虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「」な... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/29(火)23:25:50 No.634657257

    「」なら4人くらい言える?

    1 19/10/29(火)23:27:54 No.634657843

    菊千代! …菊千代!

    2 19/10/29(火)23:28:34 No.634658035

    五郎佐は覚えてる

    3 19/10/29(火)23:28:59 No.634658145

    サムライ7で覚えたし!

    4 19/10/29(火)23:29:01 No.634658150

    見たことないけど個別に名前あったんだ…

    5 19/10/29(火)23:29:37 No.634658315

    フルネームで言えるのは島田官兵衛だけだ

    6 19/10/29(火)23:29:39 No.634658330

    あの夜中にライフル奪ってくるおじさん

    7 19/10/29(火)23:29:42 No.634658340

    >五郎佐は覚えてる 覚えてねえ!

    8 19/10/29(火)23:30:01 No.634658436

    そもそも4人くらいしか人を覚えてない

    9 19/10/29(火)23:30:04 No.634658452

    えーっと…  えー…菊の門とか

    10 19/10/29(火)23:30:27 No.634658563

    こいつは俺だ!俺もこの通りだったんだ!

    11 19/10/29(火)23:32:22 No.634659092

    菊千代 多襄丸 武時 三十郎 松永 六郎太 赤ひげ 七人言えた!

    12 19/10/29(火)23:32:26 No.634659109

    見たことないから言えない

    13 19/10/29(火)23:32:52 No.634659236

    ビジュアル被ってるのが3人いるのがキツい

    14 19/10/29(火)23:33:05 No.634659310

    一番覚えにくい七郎次が一番好きだから覚えてる

    15 19/10/29(火)23:33:41 No.634659491

    >七人言えた! 三船じゃねーか!

    16 19/10/29(火)23:34:57 No.634659860

    >暗黒タマタマ大追跡で覚えたし!

    17 19/10/29(火)23:37:44 No.634660639

    菊千代と久蔵は覚えてる

    18 19/10/29(火)23:38:27 No.634660837

    ロン毛 パクロミ 金髪 米好き 槍バンダナ ロボ 戦闘中絶頂して死んだ人 七人言えた!

    19 19/10/29(火)23:38:35 No.634660862

    勘兵衛 菊千代 久蔵 七郎治 五郎兵衛 平八 勝四郎 サムライ7みてたから

    20 19/10/29(火)23:38:43 No.634660905

    菊千代 三船敏郎 勘兵衛 志村喬 勝四郎 若造 久蔵 かっこよくて強い人 五郎兵衛 最初に死ぬデブ 平八 死ぬ人 七郎次 副将っぽい人 これで合ってるっけ

    21 19/10/29(火)23:39:43 No.634661189

    犬が付くんだよね

    22 19/10/29(火)23:39:47 No.634661215

    一番最初は平八じゃなかったっけ?

    23 19/10/29(火)23:40:08 No.634661303

    久蔵いいよね

    24 19/10/29(火)23:40:33 No.634661406

    ミホーク クロコダイル ドフラミンゴ ハンコック ジンベエ モリア くま

    25 19/10/29(火)23:40:47 No.634661465

    久蔵ってマジもんの弓矢撃たれて避けろよーされた人?

