ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/29(火)20:19:19 No.634594732
デルトラクエストの話していいよ
1 19/10/29(火)20:19:47 No.634594863
でも沈黙の森って…
2 19/10/29(火)20:23:13 No.634595821
なんか池にある逆に話す化け物と漫画版がエロかったのは覚えてる
3 19/10/29(火)20:23:48 No.634596013
ダレン・シャンといい海外子供向け小説のコミカライズはやけに出来がいい
4 19/10/29(火)20:25:35 No.634596541
瞳が勝ち誇ったように燃えているって表現が好きだった
5 19/10/29(火)20:27:29 No.634597221
本で読むと火ぶくれ弾だの肌出したらキノコ生えて死亡とか相手をドロドロに溶かして殺す蛙とかこわい
6 19/10/29(火)20:27:30 No.634597225
まあ背景的にそうっちゃそうなんだけど この鎧ってジャリス族の汎用鎧って感じで別にこいつ特別の一点物ってわけでもないんだな
7 19/10/29(火)20:29:43 No.634597936
この作者のシリーズだとデルトラよりはどっかの谷のなんとかの方が好き
8 19/10/29(火)20:30:30 No.634598195
>キノコ生えて死亡 これチュルナイのことなら猛毒キノコで触ると即死じゃなかったっけ?
9 19/10/29(火)20:30:42 No.634598290
後半くらいずっと絶対倒せない化物に追っかけ回されてた印象
10 19/10/29(火)20:33:22 No.634599177
翻訳の人がすごすぎると思う 謎解きの原語はどうなってるのか気になる
11 19/10/29(火)20:33:29 No.634599204
2からよくわからない
12 19/10/29(火)20:34:28 No.634599510
カエルの倒し方すき
13 19/10/29(火)20:34:39 No.634599569
3部作全部読んだはずなんだけどもう完全に忘れてるな… 2が笛のパーツを集める話だった気がする
14 19/10/29(火)20:35:07 No.634599739
最初の予定ダイヤモンドからって無理ゲーすぎない?
15 19/10/29(火)20:35:31 No.634599882
アニメ良い出来だったね
16 19/10/29(火)20:36:08 No.634600069
クリーンチュルナイ(ビシイ
17 19/10/29(火)20:36:55 No.634600311
>どっかの谷のなんとか その書かれ方だと風の谷のナウシカしか出てこねえ
18 19/10/29(火)20:37:03 No.634600358
トパーズ ルビー オパール ラピスラズリ エメラルド アメジスト ダイヤモンド だったっけ オパールがなんか便利だったような
19 19/10/29(火)20:37:04 No.634600364
IIIは仮面一座とか金貸しジャックの船とか 今までもそんな感じっちゃそんな感じだったけどなんか不気味な感じが強かった
20 19/10/29(火)20:39:03 No.634601043
ハリーポッターバーティミアスダレンシャンと俺的ファンタジー黄金時代だった
21 19/10/29(火)20:40:05 No.634601369
人食い花を無理やり剥がそうとしたら肉まで持ってかれたみたいなシーンがトラウマ
22 19/10/29(火)20:41:07 No.634601694
ガブリ草とか血の百合とか影の大王関係ない自然の化け物もやたら殺意高いよな…
23 19/10/29(火)20:41:27 No.634601800
3のドラゴン勢揃いを映像で見たかった
24 19/10/29(火)20:41:34 No.634601832
>後半くらいずっと絶対倒せない化物に追っかけ回されてた印象 最初っから最後まで大体そうで倒せる化けものの方が少なかった気すらする…
