どうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/30(水)00:25:55 No.634672447
どういうことなの?
1 19/10/30(水)00:29:40 No.634673287
担当が社内政治で弱き者だったってことかな…
2 19/10/30(水)00:30:58 No.634673614
掲載順最後尾なのがなんで読者への印象が劣悪になるの?
3 19/10/30(水)00:31:26 No.634673719
これ担当が作者の為に戦ってくれてるって事じゃない?
4 19/10/30(水)00:31:59 No.634673853
タダだったら読むけど金出して読むほどじゃないってだけ
5 19/10/30(水)00:32:42 No.634674019
人気がなくて後ろに追いやられてるのを担当個人への嫌がらせだと嘘をつくことで気を遣ってくれているという解釈 は無理があるか
6 19/10/30(水)00:33:22 No.634674176
>掲載順最後尾なのがなんで読者への印象が劣悪になるの? 読者も漫画雑誌の掲載順が人気と無関係じゃないことは知ってるでしょ
7 19/10/30(水)00:33:55 No.634674307
web漫画が好評だからって単行本が売れると考えるのはナイーヴだけど担当の社内政治のせいで無理やり掲載順ドベは結構心にくるな
8 19/10/30(水)00:34:13 No.634674381
>掲載順最後尾なのがなんで読者への印象が劣悪になるの? 読者は小賢しいから掲載順最後尾は人気が一番ないと知ってるから
9 19/10/30(水)00:34:37 No.634674468
>読者も漫画雑誌の掲載順が人気と無関係じゃないことは知ってるでしょ ジャンプくらいだよ
10 19/10/30(水)00:35:02 No.634674593
オンラインて巻末がないからいいよね
11 19/10/30(水)00:35:04 No.634674601
プロを介してダメになったも何も3年放置してたからでは…?
12 19/10/30(水)00:35:46 No.634674790
>ジャンプくらいだよ いや?
13 19/10/30(水)00:35:47 No.634674799
漫画のこと詳しくないんだけど掲載順と人気順ってどういう関係があるの
14 19/10/30(水)00:36:17 No.634674928
>いや? いや?
15 19/10/30(水)00:36:19 No.634674938
ガンガンって落ちぶれたよね
16 19/10/30(水)00:36:27 No.634674964
単純に面白くないからでは
17 19/10/30(水)00:36:35 No.634674985
半分は人気のせいってことじゃん!
18 19/10/30(水)00:37:12 No.634675148
掲載順が後ろだろうが面白ければ売れるだろうし なんか都合いい言い訳にしてるように見える
19 19/10/30(水)00:37:44 No.634675302
読者を引きつけるために巻頭と巻中は人気作品ってくらいはジャンプ以外でもあると思う
20 19/10/30(水)00:37:52 No.634675346
後ろに載ってるのは担当のせいにしても打ち切り食らう人気の無さは実力では
21 19/10/30(水)00:37:54 No.634675360
掲載順後ろでああ打ち切り近いのかなとは邪推しても内容の面白さはまた別の問題だろうに
22 19/10/30(水)00:38:12 No.634675438
>ジャンプくらいだよ ジャンプはジャンプでイコールじゃないじゃん
23 19/10/30(水)00:38:31 No.634675498
>いや? ?
24 19/10/30(水)00:38:36 No.634675523
どうせ打ち切りになるんだからもう続き描く意味ねえじゃん って作家さんも思ってるんだね
25 19/10/30(水)00:38:47 No.634675578
巻来功士はどう思う?
26 19/10/30(水)00:39:06 No.634675672
担当は当時人気のあったソシャゲのコード付きで1巻出してくれたり明らかに頑張ってくれてる
27 19/10/30(水)00:39:19 No.634675736
掲載順なんか関係ねえよ 面白けりゃ読まれるし人気も出る
28 19/10/30(水)00:39:31 No.634675785
面白かったら巻末だろうが気にしないわ
29 19/10/30(水)00:39:32 No.634675787
>掲載順後ろでああ打ち切り近いのかなとは邪推しても内容の面白さはまた別の問題だろうに 甘過ぎ 人間の心理ってやつは人気がないという印象があるものには悪影響しか働かない 先入観ってやつは強い
30 19/10/30(水)00:39:35 No.634675797
>なんか都合いい言い訳にしてるように見える 結局のとこ俺は悪くねえ編集が悪い出版社が悪いってやつ
31 19/10/30(水)00:39:47 No.634675836
Webで人気出てた時期から三年ほど丸々放置してから同じ漫画で商業行ってWebでやってた時と同じ展開からやり直すってそりゃ人気出ないよ
32 19/10/30(水)00:39:48 No.634675845
真珠砲の人?
33 19/10/30(水)00:39:50 No.634675852
作家って売れてもないのに自分に一人前の人権があると思い込みがちだよね
34 19/10/30(水)00:40:00 No.634675900
二度と会うことはないとかいいながらちゃっかりweb漫画描き始めるおちゃめさん
35 19/10/30(水)00:40:21 No.634676022
巻頭とか巻中カラーとかそれ以外は適当に配置してる印象
36 19/10/30(水)00:41:29 No.634676297
来てる?
