虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/30(水)00:08:14 オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/30(水)00:08:14 No.634668287

オタクくんさぁ…色褪せない作品っていいよね

1 19/10/30(水)00:10:17 No.634668800

パトレイバー面白れぇ…

2 19/10/30(水)00:10:46 No.634668921

今見てもかっこいい!

3 19/10/30(水)00:12:11 No.634669239

特撮はさすがに当時の特撮技術の限界やCGとかは今見るとキツいものもあるんだけどそれを上回る面白さがあるのはいいものだ… ジェットマンとか好き…

4 19/10/30(水)00:12:26 No.634669294

いいよね…

5 19/10/30(水)00:14:13 No.634669748

ドットゲーとか今見ても色あせない印象 逆にローポリはきつい 

6 19/10/30(水)00:15:06 No.634669949

>ドットゲーとか今見ても色あせない印象 >逆にローポリはきつい  それぞれ技術の集大成の時期と過渡期だから仕方ない

7 19/10/30(水)00:17:31 No.634670528

ぼくらのウォーゲームは未だにマジで人生映画ベスト10に入るくらい好きだし毎年観てる

8 19/10/30(水)00:18:30 No.634670737

映画とか昔の名作はやっぱり面白い 椿三十郎とか好き

9 19/10/30(水)00:20:38 No.634671238

言葉をつつしみたまえ 君はラピュタ王の前にいるのだ

10 19/10/30(水)00:20:48 No.634671275

名作すぎて今でも心に残ってるけど色々とオマージュされすぎて新規が見たときありきたりとか言われちゃうのたまにあるよね ブレードランナーとか

11 19/10/30(水)00:21:08 No.634671358

ラピュタは本当に凄い面白すぎる

12 19/10/30(水)00:23:20 No.634671829

涼宮ハルヒの憂鬱はさあ… 何度見てもあの頃に戻れるよね…

13 19/10/30(水)00:23:25 No.634671850

やっぱり名作はいつ見てもいいよね!!

14 19/10/30(水)00:23:44 No.634671917

チョコダン2は俺の中で不朽の名作

15 19/10/30(水)00:24:00 No.634671988

ラピュタは定型しか喋らないな…

16 19/10/30(水)00:24:19 No.634672050

ソ・ラ・ノ・ヲ・トは何度見返してもラストのアメイジング・グレイスで泣く

17 19/10/30(水)00:24:43 No.634672139

ナデシコなんでこんな面白いの……

18 19/10/30(水)00:25:09 No.634672240

スレイヤーズアニメさすがに古いかなぁと思ったらめっちゃ面白かった

19 19/10/30(水)00:25:13 No.634672262

オタクくんさぁ… なんだかんだ放送する度に全部楽しんで観れちゃうジブリは凄いね…

20 19/10/30(水)00:25:17 No.634672276

>パトレイバー(漫画版)面白れぇ…

21 19/10/30(水)00:25:34 No.634672343

画面見るのがめっちゃきついけどACEZEROのラストは燃えるぶち上がる

22 19/10/30(水)00:26:22 No.634672560

昔は主人公視点でしかみてなかったけど作中の大人視点で見始めると共感ポイントがめちゃくちゃあって楽しい…

23 19/10/30(水)00:27:05 No.634672711

年末大掃除の天敵 今日から俺は! パトレイバー 封神演技

24 19/10/30(水)00:27:13 No.634672737

ティガおもしれぇ…

25 19/10/30(水)00:27:52 No.634672880

未だに大悪司やってる

26 19/10/30(水)00:28:12 No.634672955

>昔は主人公視点でしかみてなかったけど作中の大人視点で見始めると共感ポイントがめちゃくちゃあって楽しい… 大人になってやっと流兄ちゃんのこと理解できた人は少なくない

27 19/10/30(水)00:29:04 No.634673160

ちょうどファフナー一期見直しててそう思った むしろ前見たときより面白い…

28 19/10/30(水)00:29:47 No.634673316

デジタル移行初期の絵はちょっとキツイことはある

29 19/10/30(水)00:30:35 No.634673524

懐古補正かかってるのなんて百も承知なんだよ! おもしれぇ!