25 19/10/29(火)20:41:36 No.634601843
ホットトットジニジット フィーにフライにザンにゾッと 途中忘れたけど最後に嫌われ者のイカボッド
26 19/10/29(火)20:41:50 No.634601915
なんか不思議アイテムみたいなの売ってるお店が好きだった 川の近くのやつ
27 19/10/29(火)20:42:04 No.634602006
>ガブリ草とか血の百合とか影の大王関係ない自然の化け物もやたら殺意高いよな… 血の百合寝てる間ならドラゴン食い殺すからな…
28 19/10/29(火)20:42:15 No.634602069
これ小学校の時みんな読んでたな 俺は読まなかった
29 19/10/29(火)20:42:21 No.634602106
ダレンシャンは死後の湖?みたいな黒ページが怖かった
30 19/10/29(火)20:42:58 No.634602301
俺は資料集みたいなやつだけ読んでたマン
31 19/10/29(火)20:43:12 No.634602391
ラスト付近の寄生虫が子供心に怖かった
32 19/10/29(火)20:43:19 No.634602436
トパーズの精神安定とルビーの邪悪の察知とエメラルドの毒検知・毒消しが多用されて オパールは未来予知の効果は高いけどショックが強いから濫用は避けられてて 他はあんま使った覚えがない、最後のダイヤモンドとかネリダにバチ当てたのしか覚えてない
33 19/10/29(火)20:44:23 No.634602783
>なんか不思議アイテムみたいなの売ってるお店が好きだった >川の近くのやつ 火おこしビーズとかあの辺りのやつ好きだわ
34 19/10/29(火)20:45:12 No.634603060
デルトラのベルトって確かIIは影の国に乗り込むから親戚の子に預けててリーフ持ってってなかった覚えあるけど IIIの時は持ってったっけ
35 19/10/29(火)20:45:41 No.634603256
百合は鎮痛剤として凄く有用のはずだし…作中で使われんけど… それより見てくれよこの食ってると頭イカれる美味しい果物!
36 19/10/29(火)20:46:04 No.634603385
毒の総本山のカエルが治療の宝石持ってるの罠過ぎる
37 19/10/29(火)20:46:43 No.634603607
三部作の最後で実はジャスミンには妹がいた!と思ったらいなかった!のあたりは覚えてる
38 19/10/29(火)20:47:37 No.634603913
ダイヤモンドの効果で笑った たしか悪いやつが身につけると発狂して死ぬみたいなやつ
39 19/10/29(火)20:47:38 No.634603919
俺の笛を聞けー!(ピー) 替われ!
40 19/10/29(火)20:47:40 No.634603928
確か2巻の逆さ言葉話す騙して殺しに来るやつが怖かった記憶
41 19/10/29(火)20:47:48 No.634603957
>百合は鎮痛剤として凄く有用のはずだし…作中で使われんけど… モンスターブック曰く花粉持ち帰るとちょうど島から大陸に付くくらいの時間で効力が切れるし あの島でしか血の百合咲かないしあいつら人間に力貸す気は無いらしいなとか書かれてるから…
42 19/10/29(火)20:48:49 No.634604292
>最初っから最後まで大体そうで倒せる化けものの方が少なかった気すらする… 毛もじゃとカラスが味方パーティーの最強戦力だからな
43 19/10/29(火)20:48:54 No.634604318
これとブラックジャックでネズミの怖さが植え付けられた
44 19/10/29(火)20:49:00 No.634604362
んなら百合だけ養殖すればいいってことじゃんっ!
45 19/10/29(火)20:49:41 No.634604581
作中人物が書いた風の冒険記みたいな外伝凄い好きで読んだなぁなんだっけタイトル…
46 19/10/29(火)20:50:06 No.634604728
龍シコのドラン!ドラゴンから好かれすぎ!
