19/10/29(火)13:15:48 困る… h... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/29(火)13:15:48 No.634518218
困る… https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1215169.html 他のタブすべて閉じるがリストラ
1 19/10/29(火)13:17:17 No.634518436
閉じたタブを開くも…
2 19/10/29(火)13:18:12 No.634518577
何故「」が頻繁に使う機能を2つも消すのか
3 19/10/29(火)13:18:43 No.634518661
使われてないからだ
4 19/10/29(火)13:20:05 No.634518841
タブ戻す機能十分使われてるじゃねぇか! ミュートとミュート解除の方消せや!
5 19/10/29(火)13:20:09 No.634518855
虹裏使ってると頻繁に使うよね
6 19/10/29(火)13:20:37 No.634518932
ミュートも使うよ
7 19/10/29(火)13:20:47 No.634518955
ついでにかざぐるマウスも死んで本当に辛い
8 19/10/29(火)13:21:38 No.634519083
タブをミュートがサイトをミュートになったせいで拡張入れたな
9 19/10/29(火)13:21:55 No.634519121
まるで一般人が匿名掲示板を見ないみたいに言っているようだ
10 19/10/29(火)13:22:05 No.634519136
閉じたタブを開くは使うだろ!?
11 19/10/29(火)13:22:23 No.634519183
>閉じたタブを開くも… タブのないところで右クリック
12 19/10/29(火)13:22:25 No.634519188
爆サイ見てたらマジで要るよね
13 19/10/29(火)13:22:44 No.634519230
タブの+ってなってるところを右クリックしたら閉じたタブを開くはでるよ
14 19/10/29(火)13:22:49 No.634519245
謎改悪はこの界隈だとよくある…
15 19/10/29(火)13:22:58 No.634519280
世界的少数派なんだから黙って受け入れるしかないのだ
16 19/10/29(火)13:23:00 No.634519287
閉じたタブ開くが無くなったの不便 ctrl shift tでもいいけどさ…
17 19/10/29(火)13:23:14 No.634519316
一般人こそむしろ無駄にタブ開きまくってきったねえタブ一覧作り上げるイメージあるのに掃除方法奪うのか
18 19/10/29(火)13:23:28 No.634519353
普通のサイト見てても間違えてタブ閉じたとき閉じたタブ開く普通に使うだろうに…
19 19/10/29(火)13:23:47 No.634519393
>>閉じたタブを開くも… >タブのないところで右クリック これぐぐって知るまで何度も右側のタブ閉じるやってイラッとしらな 何でよく使う機能オミットこそしないものの場所変更するんだよ!!死にくされ!!
20 19/10/29(火)13:24:30 No.634519486
右側のタブを閉じるが残っているなら別にいいや
21 19/10/29(火)13:24:30 No.634519489
わざわざわかりにくくする必要がない…
22 19/10/29(火)13:24:43 No.634519525
Google先生は統計に忠実で人の心が分からないからな…
23 19/10/29(火)13:25:38 No.634519667
http://forgetmenots.doorblog.jp/archives/34094626.html かざぐるマウスならここにあるのでとっとと落としておくのですよ
24 19/10/29(火)13:26:04 No.634519726
タブ残さない派だから何十何百と残してる「」の話聞いてるとなんでそんなことになるの?とはいつも思う
25 19/10/29(火)13:26:33 No.634519803
>http://forgetmenots.doorblog.jp/archives/34094626.html >かざぐるマウスならここにあるのでとっとと落としておくのですよ 効果あったりなかったりするわけよ 開発終了アプリだもんで
26 19/10/29(火)13:26:39 No.634519815
>Google先生は統計に忠実で人の心が分からないからな… よかった…人扱いされた…
27 19/10/29(火)13:27:01 No.634519866
chromeは一部のDMMゲー見るとかでしか使ってねえから気にならないや
28 19/10/29(火)13:27:24 No.634519921
先生にはかなわないロボよ…
29 19/10/29(火)13:27:49 No.634519970
サイレントマイノリティの集うスレ
30 19/10/29(火)13:28:35 No.634520080
>サイレントマイノリティの集うスレ サイレントではないな…
31 19/10/29(火)13:29:15 No.634520178
ミュート! ミュート解除! ミュート!
32 19/10/29(火)13:29:33 No.634520225
なんか最近タブにマウス重ねただけでタブのタイトルが表示されるようになったんだけどあれはなに…?
33 19/10/29(火)13:30:11 No.634520316
>なんか最近タブにマウス重ねただけでタブのタイトルが表示されるようになったんだけどあれはなに…? 地味にうっとおしい…
34 19/10/29(火)13:30:20 No.634520342
>ついでにかざぐるマウスも死んで本当に辛い とうとう来たかとStrokesPlus.netに以降したよ…
35 19/10/29(火)13:30:46 No.634520404
ミュートは最近勝手に動画読み込みやがるクソサイト増えたから使う
36 19/10/29(火)13:31:34 No.634520531
>Google先生は統計に忠実で人の心が分からないからな… 個人情報だから…無駄に通信したくないから… そんな理由で「利用状況を送信する」をoffにした方々を先生は知らないのだ 設定画面なんて見た事が無い人々の事なら何でも知ってるぞ!
