虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/29(火)22:53:41 環状1... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)22:53:41 No.634647208

環状1~8号線全部通った事ある「」って居る?

1 19/10/29(火)22:54:44 No.634647544

8号線って何処…

2 19/10/29(火)22:57:33 No.634648485

環八はむしろ有名だろ いつも渋滞してる道路だよ

3 19/10/29(火)22:58:26 No.634648780

カンパチは聞いたことあるだろ?

4 19/10/29(火)23:00:17 No.634649336

東京人ってあんだけ電車網発達してるのに車に乗るの?

5 19/10/29(火)23:00:43 No.634649482

車が趣味なので普通に全部あるな

6 19/10/29(火)23:01:10 No.634649630

環七と環八はよく耳に入るけど六位下はあんま聞かない

7 19/10/29(火)23:02:07 No.634649949

大半の人は車のらないし持ってないんじゃない

8 19/10/29(火)23:02:30 No.634650055

電車あったら十分だよね

9 19/10/29(火)23:03:15 No.634650277

電車で大体なんとかなるし…

10 19/10/29(火)23:03:28 No.634650332

そもそも免許すら持ってないわ

11 19/10/29(火)23:03:32 No.634650359

環八とか環七ってそういう意味だったんだ 田舎モンだから知らんかったというか深く考えたことなかった

12 19/10/29(火)23:04:10 No.634650553

全部一周できるようになってるの?

13 19/10/29(火)23:04:12 No.634650560

>東京人ってあんだけ電車網発達してるのに車に乗るの? 23区内ならごく近場以外はほとんど乗らない 逆にすぐ近くのコンビニとか車で行くことがある あと23区外に出る時は車必須だと思う 混むけど

14 19/10/29(火)23:04:16 No.634650578

環七環八環二はある

15 19/10/29(火)23:04:49 No.634650757

>全部一周できるようになってるの? 環八はできなかったような? 環七はギリギリ出来たはず

16 19/10/29(火)23:05:09 No.634650863

車には乗るけどタクシーかバスで自分では運転しない

17 19/10/29(火)23:05:50 No.634651084

カンパチってあの魚の…

18 19/10/29(火)23:05:55 No.634651107

いやコンビニぐらいなら車のらんわ 歩いて数分だぞ

19 19/10/29(火)23:06:12 No.634651212

何で渋滞するように作るの

20 19/10/29(火)23:06:20 No.634651247

環7自転車で走ったら顔ススだらけになってこの道路嫌や…ってなった思い出

21 19/10/29(火)23:06:24 No.634651268

コンビニならチャリでよくない?