47 19/10/29(火)20:50:13 No.634604780
いい匂いする果実をつけるけど果肉を食べると睡眠状態になって 無防備になったところをデカいヒリが殺しに来てヒリが食い残した犠牲者の躯を養分に育つ木とか やたら殺意高いバケモンが多い…
48 19/10/29(火)20:52:09 No.634605410
竜の卵ランタンにしてた種族が敗北者過ぎて今でも思い出す
49 19/10/29(火)20:52:29 No.634605518
なんなら闇の大王本人より強そうな野性動物多い
50 19/10/29(火)20:52:49 No.634605648
影の大王狡猾にして諦めることを知らず
51 19/10/29(火)20:52:59 No.634605711
最近アニメ見たはずなのにネズミの街の蛇を思い出せない…
52 19/10/29(火)20:53:32 No.634605935
アニメ見たことないし出来いいなら見ようかな…
53 19/10/29(火)20:54:00 No.634606113
そもそも影の大王どっかから逃げてきた設定じゃないっけ
54 19/10/29(火)20:54:11 No.634606170
俺のおかげでもある
55 19/10/29(火)20:54:26 [クリーンチュルナイ] No.634606259
クリーンチュルナイ
56 19/10/29(火)20:54:33 No.634606309
表紙のブラールがかっこよすぎた
57 19/10/29(火)20:54:45 No.634606373
アニメの方しか知らないけどヒロインがちょっと強力過ぎるのは覚えている
58 19/10/29(火)20:55:22 No.634606593
>アニメ見たことないし出来いいなら見ようかな… オーストラリアから作画予算提供されてたって珍しいアニメだぜ
59 19/10/29(火)20:55:38 No.634606688
クリーチャーブックみたいなやつ好き
60 19/10/29(火)20:55:48 No.634606754
耳障りだ!って歌姫殺したら怪物が起きて暴れまわって島ごと壊しだしたから慌てて船作って逃げて デルトラ大陸に着いたらトーラ族の魔術で追っ払われたりピラの笛で追っ払われたりドラゴンに炎吹かれたり散々な目に遭って よっしゃ!竜の卵見つけたぞ!これで俺もドラゴンを使役したる!って卵を孵化させたら変なヒリが出てきてチクショー!ってなる影の大王
61 19/10/29(火)20:56:03 No.634606852
砂漠の虫みたいな化け物も普通に野生動物だったな
62 19/10/29(火)20:56:07 No.634606881
>アニメ見たことないし出来いいなら見ようかな… 好評だったから1クール延長したんだけど2やるには短いな…ってなってほのぼのアニオリ単発回を最後の1クールやった変なアニメでもある
63 19/10/29(火)20:56:20 No.634606963
>アニメの方しか知らないけどヒロインがちょっと強力過ぎるのは覚えている 主人公よりカラスの方が活躍してるんじゃないかって言われるくらいにジャスミンが役に立つ おっさんは…おっさんはなんだろう…
64 19/10/29(火)20:56:47 No.634607111
表紙がピカピカしてるやつ
65 19/10/29(火)20:56:47 No.634607112
アニメは低レベル攻略呼ばわりされるし おっさんが戦闘員として活躍するのかなり後の方だった記憶はある
66 19/10/29(火)20:57:13 No.634607269
アクババさん昔竜殺してたって嘘でしょう ボロ負けですやんか
67 19/10/29(火)20:57:37 No.634607405
おっさんは殴り要員だから低レベル攻略だと辛いんだ
68 19/10/29(火)20:57:43 No.634607429
おっさんは皮肉係だ!
69 19/10/29(火)20:57:44 No.634607434
記憶より影の大王情けないやつだった
70 19/10/29(火)20:57:44 No.634607440
なん目がない化け物がやたらと強かったのは覚えてる 影の国で産まれたのに影の国の憲兵も食う凶暴なやつ
71 19/10/29(火)20:58:33 No.634607704
憲兵は量産品なのでいくら使い潰しても良い
72 19/10/29(火)21:00:01 No.634608173
毎回オパール触っとこうぜ!
