ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/29(火)21:07:44 No.634610840
>説得力って大事
1 19/10/29(火)21:09:08 No.634611335
散々好き勝手やってきて酒が悪いって説得力ないわ…
2 19/10/29(火)21:09:51 No.634611541
一回目の職場はともかく二回目の酒浸りは確実に自業自得では…?
3 19/10/29(火)21:10:50 No.634611856
適度に飲めば良い
4 19/10/29(火)21:11:42 No.634612134
この世に酒がなかったら酒浸りにはならなかったから酒が悪い
5 19/10/29(火)21:11:48 No.634612171
クズしかいない
6 19/10/29(火)21:11:51 No.634612192
酒への耐性が確実に落ちてるのは感じるので6缶タグで一週間持たせるようにした
7 19/10/29(火)21:11:53 No.634612199
暴れるってわかってても飲んでる時点で人間性の問題だよね
8 19/10/29(火)21:12:29 No.634612393
鼻もげ普通に飲んでるし説得できてないじゃん!
9 19/10/29(火)21:12:44 No.634612466
多分一回目の退社の時に家族にあなたじゃなくてお酒が悪かったとか言われたんだろう
10 19/10/29(火)21:13:04 No.634612582
やっぱアルコールってクソだわ
11 19/10/29(火)21:13:10 No.634612616
su3399394.jpg
12 19/10/29(火)21:13:18 No.634612652
こっそり飲んで死ぬわコイツ
13 19/10/29(火)21:13:58 No.634612865
>やっぱアルコールってクソだわ スレ画のケースで酒が悪いってならねえよ!
14 19/10/29(火)21:14:59 No.634613190
酒じゃなくて博打でも道楽でも似た結末になってたよスレ画は
15 19/10/29(火)21:15:08 No.634613237
死ぬのは別にいいけど散々他人に迷惑掛けるのは…
16 19/10/29(火)21:16:01 No.634613511
どうして家族にあたるのですか…どうして…
17 19/10/29(火)21:17:45 No.634614085
基本的に飲酒習慣化が低年齢からだとドラッグとして見て規定年齢以上からだと食事として見やすい
18 19/10/29(火)21:18:03 No.634614208
もう俺48時間我慢してる これは2日間だから休肝日は終了だ
19 19/10/29(火)21:18:38 No.634614387
>どうして家族にあたるのですか…どうして… 人間関係がうまくいかなくてヨ…
20 19/10/29(火)21:18:54 No.634614466
膵臓やられると酒以外もアウトになる
21 19/10/29(火)21:19:15 No.634614603
>su3399394.jpg 林いい笑顔してやがる
22 19/10/29(火)21:22:11 No.634615637
一度中毒になったらもう抜け出せないって意味では飲まないほうがいいと忠告する気持ちがわかる
23 19/10/29(火)21:24:08 No.634616297
適度な飲酒によって睡眠がよくとれたり食事が美味しく食べられたりストレスをためずにいれたりというのなら 酒は寿命を延ばすかもしれん でもあくまでその人が飲まなかった場合よりは長いというだけで 絶対的に言うなら飲まない人が一番健康なんだろうな
24 19/10/29(火)21:24:33 No.634616416
でも適度な飲酒は健康にいいって…
25 19/10/29(火)21:26:04 No.634616927
泉重千代がヘビースモーカーでも105以上まで生きれたから本当によくわからない
26 19/10/29(火)21:26:57 No.634617231
健康に良い嗜好品なんてないがストレス解消は重要 ただし体への負担との兼ね合いを考えるって注釈付き
27 19/10/29(火)21:27:38 No.634617425
酒を飲んで嫌なことを忘れるってのがまず欺瞞で 続けてると飲むことで過去の嫌な記憶がフラッシュバックするようになるそうな 良いことがあった時に飲むべき
28 19/10/29(火)21:28:02 No.634617555
>su3399394.jpg 死亡リスクどうやって出したんだろうこれ…
29 19/10/29(火)21:29:27 No.634618089
過度の健康診断は身体に悪いって言われて本当にわからなくなった
30 19/10/29(火)21:29:57 No.634618252
そんなにダメなら酒も規制しろよ 毒を国民に売り捌く国があるかい
31 19/10/29(火)21:30:10 No.634618334
>過度の健康診断は身体に悪いって言われて本当にわからなくなった ……なんで?採血とか?
