虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/29(火)23:37:20 へ…へぇ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)23:37:20 No.634660521

へ…へぇその通りで

1 19/10/29(火)23:39:08 No.634661027

何の異論もない…

2 19/10/29(火)23:39:51 No.634661233

スゴイよ

3 19/10/29(火)23:40:36 No.634661414

比喩抜きで世界中に熱いファンがいる

4 19/10/29(火)23:41:13 No.634661592

でもマジンガーZって漫画はあんまりヒットしなかったんじゃ…

5 19/10/29(火)23:41:53 No.634661769

今や紛いも無くスーパーロボットの代名詞となってるしな

6 19/10/29(火)23:42:28 No.634661897

これだけの事言ってのけてさえいまいち 自分がどれだけすごいことしたかまだ自覚足んなくないか?感がある

7 19/10/29(火)23:42:45 No.634661964

100%ってマジで頭おかしいとしか言い様がない

8 19/10/29(火)23:43:52 No.634662227

どれだけ大口叩いても相応の実績があるから何も言えない

9 19/10/29(火)23:44:22 No.634662349

スーパーロボット系の歴史詳しくないけどマジンガー以前には似たようなのなかったの?

10 19/10/29(火)23:44:32 No.634662391

マジンガーはフランスでヒットしてないだろ 視聴率100%はグレンダイザーだ

11 19/10/29(火)23:44:36 No.634662410

デビルマンとマジンガーZとハレンチ学園だけで生涯ドヤ顔できるよ

12 19/10/29(火)23:44:59 No.634662498

マジンガーZだけでもすごいのにデビルマンにキューティーハニーに その他もろもろありすぎて

13 19/10/29(火)23:45:37 No.634662648

いやあなたのがえらいよ!?

14 19/10/29(火)23:46:07 No.634662774

ロボのデザインだけでもマジンガーZからグレートにグレンダイザーと続けて考えちゃうのも凄い

15 19/10/29(火)23:46:37 No.634662897

ま…まぁ…あんたほどの実力者がそういうなら…

16 19/10/29(火)23:46:56 No.634662978

>でもマジンガーZって漫画はあんまりヒットしなかったんじゃ… マジンガーはアニメがヒットしたせいで 漫画がアニメと違うって叩かれた問題作

17 19/10/29(火)23:47:40 No.634663192

ライガーの引退式に来るのかな

18 19/10/29(火)23:47:41 No.634663194

見た目が本当やさしそうなおっちゃんで… この人がデビルマン描いたの?ってみるたび思う

19 19/10/29(火)23:47:51 No.634663234

こいつ問題作ばっかだな…

20 19/10/29(火)23:48:20 No.634663346

スーファミのゲームでマジンガーはロケットパンチが最強だということを教えてもらったよ つうかシュールすぎて面白かったロケットパンチ

21 19/10/29(火)23:48:21 No.634663353

なんで勾玉付けてるんです…?

22 19/10/29(火)23:49:17 No.634663578

>スーパーロボット系の歴史詳しくないけどマジンガー以前には似たようなのなかったの? マジンガー以前はリモコンで外から操作するロボットしかなかった筈

23 19/10/29(火)23:49:39 No.634663681

ライガーのデビューの時は覚えてる ライガーが豪ちゃんをお姫様だっこして記者撮影してて 「すみません…神でも疲れますのでここで撮影は終了とさせていただきます」 ってマネージャーが豪ちゃんを退室させてた

24 19/10/29(火)23:49:46 No.634663697

手塚治虫を目指してたはずなのになんでこんなことに…

25 19/10/29(火)23:50:12 No.634663807

僕ってすごいでしょ? すごいよ

26 19/10/29(火)23:50:36 No.634663918

マジンガーの頭のデザインも結構凄い こんなの出てこないよ

27 19/10/29(火)23:50:50 No.634663983

ハレンチ学園 デビルマン までつくってるからな

28 19/10/29(火)23:50:54 No.634663998

マジンガーZとファンドラがどうしたら同じ頭から出てくるんだ?