37 19/10/30(水)00:41:37 No.634676328
Webの頃はここでもめっちゃスレ立ってたよ、真珠砲
38 19/10/30(水)00:41:58 No.634676411
後ろからも刷っていけるから最後尾は安定して原稿出してくれる作者を持ってくるという都市伝説は聞いたことある
39 19/10/30(水)00:42:00 No.634676418
「」の好きな新連載はすぐ終わることが多い
40 19/10/30(水)00:42:36 No.634676573
最後尾でも許されるのはバス江や彼岸島みたいなギャグ漫画だけだ
41 19/10/30(水)00:43:02 No.634676690
わざわざ漫画にして売れなかったことやら担当の愚痴吐き出すヤツは大帝
42 19/10/30(水)00:43:07 No.634676713
>読者は小賢しいから掲載順最後尾は人気が一番ないと知ってるから あえて不人気作品に粘着するネット民もいるらしいな
43 19/10/30(水)00:43:12 No.634676726
>二度と会うことはないとかいいながらちゃっかりweb漫画描き始めるおちゃめさん 文脈的に商業じゃもう二度と描かねえよって意味だろ
44 19/10/30(水)00:43:23 No.634676777
こういうお気持ち漫画ヒに無限に流れてくる
45 19/10/30(水)00:43:28 No.634676796
月刊誌はそこそこ人気有っても後ろに載ってるイメージ有るな
46 19/10/30(水)00:44:08 No.634676938
Web漫画流行ってたよね もう10年くらい前だっけ
47 19/10/30(水)00:44:17 No.634676982
とにかく人のせいにしたいという気持ちが伝わってくる
48 19/10/30(水)00:44:21 No.634676992
週刊少年サンデーにも昔ずっと巻末定位置で何年も連載が続いてた漫画があったな…
49 19/10/30(水)00:44:43 No.634677094
こんなお気持ち漫画描いてるって情報の方が作品に負のバイアスかかるわ
50 19/10/30(水)00:44:51 No.634677120
人気の相関あるかは知らんけどいつかっても作品の大体の位置決まってるのもある
51 19/10/30(水)00:44:55 No.634677140
>あえて不人気作品に粘着するネット民もいるらしいな まあこういうことよねここでよくある ジャンプ巻末の漫画を誉めるスレがたっても不人気持ち上げとかいって荒らすやつが出るしージガのときとか
52 19/10/30(水)00:45:01 No.634677171
やっぱり最後は軽いギャグ漫画で締めようよ
53 19/10/30(水)00:45:02 No.634677173
そもそもWEB時代でも何回も羅生門繰り返してファンも飽きかかってた
54 19/10/30(水)00:45:24 No.634677258
担当との揉め事ちょくちょく話題になるけど 向こうは仕事だしなぁってなる
55 19/10/30(水)00:45:24 No.634677260
結局あの真珠砲のあとどうなったんだよ!
56 19/10/30(水)00:45:44 No.634677331
こういうのってお気持ち漫画っていう名前が付いてたのか
57 19/10/30(水)00:46:02 No.634677407
一定の区切りまで話が進んだら別視点で繰り返すのを4回くらいやってたの読んでweb版読むの辞めた
58 19/10/30(水)00:46:10 No.634677442
>人気がなくて後ろに追いやられてるのを担当個人への嫌がらせだと嘘をつくことで気を遣ってくれているという解釈 >は無理があるか 無理があるとは思うけど ゴッドサイダー描いてた人の自伝でも担当さんが編集部に僕ごと君を降ろそうって人がいるようだね… っていってて当時の連載みたら関係ないわ上が強すぎるだけだわって連載だったので 万が一はあるかもしれない
59 19/10/30(水)00:46:17 No.634677463
飲み込めるわけ無いんだけど公開メディアで吐露したとこで叩きが生き甲斐みたいな奴に付け入られるだけだから何言っても駄目感ある
60 19/10/30(水)00:46:19 No.634677473
>>いや? >いや? そういや
61 19/10/30(水)00:46:35 No.634677549
>>>いや? >>いや? >そういや ソイヤ
62 19/10/30(水)00:46:35 No.634677550
だってWEB版いいとこで商業いきまーすで放置してそれからなんにもないんだもの みんな忘れたわ
63 19/10/30(水)00:46:50 No.634677601
それでこれを読んだ人はいないんですか
64 19/10/30(水)00:46:50 No.634677602
同じ時期にアニメ放送開始直前のタイミングでディメンションWがいきなりビッグガンガンに左遷されたから 社内政治のゴタゴタが有ったのも一応事実だよ
65 19/10/30(水)00:46:54 No.634677627
>やっぱり最後は軽いギャグ漫画で締めようよ つまり+チック姉さん…
66 19/10/30(水)00:47:01 No.634677650
>>>>いや? >>>いや? >>そういや >ソイヤ ガツンだよ!!
67 19/10/30(水)00:47:55 No.634677870
もっと簡素なものだと白ハゲ漫画 登場人物や背景までキッチリかいて表現されると「そこまで描くほどのお気持ちなんですね…」って感じ
68 19/10/30(水)00:48:00 No.634677896
ゴッドサイダーは連載陣より人気ないから打ち切られますとは言えないからね…
69 19/10/30(水)00:48:02 No.634677907
WEB漫画の焼き増しとかつまんねぇに決まってるだろ 画力も一向に上がらないし
70 19/10/30(水)00:48:21 No.634678002
この作品読んでた「」的にはどうだったの?
71 19/10/30(水)00:48:22 No.634678009
3年放置されたのはかわいそうだが 3年の間に成長が見られないのがなんとも…
72 19/10/30(水)00:48:23 No.634678012
担当編集のパワーバランスというのは実際にあるし 作品人気がそれを覆したり逆に人気の割に不利な状況に追い込まれる事もある
73 19/10/30(水)00:48:42 No.634678089
絵になるだけでこういうのでも相手にしてもらえるからな
74 19/10/30(水)00:49:01 No.634678171
なんで駄目になったかってそりゃ 3年も経って完全に時節を逃したのと デスノパロに頼ってたギャグ部分が使えなくなって 笑える部分無くなったのと アマとしてはともかくプロとしてやってける画力無かったからだ
75 19/10/30(水)00:49:21 No.634678243
そりゃずっとドベの漫画の担当やらされてたら編集部内の立場も弱くなるだろう
76 19/10/30(水)00:49:31 No.634678284
もう書かれてるけど担当が気を使って嘘ついたんだと思う 売れなかったのは単純に金払う程じゃなかったってだけで
77 19/10/30(水)00:49:31 No.634678285
>WEB漫画の焼き増しとかつまんねぇに決まってるだろ >画力も一向に上がらないし ヤングガンガンはそれで一山当てたWORKING!!が載ってた雑誌じゃん!
