虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/29(火)22:39:29 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)22:39:29 No.634642337

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/10/29(火)22:40:12 No.634642591

なんと謙虚なのだろうか

2 19/10/29(火)22:40:14 No.634642608

FG懐かしいな 00くらいだっけ出てたの

3 19/10/29(火)22:40:50 No.634642786

種はFG出てないしスレ画はHGだよう

4 19/10/29(火)22:40:53 No.634642802

>FG懐かしいな スレ画はHGです…

5 19/10/29(火)22:42:24 No.634643361

調子悪い時こんな色のウンコ出るな

6 19/10/29(火)22:42:27 No.634643386

運命隠者と良キット二連発からのこれだっけ

7 19/10/29(火)22:42:40 No.634643441

400円くらいのFGみたいなのなかったっけ種も

8 19/10/29(火)22:43:20 No.634643658

量産機やストライカーパックのフォローって役割のあった種のころと比べて種死のコレクションシリーズとかほぼ存在意義なかったし

9 19/10/29(火)22:44:34 No.634644074

>運命隠者と良キット二連発からのこれだっけ 隠者スレ画運命よ

10 19/10/29(火)22:45:04 No.634644269

ストフリはほんとHGも1/100も酷かったな当時

11 19/10/29(火)22:45:42 No.634644437

種コレ時代に雑魚メカ割と余り気味だったから種死コレはあんまり冒険しなかったけど そのせいでHGと出る物ほとんどカブってて存在意義がちょっと…

12 19/10/29(火)22:45:51 No.634644486

1カオス50円とかあったなあコレクションシリーズ

13 19/10/29(火)22:46:04 No.634644575

>種はFG出てないしスレ画はHGだよう あれ?種死FGあった覚えあるけどなかったっけ? ストフリあったかは覚えてない

14 19/10/29(火)22:47:11 No.634644958

種はコレクションシリーズだな まあほぼ同じようなもんといえばそうだが

15 19/10/29(火)22:48:59 No.634645562

運命が傑作でストフリがクソっていうのは知ってるけど隠者と伝説はどうだったの?

16 19/10/29(火)22:49:33 No.634645761

フリーダムのHGはいい出来だったのに…

17 19/10/29(火)22:49:35 No.634645771

ライフル一色なのは目をつぶるとしてもクスフィアスと同じ色のランナーなのは手を抜きすぎだろとしか

18 19/10/29(火)22:49:50 No.634645836

個人的な感想だと 伝説もそれなりに良かった 隠者は普通

19 19/10/29(火)22:50:22 No.634646025

羽と胴体の色分けは結構頑張ったと思う

20 19/10/29(火)22:50:40 No.634646119

新作ガンダムの新キットだ!と喜び勇んで買ったアストレイを塗装しようとして地獄を見た 本編には出ない

21 19/10/29(火)22:51:02 No.634646254

ストフリはMIAもドラグーン取れないライフルのグリップの可動部ユルユル肩可動のスイングが死んでたり塗装造形以外が微妙だったな…

22 19/10/29(火)22:51:10 No.634646292

>フリーダムのHGはいい出来だったのに… 悪くないけどあっちは翼がちょっとちっちゃいんだよな

23 19/10/29(火)22:51:40 No.634646473

ストフリの立体はMGでようやく出来いいの出て以後は安定してるイメージ

24 19/10/29(火)22:51:56 No.634646571

どうやって劇中みたいにカッコよく改造するかで みんなでああでもないこうでもないと腕の見せ合いっこみたいになってたのは楽しかったよ当時

25 19/10/29(火)22:52:00 No.634646594

>フリーダムのHGはいい出来だったのに… いや当時から評判悪かったような…

26 19/10/29(火)22:52:06 No.634646649

俺が割りと最近まで抱いてたストフリがダサいって印象の6割くらいはスレ画が原因だと思う

27 19/10/29(火)22:52:07 No.634646650

アストレイのFGをガンダムマーカーで塗ろうとした思い出…

28 19/10/29(火)22:53:02 No.634646970

ハイコンプロのストフリでやっといいの出た思い出

29 19/10/29(火)22:53:22 No.634647083

フリーダムは悪いってほどじゃないがプロヴィデンスが傑作すぎて霞む

30 19/10/29(火)22:53:25 No.634647103

フリーダムは時期的にしょうがないけどハイマットフルバーストは当然できないし色も徹底的に足りない

31 19/10/29(火)22:53:56 No.634647279

関係ないけどダイバーズでナイトジャスティスって名前を拾ってきたのは笑った

32 19/10/29(火)22:54:01 No.634647318

実は割とプロポーション嫌いじゃないんだよなスレ画 普通に立たせるとヤボったいけど肩と脚の太さがポーズ取らせるといい感じになる ライフルの手抜きはしらん

33 19/10/29(火)22:54:36 No.634647504

フリーダムは設定画比だと普通なんだけど劇中比すると頭でけえな…ってなった覚えがある

34 19/10/29(火)22:54:46 No.634647552

ジャスティスナイトです!