29 19/10/29(火)23:51:28 No.634664157

でもジーグのデザインはダサいと思う

30 19/10/29(火)23:52:11 No.634664328

今でもかっこいいからなマジンガーZ 初期の初期でだぜ

31 19/10/29(火)23:52:21 No.634664365

あんたほどの実力者がそういうなら……

32 19/10/29(火)23:52:22 No.634664368

>見た目が本当やさしそうなおっちゃんで… >この人がデビルマン描いたの?ってみるたび思う 爽やかなおじさんだよね とても腕が千切れて飛んでくるパンチとかスプラッタ趣味の変態とは思えない

33 19/10/29(火)23:52:58 No.634664512

>マジンガーZとファンドラがどうしたら同じ頭から出てくるんだ? ファンドラは名前貸しただけで別に豪ちゃん仕事してないと思う

34 19/10/29(火)23:54:27 No.634664882

そんな近所のおっちゃんが言うようなノリですごいでしょ?って言われても…すごいよ?

35 19/10/29(火)23:54:32 No.634664908

マジンガーZとかゲッターロボじゃなくてグレンダイザーが一番人気なあたりフランス人はどこかおかしい

36 19/10/29(火)23:54:47 No.634664979

本当に凄いよ・・・

37 19/10/29(火)23:55:39 No.634665196

>マジンガーZとかゲッターロボじゃなくてグレンダイザーが一番人気なあたりフランス人はどこかおかしい マジンガーシリーズで一番ストーリー面白いのになんか扱い微妙だよグレンダイザー