22 19/10/29(火)23:07:07 No.634651479

都心に住むのって大変そう

23 19/10/29(火)23:07:23 No.634651569

乗る乗らない以前にそもそも車持ってない 置く場所ないし

24 19/10/29(火)23:07:38 No.634651658

東京っていうかヨーロッパの大都市みんなこんな感じだよね

25 19/10/29(火)23:08:48 No.634652031

コンビニに車とか練馬足立葛飾江戸川くらいじゃねえの可能なの そもそも駐車場がねえよ

26 19/10/29(火)23:09:22 No.634652215

車が趣味とかなら仕方ないけど東京で車を持つ必要はないよ 必要な時にレンタカーを借りるのが賢い

27 19/10/29(火)23:09:34 No.634652286

>何で渋滞するように作るの 土地が高くて自由に使えないので…

28 19/10/29(火)23:10:46 No.634652625

メンテナンスどうするんだろう

29 19/10/29(火)23:11:14 No.634652782

通勤電車があのザマなのに電車より輸送効率が悪い車が混まない訳がない

30 19/10/29(火)23:11:43 No.634652904

足立だって無理だよ狭いもん と思ったけど綾瀬はわからんな

31 19/10/29(火)23:11:53 No.634652959

トラックとかタクシーの人くらいだろわかるの

32 19/10/29(火)23:12:22 No.634653087

>コンビニに車とか練馬足立葛飾江戸川くらいじゃねえの可能なの コンビニ前に路駐する奴はすげえ多いぞ 環八沿いのちょっと入ったところとか

33 19/10/29(火)23:12:27 No.634653107

https://trafficnews.jp/photo/71844#photo1

34 19/10/29(火)23:12:35 No.634653149

秘伝のたれ状態のクソスパゲッティコードみたいだな

35 19/10/29(火)23:13:05 No.634653292

足立区は普通にコンビニの駐車場広いよ 営業で回ってよく昼寝してたからわかる

36 19/10/29(火)23:13:32 No.634653442

首都高乗ったシンジくんのスレがだいたいひどい

37 19/10/29(火)23:13:46 No.634653515

環七沿いに住んでるけど割りといいところ

38 19/10/29(火)23:14:06 No.634653635

仕事でたまにタクシー使うけど運ちゃんに ◯◯通り通りますねー とか言われてもそれがどこのことかサッパリ分からなくて困る

39 19/10/29(火)23:14:21 No.634653711

なんもかんも震災と大空襲が悪い…本当か?

40 19/10/29(火)23:14:22 No.634653718

綾瀬はパチンコ屋とパチンコ屋の駐車場しかないだろ

41 19/10/29(火)23:14:32 No.634653780

>首都高乗ったシンジくんのスレがだいたいひどい 見たことないけどあの顔がスレ画なんだろうなってのは想像つく

42 19/10/29(火)23:15:28 No.634654063

>綾瀬はパチンコ屋とパチンコ屋の駐車場しかないだろ は?それは北綾瀬だし!発展してるし!始発駅だしししし!

43 19/10/29(火)23:15:32 No.634654093

少なくとも環七沿いで言えば足立区のコンビニはだいたい広い駐車場あるよ

44 19/10/29(火)23:15:39 No.634654133

江戸時代から江戸城中心の放射状都市だったのか?

