虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/29(火)14:19:23 歯医者... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)14:19:23 No.634527283

歯医者いったら奥までずぽずぽされた…

1 19/10/29(火)14:19:46 No.634527338

仕方ない

2 19/10/29(火)14:20:37 No.634527461

今日からちゃんと歯を磨くのよ

3 19/10/29(火)14:20:40 No.634527465

中見えないのに蓋して大丈夫なんだろうかって毎度思う

4 19/10/29(火)14:22:08 No.634527666

どうして歯に神経が通ってるの

5 19/10/29(火)14:22:44 No.634527768

>中見えないのに蓋して大丈夫なんだろうかって毎度思う 大体大丈夫だけどたまに大丈夫じゃない時がある

6 19/10/29(火)14:30:49 No.634528999

虫歯がちょっとでも神経に届いていれば全部抜かなきゃならないなんて大変だな

7 19/10/29(火)14:33:29 No.634529400

レントゲンで中の様子も見られる 大丈夫じゃなかったらわかるから大丈夫

8 19/10/29(火)14:34:10 No.634529506

1の赤い丸みたいなのはなんなの

9 19/10/29(火)14:37:26 No.634529987

いたい

10 19/10/29(火)14:37:44 No.634530025

ギリ神経届いてないから銀歯被せる処置になったけど 削って銀歯被せて半年経つ今もちょっと硬い物噛んだり冷たいもの飲むとそこそこ痛む… これはまさか神経に届いていたのでは…

11 19/10/29(火)14:38:39 No.634530133

>1の赤い丸みたいなのはなんなの 根っこが膿んでる

12 19/10/29(火)14:40:29 No.634530374

ギリ神経残せそうだねって治療済ませた半年後にバッチリ膿みました…

13 19/10/29(火)14:40:33 No.634530385

>ギリ神経届いてないから銀歯被せる処置になったけど >削って銀歯被せて半年経つ今もちょっと硬い物噛んだり冷たいもの飲むとそこそこ痛む… >これはまさか神経に届いていたのでは… 銀歯だと熱伝えやすいからしみやすくなるのは仕方ないかも

14 19/10/29(火)14:42:15 No.634530630

人体って結構クソ仕様多いよね

15 19/10/29(火)14:45:27 No.634531075

歯に関しては紀元前の時点だと虫歯はめっちゃレアケースだったみたいだし 親知らずもちゃんと第三大臼歯として機能しつつ生えてたようだから どちらかというとアップデートできてない現代人の疾患といえる

16 19/10/29(火)14:45:44 No.634531111

神経抜いた歯は死ぬので変色する 時間たって黄土色みたいになったわ

17 19/10/29(火)14:46:31 No.634531209

>紀元前の時点だと虫歯はめっちゃレアケース 食い物の変化かねぇ

18 19/10/29(火)14:48:01 No.634531430

>食い物の変化かねぇ サトウキビの栽培が始まってから10倍くらい増えたそうで その後も砂糖の摂取量と明確に比例してる

19 19/10/29(火)14:48:06 No.634531441

歯医者が街に整備されるまで人々は親知らずどうしてたんだろう

20 19/10/29(火)14:50:02 No.634531696

>どうして歯に神経が通ってるの 通ってないと痛くならないだろう?

21 19/10/29(火)14:50:19 No.634531726

大昔でも王族とか貴族には虫歯が存在してたみたいだから食い物の影響が大きいんだろうな

22 19/10/29(火)14:50:56 No.634531808

今日行ってくる これが終わったら次は親知らずだ…

23 19/10/29(火)14:51:38 No.634531914

昼に歯医者行って奥歯に穴開けてドリルや超音波で削ったんだけど神経が痛んだのかずーっとズキズキ痛みが続いてる つらい はきそあ

24 19/10/29(火)14:53:32 No.634532188

>大昔でも王族とか貴族には虫歯が存在してたみたいだから食い物の影響が大きいんだろうな 太陽王…

25 19/10/29(火)14:54:24 No.634532319

歯医者行ったら歯周靭帯痛んでるから再生するまで頑張って!1週間くらい!って言われた…

26 19/10/29(火)14:54:29 No.634532330

>昼に歯医者行って奥歯に穴開けてドリルや超音波で削ったんだけど神経が痛んだのかずーっとズキズキ痛みが続いてる >つらい >はきそあ 痛み止もらってるならさっさと飲め 貰えてないならロキソニン…はどうなんだろ