73 19/10/29(火)21:00:12 No.634608225
でも時間経過して血が交わるたびにデルトラの宝石を万全に使えなくなってくから影の大王有利よね
74 19/10/29(火)21:01:24 No.634608630
かなり重要人物なのに全く話題にならないデイン
75 19/10/29(火)21:01:52 No.634608781
沼の近くに住んでるやつ強キャラだったよね
76 19/10/29(火)21:02:33 No.634609018
内容どころか本が家のどこにあるのかも覚えてない
77 19/10/29(火)21:02:48 No.634609124
Aオルって結局デインだけだっけ
78 19/10/29(火)21:02:50 No.634609137
ローワンとかと世界観共有してたのに驚いた
79 19/10/29(火)21:03:31 No.634609374
アニメのおっさんは原作だともうちょっと若い騎士ってのは当時聞いた 猪突猛進な若者のムーブをおっさん見た目でやるからアニメは色々とシュールだと
80 19/10/29(火)21:03:32 No.634609389
>Aオルって結局デインだけだっけ Ⅱの3巻に出てきた奴もそうじゃなかったっけ
81 19/10/29(火)21:04:05 No.634609576
>Aオルって結局デインだけだっけ 主席顧問官もAオル
82 19/10/29(火)21:04:10 No.634609610
ボンボン末期の良心
83 19/10/29(火)21:05:06 No.634609936
お前は僕の首をはねるはなんか覚えてる
84 19/10/29(火)21:05:14 No.634609976
>かなり重要人物なのに全く話題にならないデイン 鼻ない時点でなんかおかしいと思ってた
85 19/10/29(火)21:05:18 No.634610005
アニメは黒髪って強調されてるジャスミン緑髪にしたり人が死んでなかったり結構好き勝手やってるからな
86 19/10/29(火)21:06:08 No.634610283
地味にリーフの声が斉藤壮馬のドラマCD版があることを忘れてはいけない
87 19/10/29(火)21:06:12 No.634610301
7巻の謎解きがなかなか凝ってた記憶はあるんだけど思い出せない
88 19/10/29(火)21:06:19 No.634610344
全部読んだけどもうほぼ覚えてないな… 外伝集みたいなやつの宝石ベルト作って宝石集める加治屋の話が好きだった
89 19/10/29(火)21:06:39 No.634610466
>アニメのおっさんは原作だともうちょっと若い騎士ってのは当時聞いた >猪突猛進な若者のムーブをおっさん見た目でやるからアニメは色々とシュールだと あのおっさん若かったんだ…
90 19/10/29(火)21:07:16 No.634610687
ゲームも出たんだよな
91 19/10/29(火)21:07:36 No.634610790
なにげにローワンと同じ世界線なんだ…ってなった ローワンの方もやたら殺意高い野生動物多かったな…
92 19/10/29(火)21:07:59 No.634610931
アニメでやたら目立つオーストラリア大使館の文字
93 19/10/29(火)21:08:30 No.634611132
黎明期のAKBがOP歌ってたね
94 19/10/29(火)21:08:58 No.634611276
1の頃個人サイトで書いてた人の絵が凄いイメージ通りだったんだけどもう見つけられないな…
95 19/10/29(火)21:09:17 No.634611378
>アニメでやたら目立つオーストラリア大使館の文字 日本でデビューしてない歌手まで連れてきたからな
96 19/10/29(火)21:09:56 No.634611565
声優はわりと豪華
97 19/10/29(火)21:10:10 No.634611642
一番最初にエリクサー取れて良かったねえうnうn
98 19/10/29(火)21:12:25 No.634612375
アニメはエンドン王とジャード関係が大変そうだったな 小説だと入れ替わってたことわかんないけどアニメはキャラに絵があるから
99 19/10/29(火)21:12:34 No.634612418
ローワン懐かしいな デルトラより好きだった
100 19/10/29(火)21:13:45 No.634612788
ジャスミンが朝アニメのキャラなのに萌えアニメみたいな可愛さ
101 19/10/29(火)21:14:26 No.634613019
生理的嫌悪感を催す描写が多すぎるよ 砂漠の蜂とかめっちゃぞわぞわしたよ
102 19/10/29(火)21:14:31 No.634613042
野育ち