45 19/10/29(火)23:15:51 No.634654211

一番左の車線がコンビニやらトラッカーの一時駐車帯になってる道路多いよね… ちょっと先で左折なんだよなと思っても左車線走れん

46 19/10/29(火)23:16:12 No.634654319

北綾瀬はラーメンおいしいよね

47 19/10/29(火)23:16:37 No.634654422

震災からの都市計画が予算で失敗して戦争からの復旧は流れで適当になったからうn

48 19/10/29(火)23:16:55 No.634654505

>江戸時代から江戸城中心の放射状都市だったのか? どっちかというと水路がメインだったので陸路は主たる街道以外はかなり雑

49 19/10/29(火)23:16:55 No.634654510

これを元にしたアナログゲームが有るけどそんなに珍しい状態なのかな 都心部はどの国もこんなだと思ってた

50 19/10/29(火)23:17:17 No.634654627

大型バイク買ったから首都高デビューしたいけどやっぱり怖くて踏ん切りつかない俺…

51 19/10/29(火)23:17:33 No.634654714

>江戸時代から江戸城中心の放射状都市だったのか? 放射状というより人口が増えるにつれて 江戸城を中心にカタツムリみたいに螺旋状に江戸の範囲は増えていったよ

52 19/10/29(火)23:17:43 No.634654761

首都高は絶対に乗りたくない

53 19/10/29(火)23:17:48 No.634654793

>綾瀬はパチンコ屋とパチンコ屋の駐車場しかないだろ いつの時代の話だ

54 19/10/29(火)23:18:41 No.634655094

足立区は本当にびっくりするくらい駐車場広いよ 荒川台東足立区担当してて足立区だけ異空間だった

55 19/10/29(火)23:18:57 No.634655180

都市学だと造りが雑な方が都市としての強度が高いみたいな話を昔聞いた気がする

56 19/10/29(火)23:19:19 No.634655280

首都高はちょっと乗るだけなら普通の高速と変わらない 乗り続けてると降りれなくなるなった

57 19/10/29(火)23:19:49 No.634655423

逆合流が本当に怖い

58 19/10/29(火)23:19:49 No.634655427

東海道だの中山道だの全国と結ぶ街道は江戸の頃からあったよ

59 19/10/29(火)23:20:28 No.634655635

>足立区は本当にびっくりするくらい駐車場広いよ >荒川台東足立区担当してて足立区だけ異空間だった あんなゴッサムシティに車置いておきたくないし…

60 19/10/29(火)23:20:37 No.634655678

環状線じゃなくて放射同士を短くなるように結んだらどうなるんだろう

61 19/10/29(火)23:21:36 No.634655994

葛飾区から江東区戻るときは6号線で荒川渡るたびに都会に戻ってきたって気持ちになってた程度には葛飾区と足立区はなんか別の世界っぽさがある

62 19/10/29(火)23:21:47 No.634656039

首都高は蛇行が多いのと両脇に圧迫感がある以外はそんなに

63 19/10/29(火)23:21:57 No.634656091

>あんなゴッサムシティに車置いておきたくないし… 失敬な昼のうちならタイヤは無事だぞ

64 19/10/29(火)23:22:31 No.634656260

環四と環五は環状にすらなってねえ

65 19/10/29(火)23:22:53 No.634656373

環七土佐っ子ラーメンいいよね

66 19/10/29(火)23:23:01 No.634656421

葛飾区足立区江戸川区は明らかに高層ビル少ないし空間余ってて23区!って感じが薄い

67 19/10/29(火)23:23:10 No.634656464

京都にも環状線と外環状線があるぞ どこが環状なのかはさっぱりわからん

68 19/10/29(火)23:23:44 No.634656631

>江戸時代から江戸城中心の放射状都市だったのか? フランスのパリも放射状なんだっけ?

69 19/10/29(火)23:24:11 No.634656771

首都高は初めて見る人が驚くだけで実際はカーナビが親切だからそう迷うことはない

70 19/10/29(火)23:24:53 No.634656977

京都はそもそも高速全く通ってないからな 洛外にはあるけど

71 19/10/29(火)23:25:33 No.634657173

箱崎ICが一番複雑だと思う

72 19/10/29(火)23:26:28 No.634657445

京都だって今九条に高架作ってんだろうが!! 駅裏は洛外? そうだね×1

73 19/10/29(火)23:26:28 No.634657448

タクシーに乗って夜の首都高走ると夜景が綺麗だったよ まあ終電後はもうこりごりだが

74 19/10/29(火)23:26:56 No.634657549

>京都だって今九条に高架作ってんだろうが!! もう出来てるよ

75 19/10/29(火)23:27:14 No.634657644

箱崎PAに辿り着くことができるドライバーは少ない

76 19/10/29(火)23:27:50 No.634657827

パリはセーヌ川が真ん中にドーンで 丸く囲った城壁の門から放射状に道路が延びてるイメージ

77 19/10/29(火)23:28:10 No.634657912

行先によるけど小菅堀切の車線変更であああああああああああってなることがたまにある

78 19/10/29(火)23:28:49 No.634658100

>行先によるけど小菅堀切の車線変更であああああああああああってなることがたまにある 行こうぜ!湾岸道!

79 19/10/29(火)23:29:05 No.634658171

そもそも山手線が丸くない

80 19/10/29(火)23:29:32 No.634658297

環八と環七が微妙に形崩れてるのはなんでなんだろう

81 19/10/29(火)23:29:57 No.634658412

箱崎ICってこれか訳分からんな su3399704.jpg

82 19/10/29(火)23:30:27 No.634658566

京都には大山崎JCTがあろうもん

83 19/10/29(火)23:30:34 No.634658592

環七というか一之江に住んでるんだけど メトロセブンはどうなりましたか…?

84 19/10/29(火)23:30:35 No.634658602

>箱崎ICってこれか訳分からんな ロータリーもあると聞いた

85 19/10/29(火)23:31:29 No.634658836

ここまで都市型テロに弱そうなのに地下鉄で毒ガス撒かれただけか…

86 19/10/29(火)23:31:34 No.634658862

su3399706.png

87 19/10/29(火)23:31:53 No.634658960

両さんの説明はわかりやすいな

88 19/10/29(火)23:32:10 No.634659041

>箱崎ICってこれか訳分からんな >su3399704.jpg 箱崎はさらにシティターミナルっていう円環状の道路とPAとバスターミナル備えてて本当にカオス

89 19/10/29(火)23:32:24 No.634659099

環七は綺麗だろう

90 19/10/29(火)23:33:11 No.634659342

テロリストだってどのジャンクション叩いていいか わからないと思うよ…

91 19/10/29(火)23:33:20 No.634659399

四国のイナカモノなんで福岡車で行っただけで吐きそうになった

92 19/10/29(火)23:33:51 No.634659555

箱崎は唯一Uターン出来るからな 小菅は改善されたけどやっぱヤバいし 銀座辺りは頭に入ってないとどこ出られるかわからないし 八重洲には高速なのに路駐して降車から駅に行ける所もある

