虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/29(火)16:41:46 アニメ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)16:41:46 No.634548425

アニメ見終わったけど結局こいつは二重人格か何かなの…? あと何でラスボスなのに自軍の兵減らしてるの?馬鹿なの?

1 19/10/29(火)16:42:43 No.634548579

後半はその通りだが前半は間違い

2 19/10/29(火)16:42:54 No.634548615

>アニメ見終わったけど結局こいつは二重人格か何かなの…? これに関してはだいたいそういう認識でいい >あと何でラスボスなのに自軍の兵減らしてるの?馬鹿なの? こっちは言葉もありません

3 19/10/29(火)16:43:54 No.634548755

ラスボスはまあバカだよ

4 19/10/29(火)16:44:14 No.634548803

そもそもめちゃくちゃ強いのが眠った状態(恐怖による気絶)でも戦えるってだけで二重人格ではない 10巻分くらい進むと起きたまま戦うというかベストバウトする

5 19/10/29(火)16:45:20 No.634548963

二重人格というか起きてるときはヘタレすぎて極端にデバフかかってる感じ 寝てるときの方が本来の実力だと思う

6 19/10/29(火)16:45:44 No.634549012

>あと何でラスボスなのに自軍の兵減らしてるの?馬鹿なの? 十二人も幹部いるのダレるわって制作側が判断したからなんだろうけど このラスボス今の最終局面にいたるまでまったく大物感ない人だからあまり矛盾はない

7 19/10/29(火)16:46:02 No.634549053

後者はついカッとなって病気治んねーじゃねーか!!って命の恩人の医者斬り殺すバカなので

8 19/10/29(火)16:46:38 No.634549144

>そもそもめちゃくちゃ強いのが眠った状態(恐怖による気絶)でも戦えるってだけで二重人格ではない 気絶してたの!? 喋ってたしバリバリ戦ってるのはあれどういうことなの?爺ちゃんが暗示かけてたとか?

9 19/10/29(火)16:46:44 No.634549157

はい馬鹿です

10 19/10/29(火)16:46:50 No.634549175

あれは別人格とかじゃなくて意識がないまま動いてるんだ 音だけで周囲の状況を把握してそれに反応している

11 19/10/29(火)16:47:57 No.634549332

多分強いて言えば夢遊病に近いんじゃないかな… 戦ってる間の自分のことを夢として認識してるっぽい?

12 19/10/29(火)16:48:02 No.634549343

2期始まったらもっと(こいつ絶対起きてるだろ…)ってなるから安心してほしい 本人は意識ないらしい

13 19/10/29(火)16:48:04 No.634549347

夢遊病みたいなもんよ

14 19/10/29(火)16:48:30 No.634549405

>気絶してたの!? >喋ってたしバリバリ戦ってるのはあれどういうことなの?爺ちゃんが暗示かけてたとか? 気絶して恐怖心シャットアウトしてるだけ 意識を失ってるときだけ理想の自分として動けるんだ

15 19/10/29(火)16:48:49 No.634549451

バカだしアホだけどクソ強い迷惑すぎる生き物だよラスボス

16 19/10/29(火)16:49:09 No.634549508

バカに何か擁護できないの…?

17 19/10/29(火)16:49:31 No.634549564

雷に撃たれて金髪になる世界だから細かいところはあまり気にするな

18 19/10/29(火)16:49:36 No.634549583

正直要らないよね寝る関係の設定

19 19/10/29(火)16:49:39 No.634549595

バカだし迷惑だしクソ強いし傲慢で人殺しまくるクソ野郎

20 19/10/29(火)16:49:39 No.634549596

バカじゃなきゃ人間に戻ってとっくに死んでるはずなんだ

21 19/10/29(火)16:49:41 No.634549601

話進めば確かに上弦いたら下弦いらないかも…ってなるのはわかる わかるけどやっぱりわざわざ減らす必要はなかったと思う

22 19/10/29(火)16:49:54 No.634549637

あのラスボスは癇癪持ちなんでキレるとマジで後先考えてねーなってことやらかすから… でもまあ下弦解体は正直そこまでトチ狂ってた判断ってわけでもない気はする 短気だとは思うが

23 19/10/29(火)16:50:18 No.634549689

バカじゃなかったら目的とっくのとうに果たしてるから

24 19/10/29(火)16:51:06 No.634549826

>バカに何か擁護できないの…? 外見と声は最高にいいし…

25 19/10/29(火)16:51:14 No.634549854

強いて言うならあそこは舐め腐った言動してた下弦の2346にも非はある

26 19/10/29(火)16:52:04 No.634549975

バカだから人望もない

27 19/10/29(火)16:52:07 No.634549982

無惨様は小物界の大物だぞ!

28 19/10/29(火)16:52:10 No.634549994

>バカに何か擁護できないの…? まぁ強いて言うなら処分された下弦の鬼達にも臆病者が血を分け与えていたわけだしろくに役にも立たんやつにリソース割いてるのがアホらしく思えたんじゃないかな 取り返した分臆病者本人の力が増したりするのかも?

29 19/10/29(火)16:53:12 No.634550150

まあ臆病者的に下弦がやられたらまた別のやつスカウトしないといけないしいい加減管理がめんどくさくなったのかもな

30 19/10/29(火)16:53:15 No.634550160

下弦じゃ柱に手も足も出ないだろうしたいした忠誠心もないからこいつら要らねってなるのはまあわからんでもない

31 19/10/29(火)16:53:16 No.634550163

一貫して顔がいいのと実力があること以外に魅力がないクソ野郎なのすごいと思うよ

32 19/10/29(火)16:53:17 No.634550168

散々言われるけど癇癪持ちでバカみたいな行動するけどそれを上書き出来る程度には鬼として強いのが無惨様が厄介な理由

33 19/10/29(火)16:53:42 No.634550237

あの女装きついよな

34 19/10/29(火)16:53:51 No.634550256

>バカに何か擁護できないの…? 配下の鬼はいついかなる場所でも殺すことができて何してるか丸わかりなのに なんで鬼を団体行動させないの…?裏切りとかほぼ有り得なくね?って考えても 臆病者のバカだからなで矛盾なく納得してしまうのだ

35 19/10/29(火)16:53:59 No.634550278

煽りに弱いバカの血が入ってるから鬼は煽りに弱くてバカという確かな説得力

36 19/10/29(火)16:54:13 No.634550306

>下弦じゃ柱に手も足も出ないだろうしたいした忠誠心もないからこいつら要らねってなるのはまあわからんでもない 冷静にそう考えて行動に移したならまだしも明らかに行為そのものは癇癪でしたよね?