32 19/10/29(火)21:30:27 No.634618428
>過度の健康診断は身体に悪いって言われて本当にわからなくなった そりゃ頻繁にX線とか採血とかバリウムとかしてたら悪いに決まってんだよ!過度はダメだって!
33 19/10/29(火)21:31:04 No.634618632
>鼻もげ普通に飲んでるし説得できてないじゃん! 明日から禁酒!
34 19/10/29(火)21:31:09 No.634618657
>そんなにダメなら酒も規制しろよ >毒を国民に売り捌く国があるかい >健康に良い嗜好品なんてない
35 19/10/29(火)21:32:06 No.634618980
酒飲むけど毎日晩酌が必須っていう気持ちはまったくわからない
36 19/10/29(火)21:32:16 No.634619043
>su3399394.jpg 実はこれも正しくないから気をつけて!
37 19/10/29(火)21:32:22 No.634619081
極端に悪い物を規制するしかないんだ結局は本人の意思と管理なんだ
38 19/10/29(火)21:32:41 No.634619211
>過度の健康診断は身体に悪いって言われて本当にわからなくなった 量子力学みたいなんやな
39 19/10/29(火)21:32:46 No.634619233
>そんなにダメなら酒も規制しろよ >毒を国民に売り捌く国があるかい >健康に良い嗜好品なんてない アヘン売ってたイギリスじゃあるまいし なんとかならんのですか
40 19/10/29(火)21:33:27 No.634619453
>そんなにダメなら酒も規制しろよ >毒を国民に売り捌く国があるかい >健康に良い嗜好品なんてない おっぱい!
41 19/10/29(火)21:33:44 No.634619559
健康診断を過度に受けるほど健康を気にしてるとストレスで体調崩しそうでもある
42 19/10/29(火)21:34:08 No.634619718
イギリスは禁酒法したことあるぞ 主にウェールズを兵糧攻めするために
43 19/10/29(火)21:34:18 No.634619787
酒は飲めば飲むだけ寿命縮めるからな 最後には激痛で死ぬ
44 19/10/29(火)21:34:47 No.634619968
>実はこれも正しくないから気をつけて! 何が正しいの!
45 19/10/29(火)21:35:22 No.634620180
はなもげが知人っぽいのになんで駄目な酒の飲み方に・・・ はなもげもいい飲み方してないこと多いけど
46 19/10/29(火)21:35:23 No.634620184
自分だけ辞めればいいのに他人の飲酒事情まで考えてる人の寿命短そうだな…
47 19/10/29(火)21:35:27 No.634620211
内臓がやばそうな気がするけどビクビクしながら飲んでる 自営だから健康診断もしてないし
48 19/10/29(火)21:35:42 No.634620307
毎日巨乳美女のおっぱいに顔を埋めるのは健康へのリスクがある!
49 19/10/29(火)21:36:10 No.634620448
自制心を麻痺させるドラッグを摂取して自制を唱える
50 19/10/29(火)21:36:13 No.634620471
>実はこれも正しくないから気をつけて! 正しいのは存在するの?
51 19/10/29(火)21:36:17 No.634620504
酒飲んで暴力振るったり暴言吐くのは酒のせいじゃなく本人が元々クズだっただけ みたいなポスターを駅で見たな
52 19/10/29(火)21:36:27 No.634620566
タバコが規制されたら次はカフェインとアルコールだと思う まあその頃には俺死んでるだろうし別にいいか
53 19/10/29(火)21:36:29 No.634620577
15~16で酒豪なんて人生送ってる奴が悪いよ…
54 19/10/29(火)21:36:34 No.634620605
酒の死亡って酔って線路に落ちたとか道路で寝て轢かれたとか入ってるんだろうか
55 19/10/29(火)21:37:14 No.634620840
酒が悪いは慰める人しか言っちゃダメだよ
56 19/10/29(火)21:37:55 No.634621058
養命酒さんはどう思う?