    26 19/10/29(火)23:41:00 No.634661526

    本編見ただけだと絶対覚えられない

    27 19/10/29(火)23:42:11 No.634661826

    ぶっちゃけ本編でも二人ほどもて余してる

    28 19/10/29(火)23:42:13 No.634661835

    >久蔵ってマジもんの弓矢撃たれて避けろよーされた人? それ別の映画

    29 19/10/29(火)23:42:40 No.634661940

    そもそも見てねえ

    30 19/10/29(火)23:42:57 No.634662005

    久蔵の死際で刀を投げたのはあっちから撃たれたってことを伝えるためなんだってね

    31 19/10/29(火)23:42:59 No.634662013

    荒野の七人のほうならもっと覚えてる「」は少ないと思われる

    32 19/10/29(火)23:43:28 No.634662137

    クリス ヴィン チコ オライリー ブリット ハリー リー この七人だろおじさん

    33 19/10/29(火)23:43:30 No.634662147

    キクチヨ、ゴロベエ、キュウゾウ、カツシロウ、シチロウジはわかる 米食いたいって言いながら死んだ人の名前と主役のおっさんの名前が出てこなかった

    34 19/10/29(火)23:43:37 No.634662180

    >そもそも見てねえ 長い上に白黒で声聞き取りづらいけど 面白いから見てね

    35 19/10/29(火)23:44:26 No.634662367

    少数のプロフェッショナルが技術と策で多数と戦うのはこの映画が走りだぞ

    36 19/10/29(火)23:44:55 No.634662486

    セリフは聞き取りにくいけど演出が明快だから言われているほどにはストレス感じないしね いやでもやっぱり聞き取りにくいのはストレスだわ

    37 19/10/29(火)23:45:18 No.634662573

    >ぶっちゃけ本編でも二人ほどもて余してる そうかな… ちゃんと無情感を出すために必要だと思う

    38 19/10/29(火)23:45:33 No.634662628

    4時間もあるので中盤にトイレ休憩が挟まれる 視聴者が自分で行くという意味ではなく本当に映画の途中でトイレ休憩って書かれた一枚絵が出る

    39 19/10/29(火)23:45:33 No.634662630

    >長い上に白黒で声聞き取りづらいけど >面白いから見てね 羅生門は見て面白かった 羅生門っていうか藪の中じゃねえか!!!!! ってなったけどおもしろかった

    40 19/10/29(火)23:45:46 No.634662685

    DVDなら字幕あるんだから付けてから見ろ

    41 19/10/29(火)23:45:59 No.634662748

    最後の菊千代の演技いいよね

    42 19/10/29(火)23:46:02 No.634662758

    サムライ7面白かったよなあ

    43 19/10/29(火)23:46:25 No.634662843

    桑畑・モウスグシジューローダガナ・三十郎

    44 19/10/29(火)23:46:35 No.634662887

    ご冗談を…

    45 19/10/29(火)23:46:37 No.634662896

    >この七人だろおじさん 荒野の方じゃねーか! 映画として見やすくて俺はこっちの方が好きだけど

    46 19/10/29(火)23:46:39 No.634662905

    >戦闘中絶頂して死んだ人 そんな人いたっけ…?

    47 19/10/29(火)23:46:52 No.634662957

    俺が見たのは短縮版かオリジナル版のどっちだったんだろう

    48 19/10/29(火)23:46:54 No.634662963

    >DVDなら字幕あるんだから付けてから見ろ まさか年寄りの台詞字幕化されてるのか?

    49 19/10/29(火)23:47:00 No.634662990

    字幕で見た方がストレスはないよ 序盤の農民会議とか絶対何言ってるのかわからない

    50 19/10/29(火)23:47:04 No.634663010

    >少数のプロフェッショナルが技術と策で多数と戦うのはこの映画が走りだぞ SWとか鉄血とか姫を目的地まで送る鉄板プロットも黒澤監督だしな・・・

    51 19/10/29(火)23:47:10 No.634663041

    海外的には菊千代はあのケツがたまらなくセクシーならしいと聞いてなるほど…となった

    52 19/10/29(火)23:47:25 No.634663110

    ユル・ブリンナー ジェームズ・コバーン スティーブ・マックイーン チャールズ・ブロンソン ホルスト・ブッフホルツ ブラッド・デクスター ロバート・ヴォーン おぉ!全員いえた!

    53 19/10/29(火)23:47:44 No.634663203

    黒澤監督の作品はとにかくプロットが単純明快

    54 19/10/29(火)23:48:05 No.634663287

    ふらんすじんは久蔵好き過ぎて若干引く

    55 19/10/29(火)23:48:08 No.634663303

    SAMURAI7はお侍の仲間の農民おっさんの嫁が攫われて 助けに行ったら帝に孕まされてるとか救いのない展開だった気がする

    56 19/10/29(火)23:48:42 No.634663437

    字幕の存在を知らない「」はDVD以外で見てるの?