78 19/10/30(水)00:50:02 No.634678413
>この作品読んでた「」的にはどうだったの? Webの頃は楽しんでたよ
79 19/10/30(水)00:50:02 No.634678416
実際人気もなかったっぽいし本来なら後ろ3つくらいを行き来するレベルだったものがずっとラストだったくらいなのかな
80 19/10/30(水)00:50:09 No.634678446
>この作品読んでた「」的にはどうだったの? 正直読みづらかった 出来事を因→果じゃなくて果→因で描くせいで展開を飲み込みにくい
81 19/10/30(水)00:50:27 No.634678514
まぁどの仕事にも言えるけど自分がそうなってみないと愚痴は言えんしな… もちろん愚痴を堪える人もいるけど
82 19/10/30(水)00:50:43 No.634678567
なんか魔法少女モノってすっかり落ち着いたよね
83 19/10/30(水)00:51:06 No.634678654
Web版はわりと楽しく読んでたけど 商業でお出しするレベルじゃねえな…って思った
84 19/10/30(水)00:51:32 No.634678756
このマンガがすでに読みづらい
85 19/10/30(水)00:51:33 No.634678759
>この作品読んでた「」的にはどうだったの? ギャグのテンポは良かったけどそれ以外は…
86 19/10/30(水)00:51:45 No.634678804
キャラの描きわけ出来てなくて理解しづらかったな その上キャラ名をお互いあだ名とか略称とか使うからもうめちゃくちゃ それでも面白いところあったから読んでたんだけどループでついてくの疲れちゃった
87 19/10/30(水)00:51:49 No.634678820
>ヤングガンガンはそれで一山当てたWORKING!!が載ってた雑誌じゃん! つまり純粋につまらないから駄目だったってことじゃん!
88 19/10/30(水)00:52:05 No.634678873
無料で読めるwebだからこそ人気な作品って結構あるよね
89 19/10/30(水)00:52:10 No.634678895
webの頃はかなり好きだったけど サラリーマンでもないのに担当に放置されてたとか言い出したあたりで…
90 19/10/30(水)00:52:13 No.634678910
まあこの漫画 商業漫画の域に達してなかったし
91 19/10/30(水)00:52:35 No.634678983
3年の放置期間というやつで 絵もうまくなっていないし 話も面白くなったわけでもない そりゃ捨てられる
92 19/10/30(水)00:52:40 No.634679001
>Web版はわりと楽しく読んでたけど >商業でお出しするレベルじゃねえな…って思った 当時の「」ですらこのままじゃそりゃ無理だから余程上手く再構成しないと無理だろって意見で固まってたからな そして3年たって思いの外そのままお出しされるという
93 19/10/30(水)00:53:05 No.634679121
WORKING!!はファミレスものって設定以外キャラも何もかも全部違うやんけ 焼き増し扱いすんな
94 19/10/30(水)00:53:08 No.634679136
なんで素人一人でやってた時は上手くいってたのにプロを介すると駄目になるかって 金を取ってるかどうかの問題では…?
95 19/10/30(水)00:53:30 No.634679214
まぁ編集部内でクソ嫌われてる編集者がいたら そいつの漫画を最後尾にするくらいはするよね
96 19/10/30(水)00:53:39 No.634679251
暗い闇のある魔法少女ネタはまどマギがやっちゃったので商業へのタイミングが悪かった運もあろう
97 19/10/30(水)00:53:41 No.634679258
俺はweb版読んだことなかったから ヤンガンでこの漫画が始まった時はなんだこれは…何かのコネか…?と心底ビビったよ
98 19/10/30(水)00:54:01 No.634679329
単にweb漫画の時点でネタを使い切ってたってだけだよ
99 19/10/30(水)00:54:04 No.634679343
つっても1番上とは言わんでも真ん中を維持する面白さがあったなら 謎の力で下に行ったとしてもちゃんと読んでくれると思うがな つまり実力
100 19/10/30(水)00:54:16 No.634679400
編集部でクソ嫌われたのって三年もかけてこの漫画連載させようとしたからなんじゃない?
101 19/10/30(水)00:54:21 No.634679424
というかヤンガンの当時の青田刈りっぷりはマジ酷いぞ ちょっとでも話題になってるやつ声かけて更新停止させて 少しやって打ち切りで諸共死ぬという
102 19/10/30(水)00:54:35 No.634679478
ワーキングみたくアニメ化して小野大輔と神谷浩史を出してイベントやれば売れる
103 19/10/30(水)00:54:40 No.634679499
単行本がビックリするほど売れなかったのを自分の技量不足とは一切思ってないのがヤバい WEB漫画版をそのまま出したら売れたのにとか思ってそう
104 19/10/30(水)00:55:15 No.634679618
主観でしか書かれてないから本当にどうだったかは全然わからん
105 19/10/30(水)00:55:19 No.634679631
ちなみに商業版ってどんな最終回だったの?