57 19/10/29(火)21:37:56 No.634621064
酒だけじゃなくて一緒に食う料理にも問題あると思うんだよな ひたすらおかずだけ食うみたいな
58 19/10/29(火)21:39:03 No.634621426
>養命酒さんはどう思う? あれアルコール度数14度前後で十分しっかりした酒だって知って驚いた
59 19/10/29(火)21:39:45 No.634621697
ウンダーベルクさんはどう思う?
60 19/10/29(火)21:40:05 No.634621819
https://www.bbc.com/japanese/43751566 これぐらいの影響なら飲んだほうがいいとか思う人もいそう
61 19/10/29(火)21:41:42 No.634622389
自制して飲めねえやつは飲むんじゃねえ
62 19/10/29(火)21:41:57 No.634622458
ソーセージを食うと2分寿命が短くなるみたいなノリだな…
63 19/10/29(火)21:42:00 No.634622477
>>実はこれも正しくないから気をつけて! >正しいのは存在するの? 百薬の長というには疑問があるけどじゃあどれくらいの影響が実際あるのかは実験データが足りない
64 19/10/29(火)21:42:43 No.634622702
>自制して飲めねえやつは飲むんじゃねえ 飲むにつれて自制力が低下していくという構造的欠陥!
65 19/10/29(火)21:42:59 No.634622806
そりゃ酒が体に悪いなんて当たり前だよな
66 19/10/29(火)21:43:10 No.634622865
でもいい大人が飲めないのはみっともないし
67 19/10/29(火)21:43:13 No.634622886
>>自制して飲めねえやつは飲むんじゃねえ >飲むにつれて自制力が低下していくという構造的欠陥! そこも含めて自制心だろ
68 19/10/29(火)21:43:35 No.634623001
あれソーセージダメなの?
69 19/10/29(火)21:43:57 No.634623123
40過ぎてから毎日5合は飲んでた焼酎がきつくなってきた 朝方咳と吐き気が止まらない でも夜になると飲んじゃうし 休みは朝からビクトリー飲みしてしまう
70 19/10/29(火)21:43:57 No.634623124
何食っても寿命縮みそう
71 19/10/29(火)21:44:12 No.634623219
>タバコが規制されたら次はカフェイン つまりあなたはこう言いたいのでしょう 優秀なカフェインレス飲料・麦茶の時代が来ると!
72 19/10/29(火)21:44:16 No.634623242
嗜好品なんだから、多少体に悪くても適度に取ればいいんだよ 「カロリーを控えればほぼ確実に寿命が延びるのはわかっている。だがチーズバーガーも食えない人生なんて耐えられるか」って どこかの科学者の人も言ってる
73 19/10/29(火)21:44:17 No.634623248
>あれソーセージダメなの? 塩分! でも普通に食べてれば気にする必要ないよ!
74 19/10/29(火)21:44:43 No.634623413
>飲むにつれて自制力が低下していくという構造的欠陥! なんかこう…飲むほど理性が強くなるお酒とかないのかな
75 19/10/29(火)21:44:46 No.634623436
加工肉はおそらく発がん性があると思われている
76 19/10/29(火)21:45:02 No.634623528
いやでもこれ以上は駄目だなって所で普通にやめれるだろ やめられないって感覚がわからん 途中からはずっとソフトドリンクでいいじゃん
77 19/10/29(火)21:45:09 No.634623572
タバコは世界的に規制の流れなのに大麻が世界的に解禁の流れなの頭おかしいと思う シャブやってるのか
78 19/10/29(火)21:45:25 No.634623669
飲み屋で5000円使うのは普通に扱われるけど パンケーキ屋で3000円使うと信じられないようなものを見る目で見られるんだよね…
79 19/10/29(火)21:45:51 No.634623831
身体的な健康にはよくは無いけど精神的な健康にはプラスに働いたりもする お酒は節度を守って楽しもうね!