    57 19/10/29(火)23:49:15 No.634663565

    仲間集めパートも好き

    58 19/10/29(火)23:49:18 No.634663589

    >字幕の存在を知らない「」はDVD以外で見てるの? BSとかCSとかかな?

    59 19/10/29(火)23:49:47 No.634663700

    >字幕の存在を知らない「」はDVD以外で見てるの? 俺はNHKのBS放送でみたな めちゃくちゃ音量デカくして見た

    60 19/10/29(火)23:49:51 No.634663713

    勘兵衛 久蔵 菊千代 勝四郎 確かに四人くらいだな名前言えるの 後は勘兵衛の古馴染み、特に活躍しないまま死んだ人二人とかそんな感じ

    61 19/10/29(火)23:50:39 No.634663930

    今の時代菊千代のキャラをどう表現していいか分からない お調子者とも違うよね

    62 19/10/29(火)23:50:48 No.634663972

    >ふらんすじんは久蔵好き過ぎて若干引く 黒沢天皇曰く イタリア人は菊千代好き アメリカ人は勘兵衛好き でお国柄だねーって言ってたそうだ

    63 19/10/29(火)23:51:03 No.634664043

    >ふらんすじんは久蔵好き過ぎて若干引く 好き過ぎだとは思うけど一番人気になるのも頷けるカッコよさだ というか強キャラすぎないこの人?

    64 19/10/29(火)23:51:14 No.634664096

    >今の時代菊千代のキャラをどう表現していいか分からない 野生児?

    65 19/10/29(火)23:51:14 No.634664098

    松千代と覚えていた…

    66 19/10/29(火)23:51:34 No.634664188

    米が食いたぁーい!!

    67 19/10/29(火)23:52:03 No.634664299

    久蔵は寡黙で強いのに気配りの達人でもあるから本当に非の打ち所がない

    68 19/10/29(火)23:52:42 No.634664442

    オマージュされる時もそれぞれのキャラから抜き出される要素が割と違ったりして興味深い

    69 19/10/29(火)23:52:49 No.634664470

    >今の時代菊千代のキャラをどう表現していいか分からない 兎に角うるさいやつ

    70 19/10/29(火)23:52:51 No.634664481

    >長い上に白黒で声聞き取りづらいけど >面白いから見てね ブルーレイだと見やすくなって字幕もついたと聞いた でも印象がガラッと変わって違う映画みたいになるらしい

    71 19/10/29(火)23:53:57 No.634664756

    久蔵はクールでかっこいいからな…

    72 19/10/29(火)23:53:58 No.634664761

    たまに見返したくなるけど3時間半は長いな…となって結局見ないやつ

    73 19/10/29(火)23:53:59 No.634664763

    間違いなく人生で見た映画ベスト10に入る

    74 19/10/29(火)23:54:12 No.634664816

    黒沢作品は七人の侍と椿三十郎は見たんだけど他に「」のオススメってある?

    75 19/10/29(火)23:54:17 No.634664839

    久蔵はルパンの五右衛門のモデルだし最近だとマッドマックスでオマージュされたシーンが出たし与えた影響は多分メンバーの中で一番大きい

    76 19/10/29(火)23:54:24 No.634664872

    きくちよさんさいしか名前覚えてない…

    77 19/10/29(火)23:54:30 No.634664896

    久蔵が種子島をとってくるところはマッドマックスでもオマージュされてたなあ

    78 19/10/29(火)23:54:58 No.634665017

    これだけの映画撮ったんだからもう傑作は取れないだろうとか思ってたら 赤ひげとか天国と地獄もある

    79 19/10/29(火)23:55:01 No.634665027

    >たまに見返したくなるけど3時間半は長いな…となって結局見ないやつ 一回見始めさえすりゃ本当に大したことない 長いのにテンポよくてダレねえ

    80 19/10/29(火)23:55:02 No.634665034

    >黒沢作品は七人の侍と椿三十郎は見たんだけど他に「」のオススメってある? 用心棒とか生きるとか

    81 19/10/29(火)23:55:16 No.634665084

    >黒沢作品は七人の侍と椿三十郎は見たんだけど他に「」のオススメってある? 生きる

    82 19/10/29(火)23:55:28 No.634665139

    生きるいいよね  俺も公園つくりたい

    83 19/10/29(火)23:55:35 No.634665170

    上でも言ったけど赤ひげ良いぞ!

