虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • がおんぬ のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/30(水)03:23:08 No.634697947

    がおんぬ

    1 19/10/30(水)03:24:06 No.634698013

    トラとライオンの間の子だよね 遺伝子異常ででかくなっちゃうやつ

    2 19/10/30(水)03:24:39 No.634698045

    なにそのバグ技……

    3 19/10/30(水)03:25:27 No.634698092

    CGみたいだ

    4 19/10/30(水)03:25:43 No.634698109

    ライガーってこんなでかくなるのか…

    5 19/10/30(水)03:25:44 No.634698111

    怪獣じゃん…

    6 19/10/30(水)03:25:45 No.634698112

    カバみたい

    7 19/10/30(水)03:26:11 No.634698147

    歩くだけでつらそうでかわうそ…

    8 19/10/30(水)03:28:39 No.634698320

    これだけでかいってことはあと1年も寿命残ってないな

    9 19/10/30(水)03:29:04 No.634698340

    次は鷲と蛇と山羊の遺伝子も混ぜるか…

    10 19/10/30(水)03:29:27 No.634698365

    強いの2乗みたいにはならないんだ・・・

    11 19/10/30(水)03:30:05 No.634698407

    自然界ではデカいイズストロング!

    12 19/10/30(水)03:30:36 No.634698431

    縮尺間違えた

    13 19/10/30(水)03:31:13 No.634698475

    奇形や遺伝子疾患で絶対に長生きできない呪われた生物

    14 19/10/30(水)03:31:15 No.634698478

    数こなしたら犬の品種改良みたいに形質安定させられるのかな

    15 19/10/30(水)03:31:22 No.634698486

    ファッツ!

    16 19/10/30(水)03:31:29 No.634698498

    デッサン狂ってますよ

    17 19/10/30(水)03:31:31 No.634698502

    CGかと思った

    18 19/10/30(水)03:31:48 No.634698522

    >数こなしたら犬の品種改良みたいに形質安定させられるのかな 繁殖能力も失われるから無理

    19 19/10/30(水)03:32:38 No.634698565

    遺伝子の都合とかででかくならない個体の子孫育てていくとだんだん小さくなってくんだろな犬とか猫と同じで

    20 19/10/30(水)03:33:52 No.634698649

    ライガーもタイゴンも何故巨大化する…

    21 19/10/30(水)03:36:33 No.634698842

    ギネスの世界最大の猫もライガーだよね 400kg越えの猛獣とかファンタジー世界すぎる

    22 19/10/30(水)03:36:34 No.634698844

    遠近法で顔デカいだけかとおもったけどやっぱりデカくね?

    23 19/10/30(水)03:38:17 No.634698955

    なんか妊娠してるように見える

    24 19/10/30(水)03:38:37 No.634698982

    >強いの2乗みたいにはならないんだ・・・ 象とか自重のせいで横になって寝ると内蔵圧迫で死ぬ欠陥生物だからな…大きさは強さではあるがリスクでもある その点海は良い…でかけりゃでかいだけ強い…

    25 19/10/30(水)03:43:09 No.634699221

    ホールデンの規則というのでこういう交雑種は片方の性がほぼ生殖能力を失う事がある ライガーの場合はオスが無精子症になる

    26 19/10/30(水)03:50:31 No.634699624

    いつもきつそうにしてんな

    27 19/10/30(水)03:51:02 No.634699658

    デカすぎて心臓に負担かかってんのかな

    28 19/10/30(水)03:52:09 No.634699713

    体のサイズに対して内臓は普通のライオンサイズでかつ殆ど致命的な欠陥抱えてるせいで凄いか弱いという

    29 19/10/30(水)03:57:31 No.634700009

    大きさを留める遺伝子がなくなるんだっけ

    30 19/10/30(水)04:00:11 No.634700140

    デカイ=脳もデカイ=かしこい?

    31 19/10/30(水)04:03:01 No.634700273

    アムールトラもでかい個体は400kgいくからこんぐらいの体格なわけでモンスターすぎる

    32 19/10/30(水)04:09:11 No.634700558

    modいれてますねこれ

    33 19/10/30(水)04:18:08 No.634700955

    可愛いと思っちゃったけどそんな悲しみ背負ってたの… スコティッシュフォールドみたいだ

    34 19/10/30(水)04:19:22 No.634701008

    ねえこれ牛くらいデカくない?

    35 19/10/30(水)04:43:31 No.634701920

    >デカイ=脳もデカイ=かしこい? 脳もデカイ≠かしこいだよ 知能は脳構造がいかに複雑化しているかに比例する じゃないと鯨が一番賢い生き物になっちゃうでしょ

    36 19/10/30(水)04:45:01 No.634701976

    >その点海は良い…でかけりゃでかいだけ強い… 浮力いいよね…

    37 19/10/30(水)04:49:12 No.634702127

    倍数体?