37 19/10/29(火)16:54:39 No.634550376

>正直要らないよね寝る関係の設定 寝てる時に記憶飛んでる設定のせいで最近の方の善逸がおかしなことになってる気がする 記憶飛んでるのが演技ならこいついろんな意味で舐め腐ってるよな

38 19/10/29(火)16:54:41 No.634550382

>下弦じゃ柱に手も足も出ないだろうしたいした忠誠心もないからこいつら要らねってなるのはまあわからんでもない でも下弦の方が生に執着してるから死に物狂いで頑張りそう 上弦は死に物狂いで頑張ろうとするとなんか違う死のうってなるメンタルだし

39 19/10/29(火)16:54:45 No.634550396

>取り返した分臆病者本人の力が増したりするのかも? さすがにそういうシステムじゃないだろう

40 19/10/29(火)16:55:09 No.634550462

あのときは独断行動許可するほどまでのお気に入り累くん殺されてキレてたのはあると思う

41 19/10/29(火)16:55:21 No.634550502

>あれは別人格とかじゃなくて意識がないまま動いてるんだ >音だけで周囲の状況を把握してそれに反応している 鬼よりこっちのが意味分からんな…

42 19/10/29(火)16:55:22 No.634550504

無限城での戦闘ってあれ起きてるんだっけ?いつから寝なくなったんだっけこいつ

43 19/10/29(火)16:55:45 No.634550576

上弦には忠誠心あるのかって聞かれたら首を傾げざるを得ない

44 19/10/29(火)16:56:01 No.634550625

>正直要らないよね寝る関係の設定 まあ扱いづらそうだなって思ってる

45 19/10/29(火)16:56:07 No.634550645

クズ戦の前に善逸が寝ないでも全力出せるようになるイベント欲しかったな

46 19/10/29(火)16:56:12 No.634550659

クズ戦は恐怖心消える程度にはブチギレてるからな

47 19/10/29(火)16:56:50 No.634550761

>上弦には忠誠心あるのかって聞かれたら首を傾げざるを得ない 少なくとも殺そうと思うほどにないわけではないんだろ

48 19/10/29(火)16:57:01 No.634550790

>無限城での戦闘ってあれ起きてるんだっけ?いつから寝なくなったんだっけこいつ 無限城は多分起きてる 遊郭~無限城までの描写がないからなんとも言えないけど遊郭までは寝てるはず

49 19/10/29(火)16:57:06 No.634550801

この漫画ヒロインの症状よりヤバイ突然変異結構いない? ってやつちょいちょいいるので気にしないほうがいいぞ!

50 19/10/29(火)16:57:15 No.634550825

>あのときは独断行動許可するほどまでのお気に入り累くん殺されてキレてたのはあると思う 八つ当たりじゃん!

51 19/10/29(火)16:57:26 No.634550857

>クズ戦の前に善逸が寝ないでも全力出せるようになるイベント欲しかったな 強いて言えばクズ戦がそれかな…

52 19/10/29(火)16:57:41 No.634550901

>上弦には忠誠心あるのかって聞かれたら首を傾げざるを得ない 壱と参はめっちゃあっただろ

53 19/10/29(火)16:57:51 No.634550930

>>あのときは独断行動許可するほどまでのお気に入り累くん殺されてキレてたのはあると思う >八つ当たりじゃん! はい

54 19/10/29(火)16:58:28 No.634551041

>>あのときは独断行動許可するほどまでのお気に入り累くん殺されてキレてたのはあると思う >八つ当たりじゃん! まあ基本的に無惨様自身が下弦のスカウトとかやってるわけだからスカウトしても柱に狩られまくる下弦の存在意義に疑問を持ってきたのはなんとなくわかる

55 19/10/29(火)16:58:29 No.634551044

>あの女装きついよな 何がきつい?

56 19/10/29(火)16:58:41 No.634551078

>壱と参はめっちゃあっただろ 参は空っぽだから従ってるだけじゃねーか!

57 19/10/29(火)16:58:46 No.634551095

雷に打たれて髪の色が変わる人間だぞ 常識を当てはめようとするのがおかしい

58 19/10/29(火)16:59:10 No.634551179

>上弦には忠誠心あるのかって聞かれたら首を傾げざるを得ない 壱参肆は本当に忠誠心あると思う 弐は自分ではあるつもりだけどサイコだから結局紛い物だし伍は恐怖心が大半占めてそう 陸は真面目にやってはいるだろうけど梅に対する愛情に忠誠心が勝るとは思えないな

59 19/10/29(火)16:59:11 No.634551185

アニメの範囲だけでも起きたまま全集中常中とか瓢箪破裂とか普通にやってるからやっぱり身体能力自体は起きてるときでも高いんだよな

60 19/10/29(火)16:59:13 No.634551190

>>クズ戦の前に善逸が寝ないでも全力出せるようになるイベント欲しかったな >強いて言えばクズ戦がそれかな… でもこれで話終わりなんだよな鬼滅の刃 もったいないね

61 19/10/29(火)16:59:27 No.634551223

最終選別も寝ながら戦ってたのかな 当時のこいつでも手の鬼倒せるのかね

62 19/10/29(火)16:59:29 No.634551227

>参は空っぽだから従ってるだけじゃねーか! 猗窩座!猗窩座!してるあたり見たら絶対服従だし…

63 19/10/29(火)16:59:49 No.634551292

恐らく壺は自分の芸術の価値を認めて世に売り出してくれてる無残様のことめっちゃ尊敬してたと思う

64 19/10/29(火)16:59:54 No.634551305

>八つ当たりじゃん! だいあいあってる

65 19/10/29(火)17:00:12 No.634551351

>でもこれで話終わりなんだよな鬼滅の刃 >もったいないね もっと見たい話あった!っていうのは所々あるよね まあそれくらいで終わっておくのが良いのかもしれないけど

66 19/10/29(火)17:00:16 No.634551359

正直寝ないでも本気出せるなら今までのが茶番すぎない? もし寝ている時の戦いの記憶が今でもないのなら色んな意味で唐突すぎる

67 19/10/29(火)17:00:31 No.634551393

>アニメの範囲だけでも起きたまま全集中常中とか瓢箪破裂とか普通にやってるからやっぱり身体能力自体は起きてるときでも高いんだよな 3兄弟で一番センスあると思う チキン野郎でサボり魔だから残念に見えるだけで

68 19/10/29(火)17:00:45 No.634551431

>最終選別も寝ながら戦ってたのかな >当時のこいつでも手の鬼倒せるのかね そーいや最終選別ってなんで殺しちゃうの?

