ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/29(火)19:29:21 No.634581771
げお…げお…
1 19/10/29(火)19:31:20 No.634582281
何かあったん?
2 19/10/29(火)19:31:50 No.634582419
けお
3 19/10/29(火)19:32:28 No.634582586
残念だが仕方がねえんだ…
4 19/10/29(火)19:32:47 No.634582679
マジか…
5 19/10/29(火)19:33:37 No.634582885
えっ!なになに?
6 19/10/29(火)19:34:44 No.634583174
あー……
7 19/10/29(火)19:35:29 No.634583357
しょうがないよね
8 19/10/29(火)19:37:20 No.634583859
来るべき時がきたのか
9 19/10/29(火)19:39:02 No.634584242
LINE Payの一割還元中々来なくて不安
10 19/10/29(火)19:40:44 No.634584641
「」ちゃん すけべDVD借りようと思うんだけど3次でもエロアニメでもいいからオススメおしえて
11 19/10/29(火)19:41:50 No.634584906
auのクーポンも消えた
12 19/10/29(火)19:44:14 No.634585474
なんかあったの?
13 19/10/29(火)19:44:23 No.634585511
10年ぶりくらいに店入ったんだけど 古本ってもう扱ってすらいないんだね…
14 19/10/29(火)19:44:26 No.634585528
GEOがつぶれたのかと思ったら違った
15 19/10/29(火)19:46:59 No.634586174
いがいとしぶといな!
16 19/10/29(火)19:47:25 No.634586298
>10年ぶりくらいに店入ったんだけど >古本ってもう扱ってすらいないんだね… 近くの店だと扱ってたこと無かったな 新品は売ってるけど
17 19/10/29(火)19:48:35 No.634586597
ゲオで本なんて売ってる時期あったのか
18 19/10/29(火)19:50:25 No.634587064
一時期プラモとフィギュア屋になってたな…
19 19/10/29(火)19:50:42 No.634587137
昔はゲオで武装神姫が扱っててホビーショップで完売した後ゲオ回って探したりしたもんだ
20 19/10/29(火)19:50:44 No.634587145
よく行く店舗が雑誌の取り扱いやめて悲しい
21 19/10/29(火)19:51:53 No.634587385
>ゲオで本なんて売ってる時期あったのか 新刊売ってる店もある
22 19/10/29(火)19:52:12 No.634587473
なんでも買取屋になって死ぬ直前ぽかったのになんか生きてるところ
23 19/10/29(火)19:52:19 No.634587496
ゲオは大きめの店舗の書店とか取り込んでGEOとか2ndストリートとかにしてなかったっけ 結構店舗あるよね
24 19/10/29(火)19:52:39 No.634587571
漫画コーナーが閑散としてて悲しい
25 19/10/29(火)19:52:44 No.634587588
レンタルコミックよく使うから潰れないでほしい
26 19/10/29(火)19:53:39 No.634587809
そういえば引っ越したさきのGEOは本扱ってるけど地元のは攻略本位しか置いてなかったな…
27 19/10/29(火)19:53:49 No.634587855
昔はツタヤと同じくらい店舗あったのにな
28 19/10/29(火)19:54:26 No.634588004
TSUTAYAはもっと潰れてる…
29 19/10/29(火)19:55:23 No.634588229
>漫画コーナーが閑散としてて悲しい ゲームはDLに移行しつつあって音楽もDL…レンタルはネットと来て逆風しか吹いてない ツタヤと一緒に滅ぶ運命
30 19/10/29(火)19:55:57 No.634588359
ゲーム屋って未来無いよな
31 19/10/29(火)19:56:02 No.634588378
>古本ってもう扱ってすらいないんだね… 実家に帰って久しぶりに行ったらびっくりする位古本コーナーが消えてた…
32 19/10/29(火)19:57:05 No.634588607
デカいとこじゃないとPS2とかPS1とかのソフト扱ってない よっぽどデカいとこじゃないとその在庫も貧弱
33 19/10/29(火)19:57:19 No.634588652
店舗でAV借りるのはおっさんくらいで 若者はネットでストリーミングオナニーしてるらしいな
34 19/10/29(火)19:58:06 No.634588838
近所のゲオは時代に逆行するようにデカくなった
35 19/10/29(火)19:58:15 No.634588877
>店舗でAV借りるのはおっさんくらいで >若者はネットでストリーミングオナニーしてるらしいな 最低だなYourFileHost
36 19/10/29(火)19:58:38 No.634588963