27 19/10/29(火)14:54:30 No.634532336

神経抜いたところに膿が溜まって横に膨らんできたわ

28 19/10/29(火)14:57:00 No.634532661

虫歯に関しては摂取する水のフッ素濃度が全ての環境依存型だからそうなるよう頑張ってねとしか

29 19/10/29(火)15:00:00 No.634533070

>>ギリ神経届いてないから銀歯被せる処置になったけど >>削って銀歯被せて半年経つ今もちょっと硬い物噛んだり冷たいもの飲むとそこそこ痛む… >>これはまさか神経に届いていたのでは… >銀歯だと熱伝えやすいからしみやすくなるのは仕方ないかも 俺もこの状態だけどわりとその日の体調で過敏度も違うから仕方ないかなあと思ってるわ 日々健康に過ごすよう心掛けないといかん

30 19/10/29(火)15:00:22 No.634533118

これすごい念入りに掘るよね

31 19/10/29(火)15:01:30 No.634533295

>神経抜いたところに膿が溜まって横に膨らんできたわ さっさと歯医者に行きなさる 放っておくとさらに大きくなって痛くなるしぷちって破裂してあちこちに膿がぶちまけられるぞ

32 19/10/29(火)15:02:22 No.634533443

これ繰り返してると歯の根の壁が薄くなってそれ以上ずぽずぽ出来なくなる

33 19/10/29(火)15:03:24 No.634533647

寝不足だとダメなんだっけ

34 19/10/29(火)15:04:03 No.634533755

昔は麻酔なしで引っこ抜いてたらしいからありがてえ…

35 19/10/29(火)15:04:57 No.634533909

ラバーダムとかいうのやってないとめっちゃ再発率高いらしくて怖い

36 19/10/29(火)15:05:09 No.634533941

いつも水道水ガバガバ飲んでるから水にフッ素入れてみたいけど 飲料添加用のフッ素とかどこで買えるの…

37 19/10/29(火)15:06:24 No.634534157

俺も神経ギリギリまで削って銀歯にしたけど 熱のあるもん食うとそのあと水だろうとめっちゃしみるよ 翌日には治ってるからとりあえず片側だけで噛むようにしてるけど

38 19/10/29(火)15:06:35 No.634534188

保険治療でラバーダムしてくれるところってあるのかな…

39 19/10/29(火)15:08:44 No.634534570

>飲料添加用のフッ素とかどこで買えるの… フッ酸は買うなよ?絶対買うなよ!?

40 19/10/29(火)15:08:44 No.634534576

あーあれラバーダムっていうのか 子供の頃やってもらったけどなんか器具が外れて何度か器具がすっ飛んでった

41 19/10/29(火)15:10:41 No.634534918

なんか細いノコギリみたいななのでガリガリされるの 麻酔してるとはいえこれ大丈夫?ってすのい不安になる

42 19/10/29(火)15:11:03 No.634534993

そもそも保険診療の歯内治療は限界あるから…

43 19/10/29(火)15:11:22 No.634535062

ラバーダムどころか外れた銀歯嵌める時殺菌してるかすら怪しい

44 19/10/29(火)15:12:15 No.634535206

>いつも水道水ガバガバ飲んでるから水にフッ素入れてみたいけど >飲料添加用のフッ素とかどこで買えるの… 歯に直接触れることで薬効があるのに飲んでどうすんだよ

45 19/10/29(火)15:12:23 No.634535231

グッバイ神経

46 19/10/29(火)15:12:47 No.634535308

フッ化水素

47 19/10/29(火)15:13:09 No.634535363

フッ素入りの歯磨き使って歯を磨いたらゆすがずにそのまま寝ろ

48 19/10/29(火)15:13:40 No.634535456

>保険治療でラバーダムしてくれるところってあるのかな… 大学病院ならするよ

49 19/10/29(火)15:13:56 No.634535497

歯根嚢胞治療は根気よくやろうね!