69 19/10/29(火)17:00:49 No.634551440

壱もキモくなった上に思い通りの強さを得られたわけじゃないから痩せないダイエット食買わされた主婦程度の忠誠心だろ…

70 19/10/29(火)17:01:19 No.634551530

>正直寝ないでも本気出せるなら今までのが茶番すぎない? >もし寝ている時の戦いの記憶が今でもないのなら色んな意味で唐突すぎる まあそうやって細かく考える漫画じゃないからこれ ああノリで描いちゃったんだなって流すやつだよ

71 19/10/29(火)17:01:20 No.634551531

>>最終選別も寝ながら戦ってたのかな >>当時のこいつでも手の鬼倒せるのかね >そーいや最終選別ってなんで殺しちゃうの? なんでだろうね… 人材は大事にした方が良いと思うんだけどな…

72 19/10/29(火)17:01:21 No.634551533

正直呼吸よりも嗅覚や聴覚で索敵できる方がヤバいスキルだと思う

73 19/10/29(火)17:01:34 No.634551573

>そーいや最終選別ってなんで殺しちゃうの? お館様は自分の剣士になってくれる奴には優しいけど見習いの成り損ないには厳しいからね

74 19/10/29(火)17:01:38 No.634551583

頭無惨って言葉がぴったりでこまる

75 19/10/29(火)17:01:51 No.634551614

まぁ無残念様とうとうパワーアップしてこれから無双する予定だし…

76 19/10/29(火)17:01:57 No.634551628

>もっと見たい話あった!っていうのは所々あるよね 片言で喋る禰豆子は単行本1冊分読みたかった…

77 19/10/29(火)17:02:20 No.634551686

鱗滝さんは鼻が効く設定ってあったよな昔は あの人催眠術も使えるし謎すぎる…

78 19/10/29(火)17:02:23 No.634551698

まあ無残様マジで強いから本当に進化実験用途以外の鬼要らないんだよね 下手したら恨み買い過ぎて損してるまである

79 19/10/29(火)17:02:25 No.634551699

>でもこれで話終わりなんだよな鬼滅の刃 >もったいないね 人の命は一瞬だから閃光のように燃え上がるのが美しいって描いた作品で ダラダラ引き伸ばしたらそれこそ煉獄さんに申し訳が絶たないし…

80 19/10/29(火)17:02:52 No.634551770

>>上弦には忠誠心あるのかって聞かれたら首を傾げざるを得ない >壱参肆は本当に忠誠心あると思う >弐は自分ではあるつもりだけどサイコだから結局紛い物だし伍は恐怖心が大半占めてそう >陸は真面目にやってはいるだろうけど梅に対する愛情に忠誠心が勝るとは思えないな 4と5逆じゃない?

81 19/10/29(火)17:02:58 No.634551784

>なんでだろうね… >人材は大事にした方が良いと思うんだけどな… 下っ端の人命を大事にするような組織じゃ無いし…

82 19/10/29(火)17:03:02 No.634551795

>正直寝ないでも本気出せるなら今までのが茶番すぎない? 寝ないと本気を出せないんじゃなくて起きてるとビビってデバフかかるが正しいんだ なので恐怖以上にキレたら起きたままフルスペックで戦える

83 19/10/29(火)17:03:12 No.634551814

終わるにしてもペース早すぎる 最終章で敵幹部のナンバー1~3が割とテンポ良く撃破されていくってブリーチかよ

84 19/10/29(火)17:03:14 No.634551820

無惨様は残念だけどクソ強い上に 頭が残念だから鬼として完成してる

85 19/10/29(火)17:03:42 No.634551892

善逸で引っかかる人はムキムキネズミとか見たら卒倒するんじゃないか

86 19/10/29(火)17:03:50 No.634551914

最終選別突破できないのは人材未満なんだろう

87 19/10/29(火)17:03:55 No.634551927

後先考えないで煽りに来て最高にピンチになるとか本物のアホだよな

88 19/10/29(火)17:03:59 No.634551938

テンポ悪いよりは良いと思う

89 19/10/29(火)17:04:01 No.634551944

>>なんでだろうね… >>人材は大事にした方が良いと思うんだけどな… >下っ端の人命を大事にするような組織じゃ無いし… なんかオヤカタ様っていい人で慕われてるって感じだけど 選別見てるとそうでもないよなーってずっとモヤッとしている

90 19/10/29(火)17:04:23 No.634552025

無残様はラスボスのくせに全力逃走って選択肢あるのがマジでずるい

91 19/10/29(火)17:04:25 No.634552031

カス対クズいいよね…

92 19/10/29(火)17:04:31 No.634552049

ちょっと物足りないというか もっと活躍見たいなって思えるくらいが名作としてちょうど良いと思う

93 19/10/29(火)17:04:39 No.634552066

>お館様は自分の剣士になってくれる奴には優しいけど見習いの成り損ないには厳しいからね >まあ無残様マジで強いから本当に進化実験用途以外の鬼要らないんだよね ああ目的のため以外の人材はゴミってのはどっちも表裏一体のボス達なんだな なかなか面白い描き方だね

94 19/10/29(火)17:04:50 No.634552090

>終わるにしてもペース早すぎる >最終章で敵幹部のナンバー1~3が割とテンポ良く撃破されていくってブリーチかよ テンポ良かったというか異常にあったさりだったのはスタークで バラガンはそこそこもたもた戦ってただろ 虚の中で一番強かったし