ゲームもCDBDもパッケージで買うにしたってネットだもんな 俺は店舗で買うのが好きだからできるだけ店舗で買うけどそういう人はほぼいないいだろうな
37 19/10/29(火)19:58:44 No.634588984
ゲオやツタヤみたいなあの頃天下取った複合型チェーン系は 今びっくりするくらい逆風しかないからな…諸行無常を感じる
38 19/10/29(火)19:58:48 No.634589004
DLsiteの親玉
39 19/10/29(火)19:59:05 No.634589069
俺はもうDL版しか買ってないけど後で売ったりもできるしパッケ派もまだまだ居そう
40 19/10/29(火)19:59:26 No.634589144
一時期古着も売ってた
41 19/10/29(火)19:59:35 No.634589188
個人ゲーム屋はトレーディングカードも扱わないと無理そう
42 19/10/29(火)19:59:45 No.634589229
ゲオの中古よりアマゾンの方が安くて回れ右した それ以来行ってないな…
43 19/10/29(火)19:59:57 No.634589264
こんな映画もあったよね こんなソフトもあったよね ズンタカタッターズンタカタッター買います貸します けおっ けーおっ
44 19/10/29(火)20:00:26 No.634589380
ゲオはまだまだゲームが元気だけど TSUTAYAのゲームコーナーはもう死にかけてる
45 19/10/29(火)20:01:28 No.634589647
FIFAの元締めとして利益を吸い上げて生きていくよ
46 19/10/29(火)20:01:29 No.634589651
ゲーム業界はまだ元気だけどもうゲーム屋の席はねぇから みたいな状態
47 19/10/29(火)20:01:49 No.634589734
>TSUTAYAのゲームコーナーはもう死にかけてる うちの地元は何年か前にツタヤのゲームコーナー死んでゲオ一強になったな
48 19/10/29(火)20:02:06 No.634589808
中古半額の時だけ行ってる
49 19/10/29(火)20:02:07 No.634589810
近所のゲオはドンキみたいなよくわからん家電が増えてきた
50 19/10/29(火)20:02:26 No.634589879
>ゲーム業界はまだ元気だけどもうゲーム屋の席はねぇから >みたいな状態 開発からしたら中古とかクソ邪魔だろうしな…
51 19/10/29(火)20:02:32 No.634589904
ゲーム屋勤務だけどもう一世代二世代くらいはだましだましまだ行けるかなって感じそれ以降は無理だろうなとは思う
52 19/10/29(火)20:02:53 No.634590001
うちの近所は配信サイトじゃ扱ってなさそうなわけわかんない映画仕入れてくれるから好き
53 19/10/29(火)20:03:49 No.634590219
ゲームとCDの売場面積はめっちゃ小さくなった でもうちの周りは田舎だからか結構人いる
54 19/10/29(火)20:03:56 No.634590236
株主優待でレンタル半額 アニメのシリーズが旧作50円になってると相乗効果で1巻25円でレンタルできる 10枚借りると2週間レンタルできるから月初めは顔を出してる
55 19/10/29(火)20:04:05 No.634590264
レンタルはDVD→BDの転換がね…
56 19/10/29(火)20:04:05 No.634590271
レトロゲーブームの時もっと古いゲームも扱ってたけど在庫一掃したね…セールでどろぴー980円で買った
57 19/10/29(火)20:04:14 No.634590306
映画見たくなったら割高でもネット配信でレンタルしちゃうからな…
58 19/10/29(火)20:04:50 No.634590487
中古マジ便利だからゲームや頑張って 一週間でクリアして売れば実質新作ゲーム2000円でやれちゃう
59 19/10/29(火)20:04:54 No.634590507
レンタル値上げしやがった
60 19/10/29(火)20:04:55 No.634590513
>映画見たくなったら割高でもネット配信でレンタルしちゃうからな… 返す必要無いの超便利…
61 19/10/29(火)20:04:56 No.634590514
>開発からしたら中古とかクソ邪魔だろうしな… わざわざ潰すまでもなく勝手に死ぬとは…
62 19/10/29(火)20:05:06 No.634590548
祖父母の家の最寄り駅の駅前にあったGEOにはお世話になったな
63 19/10/29(火)20:05:08 No.634590559
無人レジがメインになってからAVが気兼ねなく借りられる でも俺が借りたいのはIVなんだ なんで取り扱ってないんだ
64 19/10/29(火)20:05:21 No.634590618
セルフレジだとクーポン回収されないので 1枚レンタル無料クーポン期限まで延々と使っててすまん
65 19/10/29(火)20:05:34 No.634590685
レトロゲーは最終的に全部100円で処分したよ ネオジオROMですら100円で頭おかしかった
66 19/10/29(火)20:05:43 No.634590723
漫画の薬屋のひとりごとレンタルしたいんですけお! いっつも借りられてるんですけお!