30 19/10/30(水)00:30:55 No.634673602

アニメは演出が良ければ作画は目を瞑って楽しめる人間でよかった

31 19/10/30(水)00:30:58 No.634673613

小学生の頃インディペンデンスデイを見て映画っておもしれー!ってなって 今見てもやっぱりおもしれー!ってなってる

32 19/10/30(水)00:31:14 No.634673676

歳食って昔見てた時とは視点が変わってそれでも感情移入できるキャラがいて楽しめる作品は名作

33 19/10/30(水)00:32:06 No.634673883

ジュラシックパーク初代こえーー!

34 19/10/30(水)00:33:08 No.634674117

昔でもないけど仮面ライダーWは面白くて一気に見てしまった

35 19/10/30(水)00:34:56 No.634674561

昔金曜ロードショーでよくやってた映画はどれもこれもおもしれー!ってなる 久しぶりにアダムス・ファミリーとかネバーエンディングストーリーとかやらんか フォレストガンプとかゴーストバスターズでもいいぞ

36 19/10/30(水)00:35:09 No.634674620

ガッシュおもしろい

37 19/10/30(水)00:35:10 No.634674627

ガンダムXいいよね…

38 19/10/30(水)00:36:06 No.634674882

マジカルエミの情感溢れるラストは色褪せない

39 19/10/30(水)00:37:05 No.634675119

>ちょうどファフナー一期見直しててそう思った >むしろ前見たときよりつらい…

40 19/10/30(水)00:37:32 No.634675242

ちょっと今日から俺は読む 三時間ほど飛んでる

41 19/10/30(水)00:37:45 No.634675305

>名作すぎて今でも心に残ってるけど色々とオマージュされすぎて新規が見たときありきたりとか言われちゃうのたまにあるよね >ブレードランナーとか デッカードの銃も車も真似されまくったもんな…