95 19/10/29(火)17:04:54 No.634552100

>カス対クズいいよね… 火雷神いいよね…

96 19/10/29(火)17:04:55 No.634552103

善逸にそこまで気になった事ないな…

97 19/10/29(火)17:05:07 No.634552133

>終わるにしてもペース早すぎる >最終章で敵幹部のナンバー1~3が割とテンポ良く撃破されていくってブリーチかよ なんか最後天丼重ねられまくってゲップでそう

98 19/10/29(火)17:05:20 No.634552171

御館様はわりとサイコ入ってるというか無惨倒すためならマジでなんでも差し出す人だから

99 19/10/29(火)17:05:31 No.634552205

技が1つしかないから見切られると通用しなくなります だから決着つけるね はチャン1にも見習って欲しい

100 19/10/29(火)17:05:42 No.634552233

>御館様はわりとサイコ入ってるというか無惨倒すためならマジでなんでも差し出す人だから まあ無惨様の血筋だしね…

101 19/10/29(火)17:05:47 No.634552249

書きすぎた作品がジャンプには多いからそれよりはいいかも知れんけど 今のままだと書かなさすぎた作品って感じで終わりそう

102 19/10/29(火)17:06:05 No.634552290

アニメは善逸が初めて気を失った時のモノローグばっさりカットだからそのへんわかりにくいのはしょうがないと思う

103 19/10/29(火)17:06:11 No.634552304

>>御館様はわりとサイコ入ってるというか無惨倒すためならマジでなんでも差し出す人だから >まあ無惨様の血筋だしね… 言われてみれば納得だなぁ

104 19/10/29(火)17:06:12 No.634552305

>最終選別突破できないのは人材未満なんだろう 最終選別は生き残って戦える剣士か戦えなくとも鬼をやり過ごせる実地の隠の適性試験っぽいよね 技能面で貢献してる人は剣士とは別の試験受けてそう

105 19/10/29(火)17:06:17 No.634552317

カナヲとかいきなり描写される相手が上弦の2だからな

106 19/10/29(火)17:06:37 No.634552376

>技が1つしかないから見切られると通用しなくなります >だから決着つけるね >はチャン1にも見習って欲しい そこはサブキャラと主人公の違いもあるし 技が一つと言っても突進技と飛び道具じゃまた違うし

107 19/10/29(火)17:06:52 No.634552410

>カナヲとかいきなり描写される相手が上弦の2だからな あれっこれ誰だっけ感あったわ

108 19/10/29(火)17:06:56 No.634552422

親方様は割と最初から洗脳してるみたいで怖かった むしろ裏がなく無惨絶対殺すマンだったのが安心した

109 19/10/29(火)17:07:02 No.634552440

善逸はまあクズ戦で突然眠り癖克服して取ってつけたような新技披露したことがちょっと気になるけど長男の同期として共闘がなかったカナヲはもう少し出番あっても良かったと思うの

110 19/10/29(火)17:07:20 No.634552490

無惨戦の途中でやっぱり人間に戻す薬効いてた…!ってなったらいいのに

111 19/10/29(火)17:07:39 No.634552535

自爆シーンでえっこれ家族は承知の上でやってるの?って困惑する無残様人間臭くて好き

112 19/10/29(火)17:07:45 No.634552555

善逸の眠り設定やムキムキねずみに妙にこだわる変なのがいるだけだよ

113 19/10/29(火)17:07:47 No.634552562

>なんかオヤカタ様っていい人で慕われてるって感じだけど >選別見てるとそうでもないよなーってずっとモヤッとしている その認識でだいたい合ってるから大丈夫 原作でもはっきり正真正銘のキチガイとして表現されてるから ただそのキチガイが特殊な波長の声と持ち前のカウンセリング能力で人の信用を得るのがとてつもなく上手いだけで…

114 19/10/29(火)17:07:48 No.634552564

>無惨戦の途中でやっぱり人間に戻す薬効いてた…!ってなったらいいのに どーま殿と同じ展開だからやめて欲しいなあ

115 19/10/29(火)17:07:58 No.634552592

最近隊士のレベル下がってるって議題になるほどだしただ隊士が増えればいいってもんでもないんだよな 逆に鬼に食われるようなら敵のレベルアップにつながるわけだし

116 19/10/29(火)17:08:04 No.634552608

>親方様は割と最初から洗脳してるみたいで怖かった >むしろ裏がなく無惨絶対殺すマンだったのが安心した 裏がないけど殺すためなら洗脳もするし役立たずは枝打ちするって人なんでしょ

117 19/10/29(火)17:08:05 No.634552611

>善逸はまあクズ戦で突然眠り癖克服して取ってつけたような新技披露したことがちょっと気になるけど長男の同期として共闘がなかったカナヲはもう少し出番あっても良かったと思うの 克服というか恐怖よりもこいつのせいで爺ちゃん自殺した羽目になったからブチギレてるだけだし… 多分クズ限定な気もする

118 19/10/29(火)17:08:14 No.634552632

>長男の同期として共闘がなかったカナヲはもう少し出番あっても良かったと思うの そのあたりは煉獄さんが死んで祭の神が来るまでの4ヶ月をうまく使うしか無い

119 19/10/29(火)17:08:24 No.634552658

>無惨戦の途中でやっぱり人間に戻す薬効いてた…!ってなったらいいのに それもうどうまでやってるし ワニもノリで描くけど素人じゃあるまいし二度はやらんだろ

120 19/10/29(火)17:08:25 No.634552661

>>無惨戦の途中でやっぱり人間に戻す薬効いてた…!ってなったらいいのに >どーま殿と同じ展開だからやめて欲しいなあ でも珠代様死んじゃったから薬が完成してないとネズコ治らないよ!

121 19/10/29(火)17:08:29 No.634552670

長男みたいに何年も修行してるの意外と少ないのかな じゃないと手塩にかけて育てた新人が選抜で無駄遣いされすぎてる

122 19/10/29(火)17:08:38 No.634552701

自分の兄っていえる存在が鬼になってそのせいでじいちゃんが腹を切ったのに それでもまだビビって眠らないと実力出せないままのほうが逆にお前なんなの!?ってならない…?

