No.634716581
少し前に劔で150m落ちた娘は見せられないよ! 状態で全身包帯のミイラ状態で遺族に返されたそうなのでその数倍以上滑落したこの人は…
403 19/10/30(水)08:57:54 No.634716618
柵の場所過ぎてほんのすぐだったな わずか数メートルで地獄行き
404 19/10/30(水)08:57:57 No.634716620
ミンチではないけど外見はずたぼろの赤黒と白だな…
405 19/10/30(水)08:58:08 No.634716642
むしろ死んだせいで生前からこんな奴だったんだぜーと根掘り葉掘りされてる
406 19/10/30(水)08:58:10 No.634716643
引き返すこと選択したら凍死実況になってたのか
407 19/10/30(水)08:58:11 No.634716645
夏の富士は山小屋もいっぱい自販機もある金でまぁまぁどうにかなる優しさあるからな
408 19/10/30(水)08:58:31 No.634716674
生きてるにしろ死んでるにしろこれを救助なり回収なりする側の身になってほしいもんだな…
409 19/10/30(水)08:58:41 No.634716694
動画めちゃくちゃ怖かったけど教訓としては優秀な動画ってのは確かに…ってなった 色んなフラグ積み立てて行ったのが素人目でも分かるし だーすけの動画にも同じことが言えるなこれ
410 19/10/30(水)08:58:50 No.634716712
無知なバカが無知なまま行動すると死ぬという事がこれ程わかりやすい例も無いからなあ 真実に目覚めた人とかも似たようなもんだけど 死なないだけ悪質だったりする死ね…
411 19/10/30(水)08:59:16 No.634716748
う~んこういう人ってテレビで注意喚起してても見るかなぁ?
412 19/10/30(水)08:59:18 No.634716751
スカイツリー以上の距離でアイスバーンと岩場を転げ落ちたらそりゃうn
413 19/10/30(水)08:59:20 No.634716756
滑落事故に遭遇した山屋の動画がつべにあるけど転がり落ちたところに血の跡がべっとりついてんだよね
414 19/10/30(水)08:59:22 No.634716760
滑落初めで終わってて良かったな もし最期まで生放送してたらと思うと…
415 19/10/30(水)08:59:28 No.634716773
>死なないだけ悪質だったりする死ね… 本音出てる!!
416 19/10/30(水)08:59:32 No.634716778
イモトなんかよりも面白い
417 19/10/30(水)08:59:42 No.634716799
当たり前の事を当たり前だからと言わなくなるとこうなるよ
418 19/10/30(水)08:59:48 No.634716807
まだ見つかってないなら現在進行形で鳥葬真っ只中だな 浮かれてもこんな末路にはなりたくないね
419 19/10/30(水)08:59:59 No.634716826
これ救助というか捜索する側は滑らないようにどんな対策してるんだろ 滑落していった所とか登る事想定してるような場所なん?
420 19/10/30(水)09:00:11 No.634716851
>もし最期まで生放送してたらと思うと… 最後まで生放送されてたら今頃YoutubeとLiveLeakで大人気だよ
421 19/10/30(水)09:00:31 No.634716878
>動画めちゃくちゃ怖かったけど教訓としては優秀な動画ってのは確かに…ってなった 山登る人に見てもらいたいね 特に手ぶらで山行く人に
422 19/10/30(水)09:00:36 No.634716888
まさにあっ…という間って感じだ
423 19/10/30(水)09:01:10 No.634716942
>滑落していった所とか登る事想定してるような場所なん? 柵があるから道と勘違いしてるが あそこは登山ルートではない
424 19/10/30(水)09:01:27 No.634716963
>あそこは登山ルートではない どういうこと…?
425 19/10/30(水)09:01:30 No.634716968
>特に手ぶらで山行く人に 俺はこうならないってのが多そうだし…
426 19/10/30(水)09:01:43 No.634716995
富士山もう冬なの…?
427 19/10/30(水)09:01:46 No.634717000
>う~んこういう人ってテレビで注意喚起してても見るかなぁ? ある程度の人には効果ある バカは見ても学ばないけどそういう人は遅かれ早かれ死ぬ
428 19/10/30(水)09:01:52 No.634717011
>浮かれてもこんな末路にはなりたくないね 自分の死に様見てもらえたなんて自己顕示欲満たせて幸せだっただろう
429 19/10/30(水)09:01:52 No.634717012
この富士登山が司法試験だった説好き
430 19/10/30(水)09:01:59 No.634717023
>う~んこういう人ってテレビで注意喚起してても見るかなぁ? 真正のバカはどうやっても死ぬからどうでもいい これで引き返す普通のバカが迷惑かけずにすむなら安いもんだ
431 19/10/30(水)09:02:09 No.634717042
>富士山もう冬なの…? 11月だぞ!
432 19/10/30(水)09:02:29 No.634717072
先週真っ白に雪化粧したぜ!
433 19/10/30(水)09:02:34 No.634717083
今後の富士山の天然水にはこいつのつみれ汁が僅かでも入るのか
434 19/10/30(水)09:02:48 No.634717109
>どういうこと…? 動画でみたら策が途切れた辺りに鶏冠みたくなってる場所が中央にあると思うが あそこ
435 19/10/30(水)09:03:09 No.634717144
>富士山もう冬なの…? 富士山じゃなくてももう冬だよ 富士山に雪がかかりはじめたのが10月だっけ?
436 19/10/30(水)09:03:26 No.634717180
滑落したのは一瞬だけど沢山の選択ミスの結果があの一瞬に集約されてると思うとすごい怖い動画だった
437 19/10/30(水)09:03:32 No.634717189
>富士山もう冬なの…? 富士山の夏は7月~9月だけで後は冬だ
438 19/10/30(水)09:03:36 No.634717201
>俺はこうならないってのが多そうだし… そう思うようなバカを救助したり遺体捜索しなきゃいけないのは救われねえな…
439 19/10/30(水)09:03:37 No.634717205
教訓になるからとか理屈こねて馬鹿にしたいだけですよね?
440 19/10/30(水)09:03:55 No.634717230
無関係の人が同時期に投稿した登山RTA動画が不謹慎扱いされたのは可哀想だと思う
441 19/10/30(水)09:04:11 No.634717262
それこそ今月22日に初冠雪ってニュースでやってたろ! スレ画のニュース番組が22日の富士山映像採用したのはそのせいだよ!
442 19/10/30(水)09:04:18 No.634717278
>教訓になるからとか理屈こねて馬鹿にしたいだけですよね? 馬鹿がやらかした結果だから教訓になるんだろ
443 19/10/30(水)09:04:22 No.634717288
>教訓になるからとか理屈こねて馬鹿にしたいだけですよね? あたりまえじゃん!