42 19/10/30(水)00:38:23 No.634675470

劇場版ナデシコほんとすき…

43 19/10/30(水)00:38:32 No.634675502

スクライドおもしれ…

44 19/10/30(水)00:39:21 No.634675749

フォルゴレのカバさんの話のとこは何度読んでも泣く

45 19/10/30(水)00:39:36 No.634675800

遊戯王とかスルスル読めて困る

46 19/10/30(水)00:39:51 No.634675853

こういうポジティブなスレを見るために俺はいもげに来ているんだよ

47 19/10/30(水)00:40:41 No.634676103

帝都物語読み直すと面白くてな…

48 19/10/30(水)00:40:51 No.634676142

スクライド面白え…

49 19/10/30(水)00:41:01 No.634676177

聖闘士星矢冥王神話LC超面白い…黄金めっちゃかっこいい…

50 19/10/30(水)00:41:09 No.634676218

大長編ドラえもんとか何度見てもおもしれ…

51 19/10/30(水)00:41:10 No.634676225

初代バイオは今やっても面白い… 操作やギミックうろ覚えになってるから怖い…

52 19/10/30(水)00:41:15 No.634676244

面白い…で懐かしくなって検索する 続編とかスピンオフが出てる…ありがたい…

53 19/10/30(水)00:41:17 No.634676252

リベリオン10回は見てるけど飽きない 何度見ても第九のシーンで目頭が熱くなるし女が焼けるシーンでは?ってなる

54 19/10/30(水)00:41:45 No.634676360

少年漫画でいうと短さも助けで武装錬金かな…

55 19/10/30(水)00:41:46 No.634676362

さっきもスレ立ってたけどデルトラクエストとか夢水清志郎とか当時読んでた児童書が無性に読みたくなる時がある

56 19/10/30(水)00:42:18 No.634676510

なんでそんな古い作品を嫁に?ってなるけど 舞踏会のディードは今見ても可愛い過ぎる…

57 19/10/30(水)00:42:24 No.634676526

エヴァ実況で久々に見たけどやっぱ選択と集中ひでえんだよなあれ 上手くいくとこうなるのかって典型的な例だ

58 19/10/30(水)00:42:47 No.634676618

FF10とP3は名作なのだがゲームをやり直すのは流石にだるい だからこうしてスレで話す

59 19/10/30(水)00:43:09 No.634676718

アウトロースターの最後2話ほんと好き

60 19/10/30(水)00:43:19 No.634676761

マップス読み返したらやっぱり面白い…

61 19/10/30(水)00:43:31 No.634676807

プラネテス久しぶりに見てるとキャラへの印象全然違って面白かった

62 19/10/30(水)00:43:38 No.634676829

ウルトラマンガイアめっちゃ面白い

63 19/10/30(水)00:43:45 No.634676851

フリクリ何度でも見れるけど何もわからん

64 19/10/30(水)00:44:00 No.634676902

ぽんぽこは定期的に見たくなる

65 19/10/30(水)00:44:22 No.634676994

なんでか絶望先生とかこち亀はいまだに見返す

66 19/10/30(水)00:44:30 No.634677024

龍騎おもしろ…

67 19/10/30(水)00:44:32 No.634677034

仮面ライダーだと龍騎がそんな感じだ… 未だに多数ライダーだったり悪役紫ライダーが出るとテンション上がる

68 19/10/30(水)00:44:33 No.634677035

>さっきもスレ立ってたけどデルトラクエストとか夢水清志郎とか当時読んでた児童書が無性に読みたくなる時がある セブンスタワーとかライラの冒険とかバーティミアスとかまた読みたいな…

69 19/10/30(水)00:44:35 No.634677047

オリエンタルブルーは無限に遊べる

70 19/10/30(水)00:44:36 No.634677052

ガンダムSEEDはなんのかんの言ってもあんなに売れるだけの力の入れ具合はあったんだなぁって・・・

71 19/10/30(水)00:44:55 No.634677143

ヘンダーランド 今見ても笑える

72 19/10/30(水)00:45:25 No.634677268

>フリクリ何度でも見れるけど何もわからん 俺も死ぬほど見てるけど 何となくあのアニメの映像とthe pillowsの曲が聴きたいだけなんだなと最近思い始めてきた

73 19/10/30(水)00:45:42 No.634677324

紅の豚は全部の台詞暗唱できるくらい観たけど、 大人になった今見返すと、色々新しい発見があって最高に面白い

74 19/10/30(水)00:46:14 No.634677453

>ガッシュおもしろい ファウード編いいよね……

75 19/10/30(水)00:46:23 No.634677488

たまにルパン三世パートⅡ全部通してみるのが好きなんだ

76 19/10/30(水)00:46:25 No.634677502

見返すと色あせてそうと思いつつ見返したら何も変わってなくてよかった リヴァイアスとスクライド あとドッコイダー

77 19/10/30(水)00:46:40 No.634677570

>龍騎おもしろ… 今ちょうど見返してんだけど劇場版とTVSPめちゃくちゃ濃縮されててすげえ

78 19/10/30(水)00:47:06 No.634677672

DTBいい…

79 19/10/30(水)00:47:49 No.634677848

>フリクリ何度でも見れるけど何もわからん あれ話追うだけなら結構分かりやすくねーかって思ってるからわからん 大人になっても面白いし何度でも見れるってのは分かる

80 19/10/30(水)00:47:52 No.634677856

ブレードランナーは何度か手直し入ってるから… それでもすごいけど

81 19/10/30(水)00:47:52 No.634677861

ワンピ…まだ続いてるわ…

82 19/10/30(水)00:48:07 No.634677928

もしかしてウルトラマンタロウって名作なのでは?