123 19/10/29(火)17:08:40 No.634552705

>御館様はわりとサイコ入ってるというか無惨倒すためならマジでなんでも差し出す人だから 剣士達は剣士達で大切だけどそれはそれとして考えてた節はあると思う 無惨討伐の為の一助にする為に家族ごと爆発する人だし

124 19/10/29(火)17:08:49 No.634552728

>善逸はまあクズ戦で突然眠り癖克服して取ってつけたような新技披露したことが 岩柱の修行でそんな雰囲気は出してたじゃん

125 19/10/29(火)17:08:56 No.634552748

雷に打たれて金髪になったり桜餅大量に食ってるせいでピンク髪になる世界なんで…

126 19/10/29(火)17:09:01 No.634552754

>どーま殿と同じ展開だからやめて欲しいなあ ゆしろーがキレてるから多分ゆしろーとヒノカミ13の型が突破口だと思う

127 19/10/29(火)17:09:11 No.634552777

>でも珠代様死んじゃったから薬が完成してないとネズコ治らないよ! 必死に抵抗してた無惨様と人間になりたーいってやってる禰豆子なら効き目に違いが出ても仕方ない

128 19/10/29(火)17:09:22 No.634552799

下弦解体も敵の経験値にしかならない雑魚はいらないって言えばすごく合理的だよね 今週見た後だと特に思う

129 19/10/29(火)17:09:35 No.634552825

>逆に鬼に食われるようなら敵のレベルアップにつながるわけだし 鬼のレベルアップに関してはわざわざ鬼殺の剣士食わなくてもパンピー食べればいいだけだからあんまり関係ない

130 19/10/29(火)17:09:46 No.634552850

>善逸はまあクズ戦で突然眠り癖克服して取ってつけたような新技披露したことがちょっと気になるけど長男の同期として共闘がなかったカナヲはもう少し出番あっても良かったと思うの あれは別に突然克服とかしたわけじゃないだろ

131 19/10/29(火)17:10:02 No.634552884

まあ明治初期ってなるとまだまだ人権観とかないし孤児も多かった時代だからね 役立たずを育てて選別落ちたらそのまま死んでもらうってのは時代的には特におかしくはない人権意識 その後本気で弔ってるのも別に嘘ではないんだろう 現代人からするとなかなかサイコみあるデザインのキャラだけどね

132 19/10/29(火)17:10:28 No.634552948

>下弦解体も敵の経験値にしかならない雑魚はいらないって言えばすごく合理的だよね あいつらも一生懸命柱と訓練してきたのに…

133 19/10/29(火)17:10:28 No.634552950

やけに鬼滅の設定に噛みつく妙なのがいる

134 19/10/29(火)17:10:43 No.634552991

>自分の兄っていえる存在が鬼になってそのせいでじいちゃんが腹を切ったのに 兄…?あっはじめまして感あるしなぁ

135 19/10/29(火)17:10:46 No.634552998

>長男みたいに何年も修行してるの意外と少ないのかな >じゃないと手塩にかけて育てた新人が選抜で無駄遣いされすぎてる 長男の2年修行は長いっぽいよね どっかで普通は半年~1年って言われてた気がする

136 19/10/29(火)17:10:52 No.634553019

お館様様は年号鬼の存在知ってて黙認してるタイプだよ

137 19/10/29(火)17:10:52 No.634553021

日輪刀も数揃えるの大変だしな 半端な強さなのは落としてかないと何ともならん

138 19/10/29(火)17:10:54 No.634553025

>まあ明治初期ってなるとまだまだ人権観とかないし孤児も多かった時代だからね >役立たずを育てて選別落ちたらそのまま死んでもらうってのは時代的には特におかしくはない人権意識 >その後本気で弔ってるのも別に嘘ではないんだろう >現代人からするとなかなかサイコみあるデザインのキャラだけどね 弔っているのは鬼殺隊の隊員 選抜で死んだのは正式に入隊していない あとは分かるな

139 19/10/29(火)17:11:16 No.634553088

あのバカはゾーマ並みに強いはぐれメタルなのがほんとたち悪い

140 19/10/29(火)17:11:21 No.634553102

>>下弦解体も敵の経験値にしかならない雑魚はいらないって言えばすごく合理的だよね >あいつらも一生懸命柱と訓練してきたのに… どっちにしろ勝負を決めるのは精鋭だけって意味でそっくりだなこの祖先と子孫

141 19/10/29(火)17:11:41 No.634553155

>あとは分かるな あっそっかぁ…

142 19/10/29(火)17:11:43 No.634553159

>お館様様は年号鬼の存在知ってて黙認してるタイプだよ それによって鱗滝さんの下手したら10年近くが無駄になっているという事実

143 19/10/29(火)17:11:48 No.634553172

そもそもクズの描写って割と初期の方から匂わせてたのに突然生えてきた兄弟子設定みたいに出したのが勿体無いと思う

144 19/10/29(火)17:12:12 No.634553228

鬼に人生めちゃくちゃにされた絶対ぶっ殺すって人たちを 無残絶対許さん絶対ぶっ殺すって人が集めて作った政府非公認組織

145 19/10/29(火)17:12:25 No.634553265

>兄…?あっはじめまして感あるしなぁ 一緒に稽古して同じ家に住んでたんだぞ!?

146 19/10/29(火)17:12:38 No.634553302

>長男みたいに何年も修行してるの意外と少ないのかな >じゃないと手塩にかけて育てた新人が選抜で無駄遣いされすぎてる 長男は二年で確か次男が一年 大体育手は一年くらいで送り出すらしい

147 19/10/29(火)17:12:39 No.634553305

>>お館様様は年号鬼の存在知ってて黙認してるタイプだよ >それによって鱗滝さんの下手したら10年近くが無駄になっているという事実 選別が不必要に難しくなったせいで隊員の質が落ちたのでは? しかし明治当時とは言え設定読んでるとどっからこのガキ達湧いてんのかってくらい出てくるな ソ連かな

148 19/10/29(火)17:13:01 No.634553351

>そもそもクズの描写って割と初期の方から匂わせてたのに突然生えてきた兄弟子設定みたいに出したのが勿体無いと思う 兄弟子なのも匂わせてただろ!?