38 19/10/29(火)23:57:29 No.634665646

漫画なんだから適当で良いんだよ!してゲッターロボの誕生に一役買った凄い人

39 19/10/29(火)23:58:02 No.634665782

すげぇよ…

40 19/10/29(火)23:58:12 No.634665827

風呂敷広げることに関しては天才だと思うけど 畳み方に関しては賢ちゃんより酷いことの方がざらだと思う

41 19/10/29(火)23:58:22 No.634665877

>手塚治虫を目指してたはずなのになんでこんなことに… 豪ちゃん魔神ガロンのリメイクみたいなの描いていたし…

42 19/10/29(火)23:58:41 No.634665951

この人がいなかったら東映アニメ部門が死んでバンダイも死ぬから後世への影響がヤバいと思う

43 19/10/29(火)23:58:53 No.634666005

>ま…まぁ…あんたほどの実力者がそういうなら… この台詞がここまでしっくりくる作者も珍しい

44 19/10/29(火)23:59:37 No.634666185

>ファンドラは名前貸しただけで別に豪ちゃん仕事してないと思う 一応漫画は一本描いたと思った

45 19/10/29(火)23:59:48 No.634666222

豪ちゃんのせいで獣人化した人間が女の子レイプする性癖を子供のうちに極めちゃった

46 19/10/30(水)00:00:57 No.634666513

手塚治虫と並ぶとまではいかなくとも肉薄してるって言ってもいいと思う

47 19/10/30(水)00:01:28 No.634666633

グレンダイザーなんて あの何かとうるさすぎる中東地域でヒットできるぐらいだからすごいと思う

48 19/10/30(水)00:01:49 No.634666712

マジンガーだけでもエポックなのにそれだけじゃないのおかしいよ本当

49 19/10/30(水)00:02:07 No.634666785

>豪ちゃんのせいで獣人化した人間が女の子レイプする性癖を子供のうちに極めちゃった 凄ノ王やバイオレンスジャックで人間本能に走るようになるとまずレイプ…

50 19/10/30(水)00:02:13 No.634666802

>畳み方に関しては賢ちゃんより酷いことの方がざらだと思う あっちは風呂敷の中身ぶちまけたその上を更にネタおっかぶせてトンズラだから……

51 19/10/30(水)00:02:22 No.634666839

デビルマンレディーが好き

52 19/10/30(水)00:02:43 No.634666945

アニメはこうやれば倒せるんじゃね?って色々やってるのが良いよね

53 19/10/30(水)00:03:07 No.634667037

ハレンチでジャンプの売り上げに貢献してマジンガーで玩具関係にも影響あたえてたり歩んだ道の副産物がやべぇ…

54 19/10/30(水)00:05:18 No.634667549

バイオレンスジャックがないと西新宿の煎餅屋も産まれない

55 19/10/30(水)00:05:48 No.634667672

>>畳み方に関しては賢ちゃんより酷いことの方がざらだと思う >あっちは風呂敷の中身ぶちまけたその上を更にネタおっかぶせてトンズラだから…… キューティーハニー終盤辺りの飽きっぷり投げっぷりとどっこいじゃねぇかな…

56 19/10/30(水)00:05:50 No.634667681

デビルマンがどんだけの人間狂わせたか知れない

57 19/10/30(水)00:06:42 No.634667892

インドでグレンダイザーが大人気って昨日知った

58 19/10/30(水)00:07:03 No.634667971

手塚治虫とかの逆張りでどんだけぶっ叩かれてもエロもグロも下品もやりまくったおかげで今の漫画がある

59 19/10/30(水)00:07:11 No.634668013

最近ギャグノらないしシリアス描くか…外したらまたギャグ戻ろう というシリアスなんだと思ってるんだって思想でシリアス始めて生まれたのがデビルマン

60 19/10/30(水)00:08:13 No.634668280

でもおれズババン!が好きなんだよなぁ… →よく見ると作詞 豪ちゃん →さすがだ となったのが俺だ

61 19/10/30(水)00:08:20 No.634668313

>マジンガーZとかゲッターロボじゃなくてグレンダイザーが一番人気なあたりフランス人はどこかおかしい フランスで一番最初にやったマジンガーがグレンダイザーだから…

62 19/10/30(水)00:08:59 No.634668490

>フランスで一番最初にやったマジンガーがグレンダイザーだから… 日本語で頼む

63 19/10/30(水)00:09:44 No.634668664

>日本語で頼む ??

64 19/10/30(水)00:10:06 No.634668747

>日本語で頼む もしかしてだがグレンダイザーがマジンガーZのシリーズだってことをしらない?

65 19/10/30(水)00:10:44 No.634668916

マジンガーZの漫画の最終回って尻切れトンボみたいに終わって 「漫画のマジンガーZはここで終わるけどアニメはまだまだ続くからヨロシクね!」 みたいなコメント載せてぶっつり音沙汰なかったよね

66 19/10/30(水)00:10:55 No.634668944

>日本語で頼む マジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザーのマジンガーシリーズで 最初に放送されたのがグレンダイザー…という誰でもわかる日本語だが…

67 19/10/30(水)00:11:34 No.634669082

海外で放送される時にはオリジナルシリーズ順順じゃなかったりアニメが2つ3つを同じ世界観にすることはあるしな

68 19/10/30(水)00:11:43 No.634669128

激マンの作中のマジンガーでもおもしれ…ってなったの思い出した

69 19/10/30(水)00:11:54 No.634669173

じゃあシリーズって単語を最初から…

70 19/10/30(水)00:11:57 No.634669183

あちらは確か放送順がダイザーグレートZだったからな… 珍妙な円盤で頑張ってた甲児くんがついに自分のロボットに乗り込むまでを描いた出世三部作

71 19/10/30(水)00:12:22 No.634669280

スパロボでしか知らない人はグレンダイザーがマジンガーの世界観から続くシリーズものだと知らない人がたまにいる

72 19/10/30(水)00:12:25 No.634669290

マジンガーと言うか豪ちゃんは割とガチで東映とポピー救ってるから…

73 19/10/30(水)00:12:58 No.634669431

マジンガーZの漫画版はアニメと全然違う展開だったせいで不評で読者から抗議の手紙がきまくったので 編集者が原稿を切り貼りしてアニメに無理矢理近づけて単行本を作った 雑誌掲載版はいまだに単行本になってない

74 19/10/30(水)00:13:10 No.634669484

ミサイルパンチってどの辺がパンチなの?