83 19/10/30(水)00:48:08 No.634677937

サイレントヒル2は今やると主人公の年齢に近くなったせいで陰鬱な気持ちになった

84 19/10/30(水)00:48:31 No.634678044

>さっきもスレ立ってたけどデルトラクエストとか夢水清志郎とか当時読んでた児童書が無性に読みたくなる時がある かいけつゾロリ今読んでもワクワクする… 最新刊も未だに出続けてるしありがたい…

85 19/10/30(水)00:48:34 No.634678052

刃牙の最大トーナメントはマジで今見ても面白い 猪狩と刃牙が戦うところで、偽物の朱美さんにガッツポーズかますとこで感動しちゃったよ俺

86 19/10/30(水)00:48:39 No.634678075

昔はどうでも良かった大人側の事情がおつらい

87 19/10/30(水)00:49:17 No.634678224

初代シレンはバランスハチャメチャで楽しい! シレン2はヌルいから遊びやすくて楽しい! シレン3はその…ごめん… シレン4は初代風味かつやりごたえのある難易度で楽しい! シレン5は4の尖ったところが落ちたいい感じのバランスと難易度で楽しい!

88 19/10/30(水)00:49:17 No.634678227

ストロングイズビューティフルいいよね…

89 19/10/30(水)00:49:34 No.634678299

最近色々あってガッシュ読み返したけどめちゃんこ面白えわ

90 19/10/30(水)00:50:13 No.634678455

特撮だと初代ウルトラマンとシャンゼリオンが今見ても面白かった アクション以外も面白い

91 19/10/30(水)00:50:17 No.634678469

>昔はどうでも良かった大人側の事情がおつらい 大人子供の対立は定番だけど昔は無条件に子供側に肩入れしてて物分りの悪い奴らだとか憤慨してたけど 今見ると大人の言ってること全然間違ってないな…ってなったりするのいいよね

92 19/10/30(水)00:50:19 No.634678478

フォレストガンプはいいぞ 見るたびになんか目線が変わるっていうか 感想が変わる

93 19/10/30(水)00:50:31 No.634678529

>刃牙の最大トーナメントはマジで今見ても面白い 台詞も解説もナレーションも全部テンション高すぎる… いい…

94 19/10/30(水)00:51:06 No.634678657

昔とは違う視点で楽しめるのが良い

95 19/10/30(水)00:51:13 No.634678681

>>さっきもスレ立ってたけどデルトラクエストとか夢水清志郎とか当時読んでた児童書が無性に読みたくなる時がある >かいけつゾロリ今読んでもワクワクする… >最新刊も未だに出続けてるしありがたい… ゾロリ先生は昔から男は辛いよ的な面白さがある 俺がスプリンガルドみたいな惚れた女の為に涙を隠すキャラが性癖になった一旦のキャラ