35 19/10/29(火)22:54:49 No.634647572

種種死の頃のHGってHGUCや00以降のHGと比べて色数が少ないし 18m設定なのにHGUCよりちょっと小さくてその割に定価は高かったよな 太ももプラ板延長が定番工作だった

36 19/10/29(火)22:54:58 No.634647628

スーフリも出てくるのかな…

37 19/10/29(火)22:55:11 No.634647690

結構ガワラ体型っていうのかこの野暮ったいスタイル

38 19/10/29(火)22:55:31 No.634647799

>関係ないけどダイバーズでナイトジャスティスって名前を拾ってきたのは笑った ジャスティスナイト!ジャスティスナイトです!! でも元ネタは間違いなくそれだよね…

39 19/10/29(火)22:55:43 No.634647868

俺はこのくらい短足なスタイルの方が案外好きなんだ

40 19/10/29(火)22:56:00 No.634647952

>フリーダムは設定画比だと普通なんだけど劇中比すると頭でけえな…ってなった覚えがある ガワラ設定画は立体化すると色々大変だもんな

41 19/10/29(火)22:56:04 No.634647987

10年前はこれで金取れてたんだから恐ろしい

42 19/10/29(火)22:56:09 No.634648020

自分もそれなりに愛着あるけどスタイルよりユルッユルポロッポロでポーズ取らせづらいのが問題

43 19/10/29(火)22:56:41 No.634648214

10年前はもう00のテレビ放送も終わってるぞ

44 19/10/29(火)22:56:52 No.634648271

今も売ってるだろ!

45 19/10/29(火)22:56:54 No.634648277

この後PCレスに走ってみたり迷走し始める

46 19/10/29(火)22:57:05 No.634648334

これとか伝説はお湯でクリアパーツを曲げてドラグーン射出を演出しようが売りだったような気がする…買ったけど組んでない…

47 19/10/29(火)22:57:07 No.634648345

当時も流石にこの出来はひどいと言われてたよ

48 19/10/29(火)22:57:16 No.634648389

HGが一つ革新したのは00二期からだろうし…

49 19/10/29(火)22:57:25 No.634648448

この頃までは本当にクオリティピンキリだった気がする

50 19/10/29(火)22:57:40 No.634648535

この後に採用されてた鉄アレイ型の肩ジョイントがすぐゆるゆるになった思い出

51 19/10/29(火)22:57:43 No.634648548

ひでぇ出来だな! F Gだろ!?

52 19/10/29(火)22:58:07 No.634648677

00ガンダムで新時代を感じて全体的にレベルが1段階上がったのを実感したのはもうちょい後のAGEからだったわ

53 19/10/29(火)22:58:17 No.634648732

>この後PCレスに走ってみたり迷走し始める シビリアンアストレイ…F91…

54 19/10/29(火)22:58:19 No.634648744

>HGが一つ革新したのは00二期からだろうし… 何故かバスターだけそこと同じような仕様なんだよね…主に股関節と太腿

55 19/10/29(火)22:58:20 No.634648751

>当時も流石にこの出来はひどいと言われてたよ この頃からずっと運命は出来が良くてストフリは酷いって流れあったよね

56 19/10/29(火)22:58:31 No.634648803

>HGが一つ革新したのは00二期からだろうし… でもデッテニーはめちゃくちゃ出来良かったぞ リメイクにあんま感動しないくらい当時品の出来が良い

57 19/10/29(火)22:58:35 No.634648824

俺に監修させたほうがもっとマシな出来になると思う

58 19/10/29(火)22:58:41 No.634648859

>この後に採用されてた鉄アレイ型の肩ジョイントがすぐゆるゆるになった思い出 アカツキもスタゲもノワールも出来はすごくいいからそこが本当に惜しい

59 19/10/29(火)22:58:46 No.634648894

ライトニングエディションとかあったね 間接光るからあんま動かせないやつ

60 19/10/29(火)22:58:55 No.634648939

>00ガンダムで新時代を感じて全体的にレベルが1段階上がったのを実感したのはもうちょい後のAGEからだったわ AGEは凄かったなぁ

61 19/10/29(火)22:59:00 No.634648968

ギミック全部再現してて割と遊べるのは好きなんだ… どれも全部ポロポロ取れるしドラグーンも4機しか飛ばせないけど

62 19/10/29(火)22:59:09 No.634649012

>スーフリも出てくるのかな… フリーダムの背中にGディフェンサーつけよう

63 19/10/29(火)22:59:34 No.634649126

>俺に監修させたほうがもっとマシな出来になると思う それは無理でしょ…

64 19/10/29(火)22:59:44 No.634649176

リメイクした方のハイ・グレードは良くなってたの

65 19/10/29(火)22:59:44 No.634649178

イージスは素材変えるだけで今でも通用する出来だと思う

66 19/10/29(火)22:59:51 No.634649208

HGだとスローネとか割とひどかった覚えある 特にツヴァイ

67 19/10/29(火)22:59:53 No.634649218

00のキットは可動は凄かったけど足首とかあんま見栄えよくないんだよな AGEはゲート跡の隠し方とかがすてきだ

68 19/10/29(火)23:00:06 No.634649272

>この頃からずっと運命は出来が良くてストフリは酷いって流れあったよね 出来が傲慢>運命なのってロボ魂くらいじゃないかなあ

69 19/10/29(火)23:00:10 No.634649299

>フリーダムの背中にGディフェンサーつけよう あいつスーパーガンダムで定着する前のムック本とかでは マーク2ディフェンサーって名前だった気がする

70 19/10/29(火)23:00:25 No.634649378

なんかひでぇ横長で短足のイージスもこの時期?