106 19/10/30(水)00:55:23 No.634679650
つまりつまらないし絵も下手だったから最後尾に追いやられて そんな作品に力入れてた編集者が社内で嫌われたってことか
107 19/10/30(水)00:55:24 No.634679653
>編集部でクソ嫌われたのって三年もかけてこの漫画連載させようとしたからなんじゃない? それなら納得してしまうな…
108 19/10/30(水)00:55:30 No.634679674
作者も力量が商業に向いてなかったけど それを生かせるような担当でも無かったんだろうな…
109 19/10/30(水)00:55:30 No.634679677
>このマンガがすでに読みづらい 右ページ3コマ目の台詞の順番が分かりづらいのと それに続いて伝えたいことが微妙にわかりにくい…
110 19/10/30(水)00:55:39 No.634679712
半分俺への嫌がらせって意味がわからない それで心が折れるのも意味がわからない 読み取れない
111 19/10/30(水)00:55:43 No.634679728
3年放って置いた編集と 連載時の編集別の人だ
112 19/10/30(水)00:55:53 No.634679771
原作に回れるタイプでもないのが…
113 19/10/30(水)00:55:54 No.634679773
キツイ事書いちゃったけどこれがweb漫画だったら確かにそれなりに楽しめて読めたとは思う
114 19/10/30(水)00:55:58 No.634679785
みきお推しの担当が脳裏をよぎったわ
115 19/10/30(水)00:56:00 No.634679795
>結局あの真珠砲のあとどうなったんだよ! レミー死亡、リリとララはなんだかんだで きな臭く代理戦争の決闘勝負になるけど 総一朗が両王国の継承権一位の落し子なのがわかって、クーデター成功、戦争は終わり。 レミーのことは事故とはいえ今までの流れを仕組んだ黒幕だとわかった さてクーデター後のネタバラシ・・・の気になるところで続いていない
116 19/10/30(水)00:56:07 No.634679825
無料と有料ではハードルの高さが全く違うからな
117 19/10/30(水)00:56:14 No.634679853
>ちなみに商業版ってどんな最終回だったの? 真珠法を一回も打つ前にやめたはず たしかツインテールが入った辺りでぷつっと
118 19/10/30(水)00:56:35 No.634679927
デスノと魔法少女のパロっぽいものってのが当時はキャッチーだったけど なんか別の何かになってってたし
119 19/10/30(水)00:57:02 No.634680031
>半分俺への嫌がらせって意味がわからない >それで心が折れるのも意味がわからない >読み取れない 嫌われ者のクソ無能に足引っ張られて俺の傑作が死ぬだと…みたいな感じだと思う
120 19/10/30(水)00:57:11 No.634680080
元から面白くなかったのでは
121 19/10/30(水)00:57:15 No.634680092
>その上キャラ名をお互いあだ名とか略称とか使うからもうめちゃくちゃ これ本当に酷かった
122 19/10/30(水)00:57:33 No.634680152
>なんで素人一人でやってた時は上手くいってたのにプロを介すると駄目になるかって >金を取ってるかどうかの問題では…? 金取らないアマと金取るプロだと天と地ほど違うって色んな場所で何回も言われてる事だよね アマでいいから細々とやらせて欲しかったってことならわかるけれど
123 19/10/30(水)00:58:03 No.634680268
Web版から読んでた人は愛着とかもあったかもしれんけど正直初見で読んだ時はまーたゆるふわ魔法少女ものに逆張りしてやるぜ系のクソ寒いやつかーとしか思わなかった
124 19/10/30(水)00:58:03 No.634680272
掲載順が単行本の売り上げにどれだけ影響するというのか そりゃまあゼロとは言わないけどさ
125 19/10/30(水)00:58:05 No.634680280
ああ真珠砲なのかこれ 結局どこかで完結したの?
126 19/10/30(水)00:58:07 No.634680289
>その上キャラ名をお互いあだ名とか略称とか使うからもうめちゃくちゃ すごい!ロシア文学みたい
127 19/10/30(水)00:58:37 No.634680385
>元から面白くなかったのでは 流石に何も見るべきところが無かったら無料web漫画ですら見てもらえないよ
128 19/10/30(水)00:58:59 No.634680466
>読み取れない 担当が社内で嫌われてるだか社内政治失敗しただかで担当作品掲載順嫌がらせされてる 順位低くてモチベーション無くなって辛いのにそれが人気以外の要因もあると知らされて折れた
129 19/10/30(水)00:59:03 No.634680489
真珠砲って蒼星石っぽい子が叫んでるスレ画だけ知ってた
130 19/10/30(水)00:59:14 No.634680532
まだまだWeb漫画のレベルがそこまで高く無かった時代というのもある
131 19/10/30(水)00:59:24 No.634680573
結局まだ漫画続けてるんだね http://www.sa-reika.com/manga-index.htm
132 19/10/30(水)00:59:43 No.634680637
デスノートパロとか当時めっちゃ流行ったけど 今見るとキッツイよね オナマスを雑誌に載せるようなもんだ
133 19/10/30(水)01:00:41 No.634680861
打ち切られた側なのにオチでやる気なくなって自分からやめましたみたいな風に持って行こうとしてるのがとてもいいと思う
134 19/10/30(水)01:00:43 No.634680871
>デスノートパロとか当時めっちゃ流行ったけど >今見るとキッツイよね そのまんまなパクリ漫画が問題になって一気に死んだ記憶がある
135 19/10/30(水)01:00:55 No.634680906
web漫画上がりでヒット飛ばしてる人なんていくらでも居るし 単純に実力不足だったんでしょ
136 19/10/30(水)01:01:17 No.634681006
>オナマスを雑誌に載せるようなもんだ 掲載されたような…
137 19/10/30(水)01:01:28 No.634681056
打ち切られたとはいえ完結時に謝辞じゃなくて担当や雑誌への恨み言と自己弁護出して読者を不快な気持ちにさせてくる奴嫌だわ
138 19/10/30(水)01:01:41 No.634681105
>web漫画上がりでヒット飛ばしてる人なんていくらでも居るし >単純に担当が嫌われてたんでしょ
139 19/10/30(水)01:01:59 No.634681176
途中から時系列がよくわかんなくなってキャラの区別もつかなくなって読むのやめちゃったけど 結局真珠砲は撃ったの?