96 19/10/30(水)00:51:16 No.634678693

ラピュタは何度見ても理想的というか完璧なまでのボーイミーツガールやっててすごい

97 19/10/30(水)00:51:17 No.634678695

悩んだ時にはフリクリを見るようにしてる スカッとしていいんだ

98 19/10/30(水)00:51:18 No.634678705

子供に意地悪な大人をクソ大人って安易に言えなくなったよね

99 19/10/30(水)00:51:48 No.634678818

灰羽連盟とプラネテスは俺の人生に影響を与えすぎた…おもしれ…

100 19/10/30(水)00:51:51 No.634678827

昔の作品見直しててスピルバーグって天才なんじゃ…って今更思う

101 19/10/30(水)00:52:05 No.634678870

この大人ちょっと言い方がきついだけで正論じゃん…

102 19/10/30(水)00:52:23 No.634678944

>ラピュタは何度見ても理想的というか完璧なまでのボーイミーツガールやっててすごい こういう作品を見るたびにやっぱり余計なものは要らないと思える

103 19/10/30(水)00:52:50 No.634679040

西尾の初期のはたまに読み返す 最近のはわかんね…

104 19/10/30(水)00:52:50 No.634679044

>子供に意地悪な大人をクソ大人って安易に言えなくなったよね 仕事経験してからだとむしろこいつらでも大人すぎるなってなったりするね

105 19/10/30(水)00:52:58 No.634679075

アニメなら攻殻 映画ならリアルスティール

106 19/10/30(水)00:53:05 No.634679117

ふしぎの海のナディアいいよね…

107 19/10/30(水)00:53:06 No.634679127

時オカムジュラと悪魔城は何回やっても名作

108 19/10/30(水)00:53:06 No.634679129

高校鉄拳伝タフ面白いよね…

109 19/10/30(水)00:53:09 No.634679140

プライベートライアン冒頭は色あせないどころか未だに頂点だわ

110 19/10/30(水)00:53:28 No.634679207

有能だけど嫌な上司はもっと無能で嫌な上司に無茶言われてんだろうな…って裏側を邪推するようになったのはある

111 19/10/30(水)00:53:30 No.634679213

スレイヤーズ劇場版 完全無欠番 リターン ぐれえと の3部作 U-NEXTで無料配信あったから見たけど相変わらず色褪せず面白かった

112 19/10/30(水)00:53:34 No.634679227

ガオガイガーは何遍見ても最高

113 19/10/30(水)00:53:49 No.634679284

ラピュタは昔はパズーはジブリ男子の中でもパッとしない方だなって思ってたのに 今見たら歯の浮くような言葉をあっさり投げまくる王子様じゃんこれってなった

114 19/10/30(水)00:53:52 No.634679295

クロちゃんの異世界編はもうあれだけで漫画一冊作れるよな…って思ってたけど あれボツになった漫画が元になってたんだね…

115 19/10/30(水)00:53:54 No.634679301

ギャラクシーエンジェル最近見返しているけど未だに理解ができない 俺に読解力無さすぎるせいか…

116 19/10/30(水)00:54:14 No.634679384

>フォレストガンプはいいぞ ロバートゼメキスで思い出したけどバックトゥザフューチャーも何度も観てるのについ観ちゃうな

117 19/10/30(水)00:54:14 No.634679385

Serial Experiments Lain 90年代のアニメとは思えないほどネット社会を言い得ている

118 19/10/30(水)00:54:21 No.634679422

クウガ面白え……

119 19/10/30(水)00:54:28 No.634679447

>映画ならリアルスティール 最近じゃん!と思ったら結構前なんだな…

120 19/10/30(水)00:54:32 No.634679469

アニメ放送で原作読み返してやっぱり面白かったジョジョとからくりサーカス

121 19/10/30(水)00:54:40 No.634679497

大人にも感情はあるしそれでも出来る限り譲歩してあげてるよこれ!って肩を持ちたくなってしまう

122 19/10/30(水)00:55:22 No.634679646

むしろ大人げねぇなこいつ!?ってのが増えたかな…

123 19/10/30(水)00:55:34 No.634679688

覚悟のススメは若先生が書いたやつ天才っていうだけあって、どこ切り取っても最高に熱いのがいいわ 怒りは胸に沈めてはならぬ 両足に込めて礎にせよ とか、本当に心が沈んでる時に元気を貰える

124 19/10/30(水)00:55:39 No.634679714

ショーシャンクとか何回見ても脱獄シーンで感動する

125 19/10/30(水)00:55:40 No.634679719

>子供に意地悪な大人をクソ大人って安易に言えなくなったよね 逆に子供を無条件に肯定するような大人の方がこいつクソじゃ…って見えるようになってきた

126 19/10/30(水)00:55:52 No.634679766

サザンアイズめっちゃ好き

127 19/10/30(水)00:56:00 No.634679793

銃夢の無印版 俺は打ち切りっぽい最後のあれも好きなんだ

128 19/10/30(水)00:56:06 No.634679822

シナリオ覚えちゃったRPGは縛りプレイで楽しむ

129 19/10/30(水)00:56:09 No.634679835

昔は大人に見えてたキャラが改めて年齢見てガキに見えるのもあるよね 高校生とかおっさんみたいなもんだと思ってたよ

130 19/10/30(水)00:56:27 No.634679898

何度読み返したか分からないけど寄生獣ほんとおもしれ…

131 19/10/30(水)00:56:35 No.634679931

だ、ダークナイト....