80 19/10/29(火)21:45:53 No.634623844
>酒飲んで暴力振るったり暴言吐くのは酒のせいじゃなく本人が元々クズだっただけ >みたいなポスターを駅で見たな 酒の失敗じゃありません。 あなたの失敗です。 だったかな
81 19/10/29(火)21:46:02 No.634623897
酒の場合は二日酔いがあるからストッパー効いてる部類だとは思う
82 19/10/29(火)21:46:02 No.634623899
一定の段階まで病状が進むと自制できなくなるから依存症と言うんだよ 気持ちで止められると思ってる人は認識が甘すぎる
83 19/10/29(火)21:46:05 No.634623910
>いやでもこれ以上は駄目だなって所で普通にやめれるだろ >飲むにつれて自制力が低下していくという構造的欠陥!
84 19/10/29(火)21:46:07 No.634623918
>タバコは世界的に規制の流れなのに大麻が世界的に解禁の流れなの頭おかしいと思う >シャブやってるのか どうせろくに調べもせずに偏見でそんなレスしてんだろ? 一度やってみればわかる大麻はすごい
85 19/10/29(火)21:46:20 No.634624012
塩分と燻製にしたときのタール分が少々… ただこんなもん誤差だよ誤差
86 19/10/29(火)21:46:37 No.634624113
酒を禁止したらどうなったかってもう1920年代のアメリカで実験したでしょ! マフィアが酒作って売り出すんだよ!
87 19/10/29(火)21:47:08 No.634624310
パンケーキ屋で3000円も食ったらそりゃなあ
88 19/10/29(火)21:47:11 No.634624328
>酒の場合は二日酔いがあるからストッパー効いてる部類だとは思う アル中になるとそれが無くなるんだぜ
89 19/10/29(火)21:47:12 No.634624336
>酒の失敗じゃありません。 >あなたの失敗です。 >だったかな ひとをぶったらいけないんだよ! ってポスターが駅に貼ってあった
90 19/10/29(火)21:47:12 No.634624339
酔っぱらったなと自覚した時に酒からジュースやお茶に変えるだけでも変わると思う 何でもう酔ってるのに更に酒入れるの?
91 19/10/29(火)21:47:16 No.634624359
>どうせろくに調べもせずに偏見でそんなレスしてんだろ? >一度やってみればわかる大麻はすごい >シャブやってるのか
92 19/10/29(火)21:47:22 No.634624398
親族に酒飲みがいなくて友人も深酒するタイプいないから 酒飲んで暴れる人ってわかんないなあ
93 19/10/29(火)21:47:23 No.634624400
というか禁酒法普通にソーダとか清涼飲料水も対象な所あったから下戸でも…
94 19/10/29(火)21:47:28 No.634624434
まぁ80歳くらいまで寿命伸びてるんだから多少削ってもOKよ 日々の美味しいご飯の方が大事
95 19/10/29(火)21:47:29 No.634624438
アルコール依存症になると脳がアルコール専用になってそれしか考えられなくなるらしいからな ウブな女の子を自分専用に開発していくみたいでエッチだよね
96 19/10/29(火)21:47:32 No.634624454
>酒を禁止したらどうなったかってもう1920年代のアメリカで実験したでしょ! >マフィアが酒作って売り出すんだよ! マフィアがいない状態での社会実験がまだだな
97 19/10/29(火)21:48:11 No.634624683
なんでソーダも酒に入ってんの…?