444 19/10/30(水)09:04:40 No.634717319
どうすれば助かったか?が 時間的にこの日の昇るのを諦めて登らないくらいしか選択ないのが凄い
445 19/10/30(水)09:04:46 No.634717330
自暴自棄の自殺だったのでは?ってレスもよく見たけど 冬山舐めまくって死んだだけに見える
446 19/10/30(水)09:04:46 No.634717331
実際の事故映像ってどんな資料よりも為になるからね
447 19/10/30(水)09:04:51 No.634717343
>無関係の人が同時期に投稿した登山RTA動画が不謹慎扱いされたのは可哀想だと思う 風評被害可哀想でコメント埋まってた辺り無関係の人を荒らしに行くようなのは少なかったようで良かった
448 19/10/30(水)09:04:59 No.634717355
>教訓になるからとか理屈こねて馬鹿にしたいだけですよね? そうじゃなければ盛り上がらないよ
449 19/10/30(水)09:05:00 No.634717357
滑落動画見てたらなかふわふわして精神やばくなったから久しぶりに登山RTA動画見てる プロばかりだぁ…
450 19/10/30(水)09:05:05 No.634717365
>今後の富士山の天然水にはこいつのつみれ汁が僅かでも入るのか そんなもん今さら過ぎるわこれまで何百人富士山で人が死んでると思ってんだ?
451 19/10/30(水)09:05:16 No.634717389
これに乗じて被害者装ってるユーチューバーがいた事に戦慄を覚えたわ… 何でもありかよ
452 19/10/30(水)09:05:18 No.634717393
観光地化してる&夏富士のせいで軽く見られがちなんだろうな富士山
453 19/10/30(水)09:05:20 No.634717398
怖くて見てない
454 19/10/30(水)09:05:22 No.634717402
そもそももう山開いてなくない…?
455 19/10/30(水)09:05:29 No.634717412
>どうすれば助かったか?が >時間的にこの日の昇るのを諦めて登らないくらいしか選択ないのが凄い というかバス酔いでげろげろしてるのに登ってるから相当巻き戻らないと生還の選択肢が無い
456 19/10/30(水)09:05:29 No.634717417
よく貼られるジーパンスニーカーのガイジンのやつも5月なんだよねあれ
457 19/10/30(水)09:05:30 No.634717419
富士山の登山シーズンは9月で終わるということを覚えておいてほしい
458 19/10/30(水)09:05:48 No.634717451
登山RTAって言い方がもう山舐めてる雰囲気出てるからな
459 19/10/30(水)09:06:05 No.634717479
チャートにちゃーんと書かないから…
460 19/10/30(水)09:06:05 No.634717481
>>今後の富士山の天然水にはこいつのつみれ汁が僅かでも入るのか >そんなもん今さら過ぎるわこれまで何百人富士山で人が死んでると思ってんだ? じゃあこの人が特別でもないんだな
461 19/10/30(水)09:06:15 No.634717496
>登山RTAって言い方がもう山舐めてる雰囲気出てるからな どうみても下山RTAだよな
462 19/10/30(水)09:06:29 No.634717518
怖いもの見たさで見たけど音声は出せなかった
463 19/10/30(水)09:06:33 No.634717522
>登山RTAって言い方がもう山舐めてる雰囲気出てるからな 印象はどうあれやってる人はガチ装備で装備はしっかりしろってハッキリ言う
464 19/10/30(水)09:06:35 No.634717527
──冬富士のルートは? 基本的に冬場は北西から風が吹きますから、南東から登る御殿場ルートは比較的風が穏やかになります。 北西風の強風の中、吉田口から登ると右側から、富士宮から登ると左側から強風が吹いてきて凍傷、切断確実ですよ(笑) 常時風速10mくらいある中で、アイスバーンで滑落します。吉田口は雪崩が起きる。だから御殿場ルートのみです。 ──お鉢めぐりはされますか? 天候次第で、行ける時はいきます。ただ、山頂はめちゃくちゃ風が強いんですよ。 富士山の火口に風が巻いちゃうので、いろんな方向から強烈な風が吹いてきます。もう、モロに滑りますよ。 ──何か、登頂中にアクシデント等は? 突風ですね。対風姿勢が駄目で、風が巻いてたんでしょうね。飛ばされました。 ああ、これで死ぬのか、と。滑り始めて。そしたらピッケルが引っ掛かって。 50mくらいかな、止まってみれば。それでも永遠に感じましたよ、滑ってる時。死ぬな、と。 あと、見ず知らずなんですけどおじさんが左側を滑って落ちてましたね。俺もヘタしたらああなってたのか、と。
465 19/10/30(水)09:06:39 No.634717532
>登山RTAって言い方がもう山舐めてる雰囲気出てるからな リアル登山アタックなのにその前に登山ってつけたらただのRTAだからな…
466 19/10/30(水)09:06:45 No.634717542
>教訓になるからとか理屈こねて馬鹿にしたいだけですよね? 馬鹿にするんじゃなくて最初から完全なる馬鹿だろう いい教材になったとは思う
467 19/10/30(水)09:06:54 No.634717552
>そもそももう山開いてなくない…? 何週目の話題か分からんが閉山してるからって壁が出来てるとかフェンスで山が囲まれてるとかそういう事は無い 単に山小屋などが営業止めて登山に向かないシーズンだからなって宣言
468 19/10/30(水)09:06:58 No.634717556
言葉は一人歩きするので登山RTAという単語だけ知ってて ろくに調べもしないようなバカとかも使うからね…
469 19/10/30(水)09:07:01 No.634717566
特別なのは最期の映像が残ったとこだろ
470 19/10/30(水)09:07:02 No.634717567
遅すぎる入山に準備不足にありえない装備で登山だからな ちょっと上がってすぐ下りる以外死がみえてる
471 19/10/30(水)09:07:05 No.634717573
そもそも登山RTAじゃなくてRTAだろ! リアル登山アタックだよ!
472 19/10/30(水)09:07:10 No.634717589
>>今後の富士山の天然水にはこいつのつみれ汁が僅かでも入るのか >そんなもん今さら過ぎるわこれまで何百人富士山で人が死んでると思ってんだ? 何百人死んでるの?
473 19/10/30(水)09:07:17 No.634717597
>どうすれば助かったか?が >時間的にこの日の昇るのを諦めて登らないくらいしか選択ないのが凄い 装備が足りなすぎるから五合目で引き返して後日に改めて登るくらいしか…
474 19/10/30(水)09:07:27 No.634717613
>じゃあこの人が特別でもないんだな 単に配信してただけで他はめずらしさゼロの凡庸な死者だよ
475 19/10/30(水)09:07:27 No.634717615
>あと、見ず知らずなんですけどおじさんが左側を滑って落ちてましたね。俺もヘタしたらああなってたのか、と。 おじさん死んでる!
476 19/10/30(水)09:07:31 No.634717621
>チャートにちゃーんと書かないから… ガバガバだったか
477 19/10/30(水)09:07:32 No.634717622
>無関係の人が同時期に投稿した登山RTA動画が不謹慎扱いされたのは可哀想だと思う 海抜0でダメだった
478 19/10/30(水)09:07:36 No.634717633
>あと、見ず知らずなんですけどおじさんが左側を滑って落ちてましたね。俺もヘタしたらああなってたのか、と。 ここ好き
479 19/10/30(水)09:07:39 No.634717638
>というかバス酔いでげろげろしてるのに登ってるから相当巻き戻らないと生還の選択肢が無い 滑落抜きにしても生還ルートが見当たらないから傍目には自殺にしか見えないんだよね… 当人の意図はどうあれ
480 19/10/30(水)09:07:40 No.634717639
>登山RTAって言い方がもう山舐めてる雰囲気出てるからな いや全然だけど
481 19/10/30(水)09:07:52 No.634717659
RTAって言葉も使われ方めちゃくちゃだよな
482 19/10/30(水)09:07:52 No.634717660
その左で落ちてったおじさんは助かったのかな?