50 19/10/29(火)15:14:15 No.634535549

江戸時代の和菓子屋の若旦那は虫歯で歯が全滅して初めて一人前 という言葉を聞いたがソースがわからない

51 19/10/29(火)15:15:27 No.634535754

長年知覚過敏に悩まされてたけど歯磨き粉変えるだけでだいぶ違うね…

52 19/10/29(火)15:17:13 No.634536044

>江戸時代の和菓子屋の若旦那は虫歯で歯が全滅して初めて一人前 >という言葉を聞いたがソースがわからない そんな鼻が無くなって初めて一人前の遊び人みたいな…

53 19/10/29(火)15:17:19 No.634536067

これやって銀で蓋して半年後に耐えられない激痛で結局神経抜いたよ 痛みが来たのが病院終わった夜だったから一晩地獄を味わった

54 19/10/29(火)15:17:24 No.634536078

親知らず抜いて小さくなったら歯茎から骨が出っぱなしになったんだけどいつ治るかなこれ

55 19/10/29(火)15:17:47 No.634536137

治らねえよ

56 19/10/29(火)15:19:47 No.634536497

>治らねえよ マジで ずっと歯茎炎症していたいわ…

57 19/10/29(火)15:20:04 No.634536545

>長年知覚過敏に悩まされてたけど歯磨き粉変えるだけでだいぶ違うね… どれがよかったか教えて!

58 19/10/29(火)15:20:55 No.634536697

神経腐ってるからって麻酔なしでやられてめっちゃいたくて死ぬかと思った ずぼけおされる気持ちわかった…

59 19/10/29(火)15:21:25 No.634536768

フッ素入りのリステリンとかもあるけど規制でおま国されてるから輸入しないといけないのよね

60 19/10/29(火)15:21:48 No.634536831

>神経腐ってるからって麻酔なしでやられてめっちゃいたくて死ぬかと思った >ずぼけおされる気持ちわかった… 俺がやった時は神経やられてても麻酔してもらえたけど…

61 19/10/29(火)15:21:57 No.634536854

>神経腐ってるからって麻酔なしでやられてめっちゃいたくて死ぬかと思った 通ってる歯医者がいい所だったから麻酔してって懇願したら即麻酔してくれた 麻酔なしなんて絶対ムリ