98 19/10/29(火)21:48:13 No.634624695
>マフィアがいない状態での社会実験がまだだな じゃあまずマフィアを消してください
99 19/10/29(火)21:48:25 No.634624763
大麻キメた奴のいうことよりは、害があるって論文の方を信じるよ…
100 19/10/29(火)21:48:34 No.634624822
まぁ寿命を延ばすために生きてるんじゃないもんなぁ
101 19/10/29(火)21:48:39 No.634624845
オレオレ詐欺の温床になるから銀行振り込みできないようにしよう
102 19/10/29(火)21:49:04 No.634625003
>>いやでもこれ以上は駄目だなって所で普通にやめれるだろ >>飲むにつれて自制力が低下していくという構造的欠陥! だから自制心が残ってる内がやめ時だろ!?
103 19/10/29(火)21:49:11 No.634625041
>なんでソーダも酒に入ってんの…? 身体に悪いから悪魔の発明品みたいなノリで日曜日には水とワイン以外売ったらダメになったらしい その流れで生まれたのがサンデー
104 19/10/29(火)21:49:30 No.634625143
>まぁ80歳くらいまで寿命伸びてるんだから多少削ってもOKよ >日々の美味しいご飯の方が大事 問題は死ぬ間際まで健康では居られないということだ スレ画みたいに後からたまったツケが来る
105 19/10/29(火)21:49:34 No.634625161
タバコとゲイの輸血のときも出てくる俺のやりたいこと規制するのは悪論者は酒の場合も出てくるんや
106 19/10/29(火)21:49:46 No.634625240
>だから自制心が残ってる内がやめ時だろ!? その自制のリミッターというのは誰にもわからないんだぞ 気付かぬうちに臨界点を越えて依存が形成されてる
107 19/10/29(火)21:50:07 No.634625356
>オレオレ詐欺の温床になるから銀行振り込みできないようにしよう 半グレもマフィアみたいなもんだしなあ
108 19/10/29(火)21:50:12 No.634625391
自制心が残ってるうちにノンアルコールに切り替えろや! なんで自制心飛ぶまで飲むのが前提なんだよ!
109 19/10/29(火)21:50:15 No.634625408
一切人に迷惑かけず健康に害が出ても文句言わずに死ねって言われて素直に死ねるヤツだけ酒を飲めってことだろ?
110 19/10/29(火)21:50:22 No.634625468
そう考えて当時のアメリカ政府めっちゃマフィア殺しました NYで血で血を洗う抗争というかトンプソンで銃撃戦までやりました そしたらどうしなったか 今度はマフィアじゃなくて普通の人達が密造酒を作りはじめました
111 19/10/29(火)21:50:26 No.634625496
>だから自制心が残ってる内がやめ時だろ!? imgは一日30分まで!って言われて よーし時間だ終わろうってスパってやめられるかい?
112 19/10/29(火)21:50:38 No.634625570
極論糖分あれば作れちゃうしアルコール規制は厳しいだろう…
113 19/10/29(火)21:50:54 No.634625685
他人に害が出てる時点で関係ないだろは通らないし 文句言いだす時点で後ろめたいってことだからな
114 19/10/29(火)21:51:12 No.634625798
余裕 今日だけで6回くらいやめてる
115 19/10/29(火)21:51:14 No.634625811
>問題は死ぬ間際まで健康では居られないということだ >スレ画みたいに後からたまったツケが来る 老衰で死ねる人かなり少ないんだってね… 生きてるうちに安楽死が日本に実装されないかな…
116 19/10/29(火)21:51:18 No.634625847
俺に自制心がないのだから世の中は俺に合わせるべき 要約すればそういうことだろ
117 19/10/29(火)21:51:20 No.634625863
>>オレオレ詐欺の温床になるから銀行振り込みできないようにしよう >半グレもマフィアみたいなもんだしなあ いまんとこ打つ手無しだからな この前海外で掴まったのいたけど別件で偶然引っかかっただけらしいし
118 19/10/29(火)21:51:27 No.634625914
ちなみに一番犯罪率が低いドラッグはたばこ
119 19/10/29(火)21:51:43 No.634625992
>一切人に迷惑かけず健康に害が出ても文句言わずに死ねって言われて素直に死ねるヤツだけ酒を飲めってことだろ? タバコでも言えるやつ来たな…
120 19/10/29(火)21:51:59 No.634626090
そりゃ依存症になったらやめられないのはわかるけど 病気じゃなくて本人がその気ないだけのは違うだろ 酔ってるからって免罪符で迷惑かけていいとおもってる
121 19/10/29(火)21:52:00 No.634626094
>俺に自制心がないのだから世の中は俺に合わせるべき >要約すればそういうことだろ かんぺきにあってる
122 19/10/29(火)21:52:14 No.634626174
>俺に自制心がないのだから世の中は俺に合わせるべき >要約すればそういうことだろ うるせ~~ しらね~~!!