75 19/10/30(水)00:13:27 No.634669559

グレンダイザーをマジンガーシリーズって知らない子が多い

76 19/10/30(水)00:13:30 No.634669571

まあ最近スパロボにも出てないから若い子が知らなくても仕方ない

77 19/10/30(水)00:13:52 No.634669652

>マジンガーと言うか豪ちゃんは割とガチで東映とポピー救ってるから… 日活も救ってる…

78 19/10/30(水)00:14:08 No.634669726

>スパロボでしか知らない人はグレンダイザーがマジンガーの世界観から続くシリーズものだと知らない人がたまにいる いや普通に会話してるし作中の説明もあるから分かるだろ…

79 19/10/30(水)00:15:45 No.634670107

>いや普通に会話してるし作中の説明もあるから分かるだろ… 最近のマジンガーZは新しい方だからそもそもダイザー出ないし マジンガーZとグレートだけでダイザーハブられてるスパロボも結構ある それにスパロボ時空のクロスオーバーだと勘違いするパターンもあると思う

80 19/10/30(水)00:15:57 No.634670160

マジンガーの一発屋だけでも大偉業だけど他にも大ヒットいくつかある… あといろんなジャンル書ける

81 19/10/30(水)00:16:37 No.634670301

グレーとマジンガーのアニメってつまんないよね…

82 19/10/30(水)00:16:56 No.634670391

この前の無料配信で映画みたけど最高だったな…… ストレートに東映まんが祭りを現代画質で再現しました!って感じで

83 19/10/30(水)00:16:59 No.634670410

永井豪が「いや僕なんか全然ですよー」とか抜かそうもんなら逆に嫌味だからな…

84 19/10/30(水)00:18:12 No.634670663

スゴイしエライ

85 19/10/30(水)00:18:35 No.634670752

面白いならパロディも許しちゃう人

86 19/10/30(水)00:18:41 No.634670772

アンタほどの実力者が言うのならすぎる…

87 19/10/30(水)00:19:08 No.634670879

月産最高で700ページとかだっけ…

88 19/10/30(水)00:19:25 No.634670952

相手がおおらかだったのもあるんだろうけどけっこう仮面許してくれるあたり人柄も良かったんだろう

89 19/10/30(水)00:19:36 No.634670990

>マジンガーシリーズで一番ストーリー面白いのになんか扱い微妙だよグレンダイザー ロボの見た目が初代マジンガーで完成され過ぎてるし…

90 19/10/30(水)00:19:53 No.634671067

グレンダイザーは亡国の王子モノだから欧州の人にはハマるのだと聞いた

91 19/10/30(水)00:20:08 No.634671121

バリンガーZ…

92 19/10/30(水)00:20:19 No.634671165

>マジンガーZとグレートだけでダイザーハブられてるスパロボも結構ある ああこれは結構あるか 特にマジンガーの新しい奴だけだとグレンダイザーでねえし そろそろグレンダイザーも新しい奴とかが出たりするのかねえ?