62 19/10/29(火)15:22:12 No.634536892

とりあえず麻酔打つ前に2~3回ドリル試すのやめてほしい

63 19/10/29(火)15:22:44 No.634536969

麻酔は歯医者側の持ち出しなんで保険だとケチるところもあるらしいから気をつけな

64 19/10/29(火)15:23:03 No.634537020

コンコンするだけで痛いヤツを麻酔なしとか拷問じゃん

65 19/10/29(火)15:24:02 No.634537170

そこまでのことなら金払わせてくれよ

66 19/10/29(火)15:24:08 No.634537192

麻酔頼んだのに断られたのそういうことかよ!くそかよ! まだ治療中だけど歯医者変えていいんだろうか

67 19/10/29(火)15:24:12 No.634537205

麻酔されてても物理的にエグられてる感じがあるから結局辛い 丁寧にやってもらわないと同じことの繰り返しになるから耐えるしかないし

68 19/10/29(火)15:24:32 No.634537258

最近の麻酔ってまず麻酔湿らせた脱脂綿を歯茎に当ててあててから注射するのね

69 19/10/29(火)15:24:58 No.634537315

神経取った後は麻酔無しでゴシゴシするけど神経取る段階で麻酔なしとか拷問じゃん…

70 19/10/29(火)15:25:10 No.634537341

新しい所は麻酔してくれると思うよ

71 19/10/29(火)15:25:56 No.634537462

>最近の麻酔ってまず麻酔湿らせた脱脂綿を歯茎に当ててあててから注射するのね 表面麻酔するのは丁寧な医者だと思う

72 19/10/29(火)15:25:57 No.634537466

歯医者もちゃんと技術や知識更新してるな…って分かる所にいかないとな 評判は大体ネットが教えてくれる

73 19/10/29(火)15:26:32 No.634537554

神経周りの治療は必ず麻酔かけながら痛かったら直接ぶっかけて反応見ながらだったけど 麻酔無しの所もあるんだな・・・・

74 19/10/29(火)15:26:40 No.634537573

今通ってるところ麻酔の注射あんまり痛くなくて助かる

75 19/10/29(火)15:26:41 No.634537576

>太陽王… 結果としてメルターだけど基本的に健康そうなのがすごい

76 19/10/29(火)15:26:42 No.634537579

頬骨から首まで膿と腫れでパンパンになって扇風機の風で激痛走る時はロキソニン効かなかったな 虫歯は放置するとみるみるうちにやばくなる可能性あるから気を付けたほうがいいよ

77 19/10/29(火)15:26:54 No.634537610

>どれがよかったか教えて! https://systema.lion.co.jp/product/plus/hamigaki_pluss.htm https://www.lion-dent.com/client/products/basic/sensitive.htm

78 19/10/29(火)15:26:58 No.634537618

歯ってあんなに神経いらないよね…

79 19/10/29(火)15:28:10 No.634537832

研磨材なしのやつならいいって感じか その分染みが付きやすいけど

80 19/10/29(火)15:29:01 No.634537950

>https://systema.lion.co.jp/product/plus/hamigaki_pluss.htm >https://www.lion-dent.com/client/products/basic/sensitive.htm サンキュー「」ー!

81 19/10/29(火)15:29:20 No.634537997

俺が行ってた歯医者は新し目のところで麻酔してくれて全く無痛だったけど 母ちゃんが今通ってる歯医者は昔からの爺ちゃんがやってる所で 神経グリグリも無麻酔だって言ってた 病院によって変わるって普通に怖い… 空いてるから痛くても我慢するって言ってるけど俺なら待っても無痛の所行く…

82 19/10/29(火)15:32:10 No.634538412

昔行ってた住宅街の中にある自宅に併設されてた所はあまり麻酔無かったな 親知らずは大学の方行ってくれって言われた

83 19/10/29(火)15:32:14 No.634538425

普段はコンクールのジェルコートで ときどきクリーニングジェルでホワイトニングだ

84 19/10/29(火)15:32:34 No.634538479

歯医者は情報が更新されて装備も変えてる所のがいいと思うぞ!

85 19/10/29(火)15:34:06 No.634538711

>これやって銀で蓋して半年後に耐えられない激痛で結局神経抜いたよ >痛みが来たのが病院終わった夜だったから一晩地獄を味わった だからこうしてロキソニンを常備しておく

86 19/10/29(火)15:34:25 No.634538764

空いてるからって理由で病院選ぶのってヤバい気がする

87 19/10/29(火)15:34:31 No.634538778

競争激しいところでもないと昔ながらの体制で続けてたりするからそういうのは大抵ハズレだ

88 19/10/29(火)15:35:14 No.634538890

40代くらいの歯科医が経験と新しい医療知識のバランスが取れてそう

89 19/10/29(火)15:35:58 No.634539000

今どきはどこも無痛治療謳ってるのに麻酔無しとかロックすぎる…

↑Top