483 19/10/30(水)09:08:06 No.634717687
おじさんの命は軽い
484 19/10/30(水)09:08:18 No.634717704
>無関係の人が同時期に投稿した登山RTA動画が不謹慎扱いされたのは可哀想だと思う デスルーラは禁止
485 19/10/30(水)09:08:19 No.634717711
>ガバガバだったか 冬富士は滑るので冬用の装備を買う必要があったんですね
486 19/10/30(水)09:08:22 No.634717714
何百人って言われると首かしげるけど滑落は毎年のように出てるから珍しく無い ダーウィン賞狙えるとも言われるがこれも無理
487 19/10/30(水)09:08:23 No.634717717
タイムアタックでも何でも無いからな
488 19/10/30(水)09:08:23 No.634717719
記録撮り始めて70年くらいで平均毎年2人くらいは死んでる
489 19/10/30(水)09:08:28 No.634717725
冬の山に10時半頭頂開始って時点で詰んでる…
490 19/10/30(水)09:08:35 No.634717740
>何百人死んでるの? 昭和31年から去年までで確か290人くらいだったはず
491 19/10/30(水)09:08:36 No.634717742
冬の富士山そんなやばいんだーってなるのは素人だけらしいな 山登る人は高さじゃなくて季節と勾配で判断するから難易度付の仕方が違うと聞く
492 19/10/30(水)09:08:38 No.634717745
たまたま同じようなタイミングで登山RTAした他の投稿者動画も再生数が激伸びしていてひどい
493 19/10/30(水)09:08:39 No.634717748
>まだ見つかってないなら現在進行形で鳥葬真っ只中だな こんな高所に鳥いるの?
494 19/10/30(水)09:08:45 No.634717763
道無き道にきちゃった人の為に先人が残してくれた命綱だろう
495 19/10/30(水)09:08:52 No.634717786
リアルで山に登ることをRTAって呼ぶのであって別にタイムを競うものではない
496 19/10/30(水)09:08:59 No.634717798
富士山の天然水からDNA抽出すればこいつが死んだかどうかわかると思うよ 樹海で死んだ連中のDNAも出てくると思うけどな
497 19/10/30(水)09:09:01 No.634717802
おじさん あいつ しんだわ すねうった
498 19/10/30(水)09:09:05 No.634717808
滑落の教材としては割とこの上ないほど貴重だよ だって雪山の氷面でアイゼンも履いてないで滑っていくなんて記録ありえなさ過ぎて残るわけないもん!
499 19/10/30(水)09:09:23 No.634717845
>冬の富士山そんなやばいんだーってなるのは素人だけらしいな 冬の山は大体怖いもんなのは常識じゃないのか…
500 19/10/30(水)09:09:32 No.634717865
>何週目の話題か分からんが閉山してるからって壁が出来てるとかフェンスで山が囲まれてるとかそういう事は無い ごめんそれはわかってるんだ だってのになんで行くんだよバカなのかって話したかったんだ
501 19/10/30(水)09:09:37 No.634717876
命がかかることを下調べしないの意味わからない 軽くググるだけでも1分で冬山登山のハードさ分かるだろう
502 19/10/30(水)09:09:37 No.634717877
命の最期まで配信しながら過ごすなんて配信者の鑑だよ
503 19/10/30(水)09:09:39 No.634717880
リアルトライアタックじゃなかったんだ…
504 19/10/30(水)09:09:39 No.634717881
まじかよすげぇ滑落人生だな
505 19/10/30(水)09:09:56 No.634717904
>たまたま同じようなタイミングで登山RTAした他の投稿者動画も再生数が激伸びしていてひどい みてみたら意外といい動画じゃねーか
506 19/10/30(水)09:09:59 No.634717911
登山動画をRTA風のフォーマットにしてRTAって言ってるだけだからね…
507 19/10/30(水)09:10:01 No.634717915
むしろリアル登山アタックの動画見てたら生半可な気持ちと装備で行ったら死ぬわという感想しか出ない
508 19/10/30(水)09:10:13 No.634717936
フォール!
509 19/10/30(水)09:10:20 No.634717949
富士山は単独峰だから風がモロにあたってそこら中氷の板
510 19/10/30(水)09:10:28 No.634717964
>リアルで山に登ることをRTAって呼ぶのであって別にタイムを競うものではない リアルじゃない山登りってなんだ
511 19/10/30(水)09:10:30 No.634717969
>富士山の天然水からDNA抽出すればこいつが死んだかどうかわかると思うよ >樹海で死んだ連中のDNAも出てくると思うけどな いつまでもDNA抽出できる水とか怖いな あるわけねーだろそんなもん
512 19/10/30(水)09:10:35 No.634717974
リアル登山アタックは結構ガチ目なんじゃないのアレ
513 19/10/30(水)09:10:49 No.634717997
登山の方のRTAは一番最初にやった人が剣岳のおかげで景色の美しさと道中のヤバさで素人は道具と準備の大切さに気付けるって寸法よ そこからの八甲田山RTA
514 19/10/30(水)09:10:50 No.634718000
よくある事故ってのはよくあるからこそ教材に最適なんだ 配信要素で注目を集めてるから最高の条件だ
515 19/10/30(水)09:10:56 No.634718008
>だってのになんで行くんだよバカなのかって話したかったんだ 馬鹿なんだよで終わる話じゃないかそれ
516 19/10/30(水)09:11:00 No.634718020
>冬の山は大体怖いもんなのは常識じゃないのか… 登山家でもなければ冬の山に足踏みいれんからわからんだろう
517 19/10/30(水)09:11:01 No.634718021
剣岳で亡くなった若い子も今まで上手くいってる延長のゆるんだ結果だったし かなり構えてないと経験から油断してこうなるんだろう 油断してなくても山は命取るから怖いんだけどさ
518 19/10/30(水)09:11:07 No.634718034
目標に対して正しく見積り出来て撤退も選べる人だったなら…
519 19/10/30(水)09:11:13 No.634718049
とにかく無知なニコ生主の冬山富士登山配信は認めん! ニコデスマンのブランドに傷が付くからな…
520 19/10/30(水)09:11:13 No.634718050
>リアル登山アタックは結構ガチ目なんじゃないのアレ ガチの山やってる奴らだよ 装備とかもちゃんとしてるし届けも出していくし
521 19/10/30(水)09:11:16 No.634718058
須走を滑り降りるのも アイスバーンを滑り降りるのも いっしょよ
522 19/10/30(水)09:11:21 No.634718063
ただの登山配信でいいのでは? ボブは訝しんだ
523 19/10/30(水)09:11:30 No.634718078
デスルーラするな登山届は絶対出せ装備は万全にしろが基本じゃない登山動画 冬山登山の動画見たらとてもじゃないが舐めてるとか言えん…
524 19/10/30(水)09:11:34 No.634718088
>ごめんそれはわかってるんだ >だってのになんで行くんだよバカなのかって話したかったんだ わかってるじゃん バカなんだよ
525 19/10/30(水)09:11:36 No.634718095
>リアルじゃない山登りってなんだ 蛮族とか…
526 19/10/30(水)09:11:40 No.634718102
>目標に対して正しく見積り出来て撤退も選べる人だったなら… そんな人は恐らく40歳まで司法書士に構ってないと思う
527 19/10/30(水)09:11:41 No.634718106
>馬鹿なんだよで終わる話じゃないかそれ それ以上の発展性は求めてないからな…
528 19/10/30(水)09:11:44 No.634718113
途切れた柵 引き返している足跡 事前に滑る という最後通牒がたくさんあったのに
529 19/10/30(水)09:11:48 No.634718120
>たまたま同じようなタイミングで登山RTAした他の投稿者動画も再生数が激伸びしていてひどい 当たり前なんだがきちんと計画して余力残しつつ休憩や撤退も視野に入れて動いているのがな
530 19/10/30(水)09:11:49 No.634718122
>装備とかもちゃんとしてるし届けも出していくし 届け出さないとレギュレーション違反だからな
531 19/10/30(水)09:11:58 No.634718133
>リアルじゃない山登りってなんだ 使おう!グーグルマップ!