140 19/10/30(水)01:02:44 No.634681336
これとかジンバの人とか見てると 恨み言を吐き散らさない人たちは偉いなと思う
141 19/10/30(水)01:02:50 No.634681365
>ジャンプくらいだよ ジャンプ以外も人気漫画を間に持ってきたりセンターカラーを作ったりしてる
142 19/10/30(水)01:02:58 No.634681391
WEB版しかしらんけど名前が覚えられない上見た目が同じようなキャラクターがどんどんふえて読むのがしんどくなっていった
143 19/10/30(水)01:03:01 No.634681402
ちなみにこの担当はその後役職ディストピアリとか最近だとなろう原作も変な茶々入れて潰してるので マジでクソ編集の可能性が凄い高そう
144 19/10/30(水)01:03:06 No.634681418
あの当時でweb連載で商業に行った人って失敗で終わった人かなりいるしな
145 19/10/30(水)01:03:15 No.634681449
webの時点で2周目から既に飽きられてたし まさか紙面で同じ話な上に完結しないまま別視点始まるしで ファンなんか欠片もいなかったと思われる
146 19/10/30(水)01:03:48 No.634681552
>マジでクソ編集の可能性が凄い高そう あー…
147 19/10/30(水)01:04:03 No.634681629
>これとかジンバの人とか見てると >恨み言を吐き散らさない人たちは偉いなと思う ジンバの人は作品以外の行動は案外100点満点だぞ 作品が不快という一点突破でヤバいんだけど
148 19/10/30(水)01:04:33 No.634681732
まじかよ編集許せねえなやっぱ編集ってクソだぜ
149 19/10/30(水)01:04:39 No.634681747
ダメな作者がダメな編集に当たって順当に潰れただけだから 誰も不幸になってないな
150 19/10/30(水)01:04:45 No.634681775
あれを売り込んでる時点でダメだよジンバの人!
151 19/10/30(水)01:05:01 No.634681840
>ジンバの人は作品以外の行動は案外100点満点だぞ >作品が不快という一点突破でヤバいんだけど なんであの漫画にそこまでの情熱かけられるんだろうなぁ
152 19/10/30(水)01:05:09 No.634681873
担当が誰とかすごい詳しい人がいる
153 19/10/30(水)01:05:14 No.634681890
>ジンバの人は作品以外の行動は案外100点満点だぞ 自分の納得できるように自費出版は別に悪い事でもないよね
154 19/10/30(水)01:05:26 No.634681920
当時のwebコミックにしては面白い!ってレベルが多かったし…
155 19/10/30(水)01:05:40 No.634681962
ジンバの人は面白い漫画を描く才能さえあれば間違いなく国民的な人気者になれてただろうな
156 19/10/30(水)01:05:40 No.634681967
最近だと森山のこれが何があったんだろうってなった http://magazine-edge.jp/news/mourningbride.html
157 19/10/30(水)01:05:45 No.634681980
ジンバは出版社が単行本化してくれなかったから自費出版しましたってだけだし 肝心の作品がそこまでして世にお出しするようなもんじゃないだけで
158 19/10/30(水)01:05:55 No.634682010
ジンバの人は作品の内容以外は素晴らしかったと思う
159 19/10/30(水)01:06:09 No.634682059
ジンバのやつは別に恨み言を言ってたわけではないもんな
160 19/10/30(水)01:06:24 No.634682107
マスコットが元人間でその過去とかやってたけど見た目くりそつなキャラばっかですっごく読みにくかった
161 19/10/30(水)01:06:26 No.634682118
自分のことは棚に上げて出版社が全然宣伝してくれない だから売れないと宣ってる漫画家はたまに見る
162 19/10/30(水)01:06:49 No.634682208
今はヒでバズれば虚言癖ゲイとかでも本出せるけど そういう方向もあんまり向いてなさそうだ
163 19/10/30(水)01:06:59 No.634682243
ワンパンマンと東京喰種が一番有名かな その下にワーキングとかクール教漫画とか天原とか チェンソーはアニメ化したらグールやワンパンに並べそう? 横田はジャンプで二回打ちきりくらってマイナーレベルか
164 19/10/30(水)01:07:01 No.634682247
自分の作品の面白さを信じて売りのんだり自費出版したりイベント開いたりと 行動力だけはかなりのもの
165 19/10/30(水)01:07:11 No.634682278
ジンバの人は作品以外は見習っていいバイタリティだと思うよ 人類にあの作品は早かったし人の時代が終わっても来ることはないと思うけど
166 19/10/30(水)01:07:15 No.634682294
>ジンバの人は作品以外の行動は案外100点満点だぞ 自分の自信作を正しく高評価してもらう為に自分で責任を持って自費出版は偉いよな… 作品だと思ってみんなに投げつけてるのが馬糞だってだけで
167 19/10/30(水)01:07:58 No.634682423
この話になるとヤンガンの真珠砲めっちゃ面白くなかったし…っていうオチになるの作者可愛そうだよね 面白くなかったけど
168 19/10/30(水)01:08:07 No.634682456
ジンバの人の評価が凄い!
169 19/10/30(水)01:08:14 No.634682472
作品の宣伝なんかは雑誌の地力によるものも大きいし目立たない雑誌のとこは作者自身もしっかり宣伝しないとダメだと思う
170 19/10/30(水)01:08:18 No.634682491
一巻の表紙からしてうn…
171 19/10/30(水)01:08:20 No.634682500
>ちなみにこの担当はその後役職ディストピアリとか最近だとなろう原作も変な茶々入れて潰してるので >マジでクソ編集の可能性が凄い高そう クソ編集とクソ作家でお似合いだとおもうよ
172 19/10/30(水)01:08:26 No.634682517
チェンソーの人ってweb漫画系なの?