149 19/10/29(火)17:13:02 No.634553355

>>兄…?あっはじめまして感あるしなぁ >一緒に稽古して同じ家に住んでたんだぞ!? ああいや読者視点って意味でね

150 19/10/29(火)17:13:07 No.634553368

>鬼に人生めちゃくちゃにされた絶対ぶっ殺すって人たちを >無残絶対許さん絶対ぶっ殺すって人が集めて作った政府非公認組織 これは自爆もするわ

151 19/10/29(火)17:13:07 No.634553371

>鬼のレベルアップに関してはわざわざ鬼殺の剣士食わなくてもパンピー食べればいいだけだからあんまり関係ない 質のいい肉という点ではパンピーより上だからわざわざ餌増やすよりはより鬼を斬れるようになれって言ってるんだ

152 19/10/29(火)17:13:08 No.634553374

そもそも善逸がクズ戦で起きたまま戦えたのは恐怖心を上回る怒りがあったからでしょ

153 19/10/29(火)17:13:42 No.634553454

>>鬼のレベルアップに関してはわざわざ鬼殺の剣士食わなくてもパンピー食べればいいだけだからあんまり関係ない >質のいい肉という点ではパンピーより上だからわざわざ餌増やすよりはより鬼を斬れるようになれって言ってるんだ 出来ないならむしろ無残抹殺に邪魔だから死んでくれってのがおにころ隊の理念だよね

154 19/10/29(火)17:13:44 No.634553464

>それによって鱗滝さんの下手したら10年近くが無駄になっているという事実 義勇さんみたいに生き残るパターンは他にもあったんじゃね まあ元柱の教え子バンバン殺すのは効率的じゃないと思うけど

155 19/10/29(火)17:14:00 No.634553506

>兄弟子なのも匂わせてただろ!? 一回だけ目が隠れた状態で出てきただけだから印象は薄いよね 因縁の相手! 宿敵! 宿命に決着を! って感じはあまりしない

156 19/10/29(火)17:14:13 No.634553545

>まあ明治初期ってなるとまだまだ人権観とかないし孤児も多かった時代だからね 鬼滅は大正時代だ…

157 19/10/29(火)17:14:34 No.634553598

>お館様様は年号鬼の存在知ってて黙認してるタイプだよ 標的にされた鱗滝さんの弟子達はちょっと不運だったけど 年号鬼によって犠牲者の数が跳ね上がったわけじゃないから所詮誤差レベルなんだよね

158 19/10/29(火)17:14:40 No.634553612

>質のいい肉という点ではパンピーより上だからわざわざ餌増やすよりはより鬼を斬れるようになれって言ってるんだ 質のいい肉とかそんな設定はないはずだが… 鬼にとって特別に有益なのは稀血だけだろ?

159 19/10/29(火)17:14:45 No.634553618

予測を確定にして語るのは良くないな

160 19/10/29(火)17:15:00 No.634553663

>>まあ明治初期ってなるとまだまだ人権観とかないし孤児も多かった時代だからね >鬼滅は大正時代だ… あーそうだったか… なんか作中見てると江戸末期くらいかなーって感じちゃって忘れてた

161 19/10/29(火)17:15:31 No.634553738

一応電車も存在する程度には時代進んでるからな!

162 19/10/29(火)17:15:35 No.634553755

無惨様は回想でスカウトしに来てる時だけは凄いカリスマ感溢れてるよ

163 19/10/29(火)17:15:38 No.634553764

>義勇さんみたいに生き残るパターンは他にもあったんじゃね >まあ元柱の教え子バンバン殺すのは効率的じゃないと思うけど だとしても死んだ子供の数から考えてそれくらいは無駄になってるとおもう

164 19/10/29(火)17:15:49 No.634553793

書き込みをした人によって削除されました

165 19/10/29(火)17:16:17 No.634553868

求められてる描写全部やってたら面長すぎる本編に関係なさすぎるって叩かれそう

166 19/10/29(火)17:16:20 No.634553878

年号鬼殺しても結局みんな死んでるから年号鬼みたいな奴絶対他にも居るよね

167 19/10/29(火)17:16:23 No.634553885

列車鬼いるのに江戸末期は 流石に読んで無さすぎるだろ

168 19/10/29(火)17:16:35 No.634553917

まあお館様はいい人ではないわな 鬼殺隊全員死ぬかわりに無惨殺してあげるよって裏切りがないと絶対的に信頼している全知全能の神的な存在がそういう取引持ちかけたらノータイムで捧げると思う

169 19/10/29(火)17:16:37 No.634553927

帝都東京見たかったなぁちゃんと ドーマの作った新興宗教?の教団とか描けてたら面白かったかもね 手に余る題材かも知れんけど

170 19/10/29(火)17:16:48 No.634553957

>求められてる描写全部やってたら面長すぎる本編に関係なさすぎるって叩かれそう 冗長?

171 19/10/29(火)17:16:58 No.634553980

「」編集の好みに合わせると売れないからな

172 19/10/29(火)17:16:58 No.634553981

敵のボスに関しては感情に任せてアホな手ばっかり取るけど 力があるからまあまあ何とかなってるを繰り返して1000年くらい生きてる感じだよ

173 19/10/29(火)17:17:00 No.634553986

>電車鬼いるのに江戸末期は流石に雰囲気で読み過ぎだろ でもまあ浅草と電車と…あと蜂蜜ホットケーキくらい? 以外は実際大正感薄いよ

174 19/10/29(火)17:17:04 No.634553995

>あーそうだったか… >なんか作中見てると江戸末期くらいかなーって感じちゃって忘れてた 年号がぁ!年号が変わっている!!って言いたいのかと思った…

175 19/10/29(火)17:17:12 No.634554023

>列車鬼いるのに江戸末期は >流石に読んで無さすぎるだろ ああいや浅草とか汽車とかたまーにそういうの出るけどさ 全体的には対象感はないよねこの漫画

176 19/10/29(火)17:17:13 No.634554024

>質のいい肉とかそんな設定はないはずだが… >鬼にとって特別に有益なのは稀血だけだろ? 恋柱みたいな稀血ではない筋肉特化の特異体質とか男女の肉の違いで栄養度合いも違うらしいぞ 恋柱の特異体質だけ例外過ぎてあれだが

177 19/10/29(火)17:17:20 No.634554048

どーま殿の宗教設定とかも死んでるよね

178 19/10/29(火)17:17:37 No.634554077

>ああいや読者視点って意味でね 昔ワンピースでもエースでそんな風に思ったなそういや

179 19/10/29(火)17:17:54 No.634554117

>どーま殿の宗教設定とかも死んでるよね 伊之助の過去でちゃんと活用されただろ!?

