虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/29(火)20:31:13 担々麺... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)20:31:13 No.634598462

担々麺専門店が近所に無いからコレで我慢するのです

1 19/10/29(火)20:31:51 No.634598674

一番美味しい担担麺来たな…

2 19/10/29(火)20:32:24 No.634598864

白いのなんてあるのか

3 19/10/29(火)20:34:48 No.634599615

下手な量産中華料理屋の担々麺より良いやつだ

4 19/10/29(火)20:35:22 No.634599829

右の見たことないな…左は大好き

5 19/10/29(火)20:35:50 No.634599971

担々麺専門店なんて見たことないが都会だと普通にあるもんなのか

6 19/10/29(火)20:37:54 No.634600644

ニュータンタンならある

7 19/10/29(火)20:38:28 No.634600840

>担々麺専門店なんて見たことないが都会だと普通にあるもんなのか 東京だと流石に結構な数あるんやな 行列出来るようなお店も

8 19/10/29(火)20:39:03 No.634601040

冷食半額で200円くらいになってる時に買い込む

9 19/10/29(火)20:43:44 No.634602551

左食ってると〆のライスが欲しくなる困る

10 19/10/29(火)20:44:02 No.634602654

右は見た目が美味しそうだけど左のほうがうまかった

11 19/10/29(火)20:45:37 No.634603224

具多は冷凍にシフトしてようやく安住の地を見つけた感ある

12 19/10/29(火)20:46:27 No.634603526

汁無し担々麺の方が好き 皿にのせてレンチンするだけでできる

13 19/10/29(火)20:47:04 No.634603736

ちゃんぽんみたいなのもあった気がするが公式のラインナップに乗ってなかった…

14 19/10/29(火)20:49:04 No.634604374

お湯を少なめにして汁無し担々麺風にして食うとショッパイ!

15 19/10/29(火)20:50:06 No.634604729

>ちゃんぽんみたいなのもあった気がするが公式のラインナップに乗ってなかった… かつてはあった https://www.nissin.com/jp/news/3561

16 19/10/29(火)20:51:05 No.634605067

担々麺てごくたまにしか食べないから冷凍やカップでしか知らない おいちい

17 19/10/29(火)20:51:33 No.634605228

日清の冷食はバケモノすぎる

18 19/10/29(火)20:51:38 No.634605258

具多は担々麺が定番化してて他の麺物がたまーに加わる感じか 今は鍋焼きうどんある

19 19/10/29(火)20:52:10 No.634605411

最近は担々麺専門は結構ある 汁ありなしそれぞれでもある

20 19/10/29(火)20:55:01 No.634606465

日清は汁無し冷凍麺シリーズばっか食べてる気がする 麻婆麺もなかなか良かった 画像のも食ってみるか

21 19/10/29(火)20:59:01 No.634607852

割と好きだった家系ラーメンの店が潰れて担々麺屋に変わってて何とも言えない気持ちになった 担々麺は美味かった

22 19/10/29(火)21:00:06 No.634608201

何故か銀座に担々麺専門店が集中している

23 19/10/29(火)21:03:09 No.634609245

阿吽とか雲林坊とかかな有名な担々麺屋

24 19/10/29(火)21:09:42 No.634611503

美味しいって評判の近所の坦々麺屋で普通の汁なし担々麺食べたら 辛すぎて胃がおかしくなって吐いちゃったんだけどそういうもんなの?

25 19/10/29(火)21:14:56 No.634613168

池袋のゴローちゃん行った店の汁無し担々麺を辛くしてくださーいって頼んだら ホントに胃がおかしくなるくらい辛かったので何も言えねぇ

↑Top