173 19/10/30(水)01:08:57 No.634682598
ジンバの人はな…マジでなんであれで売れると思った?って問いただしたくなるくらい作品があれだからな…
174 19/10/30(水)01:09:09 No.634682651
>あの当時でweb連載で商業に行った人って失敗で終わった人かなりいるしな たくす…おまえは今何処で戦っている
175 19/10/30(水)01:09:10 No.634682654
担当がアレなのはヤンガンがあんな感じだしそうかもねと思うけど 作品の内容と関係ねえもんこれ
176 19/10/30(水)01:09:14 No.634682669
ダンジョン飯とか作者web漫画あがりで載ってる雑誌もマイナーなのにそこそこ売れてるしな
177 19/10/30(水)01:09:24 No.634682701
>クソ編集とクソ作家でお似合いだとおもうよ 「」が人にクソとか言っても
178 19/10/30(水)01:09:27 No.634682709
好きだけど埋もれてったが埋もれて打ち切られる理由も分かるって作品はどうすれば…
179 19/10/30(水)01:09:27 No.634682710
真珠砲の欠点は誌上連載の時点で既に飽きられてたし 同じ話で誰も見てなかったと思う
180 19/10/30(水)01:09:35 No.634682734
>この話になるとヤンガンの真珠砲めっちゃ面白くなかったし…っていうオチになるの作者可愛そうだよね こんなクソみたいな逆恨み世にお出ししなけりゃここまでボロクソニは言われてないんだろうし自業自得じゃねぇかな
181 19/10/30(水)01:09:39 No.634682745
ジンバの人のフットワークの軽さと営業力は見習いたい 漫画はノーセンキュー
182 19/10/30(水)01:09:40 No.634682746
一回目の真珠砲までは面白かったよ クライマックスで一度仕切り直して別キャラ視点からやり直すアイディアも悪くなかった でも連載向きではなかった
183 19/10/30(水)01:09:46 No.634682758
今連載してるレディース漫画大分面白くないな…
184 19/10/30(水)01:09:52 No.634682768
また「」がどうとか言ってる…
185 19/10/30(水)01:09:59 No.634682786
>ジンバの人は作品以外の行動は案外100点満点だぞ 同人なら売れる!とか同人活動バカにしてるとしか思えない
186 19/10/30(水)01:10:14 No.634682828
>チェンソーの人ってweb漫画系なの? ジャンププラスで連載してただけで無料漫画は公開してない
187 19/10/30(水)01:10:28 No.634682867
編集ガチャでSSR引けるかどうかは大事よね 鳥山明だってマシリト引いてなかったらこんな成功してなかったかもだし
188 19/10/30(水)01:10:32 No.634682881
また?
189 19/10/30(水)01:10:37 No.634682896
3年話が止まってたのはいいけどその間何してたん?ってなるのはちょっとね
190 19/10/30(水)01:11:02 No.634682970
>「」が人にクソとか言っても 「」がクソ編集呼ばわり酷いよね
191 19/10/30(水)01:11:06 No.634682978
>>ジンバの人は作品以外の行動は案外100点満点だぞ >同人なら売れる!とか同人活動バカにしてるとしか思えない 同人というか自分のファン数を過剰に多く見積もりすぎてるだけだから…
192 19/10/30(水)01:11:09 No.634682984
自費出版は偉いと思うけど目は腐ってるから誰か意見してくれる人が近くにいた方がいいと思う
193 19/10/30(水)01:11:16 No.634682998
>同人なら売れる!とか同人活動バカにしてるとしか思えない その売れるっていうのは出版できるって意味ではなくて?
194 19/10/30(水)01:11:20 No.634683007
逆恨みなのか?これ
195 19/10/30(水)01:11:26 No.634683026
プデの時代が来たんだ ジンバの人の時代もきっと来るさ
196 19/10/30(水)01:11:30 No.634683044
商業化決まった時点で満足して絵の練習も何もしてなかったんでしょ
197 19/10/30(水)01:11:33 No.634683054
>また「」がどうとか言ってる… 「」がー「」がー言い出すのいるよね
198 19/10/30(水)01:11:45 No.634683084
>>チェンソーの人ってweb漫画系なの? >ジャンププラスで連載してただけで無料漫画は公開してない 新都社出身だよ!?
199 19/10/30(水)01:11:46 No.634683088
>チェンソーはアニメ化したらグールやワンパンに並べそう? 何でそこに混ぜた?
200 19/10/30(水)01:11:52 No.634683105
担当に詳しい人が出て来たけどヒか何かで潰されたとか明言されてたの?
201 19/10/30(水)01:11:57 No.634683127
>「」がクソ編集呼ばわり酷いよね 「」がクソ作者呼ばわり酷いよね
202 19/10/30(水)01:12:48 No.634683283
webで無料だから読んでるけどヘッタクソな絵に金払ってまで読みたくはないかなみたいなweb漫画はやまのようにある 逆に言うとヘタクソな絵なのに商業的に成功してるとすげえなってなる
203 19/10/30(水)01:12:49 No.634683288
>編集ガチャでSSR引けるかどうかは大事よね >鳥山明だってマシリト引いてなかったらこんな成功してなかったかもだし マシリトが鳥山明を無理やり引っ張りこんだんじゃなかったか 優秀な編集は漫画家を見る目もあると思う
204 19/10/30(水)01:12:56 No.634683310
掲載順とか気にしてるのが面白いな
205 19/10/30(水)01:13:02 No.634683333
ジンバの人の時代は大異変で日本人が一掃されないと来ないと思う そこまできても確率一けた台でしか来ないと思うけど
206 19/10/30(水)01:13:07 No.634683347
全然売れなかったんだからしゃーないね
207 19/10/30(水)01:13:21 No.634683388
>プデの時代が来たんだ 来たの…?