123 19/10/29(火)21:52:24 No.634626240
酒はいいのに大麻はなんでダメなんだろうな
124 19/10/29(火)21:52:27 No.634626257
まあ犯罪者もわざわざタバコ密造するくらいなら薬物に行くわな…
125 19/10/29(火)21:52:31 No.634626285
つーか普通の人は依存性になる前に止められるわ
126 19/10/29(火)21:52:33 No.634626299
>俺に自制心がないのだから世の中は俺に合わせるべき エゴもそこまでいくと笑えないよな…
127 19/10/29(火)21:52:52 No.634626425
>大麻キメた奴のいうことよりは、害があるって論文の方を信じるよ… 大麻合法化叫んでるのは大麻キメてる奴だからな
128 19/10/29(火)21:52:55 No.634626444
日本で禁酒を強いた場合いわゆる地下売買が始まるのか想像してみたくはある
129 19/10/29(火)21:53:08 No.634626498
第一条件の人に迷惑をかけないがすでに守れないしな…
130 19/10/29(火)21:53:09 No.634626505
>酒はいいのに大麻はなんでダメなんだろうな おかしい…酒と同じでマフィアの資金源になるはずなのに…
131 19/10/29(火)21:53:10 No.634626509
>タバコは世界的に規制の流れなのに大麻が世界的に解禁の流れなの頭おかしいと思う 一応大麻は経口摂取もできるから
132 19/10/29(火)21:53:13 No.634626524
>酒はいいのに大麻はなんでダメなんだろうな 歴史的な慣習になっちゃってるのがでかい
133 19/10/29(火)21:53:31 No.634626640
醤油がそもそもアルコール発酵なのでバカ高くなるのは嫌だよ…
134 19/10/29(火)21:53:31 No.634626641
頭おかしくなるの分かってるから毎晩一人で晩酌にしてる 記憶は亡くなるけど迷惑はかけないし… できるならやめたい
135 19/10/29(火)21:53:33 No.634626650
>病気じゃなくて本人がその気ないだけのは違うだろ >酔ってるからって免罪符で迷惑かけていいとおもってる アルコール依存症の典型的症状として本人は自覚がなく病気だということを全く認めようとしないんだよ その程度の心構えで治る病気なら誰も苦労しない
136 19/10/29(火)21:53:50 No.634626753
>歴史的な慣習になっちゃってるのがでかい だから歴史的に緩かった地域ではどんどん合法化する
137 19/10/29(火)21:54:07 No.634626852
>歴史的な慣習になっちゃってるのがでかい 日本は戦前まで大麻OKよ
138 19/10/29(火)21:54:30 No.634626990
変われば変わるのが価値観というものだから 酒も大麻もどうなるのかまじで分からん 大麻はともかく楽しめる内に酒は飲んどけ!
139 19/10/29(火)21:54:32 No.634627005
>日本は戦前まで大麻OKよ 戦前までさかのぼっていいならヒロポンだって合法だ
140 19/10/29(火)21:54:32 No.634627007
>>酒はいいのに大麻はなんでダメなんだろうな >歴史的な慣習になっちゃってるのがでかい 日本の大麻禁止はそんなに歴史ないぞ
141 19/10/29(火)21:55:04 No.634627190
ゲイも大麻も合法で文明を捨てよう!まで行くのがヒッピーだったな
142 19/10/29(火)21:55:21 No.634627302
>>日本は戦前まで大麻OKよ >戦前までさかのぼっていいならヒロポンだって合法だ 「歴史的」の意味を辞書で引いたらいいぞ
143 19/10/29(火)21:55:26 No.634627329
規制ってまずコンビニとか専門店以外で売らないから始めるべきなのになんでいきなり完全規制を?