532 19/10/30(水)09:12:00 No.634718138
>リアル登山アタックは結構ガチ目なんじゃないのアレ ガチ勢が動画上げ始めて 動画の中で注意喚起とか初心者向けの解説やって それにつられてた中級者や初心者が動画を上げて 最近は海外にまでいってる
533 19/10/30(水)09:12:05 No.634718149
>リアル登山アタックは結構ガチ目なんじゃないのアレ めっちゃ早いラッセルの人とかいるしそりゃガチよ というかああいうの文句付けようもないガチじゃないとメチャクチャイチャモン付けられて荒らされるし
534 19/10/30(水)09:12:10 No.634718158
>ただの登山配信でいいのでは? 数字が取れる
535 19/10/30(水)09:12:24 No.634718182
>ただの登山配信でいいのでは? >ボブは訝しんだ RTAで使われてるフォーマットが解説向きだから…
536 19/10/30(水)09:12:27 No.634718188
山男達が飲むと自分がどこで危険な目にあったかで盛り上がる あー!そこね!わかるあれだよく生きてたな~!って
537 19/10/30(水)09:12:28 No.634718192
冬の山と夜の山それから悪天候の山は怖いものだぞ
538 19/10/30(水)09:12:35 No.634718204
>数字が取れる やっぱりただの馬鹿じゃないか 死ににくい馬鹿なだけで
539 19/10/30(水)09:12:39 No.634718214
>ガチ勢が動画上げ始めて うn >動画の中で注意喚起とか初心者向けの解説やって うn >それにつられてた中級者や初心者が動画を上げて うn >最近は海外にまでいってる うn…?
540 19/10/30(水)09:12:46 No.634718225
>というかああいうの文句付けようもないガチじゃないとメチャクチャイチャモン付けられて荒らされるし つまりスレ画も文句つけようのないガチ装備だった…?
541 19/10/30(水)09:12:49 No.634718227
>登山動画をRTA風のフォーマットにしてRTAって言ってるだけだからね… 今RTAフォーマットを採用すると編集がクソ面倒な解説枠がついてくる! 解説枠で装備紹介できるし登山動画には丁度いいくらいだなコレ…
542 19/10/30(水)09:12:49 No.634718228
リアル登山アタックで本気でタイム狙う奴なんかおらんぞ
543 19/10/30(水)09:12:51 No.634718231
書き込みをした人によって削除されました
544 19/10/30(水)09:13:14 No.634718272
>それにつられてた中級者や初心者が動画を上げて >最近は海外にまでいってる そのまま帰ってこないでほしい
545 19/10/30(水)09:13:17 No.634718279
RTAだから文句つけようないガチでも名人沸くし…
546 19/10/30(水)09:13:22 No.634718282
>>富士山の天然水からDNA抽出すればこいつが死んだかどうかわかると思うよ >>樹海で死んだ連中のDNAも出てくると思うけどな >いつまでもDNA抽出できる水とか怖いな >あるわけねーだろそんなもん ググったら534万m3/日の湧水量があるらしいから そこに人間一人溶かして沈めても欠片も残らんな
547 19/10/30(水)09:13:23 No.634718284
>リアル登山アタックは結構ガチ目なんじゃないのアレ ガバあったら叩かれるのは自分なんだから基本的に非が無いようなムーブが必須だからね…
548 19/10/30(水)09:13:27 No.634718293
RTAって名乗るのを深刻に考えてるけどただのお題枠みたいなもんだぞ
549 19/10/30(水)09:13:41 No.634718325
後は一応ポケモンGOのRTAという建前でやってたし(登頂だけしてポケモンGOをやり忘れる)
550 19/10/30(水)09:13:47 No.634718338
便利だからね…ビーム形式…
551 19/10/30(水)09:13:49 No.634718339
登山RTAは装備紹介してないとボロクソに非難されるんだっけか
552 19/10/30(水)09:13:49 No.634718340
ダーウィン賞うるさい「」がいるけどただの滑落死で取れる訳ない過ぎる
553 19/10/30(水)09:13:55 No.634718352
>リアル登山アタックで本気でタイム狙う奴なんかおらんぞ ウエリ・シュテックとか
554 19/10/30(水)09:13:59 No.634718356
メガトンコインしちゃったのか…
555 19/10/30(水)09:14:00 No.634718358
山の気分で見てたら氷登りみたいな映像で絶対行かないってなるやつ
556 19/10/30(水)09:14:05 No.634718368
ちゃんと滑る直前にセーブしとかなかったから…
557 19/10/30(水)09:14:05 No.634718370
>RTAって名乗るのを深刻に考えてるけどただのお題枠みたいなもんだぞ お題枠をなんだと思ってるんだ
558 19/10/30(水)09:14:20 No.634718391
>そのまま帰ってこないでほしい なんで…?