71 19/10/29(火)23:00:26 No.634649390

>シビリアンアストレイ…F91… F91はver2.0で汚名返上したからいいんだ 組みやすいし材質向上したのかABSでも保持力に特に問題は無い

72 19/10/29(火)23:00:32 No.634649422

デスティニーは関節クタクタになるまでブンドドしました

73 19/10/29(火)23:00:34 No.634649434

00のHGはグラハム機がずっと酷かったイメージ

74 19/10/29(火)23:00:51 No.634649530

ガ系とか今組むとかなり古いんだよなキットの構造…

75 19/10/29(火)23:01:04 No.634649602

可動大正義みたいな時期があったような気がする 正座くらいできて当たり前みたいな…

76 19/10/29(火)23:01:15 No.634649663

>リメイクした方のハイ・グレードは良くなってたの 色分け極力されてて今では珍しいアニメよりの立体化で出来凄くいいよ

77 19/10/29(火)23:01:21 No.634649699

>ストフリの立体はMGでようやく出来いいの出て以後は安定してるイメージ MGも通常版のフレームが混ぜものありのABSだもんでちょっと溶剤が染みれば割れるってお辛い仕様だったのが

78 19/10/29(火)23:01:32 No.634649763

>00のHGはグラハム機がずっと酷かったイメージ スサノオのプロポーションは普段そういうの気にしない俺でも気になったよ…

79 19/10/29(火)23:01:37 No.634649793

>00のHGはグラハム機がずっと酷かったイメージ これまでのガンダムっぽくない体型にポリキャップ仕込むスペースもないからなあ

80 19/10/29(火)23:01:57 No.634649885

AGEはなあ ポリキャップ多いからマジ遊びやすいからなあ

81 19/10/29(火)23:02:15 No.634649982

>正座くらいできて当たり前みたいな… なんかずっと立て膝にこだわってたよね…

82 19/10/29(火)23:02:30 No.634650052

>出来が傲慢>運命なのってロボ魂くらいじゃないかなあ RGはストフリのがいいと思う

83 19/10/29(火)23:02:42 No.634650110

最近のは安定して出来いいんだけど結構肉抜きとかあるのが気になる

84 19/10/29(火)23:03:02 No.634650212

マスラオは作っててうn…?ってなったな

85 19/10/29(火)23:03:09 No.634650242

やたら膝立てにこだわってたのは陸戦型ガンダムくんが悪いよ…

86 19/10/29(火)23:03:11 No.634650253

RG運命は何か違和感あるんだよなあれ

87 19/10/29(火)23:03:16 No.634650280

ストライクフリーダムの歴史は腹ビーム砲がどんどん胸元に移動していく歴史

88 19/10/29(火)23:03:32 No.634650361

>AGEは凄かったなぁ 逆にAGE以降はプラの値上がりとかコスト下げるために色分けそれほど重視しなくなった気がする

89 19/10/29(火)23:03:34 No.634650370

BFですごい昔のガンプラ再利用とかやってたけどあれは個人的にあんまだったな キュベレイパピヨンとかもうちょい…

90 19/10/29(火)23:04:05 No.634650528

>逆にAGE以降はプラの値上がりとかコスト下げるために色分けそれほど重視しなくなった気がする 高くていいし分割してってなるリベイクのお顔

91 19/10/29(火)23:04:07 No.634650539

>ストライクフリーダムの歴史は腹ビーム砲がどんどん胸元に移動していく歴史 MBだけだよ…

92 19/10/29(火)23:04:11 No.634650555

マスラオがなぜそこで無理やりポリキャップを?って構造で スサノオがポリなしになってプロポーション良くなってた気がする

93 19/10/29(火)23:04:37 No.634650696

個人的に00時代の傑作はヴァーチェを上げたい 色分けほぼ完ぺきだしバズーカとキャノンのプレイビリティが動かしてみるとかなり高い

94 19/10/29(火)23:04:47 No.634650748

過去キット流用はトライのほうが好みだったな EZ-SRとか好きだよ

95 19/10/29(火)23:05:06 No.634650849

フルグランサがフルアーマー完全着脱可能をウリにしてたけど実はデュエルASの時点でできてる

96 19/10/29(火)23:05:15 No.634650894

最近のポリレスな流れあんまり好きじゃない…

97 19/10/29(火)23:05:20 No.634650911

>RG運命は何か違和感あるんだよなあれ 羽根の形に色気が無さすぎんのよRG運命…

98 19/10/29(火)23:05:47 No.634651059

BFの流用は古いキット多すぎた mark2とかキュベレイとかサザビーとか無理がある

99 19/10/29(火)23:06:01 No.634651150

来年にはHGCEでストフリと運命と隠者並べられるかな…?