144 19/10/29(火)21:55:37 No.634627392
文明捨てたらタバコも大麻も酒も安定供給できないんじゃ… ゲイくらいしかねえぞ
145 19/10/29(火)21:55:42 No.634627416
タバコはさんざんキャンペーンやって喫煙率がずいぶん下がったから酒もそうなることもありうるだろう
146 19/10/29(火)21:55:45 No.634627427
ぶっちゃけ今から大麻を解禁する積極的な理由もないし… カナダとかは大麻栽培でGDP増やすため解禁したとかいう部分もあるからね
147 19/10/29(火)21:55:46 No.634627434
>大麻はともかく楽しめる内に酒は飲んどけ! 最近は砂糖や揚げ物に税金が掛かる時代だしねえ
148 19/10/29(火)21:56:09 No.634627554
>その程度の心構えで治る病気なら誰も苦労しない 依存症を気持ちの問題とは言ってないよ 脳の変質は不可逆だしね 依存症ではないのに酔って自制しない人の事を言ってる
149 19/10/29(火)21:56:13 No.634627575
>歴史的な慣習になっちゃってるのがでかい >戦前までさかのぼっていいならヒロポンだって合法だ ヒロポンか何か決めておられる?
150 19/10/29(火)21:56:17 No.634627605
>規制ってまずコンビニとか専門店以外で売らないから始めるべきなのになんでいきなり完全規制を? 極論言いたい人が真面目に規制考えるわけねえだろ!
151 19/10/29(火)21:56:41 No.634627741
吸いたい吸いたくない以前に高額納税者になる覚悟がなきゃできなくなってきたタバコ
152 19/10/29(火)21:57:33 No.634628041
>依存症ではないのに酔って自制しない人の事を言ってる 依存症かそうじゃないかのグレーゾーンはかなり幅広いよ 道や電車内でゲロ履いて放置してる酔っ払いは許すまじだが
153 19/10/29(火)21:57:43 No.634628116
ヤク中アル中の被害も直接間接問わず当事者にならなきゃ解らんもんな 想像力の問題よ
154 19/10/29(火)21:57:50 No.634628175
アメリカも大麻解禁する州が増えてきたな まあアルコールの方が大麻より害あるってデータもあるそうだし 当然っちゃ当然
155 19/10/29(火)21:58:06 No.634628276
まず身の回りに酒じゃないアルコール製品多いからな
156 19/10/29(火)21:58:45 No.634628553
>ヤク中アル中の被害も直接間接問わず当事者にならなきゃ解らんもんな 重度のアル中を一度でも見たらそれこそ麻薬中毒者と同じぐらいの酷さだって実感するからね ウンコすら垂れ流す廃人になるぞ
157 19/10/29(火)21:58:55 No.634628608
百薬の長って嘘だったんですか いやうすうすわかってたけど
158 19/10/29(火)21:58:58 No.634628622
>タバコはさんざんキャンペーンやって喫煙率がずいぶん下がったから酒もそうなることもありうるだろう 砂糖は麻薬同然という見解は 学者目線では冗談ではなく大マジみたいだけど あれこそ反発と引き換えにキャンペーン張りやすそう
159 19/10/29(火)21:59:05 No.634628678
酒のない刑務所でヘアトニック飲む人がいるし…
160 19/10/29(火)21:59:37 No.634628884
大麻って吸ったら嫌なこと消えるのかなぁ…
161 19/10/29(火)21:59:46 No.634628951
>アメリカも大麻解禁する州が増えてきたな 安全に運用するよりゲートドラッグになって普通にヤク中増えそうだけどな アメリカだし
162 19/10/29(火)21:59:48 No.634628969
べろんべろんの酔っぱらいに酔ってる?って聞くと100%酔ってないよ!って答える なので酒で酔う人は居ない
163 19/10/29(火)22:00:16 No.634629130