132 19/10/30(水)00:56:40 No.634679943

ロックマンXはたまに無性にやりたくなる 何度プレイしてもスピード感がたまらん

133 19/10/30(水)00:56:40 No.634679944

ワンスアポンアタイムインアメリカは定期的に見てる おもしれ…なげえ…

134 19/10/30(水)00:56:47 No.634679967

>西尾の初期のはたまに読み返す 可愛い子が思った以上にガンガンお亡くなりになってて今更ダメージが来た 古槍頭巾ちゃん当時はそんなにだったけど今見直すと可愛いな…死んだ…

135 19/10/30(水)00:56:47 No.634679970

RPGは中途半端に覚えてるせいで逆に詰むことが…

136 19/10/30(水)00:57:00 No.634680026

ケンは昔はリュウの2Pカラーとしてしか見てなかったんだけど 大人になってから性能的な意味でもキャラ的な意味でも一気に好きになった

137 19/10/30(水)00:57:04 No.634680038

激走戦隊カーレンジャーは大人になってから見ると なんか面白さの質が違う

138 19/10/30(水)00:57:36 No.634680164

攻殻は原作もアニメも色褪せない

139 19/10/30(水)00:57:39 No.634680176

心の弱さがあるキャラに同情を示してしまうようになったのは歳のせいだと思う 全ての大人がそうではないと思うけども

140 19/10/30(水)00:58:01 No.634680257

メダロット面白いミニ四駆も面白い 面白いと評判のテッカマンブレードも見てみたらやっぱり面白い

141 19/10/30(水)00:58:05 No.634680278

imgでたまたまスレを見て話題に出たシーンだけ読み返そうと思ったら全巻通しで読んじゃうことがよくある

142 19/10/30(水)00:58:12 No.634680303

逆転裁判とゴーストトリックは何回やっても大オチでテンション上がるから、タクシュー凄え……ってなるわ

143 19/10/30(水)00:58:26 No.634680349

ギャラクシーエンジェル面白い 1期は見たことなかったから新鮮な気持ちで観れる

144 19/10/30(水)00:58:28 No.634680358

ジュラシックパーク面白かったな…

145 19/10/30(水)00:58:38 No.634680388

藤子・F・不二雄の短編集は一回は読んでほしい 本当にすごいから今見てもすごいって思えるの本当にすごい

146 19/10/30(水)00:58:53 No.634680443

>龍騎おもしろ… 伊達にその後のバトロワものや願望気モノがすべてこれに収束すると言われない

147 19/10/30(水)00:58:58 No.634680463

つべで配信されてるなのは見たら普通に泣いちゃった

148 19/10/30(水)00:59:06 No.634680500

繰り返し見ても別のよさが出る作品は名作

149 19/10/30(水)00:59:33 No.634680598

昔の作品も今の作品も楽しむ それがおっさんになってしまった俺ができる一番楽しいやり方なんじゃないかと思っている

150 19/10/30(水)01:00:19 No.634680782

>昔の作品も今の作品も楽しむ >それがおっさんになってしまった俺ができる一番楽しいやり方なんじゃないかと思っている それが健全だと思う 昔に縛られずかつ過去を捨てすぎないぐらいに今も嗜むのができるオタクスタイルだと思う