559 19/10/30(水)09:14:22 No.634718394
biim枠で論文読んで解説する動画とかあるしね…
560 19/10/30(水)09:14:22 No.634718396
登山RTAは悪い文化 ゆるキャン△は許す
561 19/10/30(水)09:14:22 No.634718397
撤退動画が褒められるくらいだし
562 19/10/30(水)09:14:35 No.634718421
>ググったら534万m3/日の湧水量があるらしいから なそ にん
563 19/10/30(水)09:14:39 No.634718426
こんだけ整備されてるから夏場登れるけど そうじゃなければPTじゃないと夏でも登れないからな普通だったらこのレベルは
564 19/10/30(水)09:14:40 No.634718432
浪人生の辞世の句が「滑るっ(笑)」って…
565 19/10/30(水)09:14:43 No.634718438
さいていだよbiim兄貴
566 19/10/30(水)09:14:48 No.634718445
>お題枠をなんだと思ってるんだ 逆に共通の話題で盛り上がるためのお題と枠ってフォーマット以外の何だと
567 19/10/30(水)09:15:02 No.634718468
ヤマノススメを見ていればこんなことには…
568 19/10/30(水)09:15:03 No.634718470
天候悪い時は足切りライン出さないと怒られる動画だし…
569 19/10/30(水)09:15:06 No.634718473
>登山RTAは悪い文化 登山リアル登山アタックってどういう意味だよ
570 19/10/30(水)09:15:24 No.634718508
乱数調整が足りなかったな
571 19/10/30(水)09:15:31 No.634718525
ゆるキャンはうn方向性違うから良いかな
572 19/10/30(水)09:15:32 No.634718529
>浪人生の辞世の句が「滑るっ(笑)」って… 滑り続けた人生となり申した
573 19/10/30(水)09:15:37 No.634718539
>なそ >にん 富士山全体の湧水量534万m3/日は1人1日400リットルの水を使うとすれば、1日あたり1335万人分の水を蓄えている計算となります。
574 19/10/30(水)09:15:42 No.634718548
>さいていだよbiim兄貴 OOTJNYが悪い
575 19/10/30(水)09:15:58 No.634718570
biim式がゲームに限らず解説動画のフォーマットとして最低限に必要な枠揃えてる優秀なフォーマットだからな…
576 19/10/30(水)09:16:03 No.634718577
登山RTAとか言っちゃう人ほど理解してないんだろうな
577 19/10/30(水)09:16:03 No.634718579
>リアル登山アタックで本気でタイム狙う奴なんかおらんぞ あれタイマーつけた方がウケがいいし再生数も伸びるからやってるだけだしな あとあのウインドウの配置は見てるぶんにもわかりやすい
578 19/10/30(水)09:16:03 No.634718581
もう富士山の天然水気持ち悪くて飲めないなぁ
579 19/10/30(水)09:16:20 No.634718611
右枠で上映会も装備説明もルート説明もその他説明も出来ちまうのが悪い
580 19/10/30(水)09:16:22 No.634718613
>乱数調整が足りなかったな 装備含めたチャートの練り込みねぇかな…
581 19/10/30(水)09:16:24 No.634718617
滑りましたがこの先ノーミスの可能性があるので続行します
582 19/10/30(水)09:16:33 No.634718630
最初に見たbiim式登山動画が冬の八甲田山だったな
583 19/10/30(水)09:16:33 No.634718631
>メガトンコインしちゃったのか… メガトンコインは入念に計画練った上での特大のやらかしだから そもそも準備してなかったこいつはメガトンコイン未満だよ
584 19/10/30(水)09:16:39 No.634718646
>なんで…? そんな動画見て俺もできると思い込むようなのは死んだ馬鹿と同類だし
585 19/10/30(水)09:16:50 No.634718664
山の話理解できなくてRTAのネタにすり替えてるだけだからな
586 19/10/30(水)09:16:54 No.634718673
>biim式がゲームに限らず解説動画のフォーマットとして最低限に必要な枠揃えてる優秀なフォーマットだからな… でもこの右枠あんまりスカスカだと本家からぼろくそに言われる…
587 19/10/30(水)09:17:01 No.634718684
こんなクソバカでも動画見てくれてる人がいてその人たちも通報する程度の知能はあってよかったな…
588 19/10/30(水)09:17:18 No.634718721
判断力が無い奴は何をやってもダメだし 命懸かってるんだから厳しいのは当然じゃねえかな… 例えばだけど命懸かってるような工事現場でも厳しくやってるのは事故で死ぬかもしれないからだし
589 19/10/30(水)09:17:20 No.634718725
>ダーウィン賞うるさい「」がいるけどただの滑落死で取れる訳ない過ぎる 装備不足に経験不足でニコ生配信しながら滑落とかかなり間抜けだけどダーウィンはそれを斜め上をいくのがゴロゴロいるからな なんだよセミオートのハンドガンでロシアンルーレットして死ぬとか
590 19/10/30(水)09:17:34 No.634718746
>もう富士山の天然水気持ち悪くて飲めないなぁ 富士山の水って海まで流れてるらしいぜ
591 19/10/30(水)09:17:37 No.634718750
つっても富士山って年に数人死んでるからな
592 19/10/30(水)09:17:39 No.634718757
>剣岳で亡くなった若い子も今まで上手くいってる延長のゆるんだ結果だったし 避けられない不慮の事故というよりは積み重ねてきた行いが遭難や滑落という結果として出てしまった感じの事故だなこれも 山ってそういう場所なんだなってかんじる
593 19/10/30(水)09:17:40 No.634718761
彼のおかげで登山ブームがくれば報われよう…
594 19/10/30(水)09:17:42 No.634718764
あの配信者みたいに滑った時はどうやって止まればいいの?
595 19/10/30(水)09:17:54 No.634718782
>さいていだよbiim兄貴 さいていすぎて誰もリスペクト税払ってくれないらしいな
596 19/10/30(水)09:18:08 No.634718809
止まれない だから登らない
597 19/10/30(水)09:18:09 No.634718812
>ググったら534万m3/日の湧水量があるらしいから >そこに人間一人溶かして沈めても欠片も残らんな でもDNAレベルで存在する筈だから天然水飲んだ人の体の中でこいつの身体が微粒子レベルで存在し続け 永遠に生き続ける いい話だね
598 19/10/30(水)09:18:09 No.634718813
──やはり滑落したら助からない? 滑落すると、岩とかに激突して骨折したり、最悪激突死します。富士山の上の方は氷ですけど、綺麗な氷ではなくて所々岩が出ています。 滑落すると、ピンボールみたいにボンッ!ボンッ!と激突しながら落ちていきます。助けようがない。ね? ──はい。 滑落中に骨に当たれば折れますし、背骨に当たればそれで終わりですし、頭に当たれば即死です。 そういうのを滑落死というのですが、ほとんどが滑落中に亡くなります。アイゼンが刺さらない氷の斜面では、ピッケルも刺さらないですから。 ヘルメットもこけた衝撃でハーネスごと切れてしまうこともあります。そして剥き出しの頭に、当たります。 ──冬富士の恐ろしさが分かりました。 私が夏のマッキンリーやキリマンジャロより冬富士を恐れているのは、そういうことです。 冬富士を登るには、突風に耐えられないといけないですし。耐えても体が浮いて飛ぶときもありますが。 あと、滑落事故は上りよりも下りで起きます。上りはまだ元気ですし、気を張っています。 しかし、下るときは疲労もありますし、そもそも氷の斜面を下るのは上りの倍以上難易度が高いんです。
599 19/10/30(水)09:18:21 No.634718839
>なんだよセミオートのハンドガンでロシアンルーレットして死ぬとか ローション塗って2日間瞑想して不死者になった!と言って撃たせて死んだのもいなかったっけ 瞑想か何か儀式やってたかうろ覚えだが
600 19/10/30(水)09:18:24 No.634718842
ただでさえ足りてない判断力が低体温症でさらに落ちてるから目も当てられない
601 19/10/30(水)09:18:28 No.634718854
まるでオシッコは海に流れてるから地球人類全員「」のオシッコ飲んでるみたいな
602 19/10/30(水)09:18:35 No.634718866
>あれタイマーつけた方がウケがいいし再生数も伸びるからやってるだけだしな リアルでもGPS時計で各工程のペースタイム測るからな ウケの為・・・というより実際参考にするために付いてる
603 19/10/30(水)09:18:35 No.634718868
>なんだよセミオートのハンドガンでロシアンルーレットして死ぬとか ここでは輪ゴムが取れそうだったけど冷凍保存した精子で子供作ったしなあいつ
604 19/10/30(水)09:18:45 No.634718882
運よくピッケルを手放さずどっかに引っかかるのを祈るとかくらいじゃない だいたい背を向けて落ちてるけど横に回転しだしたらもうどうしようもなく死ぬ
605 19/10/30(水)09:18:55 No.634718898
>でもこの右枠あんまりスカスカだと本家からぼろくそに言われる… そりゃそうだよ何のための右枠だよ駄菓子くらい紹介しろ
606 19/10/30(水)09:19:02 No.634718914
>あの配信者みたいに滑った時はどうやって止まればいいの? あれは雪の表面が溶けて水になって摩擦力0近くになるアイスバーンっていうまぁ小学生でも分かるような現象なんだけど足踏み込んだ時点で
607 19/10/30(水)09:19:03 No.634718915
>装備不足に経験不足でニコ生配信しながら滑落とかかなり間抜けだけどダーウィンはそれを斜め上をいくのがゴロゴロいるからな >なんだよセミオートのハンドガンでロシアンルーレットして死ぬとか 断食中に山登って山頂で裸でご来光眺めて空腹故に気絶して滑落とかね…
608 19/10/30(水)09:19:17 No.634718931
>彼のおかげで登山ブームがくれば報われよう… 登山行く人は装備を整えルートを整えタイムスケジュールを整え行き続けるさ こいつの影響はハッキリ言って全く無い
609 19/10/30(水)09:19:26 No.634718948
>冬富士を登るには、突風に耐えられないといけないですし。耐えても体が浮いて飛ぶときもありますが。 ならどうしろと…?