100 19/10/29(火)23:06:09 No.634651192

AGE2マグナムこの間組んだけどマグナム用のランナーより本来のAGE2のランナーのが金型しっかり作ってあったな マグナム部分はところどころ野暮ったい感じがした

101 19/10/29(火)23:06:12 No.634651211

>最近のポリレスな流れあんまり好きじゃない… 遊ぶとなるとプラモにポリキャップは必須になるよね…

102 19/10/29(火)23:06:27 No.634651282

種HGは後年模型誌の付録としてつけてた特製関節パーツを一般売りしてほしい

103 19/10/29(火)23:06:33 No.634651316

KPSは嫌いじゃないんだけどTR-5みたいな使い方はめんどくさくて嫌だ…

104 19/10/29(火)23:06:38 No.634651345

>来年にはHGCEでストフリと運命と隠者並べられるかな…? 何か足りないよなあ!

105 19/10/29(火)23:06:54 No.634651408

ミスサザビーは白の通常サザビー組める?

106 19/10/29(火)23:06:59 No.634651429

>BFの流用は古いキット多すぎた >mark2とかキュベレイとかサザビーとか無理がある Mk2はあんま気にならなかったけどキュベレイはバインダーがデカい分古さがすごい気になる…

107 19/10/29(火)23:07:12 No.634651503

ホビージャパンの二重関節化キットはリマスター版HGに付属させてほしかったなと思った

108 19/10/29(火)23:07:14 No.634651518

大元のHGUCキュベレイとかシリーズでもかなり初期よな…

109 19/10/29(火)23:07:15 No.634651524

OO1期のHGはポリキャップレスのせいですぐユルユルになるのつらかった

110 19/10/29(火)23:07:17 No.634651535

>マスラオがなぜそこで無理やりポリキャップを?って構造で フラッグとイナクトのABS関節でめっちゃ文句言われたからかもしれない

111 19/10/29(火)23:07:42 No.634651679

AGEは全体的に苦戦した感じはあるがプラモの出来がいいからデザインの評判いい奴は本当すぐ消えたな

112 19/10/29(火)23:08:15 No.634651863

>AGEは全体的に苦戦した感じはあるがプラモの出来がいいからデザインの評判いい奴は本当すぐ消えたな 今でも再販のたびにすぐ…

113 19/10/29(火)23:08:27 No.634651920

ギャンバルカンも今さらHGギャンにバルカンポッドつけても…ってなる

114 19/10/29(火)23:08:31 No.634651939

>太ももプラ板延長が定番工作だった HJでも大体基本工作で解説されてたな延長工作

115 19/10/29(火)23:08:34 No.634651959

>AGEは全体的に苦戦した感じはあるがプラモの出来がいいからデザインの評判いい奴は本当すぐ消えたな Gバウンサーが全然置いてない…

116 19/10/29(火)23:08:38 No.634651976

ダナジン!!!!!

117 19/10/29(火)23:08:47 No.634652029

>大元のHGUCキュベレイとかシリーズでもかなり初期よな… キャノン、ギャンの次で三番手じゃなかったっけ…

118 19/10/29(火)23:08:51 No.634652060

>>ストライクフリーダムの歴史は腹ビーム砲がどんどん胸元に移動していく歴史 >MBだけだよ… いやちょっとずつ上がっていってるんだって! PGとかRGとか!

119 19/10/29(火)23:08:59 No.634652094

KPSはHGサイズならまだいい MGとか1/100サイズは流石に重量の問題があるのでやめてほしい

120 19/10/29(火)23:09:09 No.634652139

>AGEは全体的に苦戦した感じはあるがプラモの出来がいいからデザインの評判いい奴は本当すぐ消えたな というか後半で露骨に出荷数減ったので… 今でも第1世代のキットは当時のが残ってる店がそこそこある

121 19/10/29(火)23:09:12 No.634652157

ABSはトラウマ持ち多いからガンプラ以外どころか他社の製品の話でも嫌う人いっぱいきたりしてたな

122 19/10/29(火)23:09:16 No.634652177

>ミスサザビーは白の通常サザビー組める? 無理 元のパーツだいぶ抜かれてる

123 19/10/29(火)23:09:28 No.634652258

発売から一年くらい経つまでフルグランサ買えなかったわ俺

124 19/10/29(火)23:09:52 No.634652373

流用キットの可能性模索したいのは十分理解できるけどせめて近年出た奴を元にしてほしいよね…

125 19/10/29(火)23:09:57 No.634652396

でもスーパーミニプラはABS出ないと本当にマッハで壊れるのが

126 19/10/29(火)23:09:58 No.634652400

>ギャンバルカンも今さらHGギャンにバルカンポッドつけても…ってなる リメイクギャンの流用キットってギャンスロットだけなのか?