    84 19/10/29(火)23:55:36 No.634665179

    >>たまに見返したくなるけど3時間半は長いな…となって結局見ないやつ >一回見始めさえすりゃ本当に大したことない >長いのにテンポよくてダレねえ 休憩ディスクチェンジのおかげでトイレもいけるしね

    85 19/10/29(火)23:55:38 No.634665190

    >黒沢作品は七人の侍と椿三十郎は見たんだけど他に「」のオススメってある? 天国と地獄はいいよ すごくいい

    86 19/10/29(火)23:55:59 No.634665276

    用心棒はかなりハメットの翻案だけど逆輸入的にハードボイルドなバイオレンスアクションに与えた影響は大きい

    87 19/10/29(火)23:56:09 No.634665311

    赤ひげいいよね…

    88 19/10/29(火)23:56:23 No.634665374

    >上でも言ったけど赤ひげ良いぞ! デレになった赤ひげ先生可愛いよね

    89 19/10/29(火)23:56:33 No.634665415

    羅生門は短めなので見易い

    90 19/10/29(火)23:56:52 No.634665494

    生きるの2年後に七人の侍撮ってるのか… どうかしてるぞ

    91 19/10/29(火)23:57:05 No.634665550

    >オマージュされる時もそれぞれのキャラから抜き出される要素が割と違ったりして興味深い 歳を取ったベテラン ベテランの補佐 未熟な奴 実は○○じゃない奴 人懐っこい奴 ストイックな奴 あたりはだいたい一致するね 五郎兵衛ポジションがだいたいわからない

    92 19/10/29(火)23:57:05 No.634665551

    >一回見始めさえすりゃ本当に大したことない >長いのにテンポよくてダレねえ 気が付いたら野武士が出る前に前半が終わってびっくりしたよ

    93 19/10/29(火)23:57:24 No.634665629

    赤ひげは最初の患者からはい?ってなるから事前にネタバレみないで見ると楽しい ふつう金をとらない貧乏人の味方の医者の時代劇だと思うじゃん

    94 19/10/29(火)23:57:31 No.634665657

    中学生くらいの頃に図書館にあったから見たけど何言ってるか聞き取れなかったのと白黒だからか人物の見分けがつかなくて前半の休憩のシーンまで見てやめた

    95 19/10/29(火)23:57:32 No.634665660

    ズンチャズンジャズン!パラッパラ! ズンチャズンジャズン!パラッパラ! 「」ちゃんならこれだけでどの黒澤映画か解るという

    96 19/10/29(火)23:58:34 No.634665930

    用心棒椿三十郎天国と地獄赤ひげ これを1年ごとに撮影してるってどう考えてもおかしい

    97 19/10/29(火)23:59:17 No.634666103

    この映画の配役ってバランス凄い良いからキャラ置き換えるだけで無限に作品作れると思うオマージュやパロディが山ほどできるわけだ…

    98 19/10/29(火)23:59:46 No.634666216

    蜘蛛巣城もおすすめ 話がかなりマクベスまんまだけど

    99 19/10/30(水)00:00:33 No.634666397

    生きるの後半の志村さんの鬼気迫る演技いいよね

    100 19/10/30(水)00:00:47 No.634666463

    平民が流れ者のプロフェッショナルに助けを求めるって構図も転用しやすすぎる

    101 19/10/30(水)00:01:34 No.634666662

    >話がかなりマクベスまんまだけど 矢三本では「ベキィ」はこれだったっけ

    102 19/10/30(水)00:01:44 No.634666689

    久々に見たくなってきた

    103 19/10/30(水)00:02:18 No.634666818

    >平民が流れ者のプロフェッショナルに助けを求めるって構図も転用しやすすぎる TRPGでも王道だものなあこの展開

    104 19/10/30(水)00:02:21 No.634666838

    月並みだけどスレ画は百姓がただのか弱い民衆じゃなくて用意してきた武器や甲冑の出処は……とか弱者だからこそのしたたかさとかネガティブな部分もしっかり描かれてるのがいいよね そして百姓にそんな生き方をさせているのは誰だっていう

