ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/29(火)17:43:57 No.634558339
ダイラガー それは
1 19/10/29(火)17:46:42 No.634558828
それは
2 19/10/29(火)17:46:50 No.634558851
青春
3 19/10/29(火)17:48:02 No.634559076
ダイラガー
4 19/10/29(火)17:51:58 No.634559742
それが それが
5 19/10/29(火)17:55:11 No.634560330
愛
6 19/10/29(火)17:59:42 No.634561088
海へ行こうぜ~♪ 取り敢えず海へ~♪
7 19/10/29(火)18:01:09 No.634561394
ゴライオンの抱き合わせ榛名
8 19/10/29(火)18:06:14 No.634562425
五号機は何のためにあるのか
9 19/10/29(火)18:09:22 No.634563110
海へ行こうぜ はしたない海へ
10 19/10/29(火)18:11:04 No.634563467
>ゴライオンの抱き合わせ榛名 ダイラガーのが面白いと思う
11 19/10/29(火)18:11:05 No.634563471
改めて見てみると車そのままが積み重なってるのはやっぱ燃えないな…
12 19/10/29(火)18:12:50 No.634563852
明らかにジョイント用の物体でしかない胸や腰
13 19/10/29(火)18:12:54 No.634563870
レザリオンとかアルベガスみたいなモチーフ無しよりは説得力は有る
14 19/10/29(火)18:13:19 No.634563963
口のあるデザインだったのか
15 19/10/29(火)18:14:24 No.634564200
足の車の人とか胸当ての飛行機の人とか格闘戦になったらめっちゃ怖かったろうなと思う
16 19/10/29(火)18:15:02 No.634564361
>五号機は何のためにあるのか よく見ると体当たり攻撃とかもしてるんで普通に胸部装甲なのかも
17 19/10/29(火)18:15:25 No.634564429
合体おもちゃは当時から完成度高かったし…
18 19/10/29(火)18:15:46 No.634564505
これ全部乗組員いるの
19 19/10/29(火)18:16:33 No.634564678
ラグビーが元ネタだから15人
20 19/10/29(火)18:16:39 No.634564702
>ダイラガーのが面白いと思う それはない 面白かったらヴォルトロンリブート版にも出てたわ、
21 19/10/29(火)18:16:51 No.634564756
>これ全部乗組員いるの うn さすがに全員描ききれないから5体づつ合体したマシンで運用してたけど
22 19/10/29(火)18:17:16 No.634564849
>海へ行こうぜ >はしたない海へ …ヌードビーチみたいな…?
23 19/10/29(火)18:18:21 No.634565077
タカラはこいつに対抗して1機多い16機合体のダイアクロン・ガッツブロッカーをお出しした
24 19/10/29(火)18:18:21 No.634565079
>明らかにジョイント用の物体でしかない胸や腰 腹はジョイント部分がスクリューになっててデザインとして面白い 腰は調査分析用と通信中継車としての説得力をデカいパラボラアンテナで説得力持たせてる 問題は胸だな 乗ってる奴も嫌味なデブだし
25 19/10/29(火)18:19:11 No.634565256
おもちゃ持ってたけどすごいプレイバリューだった記憶がある
26 19/10/29(火)18:20:58 No.634565636
つべで無料配信してるおかげで結構印象が変わってきてるね
27 19/10/29(火)18:22:42 No.634566023
>>ダイラガーのが面白いと思う >それはない >面白かったらヴォルトロンリブート版にも出てたわ、 ボルトロンでのダイラガーは宇宙軍のお助けロボみたいなスタンスだから人気無いのも仕方ない 平成ライダーの2号ライダーみたいな立ち位置だし
28 19/10/29(火)18:24:08 No.634566352
当時のガチャで腰だけ出てきて困った覚えがある
29 19/10/29(火)18:27:12 No.634566990
小さい頃立体物だけ先に見て肩にプロペラついたままとかすげぇな…って思ってたけど無料配信見たらOPで凄いかっこいい使い方してて驚いた
30 19/10/29(火)18:28:33 No.634567284
リックラガーのすごい皺寄せ感 車に腕が乗ってる・・・
31 19/10/29(火)18:29:40 No.634567508
よくこのデザイン動かせるなってなる
32 19/10/29(火)18:32:15 No.634568014
リックラガーはまずスケール感がめちゃくちゃだよね
33 19/10/29(火)18:33:16 No.634568253
クウラガーにカイラガーは分かるが 何でリクじゃなくてリックなんだ… まあ語呂というか語感なんだろうけれど…
34 19/10/29(火)18:33:21 No.634568276
意外と機敏に動く
35 19/10/29(火)18:39:13 No.634569524
やたらシリアスなストーリー
36 19/10/29(火)18:41:38 No.634570068
群像劇っぽい展開は好きだった 大して覚えてない