67 19/10/29(火)20:05:46 No.634590751
アニメとかドラマはネットだと高すぎるからレンタル一択になる
68 19/10/29(火)20:05:50 No.634590766
個人が売るというか手放す時の手段が増えたのもデカいと思う
69 19/10/29(火)20:05:58 No.634590799
中古ゲーが賑わってたPS1~3とかWiiあたりが もう本体生産終了で再プレイ困難になってきてるからなぁ…
70 19/10/29(火)20:06:03 No.634590818
>1枚レンタル無料クーポン期限まで延々と使っててすまん あのクーポンそんなことができたのか…
71 19/10/29(火)20:06:05 No.634590825
> セルフレジだとクーポン回収されないので >1枚レンタル無料クーポン期限まで延々と使っててすまん ひどい
72 19/10/29(火)20:06:18 No.634590882
わざわざ円盤借りるために歩いたり車走らせたりする手間かけるより数百円高くてもネットでレンタルするわ…
73 19/10/29(火)20:06:23 No.634590899
>レトロゲーは最終的に全部100円で処分したよ >ネオジオROMですら100円で頭おかしかった ハード持ってる人がまずいないし…
74 19/10/29(火)20:06:25 No.634590912
>レンタルはDVD→BDの転換がね… ネットなら画質の問題だけど実物はキツいよなぁ…
75 19/10/29(火)20:06:27 No.634590918
任天堂はゲーム屋に酷いことしたよね…
76 19/10/29(火)20:06:31 No.634590944
任天堂SIE共に本体パッケージの販売とイベントは基本ここみたいなのが続いてるうちは大丈夫というか スレ画が終わる時はパッケージ販売の歴史が終わる時でないか
77 19/10/29(火)20:06:46 No.634591008
昔中古屋殺そうと裁判とかあったよな
78 19/10/29(火)20:06:51 No.634591034
予約してたゲームを発売日当日に用意できんかったとか言われたから嫌い
79 19/10/29(火)20:06:55 No.634591048
中古に頼らなくても公式がセールやってくれるからそれでいいしね ぶっちゃけ俺のPS4はメディア読み込みが瀕死なのでできるだけ発売日かセールにしたい
80 19/10/29(火)20:06:55 No.634591049
Swith発売時とか君の名はレンタル開始時とか業績良かったらしいな
81 19/10/29(火)20:07:02 No.634591068
レンタル屋でないとプリキュアとか見れないから潰れないで
82 19/10/29(火)20:07:03 No.634591073
>一週間でクリアして売れば実質新作ゲーム2000円でやれちゃう これは新発売の微妙ゲーに当たった時が良いと思う 被害を最小限に抑えられる 面白いゲームだったら買い取り価格の変動は気にしないなぁ
83 19/10/29(火)20:07:07 No.634591093
>個人が売るというか手放す時の手段が増えたのもデカいと思う 老いも若きもみんなメルカリで売ってるよね
84 19/10/29(火)20:07:08 No.634591101
>なんで取り扱ってないんだ 需要がないんだよ…
85 19/10/29(火)20:07:16 No.634591126
>中古マジ便利だからゲームや頑張って >一週間でクリアして売れば実質新作ゲーム2000円でやれちゃう ヤフオクがそれになってる
86 19/10/29(火)20:07:18 No.634591138
>任天堂はゲーム屋に酷いことしたよね… おっナイスチケット
87 19/10/29(火)20:07:28 No.634591182
ゲオも郵便返却できるようにならないかなあ 宅配だと借りるつもりの作品しか借りないし
88 19/10/29(火)20:07:28 No.634591187
むしろスレ画の店が圧倒的な資金力と店舗数でSONY任天堂と組んだというか 他のゲームショップが潰れた理由の大半がスレ画のせいでは
89 19/10/29(火)20:07:36 No.634591234
ゲオが死んだらDLsiteも死ぬんだろ? 頑張ってほしいな
90 19/10/29(火)20:07:37 No.634591235
VODで円盤すら買わなくなった
91 19/10/29(火)20:07:41 No.634591258
新作すぐクリアしてメルカリで売る!