    38 19/10/30(水)04:51:22 No.634702201

    人間も本能に継ぎ足し継ぎ足しで進化してってるから割と違法建築みたいな脳の構造であんまりよろしくはないらしいな…

    39 19/10/30(水)04:55:46 No.634702363

    犬とかも内蔵はあんま変わらないから大型犬の寿命が短いと聞いたなあ

    40 19/10/30(水)04:57:33 No.634702408

    ラバだっけ ロバと馬の合いの子 あれは親のいいとこ取りして優秀らしいけどそっちが特殊なんだよね多分

    41 19/10/30(水)04:57:39 No.634702413

    ちなみにメスライオンとオストラの組み合わせだとタイゴンになる

    42 19/10/30(水)04:57:56 No.634702424

    >犬とかも内蔵はあんま変わらないから大型犬の寿命が短いと聞いたなあ 心臓の大きさも据え置きだから負担がね…

    43 19/10/30(水)05:01:02 No.634702513

    もしかして内臓の進化こそが生物の進化なのでは?

    44 19/10/30(水)05:02:17 No.634702553

    ライガーは最大でも2代で必ず途絶えるんだったか 悲しい存在だ

    45 19/10/30(水)05:03:28 No.634702586

    >もしかして内臓の進化こそが生物の進化なのでは? 人類がねぎ類を始めあらゆる毒物を消化できるようになったのも反映の一因と言われてるな

    46 19/10/30(水)05:05:29 No.634702657

    体が大きい分致死量が比例して増えて結果的に生き延びやすくなったもんね

    47 19/10/30(水)05:05:38 No.634702661

    >人類がねぎ類を始めあらゆる毒物を消化できるようになったのも反映の一因と言われてるな 普通の動物なら住まないようなところに住み着いてめっちゃ増えたからな人類 しかもそこで新しい品種栽培するわ超発達した背筋で武器投げて獲物狩るわやりたい放題

    48 19/10/30(水)05:07:24 No.634702710

    捕食者が繁栄しすぎたら環境を圧迫する典型

    49 19/10/30(水)05:07:55 No.634702728

    >ライガーは最大でも2代で必ず途絶えるんだったか >悲しい存在だ そもそも無理矢理な交配なんで大半が疾患持ちで生まれるから大人にもなれず死ぬ ライガーもタイゴンもレオポンも

    50 19/10/30(水)05:08:40 No.634702755

    レオポンも生殖能力無いんだよな 倫理観点からもう動物園とかでは作られることはないけど絶滅動物の再生とかで最近また聞くようになってきた

    51 19/10/30(水)05:13:41 No.634702902

    書き込みをした人によって削除されました

    52 19/10/30(水)05:14:06 No.634702913

    >絶滅動物の再生とかで最近また聞くようになってきた マンモスをゾウと混血させて徐々にマンモスの血を濃くして復活させようぜ!って案は 覚えてる限りでは20年ぐらい前からあったな…

    53 19/10/30(水)05:14:43 No.634702925

    カカオは大部分の動物にとって毒だからな

    54 19/10/30(水)05:34:56 No.634703492

    なんででかくなるの

    55 19/10/30(水)05:44:03 No.634703690

    薬で意識を朦朧とさせて異種交配させるのはギリギリアウト感ある

    56 19/10/30(水)05:50:23 No.634703862

    >>犬とかも内蔵はあんま変わらないから大型犬の寿命が短いと聞いたなあ >心臓の大きさも据え置きだから負担がね… チワワもゴールデンレトリ婆も心臓も内臓もサイズ変わらないの!?

    57 19/10/30(水)05:53:03 No.634703937

    >チワワもゴールデンレトリ婆も心臓も内臓もサイズ変わらないの!? あんまり大きさ変わらないみたい

    58 19/10/30(水)05:54:42 No.634703995

    心筋は疲れない代わりに成長しないし 身体大きいとそれだけで生涯負担負い続けるんだよな…

    59 19/10/30(水)06:00:50 No.634704190

    ちんちんちっさくてよかったんぬ

    60 19/10/30(水)06:02:06 No.634704229

    絶対心臓やばい

    61 19/10/30(水)06:12:14 No.634704517

    走らなくても餌食べれる環境だったらなんとかなりませんかね…

    62 19/10/30(水)06:15:08 No.634704602

    おじさんの愛情を一身に受けて幸せになってほしい

    63 19/10/30(水)06:15:40 No.634704621

    牛みたいな体型しとる…

    64 19/10/30(水)06:17:11 No.634704674

    じゃあ恐竜はなんであんなに巨大になれたの

    65 19/10/30(水)06:19:35 No.634704748

    マンチカンなんぬ

    66 19/10/30(水)06:19:45 No.634704752

    トラやライオンでもここまでもないのになんででかくなってんの

    67 19/10/30(水)06:20:03 No.634704763

    これ意図的に作ってるなら酷い

    68 19/10/30(水)06:20:47 No.634704795

    混血はできるのに一代で途絶えちゃうのか

    69 19/10/30(水)06:23:25 No.634704908

    >これ意図的に作ってるなら酷い 自然に起こる可能性ほぼないだろ

    70 19/10/30(水)06:24:46 No.634704952

    作っちゃったから最期までお世話しないとね

    71 19/10/30(水)06:24:49 No.634704956

    どっちが種になるかでも見た目変わるのか

    72 19/10/30(水)06:26:55 No.634705025

    トラとライオンをセックスしないと出られない部屋にでもいれるの?

