虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/29(火)19:30:26 >こいつ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)19:30:26 No.634582057

>こいつ平成期に日本に来た外来種だったんだな

1 19/10/29(火)19:31:10 No.634582230

仕方ねぇ…食って滅ぼすか

2 19/10/29(火)19:31:50 No.634582421

船橋

3 19/10/29(火)19:33:17 No.634582784

畜生何貝か分からねえ

4 19/10/29(火)19:33:58 No.634582969

ホンビノス?

5 19/10/29(火)19:34:24 [ツメタガイ] No.634583079

うnうnそうだねぇ でもアサリ方が好きだなぁ

6 19/10/29(火)19:37:54 No.634583988

ビノスは増えるの早くて水が汚くても生息できると厄介者トップみたいな性能してるのにひとえに美味いから侵略が防がれてる

7 19/10/29(火)19:39:45 No.634584395

>ビノスは増えるの早くて水が汚くても生息できると厄介者トップみたいな性能 ちくしょう許せねぇ(ムシャムシャ

8 19/10/29(火)19:39:58 No.634584456

美味しいから大丈夫だよー の体現者

9 19/10/29(火)19:42:26 No.634585038

汚い水ほどビノスにとって栄養価の高い水だから 身が太ってるんだよね

10 19/10/29(火)19:43:41 No.634585358

汚れの成分みたいなのは蓄積されてないの

11 19/10/29(火)19:44:53 No.634585646

本当に食われすぎて滅びそうだから増やすね…

12 19/10/29(火)19:45:15 No.634585740

日本人は海産物となると絶滅するまで食うからな…

13 19/10/29(火)19:46:09 No.634585968

クラムチャウダーのために生まれてきたかのような存在

14 19/10/29(火)19:46:57 No.634586167

ブラックバスくんとか世界をフィールドに戦ってる鯉くんもこいつくらい手軽に美味しかったら問題になってないと思うんだ

15 19/10/29(火)19:46:58 No.634586169

>汚れの成分みたいなのは蓄積されてないの こういう場合の汚れは有機物のことだから大丈夫 重金属とかはしらない

16 19/10/29(火)19:47:44 No.634586389

商売にできるレベルで美味くて手軽な外来種もっとこねえかなあ

17 19/10/29(火)19:47:53 No.634586422

うまいは正義ということがよくわかる

18 19/10/29(火)19:48:39 No.634586616

本美之主貝って書くと日本の貝っぽい

19 19/10/29(火)19:48:49 No.634586668

わりとよく砂吐くしダシはよく出るし身も食べでがある

20 19/10/29(火)19:50:03 No.634586965

バスも白身で歯応えあって美味いんだけども泥抜きできなかったり腹の脂削いだりで手間がかかるんだよな

21 19/10/29(火)19:50:31 No.634587093

クラムチャウダーの元らしいがスーパーには売ってない

22 19/10/29(火)19:51:27 No.634587285

ブラックバス上手いんだけど美味しく食うにはちと手間

23 19/10/29(火)19:51:34 No.634587311

>クラムチャウダーの元らしいがスーパーには売ってない 船橋市川習志野あたりのスーパーだと売ってる

24 19/10/29(火)19:51:58 No.634587402

>船橋 https://youtu.be/5fBqz3DLZgQ

25 19/10/29(火)19:53:27 No.634587758

安くてうまい

26 19/10/29(火)19:53:59 No.634587909

繁殖するにあたっては人間様に目をつけられると食べられまくるから大変なんやな いや食料としてとはいえ残されることが確定するんだから種の繁栄としては成功なのかな…

27 19/10/29(火)19:56:32 No.634588477

>繁殖するにあたっては人間様に目をつけられると食べられまくるから大変なんやな >いや食料としてとはいえ残されることが確定するんだから種の繁栄としては成功なのかな… 種としてはというが畜産効率化で改良されて進化する道がほとんどなのでそれもそれで…

28 19/10/29(火)20:00:22 No.634589361

>船橋市川習志野あたりのスーパーだと売ってる うちの近くのスーパーだと扱ってないな 船橋駅前北口でおばあさんが露天売りしてるのは見たことある 海神あたりまで行けばスーパーでも売ってるのかな

29 19/10/29(火)20:07:36 No.634591232

>種としてはというが畜産効率化で改良されて進化する道がほとんどなのでそれもそれで… お蚕様みたくおホンビノス様になれば勝ち組になれる

30 19/10/29(火)20:09:51 No.634591873

>海神あたりまで行けばスーパーでも売ってるのかな 原木中山の釣り船店は昔から売ってた

31 19/10/29(火)20:12:50 No.634592684

アカミミガメも肉内臓卵全部美味しいんだけどやっぱり捌くのが手間なんだよねー

32 19/10/29(火)20:13:57 No.634593037

食べやすいってのも重要だとわかる

33 19/10/29(火)20:16:24 No.634593826

ハマグリより美味い

34 19/10/29(火)20:18:51 No.634594591

君津の居酒屋でこいつが無料で配られてたけどそんなホイホイ取れるもんなのかな…

35 19/10/29(火)20:19:14 No.634594720

なんだっけ外来種でめっちゃ増えてしかもしっかりと美味しいんだっけか…

36 19/10/29(火)20:19:57 No.634594905

>アカミミガメも肉内臓卵全部美味しいんだけどやっぱり捌くのが手間なんだよねー くさそうなだし病気いっぱい持ってそうなイメージだけど美味いのか縁日のカメ...

37 19/10/29(火)20:20:13 No.634594980

アメリカでは貝といえばこいつくらいの存在なので当然美味しい

38 19/10/29(火)20:22:26 No.634595585

>アカミミガメも肉内臓卵全部美味しいんだけどやっぱり捌くのが手間なんだよねー 肝臓が有り得ない位亀臭いって漫画で見たことあるけど水質の問題なのかね

39 19/10/29(火)20:23:01 No.634595764

割としょっぱくて硬いから煮込みたい クラムチャウダーに最適!

40 19/10/29(火)20:24:42 No.634596286

臭いってのはやっぱり致命的だよな にほんじんあんまりスパイス使わないからか臭いの強い食材苦手な人が多い気がする

41 19/10/29(火)20:25:28 No.634596513

繁栄の地は大量死の地でもあるとはなんとも…

42 19/10/29(火)20:27:03 No.634597086

綺麗好きだから砂噛んでなくて砂抜き不要! 在来種と生息場所が違うから生態を脅かさない(今の所) うまい! なんなのコイツ

↑Top