208 19/10/30(水)01:13:30 No.634683414
チェンソーの人が+で休載時に読み切り載せてたでしょ あれ元々新都社で公開してたのもある
209 19/10/30(水)01:13:43 No.634683450
>「」がー「」がー言い出すのいるよね いると困るの?
210 19/10/30(水)01:13:46 No.634683462
今webで連載してる漫画も全く面白くないので そういう事なんだよ
211 19/10/30(水)01:13:54 No.634683483
>プデの時代が来たんだ 来たっけ?
212 19/10/30(水)01:13:56 No.634683494
担当の話とか内部情報を漏洩しているのは誰だ
213 19/10/30(水)01:14:03 No.634683517
つまり編集SSR引ければこの人も大人気漫画家になれたんです?
214 19/10/30(水)01:14:16 No.634683551
このスレは2019年で一番ジンバって単語が書き込まれたと思う
215 19/10/30(水)01:14:32 No.634683595
web版は知らないからヤンガンに載ってた分しか知らないけど 普通に当時の連載作品の中でも面白くないし売れないのも切られるのも当然な出来だったと思う
216 19/10/30(水)01:14:42 No.634683620
>つまり編集SSR引ければこの人も大人気漫画家になれたんです? 原作と作画もつけてあげればいけたと思う
217 19/10/30(水)01:14:43 No.634683630
>何でそこに混ぜた? そらONEや天原やクールや石田スイと同郷だからよ
218 19/10/30(水)01:14:52 No.634683651
ジンバの人は良くも悪くもポジティブすぎる
219 19/10/30(水)01:14:57 No.634683667
下手くそというけど当時のweb漫画の中では絵がすげー上手な方だった気がする
220 19/10/30(水)01:15:49 No.634683795
>下手くそというけど当時のweb漫画の中では絵がすげー上手な方だった気がする 当時から全く進化してないのが問題なのでは…?
221 19/10/30(水)01:15:55 No.634683819
好評だったけど商業だと駄目だった! 全部担当のせい!死ね!
222 19/10/30(水)01:16:00 No.634683836
ジンバはマジでつまらなくて不快な漫画なのに連載が途切れても他の出版社からまた載せることが出来たりするのは作者がめちゃくちゃ人たらしなんだろうなって思う なんか不思議な評価しか出来ないよ バイタリティすげえんだろうなって
223 19/10/30(水)01:16:08 No.634683855
当時web漫画の投稿ポータルで固定された規模あったからこそニートから拾い捲ったんだろうけど拾われたのでも明暗ひでえよな 裏サンのとか自業自得のもおったけど
224 19/10/30(水)01:16:19 No.634683889
Web漫画で絵がうまかった人は妄想少年の人だなあの人なにやってんだろ
225 19/10/30(水)01:16:39 No.634683945
>当時から全く進化してないのが問題なのでは…? はい
226 19/10/30(水)01:16:45 No.634683961
コレ
227 19/10/30(水)01:16:51 No.634683982
胎界主以上か以下かで連載するかどうか決めよう
228 19/10/30(水)01:16:57 No.634684002
展開ループと増えたキャラの見分けが付かないし興味も持てないが webの時にも不満出てたけどまあ無料だしで読まれてたんだよな
229 19/10/30(水)01:17:07 No.634684019
絵より構成の問題と思われる
230 19/10/30(水)01:17:07 No.634684023
>ジンバはマジでつまらなくて不快な漫画なのに連載が途切れても他の出版社からまた載せることが出来たりするのは作者がめちゃくちゃ人たらしなんだろうなって思う >なんか不思議な評価しか出来ないよ >バイタリティすげえんだろうなって 露出が多けりゃ感性がピッタリ合うファンも出てくるだろうしね
231 19/10/30(水)01:17:08 No.634684026
>鳥山明だってマシリト引いてなかったらこんな成功してなかったかもだし 編集ガチャとかなに言ってるのか知らんがマシリトが鳥山明に目をつけて一緒に仕事しようって引き込んだ
232 19/10/30(水)01:17:19 No.634684052
>胎界主以上か以下かで連載するかどうか決めよう 無茶いうなや!
233 19/10/30(水)01:17:38 No.634684111
でも今描いてるのだと流石に絵は成長してるんでしょ?
234 19/10/30(水)01:17:42 No.634684122
当時のweb漫画としては絵も話も全然見れる上位の方だったね 年を追うごとに上位のレベルが上がっていったのに全く追いつけなかっただけで
235 19/10/30(水)01:17:45 No.634684132
下手くそでつまらないけど打ち切りにならない裏サンデーの圧勝とか固定客がいるんだろうなあ
236 19/10/30(水)01:17:46 No.634684134
クール教から天原っていきなり格落ちしすぎだろ
237 19/10/30(水)01:17:49 No.634684144
>全部担当のせい!死ね! なるほど脳内でそう変換されてるのか
238 19/10/30(水)01:17:52 No.634684157
編集がピンで作家取るのは十分SSR引いてんだろうが…
239 19/10/30(水)01:18:08 No.634684202
>胎界主以上か以下かで連載するかどうか決めよう 商業化絶対無理そうな奴じゃん!