93 19/10/30(水)00:20:43 No.634671253

石ノ森のアシだったのが意外

94 19/10/30(水)00:20:51 No.634671290

>けっこう仮面だけで生涯謝罪できる

95 19/10/30(水)00:21:03 No.634671336

自分じゃなくてマジンガーZってエライでしょ?に隠し切れない謙遜を感じる

96 19/10/30(水)00:21:20 No.634671398

思いっきり俗っぽい漫画ばかり描いてると思いきや社会派が垣間見えたり 凄惨な暴力描写ばかりでギャグがかけらもないことがあったりで飽きさせないよね

97 19/10/30(水)00:21:56 No.634671536

>バリンガーZ… 話してくれれば出しても良かったのに…って本人が嘆いてた

98 19/10/30(水)00:22:00 No.634671547

集英社はもっと感謝しろよって思う

99 19/10/30(水)00:22:06 No.634671571

2Zにすら出てないからダイザー出たスパロボ触ってないユーザーも結構いるだろう

100 19/10/30(水)00:22:11 No.634671588

マジンガーの話題だけど永井豪の話題だとおもうので 漫画の方面だとゲッターけっこうすきです

101 19/10/30(水)00:23:03 No.634671780

サイコアーマーゴーバリアン…

102 19/10/30(水)00:23:09 No.634671794

>話してくれれば出しても良かったのに…って本人が嘆いてた マジンガーの映像化版権は豪ちゃんもってないから関係ないよ そもそも東映の企画だし

103 19/10/30(水)00:23:33 No.634671882

>ミサイルパンチってどの辺がパンチなの? あれパンチのパンチじゃなくインパクトあるものをパンチがきいてるって言うからそこからとってミサイルパンチになったんじゃねーかな…

104 19/10/30(水)00:23:42 No.634671910

自慢がむしろ謙遜レベル

105 19/10/30(水)00:23:43 No.634671911

>でもマジンガーZって漫画はあんまりヒットしなかったんじゃ… アニメと並行してたコミカライズみたいなもんだから放送終了したら強制終了なのでしょうがないのだ

106 19/10/30(水)00:24:04 No.634672000

>バイオレンスジャックがないと西新宿の煎餅屋も産まれない あっあれそうなの!?

107 19/10/30(水)00:24:10 No.634672014

>自分じゃなくてマジンガーZってエライでしょ?に隠し切れない謙遜を感じる スゴいでしょ?って聞いてるのは自分の事だ マジンガーは自分以外の色んな人が関わってるから疑問の余地なくエラいのだ

108 19/10/30(水)00:24:39 No.634672115

>石ノ森のアシだったのが意外 受けれる仕事は全部受けろというのが師匠の教えだったのでキチンと守りました

109 19/10/30(水)00:24:41 No.634672128

>集英社はもっと感謝しろよって思う いくらヒットしたからってマガジンでも同時連載しますだの原稿料上げろだの言われて感謝する理由が無さ過ぎる…

110 19/10/30(水)00:25:02 No.634672208

マジンガーは永井豪だけじゃなくてアニメスタッフもえらいからな…

111 19/10/30(水)00:25:06 No.634672228

大半のオモチャ会社が超合金のパクり商品で荒稼ぎしてたし その点を考慮するとまオモチャ業界そのものが この人に足を向けて寝られないんじゃないかな…

112 19/10/30(水)00:25:12 No.634672254

グレンダイザーはマジンガー謳ってるけどスタッフがゲッターだし…

113 19/10/30(水)00:25:35 No.634672346

永井豪ののヤバい所に今も存命の部分も入ってると思う

114 19/10/30(水)00:25:42 No.634672383

はい永井豪さんの漫画は芸術です!!

115 19/10/30(水)00:25:43 No.634672391

手塚、赤塚、藤子、石ノ森、永井、水木あたりはすごいでしょって言われてもそうだねとしか返せないよ…

116 19/10/30(水)00:26:02 No.634672473

>サイコアーマーゴーバリアン… あれは企画聞いてめっちゃ気合い入れてガンダム的なデザインしようとしたら マジンガーでお願いします的なダメ出しくらったんだっけ

117 19/10/30(水)00:26:05 No.634672481

グレンダイザーが100%の理由って言うなればニュースとキテレツとかヤマトナデシコの再放送ばっかりの中で唯一新規の映像だったからって聞いたが

118 19/10/30(水)00:26:22 No.634672552

>はい永井豪さんの漫画は芸術です!! おれはハレンチ学園の永井豪だぞ!!!!

119 19/10/30(水)00:26:26 No.634672574

>永井豪ののヤバい所に今も現役の部分も入ってると思う

120 19/10/30(水)00:27:12 No.634672735

>はい永井豪さんの漫画は芸術です!! それが豪ちゃんの逆鱗に触れた!

121 19/10/30(水)00:27:38 No.634672823

>グレンダイザーが100%の理由って言うなればニュースとキテレツとかヤマトナデシコの再放送ばっかりの中で唯一新規の映像だったからって聞いたが それは確かにそういう部分もあるんだけど アホみたいに大人気だったのも間違いないんだ

122 19/10/30(水)00:27:48 No.634672862

>はい永井豪さんの漫画は芸術です!! 違うよクソ!!!!!