37 19/10/29(火)13:32:24 No.634520661
いつの間にかあった右クリックメニューのスマホに送信は消えてほしい
38 19/10/29(火)13:32:46 No.634520729
78やだよー!
39 19/10/29(火)13:33:32 No.634520840
利用統計取ってそこから最適化してるんだしそりゃ送信拒否った奴なんかしらねー!ってなるわ
40 19/10/29(火)13:34:00 No.634520902
入力欄に「あ」とか「A」とか表示されるの78から?
41 19/10/29(火)13:34:26 No.634520974
>Close other tabs(他のタブを閉じる):2.20% そんな…俺は2.20%の一人だったのか…
42 19/10/29(火)13:34:40 No.634521010
他のタブを消すが無くなっても一番左に持っていって右のタブ消せばいいだけだしな
43 19/10/29(火)13:34:56 No.634521048
変換がおバカになった 何で勇気って出そうとして佑きになるんだ
44 19/10/29(火)13:35:10 No.634521077
>なんか最近タブにマウス重ねただけでタブのタイトルが表示されるようになったんだけどあれはなに…? 絶対いらんやろこれ・・・
45 19/10/29(火)13:35:29 No.634521121
タブを複製は生き残った!
46 19/10/29(火)13:35:32 No.634521132
なんか先週から変換が使いにくすぎるんだけど…
47 19/10/29(火)13:36:26 No.634521262
ジェスチャーに入れてるから問題ないけど閉じたタブを開くって使わないもんなの?頻繁に使うんだけど
48 19/10/29(火)13:37:12 No.634521375
他のタブを閉じるはうっかり押して面倒な事になるからいらない
49 19/10/29(火)13:37:16 No.634521385
機能残すなら場所変えるなや…
50 19/10/29(火)13:37:30 No.634521411
右側を閉じるがクビになったらデモを起こす
51 19/10/29(火)13:38:36 No.634521564
本気でfirefoxに戻ろうか考え出してる
52 19/10/29(火)13:38:52 No.634521608
>右側を閉じるがクビになったらデモを起こす 大抵閉じてほしくないタブが混じってるから使ったことがないわ
53 19/10/29(火)13:39:02 No.634521640
>本気でfirefoxに戻ろうか考え出してる fireというか濡れ狐便利よ
54 19/10/29(火)13:39:07 No.634521650
コンテキストメニューの印刷が誤爆した時に消すの手間だから無くして欲しい
55 19/10/29(火)13:39:27 No.634521703
グループポリシーからChromeのアップデートを止めるんだ ※ただしhome版はできない
56 19/10/29(火)13:39:33 No.634521725
>閉じたタブを開くは使うだろ!? ショートカットで使えばいいんじゃないのか
57 19/10/29(火)13:39:57 No.634521781
他のタブを閉じるは一切使わないけど 閉じたタブを開くがなくなるのはマジで困る
58 19/10/29(火)13:40:01 No.634521789
俺必要なタブ固定して右側のタブを閉じる使うから困る
59 19/10/29(火)13:41:48 No.634522047
タブの名前がポップアップするごみ機能
60 19/10/29(火)13:41:58 No.634522065
閉じたタブは利用頻度は低いかもしれないけど ないと困る
61 19/10/29(火)13:42:15 No.634522105
su3398701.jpg 覚えたら楽そうだけど覚えるまでが…
62 19/10/29(火)13:42:33 No.634522149
閉じたタブを開くはタブの無い場所でメニュー開くと普通にあるよ…
63 19/10/29(火)13:43:16 No.634522254
「」みたいなオタクがChrome使ってるとか意外だな
64 19/10/29(火)13:43:37 No.634522301
消したいほどじゃないけど地味にうざいなタブのタイトルポップアップ…
65 19/10/29(火)13:43:52 No.634522332
全てのタブをブックマークに追加という謎機能が隠された
66 19/10/29(火)13:44:18 No.634522396
書き込みをした人によって削除されました
67 19/10/29(火)13:44:36 No.634522441
というか右クリックメニューでやるか普通
68 19/10/29(火)13:44:39 No.634522453
閉じたタブを開くがまだ残ってるのは知ってるけど タブのないところまでわざわざカーソル移動させるのが意外と手間なんだよな
69 19/10/29(火)13:44:56 No.634522493
大量にタブ開いてればタイトルポップするのはまぁ便利かもしれない 常に出てくるんじゃねぇよ!