180 19/10/29(火)17:18:05 No.634554142

>無惨戦の途中でやっぱり人間に戻す薬効いてた…!ってなったらいいのに アルティメット無惨様爆誕か

181 19/10/29(火)17:18:07 No.634554149

元から勝てなきゃ死ぬしかないっていう狂気度が高い組織に あんまり一般的な倫理観求めても不毛だろう

182 19/10/29(火)17:18:16 No.634554169

吉原とかがあんなだから江戸末期みたいなイメージあった

183 19/10/29(火)17:18:19 No.634554174

本当に同じ漫画読んでるのか…?って「」が結構いるな…

184 19/10/29(火)17:18:24 No.634554186

羽織を着て刀振ってるシーンで江戸感を焼き付けられるのはわかる

185 19/10/29(火)17:18:26 No.634554190

別に大正感を求めてるわけではないけど この描写だったら江戸末期とかのがまああってたんじゃないのかなって思う

186 19/10/29(火)17:18:34 No.634554210

>伊之助の過去でちゃんと活用されただろ!? 鬼でもない信者を鬼殺隊にけしかけるとかして欲しかったなあ

187 19/10/29(火)17:18:43 No.634554241

>どーま殿の宗教設定とかも死んでるよね 信者食べて上弦弐まで強くなっただろ

188 19/10/29(火)17:18:45 No.634554244

太陽を克服したぞ!と思ったら鬼の能力使えない!みたいな…?

189 19/10/29(火)17:18:53 No.634554261

>どーま殿の宗教設定とかも死んでるよね どーま殿のキャラの構成にも関わってるからそこまで死んではないよ

190 19/10/29(火)17:18:57 No.634554275

>恋柱みたいな稀血ではない筋肉特化の特異体質とか男女の肉の違いで栄養度合いも違うらしいぞ >恋柱の特異体質だけ例外過ぎてあれだが ああ男女差とかはあったな でも少なくとも鬼殺の剣士がパンピーより肉質が良くて鬼の経験値になるなんて話は 俺の記憶にある限り一度も出てない

191 19/10/29(火)17:19:01 No.634554285

ジャンプ読むんだスレ「」 最高にカッコいい無惨さま見られるぞ

192 19/10/29(火)17:19:10 No.634554304

>>どーま殿の宗教設定とかも死んでるよね >伊之助の過去でちゃんと活用されただろ!? 残念なのはいもすけが急にあそこに放り込まれた事だな やっぱどーまの教団とか鬼と人がある種共存してる姿は見たかったかも

193 19/10/29(火)17:19:14 No.634554310

漫画だと何とも思わなかったけどアニメで電柱あったのは違和感あったな…何も間違ってないのに

194 19/10/29(火)17:19:18 No.634554323

勝手に期待したのが悪いんだけど童磨は色々と残念だったな

195 19/10/29(火)17:19:35 No.634554383

>>ああいや読者視点って意味でね >昔ワンピースでもエースでそんな風に思ったなそういや 作者の中ではわかってる設定でも読者からするとあっはいってなるのはよくある

196 19/10/29(火)17:19:42 No.634554402

ボクの考える鬼滅の刃とか別に興味ないのよ

197 19/10/29(火)17:19:51 No.634554432

アニメ続くならカナヲちゃん関連ちょっと増やしてほしいとは思うけど 基本原作は今がちょうど良い位のテンポとペースだと思う

198 19/10/29(火)17:20:08 No.634554468

鬼殺隊にも鬼にも文明の風が吹いてなかったからな…

199 19/10/29(火)17:20:24 No.634554511

>勝手に期待したのが悪いんだけど童磨は色々と残念だったな まあしょうがないんじゃない 全部ずっと面白い漫画なんてそうそうないし

200 19/10/29(火)17:21:04 No.634554635

まあ打ち切りが迫ってるんでもなければもうちょっとゆっくり話を進めても良かったと思うよ そうしたら人気出なかったと言う人もいるけど 別に無惨襲撃からの異様なテンポのおかげでアニメ化決まったわけでもないし アニメになって放映された範囲には当然そこ含まれてないから人気爆発にもあんまり関係ないし…

201 19/10/29(火)17:21:33 No.634554707

(これめんどくさい奴だな…)

202 19/10/29(火)17:21:35 No.634554714

>ボクの考える鬼滅の刃とか別に興味ないのよ 興味ないなら黙ってればいいのよ

203 19/10/29(火)17:21:52 No.634554757

終盤はどのバトル系漫画もいつまで戦ってんだ…ってなることが多いから 鬼滅はちょうどいいバランスだと思ったよ

204 19/10/29(火)17:22:31 No.634554864

>別に無惨襲撃からの異様なテンポのおかげでアニメ化決まったわけでもないし 振り返ってみるとテンポって意味では柱稽古からかな早いのは

205 19/10/29(火)17:22:44 No.634554903

全部描写し切らずにある程度想像の余地を残すのはむしろ上手い

206 19/10/29(火)17:22:46 No.634554914

今のテンポは別にそれはそれでいいのかもしれないけど あとで外伝とかで軽く補って欲しい気持ちはある

207 19/10/29(火)17:22:56 No.634554940

ぶっちゃけ週刊漫画って全て設定して万全に進めるとか無理だろうし… 最近の漫画は求められがちだけど

208 19/10/29(火)17:23:05 No.634554961

ここまで来たら一気に駆け抜けてほしい 長引いて誰が死ぬか分からない状況が続くのは辛い

209 19/10/29(火)17:23:11 No.634554974

>漫画だと何とも思わなかったけどアニメで電柱あったのは違和感あったな…何も間違ってないのに 他作品だけどゴールデンウィークカムイより後の時代だからね…

210 19/10/29(火)17:23:33 No.634555029

アンケートで方向性変わったりもするしな

211 19/10/29(火)17:23:44 No.634555062

>ぶっちゃけ週刊漫画って全て設定して万全に進めるとか無理だろうし… まあ稀にいるけど ワニはノリで書き進めてそれがいい感じになる作家だからな タイプが違うだけ

212 19/10/29(火)17:23:44 No.634555064

クズvsカスのテンポの良さは逆に好き もう全部これくらいコンパクトに収めてあとは回想とか心理パートでいいよ

213 19/10/29(火)17:24:07 No.634555132

>ぶっちゃけ週刊漫画って全て設定して万全に進めるとか無理だろうし… >最近の漫画は求められがちだけど ネットはオタクの拡声器だから仕方ない

214 19/10/29(火)17:24:24 No.634555163

>もう全部これくらいコンパクトに収めてあとは回想とか心理パートでいいよ 技が何個あるんだ!?とか言われても全部同じだしね そこは短くしていい部分

215 19/10/29(火)17:24:29 No.634555175

日露とかやってんのかな…

216 19/10/29(火)17:24:36 No.634555198

>まあ稀にいるけど >ワニはノリで書き進めてそれがいい感じになる作家だからな >タイプが違うだけ 本当にごく稀な才能だからなそういうのは というか一人二人しか該当者思いつかないや

217 19/10/29(火)17:24:51 No.634555245

1回位鱗滝さんの戦う姿見たかったけど間違いなく死ぬからたぶん出番無い方がいい

218 19/10/29(火)17:25:29 No.634555353

>日露とかやってんのかな… もうすぐ大震災のはず 生き残っても徴兵と地震で大変だなおにころたい

219 19/10/29(火)17:25:55 No.634555422

>1回位鱗滝さんの戦う姿見たかったけど間違いなく死ぬからたぶん出番無い方がいい 5が禰津子奪いにくるのでは?