123 19/10/30(水)00:27:54 No.634672886

>永井豪ののヤバい所に今も現役の部分も入ってると思う 連載中のデビルマンサーガに獣神サンダーライガーがデーモンとして出てきて凄いシビれたよ

124 19/10/30(水)00:28:00 No.634672906

実際おもちゃ業界アニメ業界は足向けて寝れないからね…

125 19/10/30(水)00:28:08 No.634672935

>グレンダイザーが100%の理由って言うなればニュースとキテレツとかヤマトナデシコの再放送ばっかりの中で唯一新規の映像だったからって聞いたが だったとしても100%は凄いだろ

126 19/10/30(水)00:28:52 No.634673100

ハレンチ学園とけっこう仮面でお色気漫画の礎を作り マジンガーでロボットモノに革命を起こし デビルマンでダークファンタジーの金字塔を打ち立てる 他にもギャグ漫画でヒット多数…化け物としか思えない

127 19/10/30(水)00:29:05 No.634673164

>グレンダイザーが100%の理由って言うなればニュースとキテレツとかヤマトナデシコの再放送ばっかりの中で唯一新規の映像だったからって聞いたが 当時のフランスは放送局が少なくてその時間帯はニュースとか教養番組しかない中で唯一の娯楽番組だったからなのだ

128 19/10/30(水)00:29:58 No.634673359

キューティーハニー書いてなかったら今の対魔忍が存在してない可能性もあるんだよな…

129 19/10/30(水)00:30:00 No.634673370

ここまで言ってるのにイキりどころかまだ足りないまである

130 19/10/30(水)00:30:13 No.634673427

不謹慎だか歳も歳だし死ぬ前に豪ちゃんが去年のインタビューで言ってた完全オリジナル作品を世にだして欲しいな…

131 19/10/30(水)00:30:27 No.634673485

デビルマンライガーはかっこよかったね

132 19/10/30(水)00:30:41 No.634673558

漫画家としての偉業だけじゃなくダイナミックプロからバンバン作家出してるのもすごい

133 19/10/30(水)00:31:27 No.634673733

でもゲッターロボの功績は賢ちゃんの力だよって言う

134 19/10/30(水)00:31:33 No.634673757

>デビルマンライガーはかっこよかったね 最終章らしいけどまだカイムもジンメンも生きてるよねどうするんだろう…

135 19/10/30(水)00:32:02 No.634673862

ロボットに搭乗する歴史を始めた人

136 19/10/30(水)00:32:35 No.634673997

>でもゲッターロボの功績は賢ちゃんの力だよって言う ゲッターの変形のアイデアは豪ちゃんはケンイシカワが出したっていうけど 賢ちゃんは豪ちゃんが出してくれたっていう

137 19/10/30(水)00:32:48 No.634674039

本当に凄い人に俺凄いでしょ?と言われるともうはい…しか返事のしようがねえ!

138 19/10/30(水)00:33:11 No.634674126

賢ちゃんは永劫に続く戦いに行っちゃったからな…

139 19/10/30(水)00:33:50 No.634674284

>でもゲッターロボの功績は賢ちゃんの力だよって言う 豪ちゃんやってたのはコンセプト周りぐらいで実際ストーリー起こしたりしたのは賢ちゃんだから仕方ないかと 逆に賢ちゃんは自分は漫画描いてただけだからあれは豪ちゃんの功績だと言ってるけど

140 19/10/30(水)00:36:25 No.634674957

賢ちゃんが一番褒めたらしい豪ちゃん作品はスサノオだっけ? それともバイオレンスジャック?

141 19/10/30(水)00:36:41 No.634675011

賢ちゃん適当だからゲッターの設定はあんなになっちゃったと豪ちゃんは言う 漫画なんだから適当でいいって豪ちゃんが言ったからだと賢ちゃんは言う

↑Top