610 19/10/30(水)09:19:39 No.634718973
>あの配信者みたいに滑った時はどうやって止まればいいの? 速度が出る前に頑張って氷の板にピッケルぶっ刺す 刺さらない
611 19/10/30(水)09:19:46 No.634718987
>ならどうしろと…? 祈れ
612 19/10/30(水)09:19:59 No.634719004
>ならどうしろと…? 登るなっていってるでしょ!?
613 19/10/30(水)09:20:12 No.634719027
>ならどうしろと…? 初心者は冬山に登らないようにね…
614 19/10/30(水)09:20:16 No.634719036
勢いが付いたらピッケル刺さってもそれを支える腕が保たないから転んだ瞬間ピッケル刺すくらいのスピードが要りそう
615 19/10/30(水)09:20:17 No.634719040
>ならどうしろと…? 200kgくらいのデブならあるいは
616 19/10/30(水)09:20:23 No.634719048
>あの配信者みたいに滑った時はどうやって止まればいいの? 配信者と同じシチュで滑ったらまず止まらない
617 19/10/30(水)09:20:26 No.634719053
RTA(リアル登山アタック)で本当にメガトンコイン級のガバが見れるとは
618 19/10/30(水)09:20:27 No.634719055
>>冬富士を登るには、突風に耐えられないといけないですし。耐えても体が浮いて飛ぶときもありますが。 >ならどうしろと…? そんなコンディションで登るな
619 19/10/30(水)09:20:30 No.634719064
>滑落すると、ピンボールみたいにボンッ!ボンッ!と激突しながら落ちていきます。助けようがない。ね? >──はい。 ここの圧に押された感が凄い
620 19/10/30(水)09:20:32 No.634719071
>ならどうしろと…? アイゼンとピッケルで強風に対する姿勢を取って耐える ってかめちゃめちゃ訓練必要だから姿勢一つで助かるもんでもないけど
621 19/10/30(水)09:20:41 No.634719089
>でもDNAレベルで存在する筈だから天然水飲んだ人の体の中でこいつの身体が微粒子レベルで存在し続け >永遠に生き続ける >いい話だね つまり東京空襲で死んだ人も広島長崎で死んだ人も皆の中で永遠に生き続けてるんだろ 良い話だな
622 19/10/30(水)09:20:50 No.634719109
>あの配信者みたいに滑った時はどうやって止まればいいの? ザイルパートナーと命綱を結んで移動するんだよ
623 19/10/30(水)09:20:52 No.634719112
>そんな動画見て俺もできると思い込むようなのは死んだ馬鹿と同類だし 俺でも出来ると思った奴はちゃんと難易度低いところからチャレンジして動画上げてるじゃん!
624 19/10/30(水)09:20:54 No.634719119
今回のに限らず配信してる知能を疑うレベルの人は本当にやばいぞ 文章に瑕疵なく全部書いておいてもそれが読めないんだもん
625 19/10/30(水)09:21:03 No.634719132
訓練受けてて道具があれば止まれるかもねくらいじゃないのあれ
626 19/10/30(水)09:21:28 No.634719174
目立つ為だけに命を賭けたんだ今の結果に本人も満足してるだろう
627 19/10/30(水)09:21:36 No.634719182
麻原尊師の遺骨は海洋投棄されたので 海産物を食べればみんなの体に尊師のDNAが宿り徳が高まる 謐然的に世界人類がヴァジラヤーナの世界へ行けるようになるのだ つまり滑落死YouTuberの死も無駄ではなかった
628 19/10/30(水)09:21:38 No.634719186
多分あそこの場面だと何使っても刺さらないと思う…
629 19/10/30(水)09:21:57 No.634719214
>俺でも出来ると思った奴はちゃんと難易度低いところからチャレンジして動画上げてるじゃん! いきなり高難度選んでるのもいる
630 19/10/30(水)09:22:04 No.634719230
>装備してない頭パーな奴とは言え人が死んでるから当日コイツに会った登山家の方はショック受けてんのかなぁ… 登山で命を落とすなんて珍しくないし 逆にこのアホのせいで富士山登山やりにくくなったらかなわんと怒ってるやろう
631 19/10/30(水)09:22:05 No.634719232
>つまり滑落死YouTuberの死も無駄ではなかった 誰…?