92 19/10/29(火)20:07:50 No.634591290
>わざわざ円盤借りるために歩いたり車走らせたりする手間かけるより数百円高くてもネットでレンタルするわ… ネットだと9話までで900円だけど 24話900円で借りれるし…
93 19/10/29(火)20:08:03 No.634591348
DMMに続くレベルでここのスポンサーしてる会社じゃないか
94 19/10/29(火)20:08:08 No.634591378
>一週間でクリアして売れば実質新作ゲーム2000円でやれちゃう その為に急いでゲームするのもなんだかな…と昔から思う
95 19/10/29(火)20:08:13 No.634591405
>ゲオが死んだらDLsiteも死ぬんだろ? むしろDLsiteだけ残るんじゃないかな
96 19/10/29(火)20:08:16 No.634591426
自転車で15分以内の所にあるから金曜の夜とかには行ったりする
97 19/10/29(火)20:08:37 No.634591538
最近のゲームはアプデだの追加コンテンツだの 新作買ってすぐクリアして売ってなんてサイクルじゃやってらんない
98 19/10/29(火)20:08:54 No.634591615
ゲオは死んでもいいけどDLsiteは生き延びてもらいたい
99 19/10/29(火)20:08:55 No.634591620
>DMMに続くレベルでここのスポンサーしてる会社じゃないか uBlockしてるから知らなかった…
100 19/10/29(火)20:08:56 No.634591624
>予約してたゲームを発売日当日に用意できんかったとか言われたから嫌い 何のゲーム?
101 19/10/29(火)20:09:01 No.634591646
>任天堂はゲーム屋に酷いことしたよね… Switch出た時にいっぱい儲けれたから許してくれるだろうか許してくれるねありがとうグッドチケット
102 19/10/29(火)20:09:09 No.634591687
もうレンタルなんて年単位で行ってないわ
103 19/10/29(火)20:09:09 No.634591692
淘汰というかスレ画もそれまでの各種商売を倒したように今は倒される側になったというか…
104 19/10/29(火)20:09:29 No.634591790
うちの近くのゲオレジ前でお菓子売ってる あと一番くじがガンガン値下げされてる(誰も買わない
105 19/10/29(火)20:09:30 No.634591800
ゲームの予約特典でえっちなの付いてる時あるからゲオ死なれると困っちゃう
106 19/10/29(火)20:09:59 No.634591910
>これは新発売の微妙ゲーに当たった時が良いと思う >被害を最小限に抑えられる >面白いゲームだったら買い取り価格の変動は気にしないなぁ レフトアライブの時に今すぐ売りに行けって言ってくれた「」ありがとうすぎた 3000円で売れたのが翌日買取価格1800円まで落ちてた
107 19/10/29(火)20:10:52 No.634592156
>何のゲーム? 360版のダクソ2
108 19/10/29(火)20:10:55 No.634592168
こないだやってた古くても壊れてても買いますってキャンペーンで 壊れた扇風機とか買い取ってもらった 処分するだけで金かかるのに
109 19/10/29(火)20:11:09 No.634592229
>一週間でクリアして売れば実質新作ゲーム2000円でやれちゃう 只の割高なレンタルだな
110 19/10/29(火)20:11:23 No.634592289
水曜日の夜だけは00:30まで空けとくから木曜になった瞬間に買いに来てくれ!を堂々と告知してるよねスレ画の店舗 一部タイトルだけ朝にならないと駄目ですよな対象だけど
111 19/10/29(火)20:11:41 No.634592367
ハズレ掴んだ時に捌けるのはありがたいよね いくら世間的に名作でも合う合わないはあるしな