    73 19/10/30(水)06:27:50 No.634705055

    >どっちが種になるかでも見た目変わるのか どちらかというと母胎と言うか卵子依存だと思う

    74 19/10/30(水)06:31:59 No.634705195

    ライガーってこんなナリなのに大人しい性格なんだってね 獰猛なトラとライオンの子なのに不思議

    75 19/10/30(水)06:32:46 No.634705218

    >じゃあ恐竜はなんであんなに巨大になれたの 酸素濃度とか諸説あったと思う

    76 19/10/30(水)06:32:57 No.634705222

    タイゴンはちっちゃくなるらしい 遺伝子ってふしぎ

    77 19/10/30(水)06:33:02 No.634705228

    ネバーエンディングストーリー

    78 19/10/30(水)06:35:34 No.634705318

    >混血はできるのに一代で途絶えちゃうのか 必ず異常が起きるからライオンと虎は別種だってハッキリ言える ネグロイドコーカソイドモンゴロイドオーストラロイドいずれでも混血可能なホモサピエンスは同種って言い切れるのと逆

    79 19/10/30(水)06:39:56 No.634705471

    顔がでかいのがジャガーさんですやんか

    80 19/10/30(水)06:42:08 No.634705571

    >獰猛なトラとライオンの子なのに不思議 でかすぎて動くのがしんどいのでは?

    81 19/10/30(水)06:50:34 No.634705907

    瓦礫の中から甦るライガー

    82 19/10/30(水)07:00:33 No.634706366

    ジェーナイン ジェーナイン

    83 19/10/30(水)07:01:40 No.634706417

    ゾイドではめっちゃ活躍するのに…

    84 19/10/30(水)07:03:30 No.634706513

    単純なパワーなら超強そう

    85 19/10/30(水)07:03:58 No.634706542

    >ゲッターロボではめっちゃ活躍するのに…

    86 19/10/30(水)07:08:17 No.634706750

    >ゾイドではめっちゃ活躍するのに… ライガーはなにかにあやかった名前かと思って検索したけどこの混種以外でてこんな 日本でライガーから名前とった有名作品そこそこあるけど悲しみを背負った名前すぎる

    87 19/10/30(水)07:19:11 No.634707367

    ライガーなんて名前からしてカッコイイの塊なのに…

    88 19/10/30(水)07:19:15 No.634707369

    ホモサピエンスに関しては混血だとむしろ能力高かったりするし本当に同種だな…

    89 19/10/30(水)07:20:21 No.634707447

    ナデナデされて大人しいけど慣れてるのかいやがるのもしんどいのか

    90 19/10/30(水)07:22:06 No.634707555

    スレ画とレオぽん混ぜたらどうなるの

    91 19/10/30(水)07:23:29 No.634707655

    >本交雑種は先天的な疾患(特に心臓、腎臓、視覚関係)や、後天的にも骨の発育不全、各種の癌、骨腫などの病気を患うケースが多く、成獣となる6歳前後まで生存できる個体は少ない。 >このような事態が相次ぐことからも倫理的に問題視され、21世紀現在では研究目的以外での飼育、作成はほぼ行われていない。また、台湾では作成自体を法律で禁止している。 おのれニンゲン…

    92 19/10/30(水)07:24:27 No.634707735

    獣神サンダーライガーも悲しみを背負った男…

    93 19/10/30(水)07:25:53 No.634707834

    サンダーライガーは短命だからな ある意味合ってる

    94 19/10/30(水)07:25:54 No.634707837

    まあペット市場は奇形種バンザイだけどね

    95 19/10/30(水)07:29:28 No.634708119

    >まあペット市場は奇形種バンザイだけどね スコティッシュフォールドとかマンチカンとかあの形質を固定させる為にわざとやってるんだもんね…

    96 19/10/30(水)07:30:40 No.634708193

    >ホモサピエンスに関しては混血だとむしろ能力高かったりするし本当に同種だな… だけんやぬは血統書なんてもののために近親交配しすぎてるからむしろ雑種の方が強い

    97 19/10/30(水)07:35:40 No.634708565

    ヒトの進化も無理やりなんだよね 腰痛とか難産の不具合まみれ

    98 19/10/30(水)07:35:56 No.634708582

    >ラバだっけ >ロバと馬の合いの子 >あれは親のいいとこ取りして優秀らしいけどそっちが特殊なんだよね多分 オスとメスの組み合わせを間違えると親の悪いとこ取りしたケッテイが生まれる

    99 19/10/30(水)07:36:51 No.634708645

    犬はこんなに見た目に差が出るのに同種扱いのままだからすごいな

    100 19/10/30(水)07:37:48 No.634708709

    犬も本来のサイズが長生き? オオカミサイズがいいの?

    101 19/10/30(水)07:38:20 No.634708742

    >ヒトの進化も無理やりなんだよね >腰痛とか難産の不具合まみれ 二足歩行の弊害だけどあれは順を踏んで少しずつ何万年かけて進化してるから…

    102 19/10/30(水)07:42:26 No.634709043

    二足歩行は投擲がバグレベルに超強化されるし…