127 19/10/29(火)23:10:08 No.634652446

>無理 >元のパーツだいぶ抜かれてる だよね… 組めたらもうちょい別の評価あっただろうし

128 19/10/29(火)23:10:29 No.634652545

hgceは色分けに惚れ惚れしたな 気合いの入れ様を感じたよ

129 19/10/29(火)23:10:45 No.634652620

>流用キットの可能性模索したいのは十分理解できるけどせめて近年出た奴を元にしてほしいよね… 流用元はリバイブキットにしてほしいよねえ…

130 19/10/29(火)23:10:56 No.634652679

そもそも白いサザビーって別にキット無かったっけ…

131 19/10/29(火)23:11:00 No.634652701

ジオンガンダムどうなるかな

132 19/10/29(火)23:11:03 No.634652722

ビルドmk2から程なくして新mk2出したのはもうちょっと考えろや!ってなった

133 19/10/29(火)23:11:15 No.634652787

>そもそも白いサザビーって別にキット無かったっけ… シナンジュと間違えてる?

134 19/10/29(火)23:11:32 No.634652852

>流用キットの可能性模索したいのは十分理解できるけどせめて近年出た奴を元にしてほしいよね… トリスタンはキツ過ぎた

135 19/10/29(火)23:11:42 No.634652897

白いサザビーってファイターズの前のガンダムビルダーズにいなかったっけって思ったけど あれ古いほうのHGか?

136 19/10/29(火)23:11:44 No.634652906

ストフリやジャスティスのRGの出来ってどうなの

137 19/10/29(火)23:11:47 No.634652928

>そもそも白いサザビーって別にキット無かったっけ… ビルダーズの奴?

138 19/10/29(火)23:11:53 No.634652954

>そもそも白いサザビーって別にキット無かったっけ… あったけどプレバンだよ

139 19/10/29(火)23:12:08 No.634653033

>そもそも白いサザビーって別にキット無かったっけ… ある ガンプラビルダーズのやつ

140 19/10/29(火)23:12:09 No.634653036

当時スレ画のホビー誌の作例がフルスクラッチやらボディバランスを原型ないくらい改造してたりで吹いた覚えがある

141 19/10/29(火)23:12:16 No.634653068

>そもそも白いサザビーって別にキット無かったっけ… ガンプラビルダーズの頃に出たね

142 19/10/29(火)23:12:21 No.634653086

流用するなとは全く思わんがするならするで初期も初期の奴を流用するんじゃねぇ

143 19/10/29(火)23:12:35 No.634653146

ああビルダーズの武器ごついやついたか…

144 19/10/29(火)23:12:35 No.634653148

>種はFG出てないしスレ画はHGだよう 知ってて言ってるんだと思う

145 19/10/29(火)23:12:59 No.634653265

スレ画はヘルニア抱えてるから…

146 19/10/29(火)23:13:09 No.634653312

逆に流用すればだせるじゃんってやつはなかなか出てくれない

147 19/10/29(火)23:13:10 No.634653318

プレバンMGリデコくらい改修入ればいいけどあれはMGだからできる芸当だなぁ…

148 19/10/29(火)23:13:30 No.634653430

トリスタンに批判が出てるのは古いからでなくて新規パーツが既存部分と噛み合ってないからだからな 可動の邪魔したり

149 19/10/29(火)23:13:58 No.634653587

>キュベレイパピヨンとかもうちょい… 近所のビックでバカ売れしてたBFキットだけど パピヨンとミスサザビーだけは露骨に積み上がって売れ残ってたな…

150 19/10/29(火)23:14:13 No.634653670

>流用するなとは全く思わんがするならするで初期も初期の奴を流用するんじゃねぇ 分かりました 関節部分だけ流用して新規部分も古臭い構造にしたHGUCトリスタンを出します

151 19/10/29(火)23:14:17 No.634653688

>ビルドmk2から程なくして新mk2出したのはもうちょっと考えろや!ってなった ビルドストライクが新キットのストライクの元になったから尚更何やってのよ…だった

152 19/10/29(火)23:14:20 No.634653704

すげー懐かしい話だけどフリーダムださってハイマットフルバーストがノリと勢いの産物で 最初はプラモで再現できなかったんだよね

153 19/10/29(火)23:14:48 No.634653862

>プレバンMGリデコくらい改修入ればいいけどあれはMGだからできる芸当だなぁ… ジムフレーム1つもらえたら1機分くらいの外装は言えに揃ってそうな気がする…

154 19/10/29(火)23:15:02 No.634653941

まあ雑な流用1位は今でもHGUCリバウだから

155 19/10/29(火)23:15:22 No.634654036

>まあ雑な流用1位は今でもHGUCリバウだから アレは酷かった

156 19/10/29(火)23:15:24 No.634654048

ジムスナK9は元がスナⅡだからあんま気にならんかった 作中の活躍も相まってこれは…嬉しい

157 19/10/29(火)23:15:33 No.634654095

ハイマットモードとフルバーストモード使い分ける設定だったのに アニメ本編で見栄え重視でやっちゃったから当然当時は再現できるキットはなく…

158 19/10/29(火)23:15:53 No.634654224

プレバンMGのヘイズルがラーにすると自立できずに崩壊する

159 19/10/29(火)23:16:40 No.634654434

>ハイマットモードとフルバーストモード使い分ける設定だったのに ハイマットモードはともかくフルバーストモード単体は劇中で使われたんだろうか

160 19/10/29(火)23:16:42 No.634654445

>ハイマットモードとフルバーストモード使い分ける設定だったのに >アニメ本編で見栄え重視でやっちゃったから当然当時は再現できるキットはなく… (根本でボキっと折れる様になるバラエーナ)

161 19/10/29(火)23:16:55 No.634654511

打って変わって青くなってからのバンダイはビルドガンマガンダムみたく外装そこまで変更なくても関節新規にしたりとやたら気が利いている

162 19/10/29(火)23:17:23 No.634654663

>>ハイマットモードとフルバーストモード使い分ける設定だったのに >ハイマットモードはともかくフルバーストモード単体は劇中で使われたんだろうか 最終話で使ってたような気がする

163 19/10/29(火)23:17:34 No.634654720

シリーズ初期のHGUCリメイクしてほしいけどもうREVIVEの流れは完全に止まっちゃったのかな…?