70 19/10/29(火)13:45:06 No.634522517
タブという言葉はChromeのためにある
71 19/10/29(火)13:45:46 No.634522611
>全てのタブをブックマークに追加という謎機能が隠された 最近PC新調した時に一度だけ役に立った
72 19/10/29(火)13:45:46 No.634522613
右側のタブを閉じるが残っててくれればそれでいいよ…
73 19/10/29(火)13:46:50 No.634522768
>使われてないからだ 使われてるから反論が出てんだろう
74 19/10/29(火)13:49:14 No.634523096
>>使われてないからだ >使われてるから反論が出てんだろう ノイジーマイノリティってやつだ
75 19/10/29(火)13:49:35 No.634523147
ふたクロがある限りChromeにする所存だぜえ
76 19/10/29(火)13:49:41 No.634523158
数字は正直ですなあ
77 19/10/29(火)13:50:22 No.634523250
ググルニンサンだってエスパーじゃないんだから 送信拒否して統計に参加してない奴に使ってたんですけお!とか言われても困るだろうに
78 19/10/29(火)13:50:47 No.634523312
UIいじるなよ…
79 19/10/29(火)13:51:16 No.634523389
機能自体が無くなったのかと思ったら右クリから消えただけかよ
80 19/10/29(火)13:51:57 No.634523460
>>>使われてないからだ >>使われてるから反論が出てんだろう >ノイジーマイノリティってやつだ はい…
81 19/10/29(火)13:52:10 No.634523485
分かった!Opera使うわ!
82 19/10/29(火)13:52:20 No.634523518
少数派は消えな!
83 19/10/29(火)13:53:31 No.634523699
「」のような少数民族の声など圧殺されるのだ
84 19/10/29(火)13:53:48 No.634523732
どうせもうすぐuBlock Originつかえなくなるから乗り換えだぞ chromeは終わりだ
85 19/10/29(火)13:53:58 No.634523754
今確認してみて気付いたけど閉じたタブを開く以外のメニューほぼ使ったことねえ
86 19/10/29(火)13:54:29 No.634523814
>本気でfirefoxに戻ろうか考え出してる アドオンかなり増えてきていいよ
87 19/10/29(火)13:55:21 No.634523954
他のタブをすべて閉じるは使ったことないな 基本開きっぱなしだしタブを一つに絞るなんてない
88 19/10/29(火)13:55:47 No.634524008
右クリックでやるようなアホが死んだだけじゃねーか
89 19/10/29(火)13:56:01 No.634524040
火狐だっていつ死ぬか分からない状態だぞもう
90 19/10/29(火)13:56:47 No.634524154
ショートカットキーが残ってるならどうでもいいや
91 19/10/29(火)13:58:06 No.634524326
IronかVivaldiにしようかな…Ironは更新遅いんだっけ
92 19/10/29(火)13:59:16 No.634524462
火狐はふたクロがないじゃないですか
93 19/10/29(火)13:59:30 No.634524499
ショートカット残るんならマウスジェスチャ―で出来るからいいかな・・・
94 19/10/29(火)14:00:32 No.634524627
キーボードショートカット覚えれば全部解決だな
95 19/10/29(火)14:03:10 No.634524976
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1215169.html 50人に1人使うのではなく50回に1回使うというのが正しい ボタンで済む再読み込みや閉じるの使用率が高いのが謎
96 19/10/29(火)14:04:20 No.634525129
>他のタブをすべて閉じるは使ったことないな >基本開きっぱなしだしタブを一つに絞るなんてない タブを固定しとけば全て閉じても残るよ
97 19/10/29(火)14:10:14 No.634525984
立ち上がり重視ならungoogledが一番だぞ
98 19/10/29(火)14:10:46 No.634526061
同じサイトでも拡大率タブごとにいじれる拡張ってない?
99 19/10/29(火)14:11:56 No.634526215
vivaldiいいよね
100 19/10/29(火)14:13:25 No.634526427
普段履歴から開き直してるからそんな項目あるのすら知らんかった
101 19/10/29(火)14:16:30 No.634526876
すべてのタブをブックマークに追加は片っ端から見たいHP開いて全部見切れないってなったときに助かってた
102 19/10/29(火)14:16:57 No.634526943
なんかのブラウザにあった閉じたタブ履歴がスッと出せるのは便利だったな
103 19/10/29(火)14:18:16 No.634527130
>どうせもうすぐuBlock Originつかえなくなるから乗り換えだぞ >chromeは終わりだ まーじかー…
104 19/10/29(火)14:20:33 No.634527451
ブロック系が死んだら次のブロック系が出てくるよ
105 19/10/29(火)14:22:21 No.634527693
閉じたタブ開くめっちゃ使うんだけどどうして…
106 19/10/29(火)14:23:37 No.634527893
FANZAのブラゲ長時間これでやってると落ちるからブラウザ変えるの検討してる
107 19/10/29(火)14:23:51 No.634527932
タブにポインタ乗せるとポップアップ出るの邪魔すぎ
108 19/10/29(火)14:24:01 No.634527958
>どうせもうすぐuBlock Originつかえなくなるから乗り換えだぞ マジで?
109 19/10/29(火)14:25:47 No.634528234
>すべてのタブをブックマークに追加は片っ端から見たいHP開いて全部見切れないってなったときに助かってた 俺はone tab使ってるな
110 19/10/29(火)14:31:16 No.634529073
広告ブロッカーはuより信頼に足るのがある