虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/30(水)03:15:10 俺は妖... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/30(水)03:15:10 No.634697399

俺は妖怪ジャム舐め

1 19/10/30(水)03:20:40 No.634697792

うちの婆ちゃんは甘いものが好きで晩年ボケてからは ジャムをひと瓶ペロリとたいらげてた 婆ちゃんが逝くまでうちの冷蔵庫からはジャムが消えた

2 19/10/30(水)03:20:57 No.634697801

夏目漱石かな

3 19/10/30(水)03:21:18 No.634697823

お前も糖尿にしてやろうか~~~~ッ!!!

4 19/10/30(水)03:26:14 No.634698152

いいやつは結構高い

5 19/10/30(水)03:28:12 No.634698293

ジャムってビックリするくらい砂糖使うよね

6 19/10/30(水)03:32:46 No.634698581

りんごを細かく刻んで鍋に入れて砂糖とシナモンとレモン汁入れて煮詰めて冷やしたジャムはよく作る市販よりコスパいいし

7 19/10/30(水)03:33:24 No.634698620

俺は砂糖の使われてない蜂蜜を直接食うぜ!

8 19/10/30(水)03:33:36 No.634698636

自作のは自作感あってうまいけど市販のがいかにうまいか思い知らされるヤツ

9 19/10/30(水)03:35:02 No.634698732

アオハタが最低ライン

10 19/10/30(水)03:40:14 No.634699059

>自作のは自作感あってうまいけど市販のがいかにうまいか思い知らされるヤツ ボケの実の強烈な酸味とか、キイチゴの鮮やかな赤とか 市販品には真似できないオリジナリティで攻めるといいぞ

11 19/10/30(水)03:42:10 No.634699172

低糖ジャムとかあるけどあれ腐りやすいんだよな 安くて砂糖たっぷりのこれがやっぱ使いやすい

12 19/10/30(水)03:43:23 No.634699236

うちのばあちゃんがイチジクのジャムよく作る

13 19/10/30(水)04:00:46 No.634700170

適当に作っても果物と砂糖とレモン汁くらいだから味にハズレがなくていい

14 19/10/30(水)04:08:09 No.634700505

いま金ないから画像のやつ食べてるけど すごく情けなく思ってる

15 19/10/30(水)04:08:31 No.634700530

「」ちゃんにジャム屋の息子いなかったっけ

16 19/10/30(水)04:10:36 No.634700639

>適当に作っても果物と砂糖とレモン汁くらいだから味にハズレがなくていい ジャムはいいぞ、料理なんてできなくても果物と砂糖を鍋に入れればすぐできる とか言って作ったはいいけどぜーんぜん手ぇ付けてねえんだわ 妹来たので一瓶あげた、残りはパンとヨーグルトで消費すんべ

17 19/10/30(水)04:18:18 No.634700964

低糖が美味しいけど日持ちしなくて使いきれない かなしい

18 19/10/30(水)04:21:39 No.634701088

自分で作ると砂糖の量に引く

19 19/10/30(水)04:21:42 No.634701092

冷凍できるのかな

20 19/10/30(水)04:22:54 No.634701143

>冷凍できるのかな その手があったか…貰ったルバーブジャムが炭酸みたいな味になってきた 腹壊さないからそのまま食ってるけどそうすりゃよかったな

21 19/10/30(水)04:43:38 No.634701924

おかあさんといっしょでいちごジャムの歌があったのを思い出した

22 19/10/30(水)04:45:59 No.634702020

>低糖が美味しいけど日持ちしなくて使いきれない 冷蔵庫でだめなん?

23 19/10/30(水)04:48:49 No.634702118

紙カップのマーマレードが好き

24 19/10/30(水)04:52:18 No.634702237

作っても全然使わないだこれが

25 19/10/30(水)04:52:32 No.634702247

ハーゲンダッツとジャムの値段があんま変わらないことに気づいたのでジャム食う

26 19/10/30(水)04:54:03 No.634702297

ハイプレッシャージャム一度食べてみたかったな…

27 19/10/30(水)05:13:28 No.634702894

日本のジャムは独自の規格で世界基準に比べたら市販のでも糖分少ないよ

28 19/10/30(水)05:19:39 No.634703058

非加熱蜂蜜に漬けて発酵ジャム!とかあるんだな…蜂蜜漬け自体はともかく酵素って単語が飛び交ってるのが…

29 19/10/30(水)05:24:34 No.634703202

>うちの婆ちゃんは甘いものが好きで晩年ボケてからは >ジャムをひと瓶ペロリとたいらげてた うちもだ 初期のまだ俺だけがババアボケてんじゃねえかと言って俺が頭おかしい扱いされてた頃 週イチで買い物連れて行くのが習慣だったんだが そのたびにでかいいちごジャムとチョコスプレッド買ってて 一週間以内にそんだけ食ってるのに当時は誰も疑問に思わなかった アルツハイマーだった

30 19/10/30(水)06:48:22 No.634705818

アヲハタ5とか5ひと瓶300キロカロリーくらいだから コンビニデザート買って食うより下手したら低カロリーである

31 19/10/30(水)07:10:41 No.634706879

>自作のは自作感あってうまいけど市販のがいかにうまいか思い知らされるヤツ 自作だと酸っぱあじと砂糖あじが程よくなんないんだよな…クズ苺捨てるよりはって煮てるから素材の質からして違うのかもだけどなんであんなにいい感じに酸味があって果実の味がするの…

32 19/10/30(水)07:31:42 No.634708271

>>自作のは自作感あってうまいけど市販のがいかにうまいか思い知らされるヤツ >自作だと酸っぱあじと砂糖あじが程よくなんないんだよな…クズ苺捨てるよりはって煮てるから素材の質からして違うのかもだけどなんであんなにいい感じに酸味があって果実の味がするの… ジャムというか加工用の果物は風味を強くするために生だと食べられたもんじゃない味になる品種使ってた気がする

↑Top