164 19/10/29(火)23:18:00 No.634654848

HGブリッツガンダムの発売日にニコル死んでブリッツ爆散したり伝説が多すぎる

165 19/10/29(火)23:18:07 No.634654892

確かHGUCバウって造形自体はよかったよね

166 19/10/29(火)23:18:09 No.634654905

>(根本でボキっと折れる様になるバラエーナ) あれちょっと考えれば頭おかしいことしてるってわかるだろうにな…なんでコンテの段階で誰も止めてやらなかったんだ…

167 19/10/29(火)23:18:11 No.634654917

>最初はプラモで再現できなかったんだよね 当時はガンプラ扱ってるサイトでバラエーナ前に向ける改造方法載せるのが定番になってた覚えがある 改造しなくてもハイマットフルバーストできるようになったのってどのキットからだっけ…

168 19/10/29(火)23:18:11 No.634654920

リバウはごてごて感あるから稼働とかそんな気にならないし… スタンド穴無しはふざけてんのかと思ったけど

169 19/10/29(火)23:18:18 No.634654969

https://p-bandai.jp/item/item-1000010239 白サザビー

170 19/10/29(火)23:18:23 No.634655006

青バンダイはバーザム大ヒットでもはやこわいものが無いからな… プレバンでもどんどん完全新規キット出しちゃう!

171 19/10/29(火)23:18:40 No.634655090

>当時はガンプラ扱ってるサイトでバラエーナ前に向ける改造方法載せるのが定番になってた覚えがある >改造しなくてもハイマットフルバーストできるようになったのってどのキットからだっけ… MG

172 19/10/29(火)23:18:41 No.634655099

>あれちょっと考えれば頭おかしいことしてるってわかるだろうにな…なんでコンテの段階で誰も止めてやらなかったんだ… カッコいいからだ

173 19/10/29(火)23:18:46 No.634655124

一応ハイマットモード中にバラエーナ使うのはリマスターまでなかったはず どのみち翼横にしてフルバーストしてるからよくやるあれは再現できないけど

174 19/10/29(火)23:19:29 No.634655327

一昔前のホビー物は立体じゃ出来ないことアニメでがんがんやるのはよくある話だった…ような気がする

175 19/10/29(火)23:19:42 No.634655390

ミスサザビーというか女性型メカはノウハウがないのか強度との相談でゴツくなるのかあんま可愛くないのがな…

176 19/10/29(火)23:19:52 No.634655444

スーパーフリーダムがレイプサークルと名前かぶってお蔵入りしたりとかね

177 19/10/29(火)23:20:43 No.634655708

フリーダムハイパーくらいまで離せば…

178 19/10/29(火)23:20:54 No.634655772

>一昔前のホビー物は立体じゃ出来ないことアニメでがんがんやるのはよくある話だった…ような気がする GXバスターを手で持てないグレートダガーンGXとかか

179 19/10/29(火)23:20:56 No.634655789

>ミスサザビーというか女性型メカはノウハウがないのか強度との相談でゴツくなるのかあんま可愛くないのがな… サザビーらしくむっちりさせつつ女性らしくってのは当然きついしだからと言ってちゃんと細くしようとすると流用無理だしなあ

180 19/10/29(火)23:20:57 No.634655791

でもハイマットフルバーストはめっちゃかっこいいから変更は正解だと思う

181 19/10/29(火)23:21:06 No.634655839

サザビーをどうこねくり回しても女子向けモビルスーツにはならん!!

182 19/10/29(火)23:21:12 No.634655872

ジャスティスナイトはもっと股関節アピールしろ

183 19/10/29(火)23:21:24 No.634655937

>一昔前のホビー物は立体じゃ出来ないことアニメでがんがんやるのはよくある話だった…ような気がする 変形合体ロボなんてアニメの嘘の塊だったしね

184 19/10/29(火)23:21:44 No.634656026

>一応ハイマットモード中にバラエーナ使うのはリマスターまでなかったはず >どのみち翼横にしてフルバーストしてるからよくやるあれは再現できないけど 一応ミーティア装備だと構造上ハイマットできないからクソコテに手持ちのデカい収束火線砲を2つとも撃たれたり斬られたりした後はハイマットじゃないフルバーストもやってた

185 19/10/29(火)23:22:32 No.634656262

>スーパーフリーダムがレイプサークルと名前かぶってお蔵入りしたりとかね そもそもスーパーフリーダムもクソダサいけど ストライクフリーダムってもう滅茶苦茶だなって当時からずっと思ってる

186 19/10/29(火)23:22:33 No.634656271

>ミスサザビーというか女性型メカはノウハウがないのか強度との相談でゴツくなるのかあんま可愛くないのがな… ノーベルとかGNアーチャーとかモビルドール・サラとかかわいいのもあるから 単純に流用しない新規キットなら大丈夫じゃない?