112 19/10/29(火)20:11:48 No.634592399
ネットで新発売のゲームがヤバい出来だとすぐに判明する時代になったから 発売一週間以内に売ればまだ高値で売れるのが救いになったな
113 19/10/29(火)20:12:11 No.634592493
最近結構な頻度でレンタル半額クーポンばらまいてるからありがたい
114 19/10/29(火)20:12:21 No.634592538
>水曜日の夜だけは00:30まで空けとくから木曜になった瞬間に買いに来てくれ!を堂々と告知してるよねスレ画の店舗 近所は堂々と水曜日に置いているし店舗によるんじゃないかな
115 19/10/29(火)20:12:24 No.634592556
今ってレンタルDVDでもサブスクやってんだね 知らなかった
116 19/10/29(火)20:12:27 No.634592566
発売日買いしなければいいだけど気付く
117 19/10/29(火)20:12:40 No.634592632
GBA以前のソフト探すならゲオがいちばん便利だった
118 19/10/29(火)20:12:40 No.634592636
ネットのぽすれんってやつめっちゃ使ってるよ
119 19/10/29(火)20:12:45 No.634592658
>只の割高なレンタルだな よっぽど気に入らないと持ってても仕方ないし 後から売っても二束三文だしすぐ売る! むしろレンタルでもいい
120 19/10/29(火)20:13:15 No.634592816
ゲームはレンタルサービスないしなぁ
121 19/10/29(火)20:13:25 No.634592863
>360版のダクソ2 なんか360のソフトそのものが予約しないと入荷が怪しい時代だったなぁ 店頭分が即売り切れになってるという
122 19/10/29(火)20:13:26 No.634592872
>発売日買いしなければいいだけど気付く 1月で暴落するしな
123 19/10/29(火)20:13:42 No.634592961
というか大手メーカーほどスレ画の店が潰れたらパッケージの出荷数が万単位で変わるから潰れてもらっちゃ困るだろ 特にファーストな立場のとこは
124 19/10/29(火)20:13:50 No.634593000
>ゲームはレンタルサービスないしなぁ nowが近いんじゃ無いかなって…
125 19/10/29(火)20:14:41 No.634593292
dlsiteがgeoのグループ会社なのは内緒だ
126 19/10/29(火)20:14:56 No.634593362
この前閉店した川崎の九龍城ってゲオだったんだね
127 19/10/29(火)20:14:58 No.634593380
GEOえろかよ…
128 19/10/29(火)20:15:03 No.634593407
>よっぽど気に入らないと持ってても仕方ないし >後から売っても二束三文だしすぐ売る! >むしろレンタルでもいい 気に入ったらパッケ売ってDL版買ってもいいしな
129 19/10/29(火)20:15:22 No.634593507
ゲーム買っても積んじゃうから値下がりするまでにクリアしようってやる気スイッチ良いと思う
130 19/10/29(火)20:15:30 No.634593559
>というか大手メーカーほどスレ画の店が潰れたらパッケージの出荷数が万単位で変わるから潰れてもらっちゃ困るだろ そう言われたらそうだな… そんな観点で生きてもらわなきゃ困るって年金太い寝たきり老人みたいだな…
131 19/10/29(火)20:15:34 No.634593579
人気ソフトだとしばらく経った後でも半額くらいで売れる まあそういうのは売らないけど
132 19/10/29(火)20:15:40 No.634593609
>GEOえろかよ… ジーコの親玉だぞ!? エロじゃないわけあるか
133 19/10/29(火)20:16:42 No.634593920
何があった?