632 19/10/30(水)09:22:07 No.634719237
>訓練受けてて道具があれば止まれるかもねくらいじゃないのあれ 訓練受けても手元の杭をぶっさそうとしてもつるって滑って終わりなんだよなぁ…
633 19/10/30(水)09:22:11 No.634719244
冬の富士山登るのは登山狂いだけだよ 対策しても命の保証はない
634 19/10/30(水)09:22:11 No.634719246
まずバカでも登りだけは何とかなる事もあるから厄介なんだよね
635 19/10/30(水)09:22:30 No.634719274
>麻原尊師の遺骨は海洋投棄されたので まだ東京拘置所じゃないの
636 19/10/30(水)09:22:36 No.634719285
>麻原尊師の遺骨は海洋投棄されたので >海産物を食べればみんなの体に尊師のDNAが宿り徳が高まる >謐然的に世界人類がヴァジラヤーナの世界へ行けるようになるのだ 海に散骨されたのは遠藤誠一なんだよなぁ
637 19/10/30(水)09:22:38 No.634719288
>>装備してない頭パーな奴とは言え人が死んでるから当日コイツに会った登山家の方はショック受けてんのかなぁ… >登山で命を落とすなんて珍しくないし >逆にこのアホのせいで富士山登山やりにくくなったらかなわんと怒ってるやろう 死人を叩いてるような奴らなのか
638 19/10/30(水)09:22:43 No.634719301
司法浪人が最期に滑って人生終わるのは完成度高い
639 19/10/30(水)09:23:03 No.634719350
正直滑落しなくて上りきってもこいつ降りれなかったよな
640 19/10/30(水)09:23:06 No.634719356
>麻原尊師の遺骨は海洋投棄されたので >海産物を食べればみんなの体に尊師のDNAが宿り徳が高まる >謐然的に世界人類がヴァジラヤーナの世界へ行けるようになるのだ >つまり滑落死YouTuberの死も無駄ではなかった なんだろうの全部が適当な感じ
641 19/10/30(水)09:23:24 No.634719396
>正直滑落しなくて上りきってもこいつ降りれなかったよな 降りる前に日が暮れる
642 19/10/30(水)09:23:31 No.634719403
>司法浪人が最期に滑って人生終わるのは完成度高い 司法試験じゃなくセンター試験みたいなので滑ってた…
643 19/10/30(水)09:23:49 No.634719435
>訓練受けてて道具があれば止まれるかもねくらいじゃないのあれ あそこに行かない 捜索に行った人達はよく行けたなって思う
644 19/10/30(水)09:23:55 No.634719444
もうちょっと配信続けててくれよ これじゃわからん
645 19/10/30(水)09:24:00 No.634719454
道具があれば訓練なくてもいけた可能性はある 最初におわっとか言ってる滑り始めの面にはピッケル効くよあれ
646 19/10/30(水)09:24:04 WDbb4JaM No.634719459
今同じような生配信やれば結構人集まりそう
647 19/10/30(水)09:24:33 No.634719508
>降りる前に日が暮れる それはそれで貴重な映像になるな
648 19/10/30(水)09:24:38 No.634719516
死んだらアカウントやPCをすべて破壊してくれる信頼できる友人を一人は準備しておくべきかなあ
649 19/10/30(水)09:24:39 No.634719518
流石うんこつくような奴は言うことが違うや
650 19/10/30(水)09:24:42 No.634719526
>死人を叩いてるような奴らなのか 叩かれてるのは死人ではなくて登山方法だよ 死ぬ登山方法したら誰でも起こるよ 自殺するような方法で山登るならそれはただの自殺だよ
651 19/10/30(水)09:24:47 No.634719540
>まずバカでも登りだけは何とかなる事もあるから厄介なんだよね 普段の富士山には登ってたみたいだけどどうして下りの危険性は考えなかったのだろう というか日頃から動き回ってるっぽい人だったからコンディションの低下は判断力の低下だと身に沁みてて事前準備すると思うんだけど…
652 19/10/30(水)09:24:52 No.634719545
日が暮れてじわじわ凍死する配信のほうが見たかった
653 19/10/30(水)09:25:06 No.634719571
道具が不十分 閉山中 自業自得過ぎて捜索隊が気の毒
654 19/10/30(水)09:25:09 No.634719576
>日が暮れてじわじわ凍死する配信のほうが見たかった 人の心がないすぎる…
655 19/10/30(水)09:25:14 No.634719582
冬富士の火口周回ルートとかまともな判断力してればまず挑戦しないよ
656 19/10/30(水)09:25:18 No.634719596
>死んだらアカウントやPCをすべて破壊してくれる信頼できる友人を一人は準備しておくべきかなあ これよく言われるけど死んで体面を気にしなきゃいけないって どういう生き方してるの
657 19/10/30(水)09:25:24 No.634719600
勝手に殺すんじゃない
658 19/10/30(水)09:25:29 No.634719609
少なくとも冬富士山にハイキング気分で登る登山者が減るから犠牲者も減らせたのでは 無駄と不足だらけだった彼の人生も最期に一花咲かせたと信じよう
659 19/10/30(水)09:25:30 No.634719613
>訓練受けてて道具があれば止まれるかもねくらいじゃないのあれ 訓練受けて道具があって運があれば遺体が原形残してるかもねくらいのやつだと思う
660 19/10/30(水)09:25:45 No.634719637
今日も捜索隊が朝早くから捜索に向かってて本当にお疲れ様…って思った
661 19/10/30(水)09:25:57 No.634719657
滑らなかったら滑らなかったでじわじわ衰弱していく様子が配信されてたかもしれないのか… 実際はその前にバッテリー保たないだろうけど
662 19/10/30(水)09:25:58 No.634719660
登山RTAが一時期流行ったよな
663 19/10/30(水)09:25:59 No.634719663
もう夏冬関係なく誰も彼も登れなくしちまえばいいんじゃねえか…?
664 19/10/30(水)09:26:05 No.634719676
>これよく言われるけど死んで体面を気にしなきゃいけないって >どういう生き方してるの 少なくともエロ画像とエロ動画は粉砕して貰わないと色々困る
665 19/10/30(水)09:26:09 No.634719684
>訓練受けて道具があって運があれば遺体が原形残してるかもねくらいのやつだと思う じゃあ上級者でも死んでたのか
666 19/10/30(水)09:26:15 No.634719688
>日が暮れてじわじわ凍死する配信のほうが見たかった わかる 洪水で車ごと流された人のドラレコとかドキドキするし こういう動画もっと増えて欲しい
667 19/10/30(水)09:26:18 No.634719695
>もう夏冬関係なく誰も彼も登れなくしちまえばいいんじゃねえか…? 夏はいいんだよまだ
668 19/10/30(水)09:26:20 No.634719699
捜索しないでいいんじゃねえかな
669 19/10/30(水)09:26:26 No.634719711
>死人を叩いてるような奴らなのか 死んでようが生きてようが登山家からいい迷惑だと思われ…
670 19/10/30(水)09:26:28 No.634719714
>>降りる前に日が暮れる >それはそれで貴重な映像になるな 人が凍死する様をライブ映像でお届け出来たのか
671 19/10/30(水)09:26:31 No.634719724
>これよく言われるけど死んで体面を気にしなきゃいけないって >どういう生き方してるの 自分の体面じゃなくて家族の体面を気にしてるのだ
672 19/10/30(水)09:26:45 No.634719743
>じゃあ上級者でも死んでたのか 上級者でも死ぬ山だよ!!!!
673 19/10/30(水)09:26:45 No.634719746
>少なくともエロ画像とエロ動画は粉砕して貰わないと色々困る 死んでるんだからどうでもよくない?
674 19/10/30(水)09:26:46 No.634719749
>捜索しないでいいんじゃねえかな 一応仕事だからそれはできないんだよね
675 19/10/30(水)09:26:48 No.634719758
指南書のダメな一例そのまま過ぎる
676 19/10/30(水)09:26:56 No.634719769
登山RTAは流行ったけど基本動画で生配信はしてなかったな だからこんな姿も今までは確認されなかった
677 19/10/30(水)09:27:00 No.634719777
まず死んだ人の遺品なんて遺族からしたらただのゴミだから 困るなら売り払う先のメモでも作っとけよ わからないと処分されるし駿河屋おくりさえされない
678 19/10/30(水)09:27:11 No.634719806
下りが大変だからこそ山頂からヘリで帰還した芸人があれこれ言われるわけだ
679 19/10/30(水)09:27:27 No.634719838
>少なくともエロ画像とエロ動画は粉砕して貰わないと色々困る お前は死んでるから困れないよ 安心して死んでて良いよ
680 19/10/30(水)09:27:50 No.634719872
>死んでるんだからどうでもよくない? 残された家族や友人のこと考えないってどんな引きこもりならそう思えるんだ
681 19/10/30(水)09:27:54 No.634719878
>登山RTAは流行ったけど基本動画で生配信はしてなかったな >だからこんな姿も今までは確認されなかった 普通に考えたら生配信で意識分散するのはありえない行為だからな ライブ配信やめろってのは意識を割く余裕なんか無いから言われる訳で
682 19/10/30(水)09:27:55 No.634719880
>上級者でも死ぬ山だよ!!!! 元々上級の山だよ! 頂上まで行く一般人増えたの最近だから!