187 19/10/29(火)23:22:54 No.634656378

>サザビーをどうこねくり回しても女子向けモビルスーツにはならん!! 最悪SDにすればまあ…

188 19/10/29(火)23:23:00 No.634656418

>ジャスティスナイトはもっと股関節アピールしろ 留美子飛びを完全再現!

189 19/10/29(火)23:23:12 No.634656474

ミスサザビーは元がサザビーだから組んでみるとデカすぎて女性メカ…女性メカ…!?って違和感がすごい

190 19/10/29(火)23:23:18 No.634656509

>ストライクフリーダムってもう滅茶苦茶だなって当時からずっと思ってる 一年かそこらで続編作れとか無茶言うなよ!っていう

191 19/10/29(火)23:23:24 No.634656536

ポータントも劇中みたいな女性的な細さが足りないというかなんかデブい…

192 19/10/29(火)23:23:30 No.634656566

むっちりした女性はちゃんと女性だがむっちりしたMSは基本的に男性なのだ

193 19/10/29(火)23:24:01 No.634656722

>MG ああそうかMGは出来たっけ なんか放送から5年くらい出来るキット出てなかった気がしてた…

194 19/10/29(火)23:24:05 No.634656738

>ミスサザビーは元がサザビーだから組んでみるとデカすぎて女性メカ…女性メカ…!?って違和感がすごい 旦那のモビルスーツよりデカい!

195 19/10/29(火)23:24:08 No.634656759

>単純に流用しない新規キットなら大丈夫じゃない? ポータントはなんか女性らしさを出そうとして出しきれてない感じだった

196 19/10/29(火)23:24:12 No.634656779

ディスティニーはガンプラの販売スケジュールもめっちゃくちゃだったからね

197 19/10/29(火)23:24:18 No.634656817

キラの新しい機体がストライクフリーダムならなんでアスランのはイージスジャスティスじゃねえんだよと変な事思ってた子供の頃

198 19/10/29(火)23:24:19 No.634656823

GNアーチャーは設定から小さくしたのが割と功を奏したと思う

199 19/10/29(火)23:24:44 No.634656940

>ポータントも劇中みたいな女性的な細さが足りないというかなんかデブい… あと個人的なことなんだけど顔にへの字がついてると男の子っぽく感じる

200 19/10/29(火)23:24:48 No.634656960

ミスサザビーはそもそもデカすぎた どう見ても女性らしさがない

201 19/10/29(火)23:25:30 No.634657152

フミナパイセンのキットバリエ数は偉大すぎる…

202 19/10/29(火)23:25:31 No.634657161

でも前作の初期機体名+後継機名で作られた名前は好きだなぁ

203 19/10/29(火)23:26:12 No.634657353

重MSで女性いけるのはドムぐらいだからな…

204 19/10/29(火)23:26:14 No.634657363

ミスサザビーはやるんなら胴体や腕の太さが気にならないレベルの長身巨女にすべきだった

205 19/10/29(火)23:26:31 No.634657457

運命は最初から出来が良かったよな…HG

206 19/10/29(火)23:26:32 No.634657459

HG運命は羽、アロンダイトのクリアパーツもばっちりあるのにどうしてストフリのドラグーン射出用クリアパーツは中途半端な数なんですか…どうして…

207 19/10/29(火)23:27:14 No.634657649

サザビーの膨らんだ装甲に関節とか脚を女性らしくする時点で相当アンバランスなんだ 企画倒れに近いともいう

208 19/10/29(火)23:27:14 No.634657651

HJの作例で惚れた人も多いはず

209 19/10/29(火)23:27:31 No.634657720

>運命は最初から出来が良かったよな…HG あの肩の構造傑作だと思うのに他に採用されなかったなー

210 19/10/29(火)23:28:10 No.634657915

HGデスティニーは出来もさることながらクリアパーツの種類とか量が特別感あった

211 19/10/29(火)23:28:34 No.634658032

設定画だと細くて女性っぽいんだけどなミスサザビー 流用じゃあ無理だなってなるが…

212 19/10/29(火)23:28:51 No.634658109

ジャスティスナイトは真っ当に騎士ガンダムデザインでいいねえ これベースのインジャの新キットは何年後かな…

213 19/10/29(火)23:28:59 No.634658142

フリーダムは今買うならRG?

214 19/10/29(火)23:29:01 No.634658151

>設定画だと細くて女性っぽいんだけどなミスサザビー >流用じゃあ無理だなってなるが… アレはもうフルスクラッチですよ

215 19/10/29(火)23:29:05 No.634658165

いっそサザビーじゃなくてキュベレイならまだ…

216 19/10/29(火)23:29:21 No.634658238

ストフリはどんどんとんがっていって禍々しくなっていったなぁ メタルビルドのアレンジ好き

217 19/10/29(火)23:29:39 No.634658327

>いっそサザビーじゃなくてキュベレイならまだ… ほいパピヨン

218 19/10/29(火)23:29:49 No.634658371

>いっそサザビーじゃなくてキュベレイならまだ… 使ってるじゃん!