93 19/10/29(火)23:34:29 No.634659744

su3399712.jpg 環五環六の無理やり感

94 19/10/29(火)23:34:32 No.634659758

5方向JCTとかアメリカにあるけど設計した人天才だと思う

95 19/10/29(火)23:34:47 No.634659814

>テロリストだってどのジャンクション叩いていいか >わからないと思うよ… どこ叩いても死ぬから安心して欲しい

96 19/10/29(火)23:35:55 No.634660115

未だに走っててもよくわからん というかあの交通量で左右に振り回されるのほんと勘弁してほしい

97 19/10/29(火)23:36:05 No.634660164

環八は家の前にある 環七も環八もいつも混んでるイメージだよ

98 19/10/29(火)23:36:19 No.634660216

環七環七環七環七フィーバー!

99 19/10/29(火)23:36:32 No.634660297

葛西駅ユーザーだから環七は馴染み深い

100 19/10/29(火)23:36:50 No.634660392

環八は出張で何回か走った それだけ

101 19/10/29(火)23:37:52 No.634660681

環八は埼玉から246に抜ける道

102 19/10/29(火)23:38:21 No.634660815

あーすげえわかるこれ 秋元治は漫画内で説明させたらほんとピカイチだな

103 19/10/29(火)23:41:39 No.634661697

環七目の前だけど中々走ろうとは思わないな… 走らないとバッテリーがダメになるのはわかってるんだ…

104 19/10/29(火)23:43:27 No.634662125

キャア!じゃねえよ

105 19/10/29(火)23:43:52 No.634662232

よく見たら馬で首都高走る気か

106 19/10/29(火)23:44:40 No.634662433

電車使った方が楽なんだけど東京は電車もまぁクソではあるよね

107 19/10/29(火)23:44:46 No.634662459

東京ならコンビニ行くのだって電車で済むからなあ 車なんて乗らんよね

108 19/10/29(火)23:45:10 No.634662540

上京して仕事で初めて箱崎JCT通った時パニックになった思い出 ナビあっても行きたい道に行けるわけねえ!

109 19/10/29(火)23:45:12 No.634662546

>東京ならコンビニ行くのだって電車で済むからなあ 徒歩圏にあるわ!

110 19/10/29(火)23:47:14 No.634663063

八王子だって国道沿いは徒歩でコンビニいけるぞ ちょっと離れたら知らん

111 19/10/29(火)23:47:52 No.634663238

田舎の人って歩いて5分ぐらいのコンビニにも車で行くのはなんで?

112 19/10/29(火)23:48:30 No.634663388

猪とか猿とかいるから

113 19/10/29(火)23:49:20 No.634663602

>田舎の人って歩いて5分ぐらいのコンビニにも車で行くのはなんで? ソッチのほうが早いからだけどそんなこともわからないのかい?

114 19/10/29(火)23:49:34 No.634663653

左下の顔なんなの

115 19/10/29(火)23:50:48 No.634663973

環状に作るにしても入り組み過ぎてない…?

116 19/10/29(火)23:50:49 No.634663978

東京のマンションで車乗るのと田舎の一軒家で車乗るのでは面倒くささが段違いだから

117 19/10/29(火)23:51:10 No.634664080

都会は車がちゃんと仕舞ってあったり駐車場が離れてたりする 田舎は庭からオープンなゲートを通って出せるから出足が速い

118 19/10/29(火)23:51:15 No.634664101

個人の車減らしてバス増やせばよくない?

119 19/10/29(火)23:52:04 No.634664301

>なんもかんも震災と大空襲が悪い…本当か? 復興予算渋って道路大きくしなかったから…

120 19/10/29(火)23:52:36 No.634664415

都会だって車のほうが便利だけどコストがかかってそれなら公共交通機関使ったほうが安上がりだからってだけだよ

↑Top