134 19/10/29(火)20:16:59 No.634594001
>人気ソフトだとしばらく経った後でも半額くらいで売れる >まあそういうのは売らないけど だから中古があまり出回ってなくて高いんだろうね
135 19/10/29(火)20:17:00 No.634594007
>1月で暴落するしな ガンブレ3を5600円で買ったけどシナリオをクリアしてから 発売日の3週間後に売りに行ったら 買い取り価格が980円でマジかよってなった…
136 19/10/29(火)20:18:01 No.634594347
>そんな観点で生きてもらわなきゃ困るって年金太い寝たきり老人みたいだな… 結局ハードに関しても各都道府県このゲオでみたいな措置取ってたとこが多かったし 少なくとも任天堂とSONYどちらも利用したい店になってるから当分は生き残ると思うよ
137 19/10/29(火)20:18:33 No.634594499
新作ゲームとか久しくやってない…据置もPS3はあるけど今度5出るっていうし…
138 19/10/29(火)20:18:45 No.634594561
売る時間もタダじゃないので別にDLでいいかな…
139 19/10/29(火)20:19:31 No.634594790
イオンとゲオが一番最後までパッケージ取り扱うんでなかろうか
140 19/10/29(火)20:20:11 No.634594966
>新作ゲームとか久しくやってない…据置もPS3はあるけど今度5出るっていうし… いわゆるレトロゲーを1000円とかで買ってきても 自分が未プレイである限り面白いものは面白いからな… でも新作買うと「」ちゃんといっぱい楽しくおしゃべりできてお得だよ
141 19/10/29(火)20:21:11 No.634595228
家電屋とイオン以外死んでもハード屋も別に困らないんじゃねえかな…
142 19/10/29(火)20:21:30 No.634595317
Switch品切れ状態の時はよく抽選に通ってたな
143 19/10/29(火)20:21:34 No.634595332
パッケージ死滅したらゲーム会社がネット回線とコラボする時代が来るかもしれない もうソニーは回線売ってるし
144 19/10/29(火)20:22:00 No.634595473
スターフォックス零や#FEをどこよりも最安値で遊べたり グランツーリスモスポーツやKH3をどこよりも最安値で遊べたりしたのは スレ画のお店のおかげなので感謝してます
145 19/10/29(火)20:22:04 No.634595486
近くのゲオはお菓子とかカップ麺とか缶コーヒーとかめちゃ安いのが置いてる 箱買いとかもできてかなりありがたい
146 19/10/29(火)20:22:28 No.634595596
やはりドンキ化してるのか?
147 19/10/29(火)20:23:03 No.634595779
近所で一番買取高いのゲオなんだよな…6000円で買ったペルソナ5が4500円で売れたわ
148 19/10/29(火)20:23:21 No.634595869
>新作ゲームとか久しくやってない…据置もPS3はあるけど今度5出るっていうし… 今あえてPS3をやるのも悪くないと思うよ アーカイブス全くないし続編あるやつの前作たくさんやっとくといい
149 19/10/29(火)20:23:29 No.634595918
どうした?
150 19/10/29(火)20:23:32 No.634595942
バイヤーが有能っぽいお店だと家電のたぐいも豊富で面白い
151 19/10/29(火)20:24:22 No.634596196
投売りはどこよりも早いよね
152 19/10/29(火)20:24:54 No.634596352
新作棚空けなきゃいけねえんだよが何よりも強いというか 他店の中古やDL版なんて買ってらんねぇな新品値下げを一回かますのがウリよねGEO
153 19/10/29(火)20:24:57 No.634596372
PS3は北米版BDを再生できるので良い子
154 19/10/29(火)20:25:00 No.634596388
特典はショボいけどそもそも特典が付くゲーム屋自体が少ないから ゲオはゲーム小売大手だと思う
155 19/10/29(火)20:25:04 No.634596402
郵便返却出来ればもうちょい気軽にレンタルするんだがなあ
156 19/10/29(火)20:25:26 No.634596503
実店舗だと予約が一番安い
157 19/10/29(火)20:25:46 No.634596618
>この前閉店した川崎の九龍城ってゲオだったんだね 閉店が決まっただけでまだ営業中よ 閉店するのは来月中旬
158 19/10/29(火)20:26:10 No.634596789
iPad買いたい
159 19/10/29(火)20:26:49 No.634597001
3DSのスパロボがちょい気になるけど中古でも高くて悩む