219 19/10/29(火)23:29:50 No.634658378

女の子が使うからってガンダムの体型を女の子っぽくする必要はないと思うんだ…

220 19/10/29(火)23:30:13 No.634658495

>ジャスティスナイトは真っ当に騎士ガンダムデザインでいいねえ >これベースのインジャの新キットは何年後かな… ガンダムだし1年ぐらいでいけるんじゃないかな…

221 19/10/29(火)23:30:16 No.634658504

アメイジングストフリいいよね…

222 19/10/29(火)23:30:16 No.634658508

>いっそサザビーじゃなくてキュベレイならまだ… サザビーの前に使ってたのがキュベレイじゃねえか!

223 19/10/29(火)23:30:34 No.634658590

そうだ!女の子自体をガンプラにしちまえばいいんだ!

224 19/10/29(火)23:30:43 No.634658634

しかもパピヨンの話上で話してるよぉ!!

225 19/10/29(火)23:30:54 No.634658682

>女の子が使うからってガンダムの体型を女の子っぽくする必要はないと思うんだ… 俺もこれ思ってる

226 19/10/29(火)23:30:59 No.634658701

>そうや!女の子自体をガンプラにしちまえばいいんや!

227 19/10/29(火)23:31:35 No.634658866

フミナ先輩がバンダイに身体を売られすぎる…

228 19/10/29(火)23:31:41 No.634658898

ダブルゼータ前後のクソデカいモビルスーツを使うのをまずやめろ!

229 19/10/29(火)23:31:43 No.634658912

パピヨンは個人的にサザビー以上に…

230 19/10/29(火)23:32:00 No.634658989

>そうだ!女の子自体をガンプラにしちまえばいいんだ! できた!!!

231 19/10/29(火)23:32:06 No.634659017

>そうや!女の子自体をガンプラにしちまえばいいんや! これのおかげでおばさんとかデブとかロボ顔の女の子出せてるって思ってる

232 19/10/29(火)23:32:10 No.634659045

>パピヨンは個人的にサザビー以上に… HGUC初期キットの流用だからね…

233 19/10/29(火)23:32:21 No.634659088

>女の子が使うからってガンダムの体型を女の子っぽくする必要はないと思うんだ… メイジンの外伝だと変形してかわいい動物になるのとかコマンドアストレイとか ダブルエックスとエアマスターのミキシングとか色々やってたね

234 19/10/29(火)23:32:43 No.634659195

>そうだ!女の子自体をガンプラにしちまえばいいんだ! お前はまず許可を取れや! って言ってたら反則技で無理やり許可取ってきてお出ししてダメだこいつってなった

235 19/10/29(火)23:32:50 No.634659227

ミスサザビーは大改修すぎてビルダー初心者のナイネンちゃんじゃ大会合間のあんな短時間で完成は無理だろって思ったな

236 19/10/29(火)23:33:04 No.634659298

1/60の光るストフリは見た目的には大分好みだった

237 19/10/29(火)23:33:08 No.634659321

>フリーダムは今買うならRG? hgce

238 19/10/29(火)23:33:10 No.634659336

かんさいじん!(バシィ

239 19/10/29(火)23:33:28 No.634659433

>女の子が使うからってガンダムの体型を女の子っぽくする必要はないと思うんだ… リアル形態に変形するSD使わせる方針にしたのはいい折衷案だと思う

240 19/10/29(火)23:33:43 No.634659501

オリジナルデブ女プラモとかは大冒険だからな…

241 19/10/29(火)23:33:43 No.634659505

ストフリは最後までデザインを監督が悩んだのと嫁の遅筆がガンプラ発売日にまで影響していた時代だからね ストフリがギリ最終回に間に合ってデスティニーは放映終了後の発売だから デスティニーとストフリは同じ開発者だけどデスティニーに至っては放送見ながら作ったから劇中イメージ再現できて嬉しかったとインタビューに答えたほどです

242 19/10/29(火)23:33:48 No.634659535

かんさいじんは最終的に本人の許可は取ったのだ 言質ともいうが

243 19/10/29(火)23:33:53 No.634659562

先輩の成功が他の連中のキット化に繋がってるからな…

244 19/10/29(火)23:34:23 No.634659715

ローエングリンコは元の艦から推測すると子宮のあたりに格納庫があるって気付いた奴は本当に変態だと思う

245 19/10/29(火)23:35:17 No.634659957

キュベレイって初期も初期のキットだよな確か

246 19/10/29(火)23:36:25 No.634660253

キュベレイパピヨンはシールとバインダーのランナー見た瞬間にテンション下がった ネオトライダガーじゃねぇんだぞ

247 19/10/29(火)23:37:44 No.634660634

バンダイはやる気出すときと出さない時の差がひどすぎる

248 19/10/29(火)23:37:58 No.634660699

>ネオトライダガーじゃねぇんだぞ サイクロンマグナムの次に売れたミニ四駆じゃなかった?

↑Top