151 19/10/30(水)01:00:28 No.634680816

休載が長引く度にハンターを最初から読み返すけど 毎回おもしれ…ってなるからすごい

152 19/10/30(水)01:00:44 No.634680873

世知辛さみたいなものを描いてるやつはだいたい大人になっても面白い

153 19/10/30(水)01:00:44 No.634680875

ガラスの仮面

154 19/10/30(水)01:00:48 No.634680890

昔好きだった初代ペルソナは今やっても面白かった ゲームとしては不便の極みのクソゲーみたいな物なのにアトラスゲーで一番好き…

155 19/10/30(水)01:00:51 No.634680898

ライダーだとアギトとWが役者のファッションすら今でも通用しててビビる

156 19/10/30(水)01:01:32 No.634681070

>ショーシャンクとか何回見ても脱獄シーンで感動する あれ見終わったあとの空気がすごい好きなんだ 初めて見た時と同じように色んな事がそうかもしれんなぁ…って思える

157 19/10/30(水)01:01:33 No.634681076

>昔でもないけど仮面ライダーWは面白くて一気に見てしまった 10年前は昔なのだ…

158 19/10/30(水)01:01:39 No.634681092

DB読み返してたらこんなの売れて当然だってなる

159 19/10/30(水)01:01:51 No.634681140

ちょうどアニメのパプワくん見てたけど面白い PAPUWAは絵が濃ゆいから慣れるのに時間かかったけど面白かった記憶がある HIROは児童館で一気見してから見てないから近いうちに全巻揃えたいな…

160 19/10/30(水)01:02:13 No.634681231

>世知辛さみたいなものを描いてるやつはだいたい大人になっても面白い 最近読み返してこれを感じたのはエスパー魔美

161 19/10/30(水)01:02:30 No.634681296

ペルソナは2の罰も良い 学生の頃には解らなかった魅力が再発見できる

162 19/10/30(水)01:02:55 No.634681377

ジャンルに精通してから見返すと当時はわからなかった技巧のすごさが理解出来る事もある

163 19/10/30(水)01:03:04 No.634681412

初代ガンダムは今見るとブライトさんは苦労人だし割と良い所あるな…ってなった 昔はよくキレる嫌な人って印象だったのに

164 19/10/30(水)01:03:23 No.634681462

>ギャラクシーエンジェル最近見返しているけど未だに理解ができない >俺に読解力無さすぎるせいか… アニメは理解して見るものじゃない。感じろ ゲームや漫画はまっとうにSFやってるから楽しめ

165 19/10/30(水)01:03:31 No.634681492

無駄な回が無いというか全部がラストに向けて繋がるように作られてる作品は見直しても面白い

166 19/10/30(水)01:03:33 No.634681499

星新一は本当未来に生きてたと思う

167 19/10/30(水)01:03:53 No.634681573

カウボーイビバップは放送当時中学生だったこともあり シャレオツな大人っぽいアニメだから背伸びした子供心に印象に残っただけではと一時思ったこともあった 今見てもめっちゃ面白いわケーキ箱もBDBOXも一生手放せねえわ

168 19/10/30(水)01:03:58 No.634681588

エヴァは今見ると大人がほんとろくでもなさすぎる あんなにかっこよかった加持さんが今見るとなんだこいつすぎる

169 19/10/30(水)01:04:00 No.634681602

すげー人は技術力じゃないんだなぁってなる

170 19/10/30(水)01:04:06 No.634681638

>初代ガンダムは今見るとブライトさんは苦労人だし割と良い所あるな…ってなった >昔はよくキレる嫌な人って印象だったのに Zでカミーユ殴るし嫌な大人のイメージだった 今はカミーユ怖いなコイツ…ってなる

171 19/10/30(水)01:04:22 No.634681697

>星新一は本当未来に生きてたと思う 味ラジオは今でも欲しい

172 19/10/30(水)01:04:32 No.634681730

ターミネーター2の正当続編? ターミネーターは2で終わるのが最高なんだよ続編つくんな…すぞ! って未だになる

173 19/10/30(水)01:04:53 No.634681807

ルパンパート2の最終回は今見てもこれはもう映画だろってなる

174 19/10/30(水)01:04:57 No.634681821

初代ゾイドは新装版買ってやっぱり面白いわって再認識した

175 19/10/30(水)01:05:07 No.634681866

スペースダンディは多分10年後20年後にもっと評価されると思ってる

176 19/10/30(水)01:05:13 No.634681886

小説だと乱歩だな 令和でもまだ面白い

177 19/10/30(水)01:05:25 No.634681914

>エヴァは今見ると大人がほんとろくでもなさすぎる >あんなにかっこよかった加持さんが今見るとなんだこいつすぎる シンジは頑張っとるやろがい!みたいな気持ちになることは多かった あとアスカはもう面倒くさいけどかわいい

↑Top