683 19/10/30(水)09:28:09 No.634719903
熟練性関係なくソロで山登り自体相当危険だよ…
684 19/10/30(水)09:28:14 No.634719909
>下りが大変だからこそ山頂からヘリで帰還した芸人があれこれ言われるわけだ 辛くなったら即いつでも辞められる安全があれば簡単だからな…
685 19/10/30(水)09:28:15 No.634719914
死人を叩くなとか言ってるやつは電車人身事故の度に苦言を呈してそうだな
686 19/10/30(水)09:28:23 No.634719928
>自分の体面じゃなくて家族の体面を気にしてるのだ なんで家族以外がパソコン見ること前提なんだよ 仮に見てもどうとも思わないし 羞恥心が異常ですね以上に言える事が無い
687 19/10/30(水)09:28:26 No.634719936
>もう夏冬関係なく誰も彼も登れなくしちまえばいいんじゃねえか…? 全面閉鎖なんて出来ないよ~
688 19/10/30(水)09:28:26 No.634719940
>残された家族や友人のこと考えないってどんな引きこもりならそう思えるんだ こんなの恥でしょ…
689 19/10/30(水)09:28:35 No.634719951
ここらで登山「」さんの総括が聞きたい
690 19/10/30(水)09:28:45 No.634719966
>スレ読まないでレスしてるのばっかなのはなんなのだろう 冬山装備も調べないで山登った奴のスレだからな
691 19/10/30(水)09:28:53 No.634719986
富士山は片山右京の知人が猛吹雪だかで二人死んでたと思う 登山経験豊富な人たち
692 19/10/30(水)09:28:59 No.634719999
>ここらで登山「」さんの総括が聞きたい 登山計画書はしっかり出そう!
693 19/10/30(水)09:29:14 No.634720025
富士山は遮るものがないから風がクソヤバいんだよね
694 19/10/30(水)09:29:19 No.634720032
無謀な挑戦は命を落とすのでやらないようにしましょう
695 19/10/30(水)09:29:23 No.634720039
>死人を叩くなとか言ってるやつは電車人身事故の度に苦言を呈してそうだな かといって死体蹴りしまくるほど品性を捨てたくないからなあ
696 19/10/30(水)09:29:26 No.634720047
テントごと落ちるからな冬の富士山は
697 19/10/30(水)09:29:28 No.634720052
>なんで家族以外がパソコン見ること前提なんだよ >仮に見てもどうとも思わないし >羞恥心が異常ですね以上に言える事が無い 犯罪かなんかしてて警察に調べられる前提かもしれないだろ異常とか言ってやるな
698 19/10/30(水)09:29:31 No.634720063
天保山ならこのバカでも登頂できたかもしれないのに…
699 19/10/30(水)09:29:38 No.634720077
山は危険なので登らないようにしましょう
700 19/10/30(水)09:29:46 No.634720087
チャートはちゃーんと守ろうね
701 19/10/30(水)09:29:46 No.634720090
ちょっと知識があれば冬の雪山なんて相当準備が必要だってわかるのにな 読んでて良かった神々の山嶺
702 19/10/30(水)09:30:02 No.634720116
>というか日頃から動き回ってるっぽい人だったからコンディションの低下は判断力の低下だと身に沁みてて事前準備すると思うんだけど… 判断できる知性がないので
703 19/10/30(水)09:30:04 No.634720122
>熟練性関係なくソロで山登り自体相当危険だよ… いや同行者居たけど 映像で声が聞こえる
704 19/10/30(水)09:30:05 No.634720127
>残された家族や友人のこと考えないってどんな引きこもりならそう思えるんだ いやなんとも思わないが 俺の弟も昨年亡くなったが熟女物のエロDVDばかり出て来たりしても恥とは思わなかったよ 死んでるし
705 19/10/30(水)09:30:06 No.634720131
>チャートはちゃーんと守ろうね これ微妙にダジャレになってなくて嫌い
706 19/10/30(水)09:30:08 No.634720139
冬富士はエクストリームコースでエベレストの練習台にされたりするようなとこ
707 19/10/30(水)09:30:16 No.634720154
>残された家族や友人のこと考えないってどんな引きこもりならそう思えるんだ 普段から家族の事考える奴は申し訳なくて引きこもりにはなれないと思う
708 19/10/30(水)09:30:28 No.634720176
うんちはトイレでしよう 出来なかったのがスレ画
709 19/10/30(水)09:30:34 No.634720188
>いや同行者居たけど >映像で声が聞こえる コメント読み上げの音声ではなくて?
710 19/10/30(水)09:30:37 No.634720191
>いや同行者居たけど >映像で声が聞こえる それ棒読みちゃん
711 19/10/30(水)09:30:42 No.634720203
>天保山ならこのバカでも登頂できたかもしれないのに… 標高4.53m…丘では?
712 19/10/30(水)09:30:49 No.634720217
>富士山は遮るものがないから風がクソヤバいんだよね 台風みたいな風速出しとる‥
713 19/10/30(水)09:31:00 No.634720236
>いや同行者居たけど >映像で声が聞こえる 奈落からの呼び声ではなく…?
714 19/10/30(水)09:31:05 No.634720246
この馬鹿捜しに行ったせいで二次遭難が起きなきゃいいけど
715 19/10/30(水)09:31:11 No.634720257
死んだ弟の熟女趣味晒しちゃダメだよ!?
716 19/10/30(水)09:31:13 No.634720261
>死んでようが生きてようが登山家からいい迷惑だと思われ… プロの下山家すら嫌われてるのにね
717 19/10/30(水)09:31:15 No.634720266
>さいていすぎて誰もリスペクト税払ってくれないらしいな そもそもあの形式PC98時代のエロゲーによくあった構図だし…
718 19/10/30(水)09:31:23 No.634720284
>コメント読み上げの音声ではなくて? 違う違う 本人以外の声出てるから見てきな あと棒読みちゃん音声ないよ
719 19/10/30(水)09:31:30 No.634720304
仮にも日本で一番高い山なんで難しくないはずがなく
720 19/10/30(水)09:31:33 No.634720310
棒読みちゃんを知らない人が定期的に出てくる
721 19/10/30(水)09:31:34 No.634720313
>映像で声が聞こえる 音声読み上げソフト!
722 19/10/30(水)09:31:38 No.634720321
>天保山ならこのバカでも登頂できたかもしれないのに… 天保山なめんな 初見で山頂わからないぞあれ
723 19/10/30(水)09:31:45 No.634720339
やるべきことをやらず 装備するべきものを装備せず 推奨されない時期に登り ながら登山中で滑落 ハコ乗りして電柱に激突死くらいのマヌケだ
724 19/10/30(水)09:31:53 No.634720351
棒読みちゃんわからないとか完全にお客様なのでは
725 19/10/30(水)09:31:55 No.634720354
急に怖いこと言わないでよ…
726 19/10/30(水)09:32:01 No.634720368
>違う違う >本人以外の声出てるから見てきな >あと棒読みちゃん音声ないよ なんか別の音声聞こえてない? 霊感強いって言われない?