酒を指す隠語が多いってことはそれだけいくら規制してもやるやつはやるって歴史が続いてきたってことだろ ところでこれは般若湯さ
164 19/10/29(火)22:00:23 No.634629158
何で休肝日とか設けないんですか・・・? なんで・・・
165 19/10/29(火)22:00:59 No.634629369
>依存症ではないのに酔って自制しない人の事を言ってる 診断受けるまでは依存症かどうかなんてわかりゃしねえだろうに何言ってんだ
166 19/10/29(火)22:01:11 No.634629428
>酒を指す隠語が多いってことはそれだけいくら規制してもやるやつはやるって歴史が続いてきたってことだろ >ところでこれは発酵が甘かった出来損ないの酢さ
167 19/10/29(火)22:01:22 No.634629475
>何で休肝日とか設けないんですか・・・? >なんで・・・ 昨日飲んだかどうかも忘れてるから
168 19/10/29(火)22:01:23 No.634629484
煙草はよくあんな高いもんスパスパ消費できるなってなる
169 19/10/29(火)22:01:29 No.634629514
ドラッグは身体依存性ない奴でも精神壊すってオーケンが言ってた!
170 19/10/29(火)22:01:43 No.634629585
とりあえずはっきり言えてる事は酒を飲むとバカになる これはもう少量でもその分バカになる
171 19/10/29(火)22:02:01 No.634629684
どんな食べ物でも取り過ぎたら死ぬ
172 19/10/29(火)22:02:01 No.634629688
肝臓値が下手にAだったからやめるきっかけが消え去った なんでAなの… Cとかだったらやめるのに…
173 19/10/29(火)22:02:10 No.634629735
酒が魔物って酒に責任転化してるしてるんじゃなくて酒のリスクのことを言ってるんじゃ…
174 19/10/29(火)22:02:18 No.634629766
>ところでこれはきちがいみずさ
175 19/10/29(火)22:02:27 No.634629813
>ドラッグは身体依存性ない奴でも精神壊すってオーケンが言ってた! 海外でマジックマッシュルーム喰ってPTSDになった奴の説得力はすごいな…
176 19/10/29(火)22:02:47 No.634629954
自分でやめられねえなら病院行くなりなんなりしたら?って話では…
177 19/10/29(火)22:03:09 No.634630091
>酒が魔物って酒に責任転化してるしてるんじゃなくて酒のリスクのことを言ってるんじゃ… スレ画の状態で言われても責任転嫁にしか見えないよ!
178 19/10/29(火)22:03:31 No.634630208
>自分でやめられねえなら病院行くなりなんなりしたら?って話では… 依存が形成されてると止めたいという気持ちより飲みたいという気持ちの方が強くなるのよ だから家族や友人が強制的にでも連れ出さないと難しい
179 19/10/29(火)22:04:09 No.634630437
最近の若いのはあんまり酒飲まないらしいし ほっといても飲酒は下火になるかもね
180 19/10/29(火)22:04:12 No.634630461
アル中は病気だから そうなったらもう自制は出来ないんじゃないか
181 19/10/29(火)22:04:36 No.634630584
飲むとしあわせな気分になるのになぜ医者いがなければいけないのだ
182 19/10/29(火)22:04:52 No.634630661
いや身体依存まで行くなよ!
183 19/10/29(火)22:05:52 No.634630959
酒は一緒に飲みたくもない相手に無理やり連れだされて飲まされるものっていう最高のネガキャンを職場が黙っててもしてくれるからな…
184 19/10/29(火)22:06:02 No.634631008
結局酒が許されてんのは依存症形成するまでのプロセスが緩やかだからなのがデカいっていうか体への負担が緩くても一発で依存症になる奴は話にならんというか…