    105 19/10/30(水)00:03:08 No.634667045

    蜘蛛巣城は演出もだけど演者が鬼気迫りすぎてる…いや有名な三船のアレだけじゃなく山田五十鈴が…

    106 19/10/30(水)00:03:27 No.634667102

    菊千代が「こいつらは俺だっ!」って言いだす迄只管うぜえと思ってた

    107 19/10/30(水)00:04:09 No.634667268

    黒澤の羅生門ちょうどさっき見たけど既視感のある展開すぎて現代に黒澤フォロワー多すぎって少し恐怖を感じた

    108 19/10/30(水)00:04:17 No.634667293

    たしかに!!!!! 昔は映画で休憩あった!!!!!! そういや最近それってみねえな 確かエバーでやらなくてもいいのにあえてパロディで入れてたような記憶がある

    109 19/10/30(水)00:05:15 No.634667534

    最後に劇場で見たintermissionはレ・ミゼラブルとかだったかなあ何年前だろ

    110 19/10/30(水)00:05:51 No.634667690

    休息のある映画で見た事あるのってベンハーとこれしかないなあ

    111 19/10/30(水)00:06:02 No.634667736

    オマージュはお国柄や時勢の違いが出て中々勉強になる 荒野の七人でも七人が集まる理由とか勝四郎ポジションがラストで荒野に出ず残れたのとか

    112 19/10/30(水)00:06:39 No.634667874

    su3399778.jpg 三船敏郎が男前すぎる

    113 19/10/30(水)00:06:45 No.634667904

    >休息のある映画で見た事あるのってベンハーとこれしかないなあ 赤ひげもそういや休憩があった

    114 19/10/30(水)00:08:23 No.634668322

    >三船敏郎が男前すぎる えーでも黒沢をガチで殺そうとしたキチガイだぞ

    115 19/10/30(水)00:09:23 No.634668587

    あれは黒澤も悪いというか完全に黒澤が悪い

    116 19/10/30(水)00:09:34 No.634668632

    >>三船敏郎が男前すぎる >えーでも黒沢をガチで殺そうとしたキチガイだぞ …黒沢先生もだいぶキチガイですよね?

    117 19/10/30(水)00:09:44 No.634668666

    >三船敏郎が男前すぎる >えーでも黒沢をガチで殺そうとしたキチガイだぞ 蜘蛛の巣城のあれから数年たって酒場で思い出して殺しに行ったっていうのが面白すぎる

    118 19/10/30(水)00:10:22 No.634668830

    >休息のある映画で見た事あるのってベンハーとこれしかないなあ ミル貝いわく 休憩のある一番新しい映画は2015年のハッピーアワー

    119 19/10/30(水)00:10:51 No.634668935

    黒澤が頭おかしいから…

    120 19/10/30(水)00:10:56 No.634668945

    黒澤も三船の事ガチで殺しに来てたとしか思えないキチガイだし"

    121 19/10/30(水)00:11:08 No.634668987

    弓撃たれるの不安? 大丈夫プロ連れてくっから! お出しされる弓道部員

    122 19/10/30(水)00:11:54 No.634669175

    軍隊経験者ばっかりだからそりゃ殺伐とするわなあ

    123 19/10/30(水)00:13:15 No.634669504

    三船はほんとスタイルというかシルエットがサマになってすごい 個人的には多襄丸がベスト

    124 19/10/30(水)00:17:20 No.634670492

    三船敏郎が海外の撮影が終わっていつも通り撤収作業を手伝おうとしたらあなたクラスの人が何やってんですかって止められた話好き