220 19/10/29(火)17:26:03 No.634555442

>1回位鱗滝さんの戦う姿見たかったけど間違いなく死ぬからたぶん出番無い方がいい ワニは生き残ると苦しい方を生かすから 老年の鱗滝さんは多分生き残るよ もしあの場に上弦5が襲ってきたら死ぬのは派手

221 19/10/29(火)17:26:44 No.634555557

ノリというよりはキャラ達にまかせてるってのがより正確かもね

222 19/10/29(火)17:27:14 No.634555638

洋装制服だけど上から羽織りしてるからそっちのが目立つ

223 19/10/29(火)17:29:41 No.634556013

舞台を用意しキャラを配置してあとはそれを自由に観察するタイプ 戦略シミュレーションで観測モードとか見るの好きなタイプつぽい

224 19/10/29(火)17:29:44 No.634556022

>ワニは生き残ると苦しい方を生かすから >老年の鱗滝さんは多分生き残るよ >もしあの場に上弦5が襲ってきたら死ぬのは派手 そういうタイプとも違うと思うけどな

225 19/10/29(火)17:30:38 No.634556181

きりや様も禰豆子も場所がわかれば無限城にご招待されるだけだと思ってたけど 鬼殺隊で初めて御屋形様に護衛がついてってことはきりや様的には自分が補足されて戦闘が発生するのは必定って感じてるってことだよね 産屋敷一族の先見の明をメタ的に捉えるなら

226 19/10/29(火)17:30:51 No.634556220

炭治郎達3人の成長著しいから下弦なんか残してたら成長のための餌にしかならんし 刈り取ってしまうのは結果的には賢かったんじゃないかな…

227 19/10/29(火)17:33:32 No.634556638

オレはもうただただ臆病者の情けない姿が見たい

228 19/10/29(火)17:35:17 No.634556919

そう言えば裏切りよう無いよなあ 珠世様イレギュラー出てから決めたのかも?

229 19/10/29(火)17:37:07 No.634557199

>そういうタイプとも違うと思うけどな まあ状況考えたらそうなるよね…って人が死ぬタイプだよね 漫画的にとか物語的にとかが考慮されないだけ

230 19/10/29(火)17:37:25 No.634557249

どっちかというと煉獄父が立派に戦って尊厳を取り戻して散る方があるんじゃねえかなあ

231 19/10/29(火)17:37:50 No.634557315

サイコロステーキ先輩は状況的にありえたって言うんですか! あんなの絶対おかしいでしょう

232 19/10/29(火)17:38:41 No.634557458

>サイコロステーキ先輩は状況的にありえたって言うんですか! >あんなの絶対おかしいでしょう あんな性格のやつがいたらあそこで死ぬだろ

233 19/10/29(火)17:39:04 No.634557527

ワニは対比が好きだから子に誇れる親としての姿を見せる煉獄パパとか鱗滝さん出して 子のような鬼たちにクソみたいなことしかしない無惨様とってのはありそう

234 19/10/29(火)17:39:48 No.634557666

>あんな性格のやつがいたらあそこで死ぬだろ もっと先に死ぬだろ というかどうやってあんな性格のままあそこまで生きてられたんだろう

235 19/10/29(火)17:40:22 No.634557757

遊郭でいのすけ殺しかけたのも 上弦相手なら一人くらい死ぬよね 実力考えたら一番弱いいのすけだよね で殺しかけたんじゃないかと思っている

236 19/10/29(火)17:40:27 No.634557769

派手の弟がチラ見せされてるから上弦五はそれが来るんじゃないかって話があったな

237 19/10/29(火)17:40:37 No.634557797

>ワニは対比が好きだから子に誇れる親としての姿を見せる煉獄パパとか鱗滝さん出して >子のような鬼たちにクソみたいなことしかしない無惨様とってのはありそう うまいこと対比させるよねワニ 壱さんと無一郎の対比は容赦無いと思いました

238 19/10/29(火)17:41:08 No.634557860

>生き残っても徴兵と地震で大変だなおにころたい 25までに死ぬからセーフ! それなかったら全員平均身長よりデカいから一番上の甲種合格かな

239 19/10/29(火)17:41:44 No.634557967

>壱さんと無一郎の対比は容赦無いと思いました スケベとげんやも言ってやれよ!

240 19/10/29(火)17:42:44 No.634558141

ワニはブラコンなのかな?ってくらい全体的にお兄ちゃんが好きだと思う

241 19/10/29(火)17:43:44 No.634558311

まあ戦闘力だけなら下弦クラスは量産出来るから…

242 19/10/29(火)17:45:25 No.634558606

>まあ戦闘力だけなら下弦クラスは量産出来るから… 血鬼術の有無で価値が違いすぎる…

243 19/10/29(火)17:45:36 No.634558641

兄上戦で最初最強とか言われてるし岩が噛ませになるのかななんて思ってたら実力通りの損害になってお約束みたいなものに毒されてたなってなった そりゃ圧倒的な強敵相手だったら弱い奴や最初の方から戦闘してた奴が死ぬよね

244 19/10/29(火)17:48:22 No.634559137

煉獄さんや錆兎の例もあるし必ずしもそうとは限らない どうなるかはわからないというだけだ

245 19/10/29(火)17:51:10 No.634559613

というか岩はバスケ選手かよって身長のマッチョが大正時代にいたら強いに決まってるよなって 視覚が一切ハンデになってないのがファンタジー要素

246 19/10/29(火)17:52:38 No.634559868

下弦間引いたのは今頃編集こんなに売れるならあいつらと戦って引き延ばせばよかったって頭抱えてると思う

247 19/10/29(火)17:52:38 No.634559874

実際逃げ腰の下弦はいらんわ 理性なく柱にも襲いかかる方がまだマシだ

↑Top