240 19/10/30(水)01:18:12 No.634684221
正直webの時点でもうつまらないや…となってたタイミングでの紙面移行だったから 編集が駄目だったというよりたまたま運良くweb漫画が人気だったパターンだよね
241 19/10/30(水)01:18:12 No.634684223
久しぶりにチェンソーの人のWeb時代のペンネームで検索したらホームページまだ公開してる…
242 19/10/30(水)01:18:15 No.634684228
ここでもループ2周めから目に見えてスレ伸びなくなってたし 間もなくスレも立たなく…
243 19/10/30(水)01:18:15 No.634684233
>ジンバはマジでつまらなくて不快な漫画なのに連載が途切れても他の出版社からまた載せることが出来たりするのは作者がめちゃくちゃ人たらしなんだろうなって思う >なんか不思議な評価しか出来ないよ >バイタリティすげえんだろうなって 行動力あるし周りの漫画以外のアドバイスも素直に聞くし人当たりはマジでいいんだと思う 営業職についたらかなりのやり手になりそう だからジンバ捨てよう?
244 19/10/30(水)01:18:25 No.634684259
すぐガチャガチャ言い出す奴は馬鹿だな…
245 19/10/30(水)01:18:38 No.634684290
ちなみに今も昭和スケバン外伝書いてるがほとんど話題に上がることないよね
246 19/10/30(水)01:18:38 No.634684292
ドラゴンボール以降の鳥山作品はかなりなんともだからな…
247 19/10/30(水)01:18:56 No.634684339
>だからジンバ捨てよう? 魂縛られてるからなぁ…
248 19/10/30(水)01:19:09 No.634684382
編集はこういう作家のヘイト貯めるのも仕事だから というか作家は表に出るから真の糞は裏にいる編集って事にしておけば誰も痛い目みたいし
249 19/10/30(水)01:19:22 No.634684413
関係ないスレでジンバ叩きすぎだろ
250 19/10/30(水)01:19:25 No.634684426
>クール教から天原っていきなり格落ちしすぎだろ でもクールはあまはらの作画担当して作品に泥塗ってるし
251 19/10/30(水)01:19:45 No.634684495
>関係ないスレでジンバ叩きすぎだろ 作者は褒められてるし…
252 19/10/30(水)01:19:46 No.634684498
ジンバは仕方ねえよ…なんもいえねえ
253 19/10/30(水)01:19:54 No.634684512
当時でいうとwebで連載してたワンパンマンくらいの知名度と人気はあったんすよ それで調子に乗っちゃったんだと思う
254 19/10/30(水)01:19:57 No.634684520
>行動力あるし周りの漫画以外のアドバイスも素直に聞くし人当たりはマジでいいんだと思う やめたほうがいいみたいなアドバイスを聞かないから自費出版まで行っちゃった可能性はある 言ってくれる人がいなかっただけかもしれない
255 19/10/30(水)01:20:01 No.634684529
>関係ないスレでジンバ叩きすぎだろ 作者は叩いてねーだろ作者はよー!
256 19/10/30(水)01:20:09 No.634684559
>ドラゴンボール以降の鳥山作品はかなりなんともだからな… DrスランプとDBで死ぬほど仕事したからもう腰据えて描くつもりないだろうからな
257 19/10/30(水)01:20:18 No.634684588
というか全然売れなかったのに6巻まで出してもらってるじゃん 全然売れなかったのに
258 19/10/30(水)01:20:43 No.634684659
>途中から時系列がよくわかんなくなってキャラの区別もつかなくなって読むのやめちゃったけど >結局真珠砲は撃ったの? 下書き状態で種明かしが追加されて覚えがある 結局主人公が両国の偉い人の遺児で自分で記憶を封印してて 真珠砲で死んだフリをして修羅場に乱入して血筋を明かしてなあなあで戦争が終わったみたいな感じだったような
259 19/10/30(水)01:20:50 No.634684672
真珠砲打つまでは結構面白かったような気がする 真珠砲打ち出してからは なんか同じ話ずっと繰り返してたような気がする
260 19/10/30(水)01:20:50 No.634684673
>編集がピンで作家取るのは十分SSR引いてんだろうが… ガチャの意味すら理解してなさそうで
261 19/10/30(水)01:20:55 No.634684686
>でもクールはあまはらの作画担当して作品に泥塗ってるし 韋駄天そんなひどいのアレ? 発表された時ほぼエタり状態の作品のリメイクやるのかって思ったけど
262 19/10/30(水)01:21:04 No.634684712
題材がハード目な魔法少女ってのも時期が最高に悪い なんせまどマギのすぐ後だ
263 19/10/30(水)01:21:17 No.634684744
>言ってくれる人がいなかっただけかもしれない いやぁ…目をキラキラさせながら自信作なんだ!絶対売れる!と言われたらつまんねぇからやめとけとは言えんよ
264 19/10/30(水)01:21:24 No.634684761
天原こそ昔は尖り気味な性癖アウトプット機みたいな感じだったのがアニメ化まで行ったし ぷでももうすぐ時代が追いつくだろう…
265 19/10/30(水)01:21:36 No.634684795
>>ドラゴンボール以降の鳥山作品はかなりなんともだからな… >DrスランプとDBで死ぬほど仕事したからもう腰据えて描くつもりないだろうからな 実績あるから好きなもの描いて載せるできるのはすごいよね
266 19/10/30(水)01:21:40 No.634684810
まあ実際スレ画みたいなこと言われたら何言ってんだこいつってなるわ
267 19/10/30(水)01:21:45 No.634684824
ルール無用の素人webマンガだったから良かったのに
268 19/10/30(水)01:22:32 No.634684950
web漫画がまんま売れたケースってあるのかな
269 19/10/30(水)01:22:37 No.634684972
>ドラゴンボール以降の鳥山作品はかなりなんともだからな… サンドランドとカジカは名作じゃねぇか!
270 19/10/30(水)01:23:16 No.634685077
>web漫画がまんま売れたケースってあるのかな 今だとヒからのやつは結構多いんじゃない?
271 19/10/30(水)01:23:53 No.634685180
web漫画は無料だったから読まれてたっていうのをすっかり忘れてると痛い目に会うってよい例だね