虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 全世界... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/29(火)04:27:02 No.634464987

    全世界で大ヒットし過ぎじゃね https://theriver.jp/joker-box-office-11/

    1 19/10/29(火)04:28:50 No.634465052

    皆そんなに狂ったおっさんが好きか

    2 19/10/29(火)04:32:17 No.634465191

    せーの

    3 19/10/29(火)04:35:12 No.634465316

    続編作るの我慢できるかな

    4 19/10/29(火)04:37:53 No.634465432

    面白かったけどこれの続編作られてもな…

    5 19/10/29(火)04:38:19 No.634465448

    面白いけど3回も見るほどのものかね

    6 19/10/29(火)04:38:45 No.634465470

    ソフトは買うけど何度も見るかと言うとわからない

    7 19/10/29(火)04:41:00 No.634465566

    むしろガーディアンオブギャラクシーとかブラックパンサーとかアクアマンよりわかる 超絶大人気キャラクターの一人だもん

    8 19/10/29(火)04:42:03 No.634465605

    念願のバイキンマン単独映画だもんな そりゃ見に行くわ

    9 19/10/29(火)04:42:21 No.634465614

    >続編作るの我慢できるかな 監督主演が徐々に乗り気になってるからな…

    10 19/10/29(火)04:42:42 No.634465635

    ゴッサムさいこー!!

    11 19/10/29(火)04:42:51 No.634465640

    タクシードライバーとかキングオブコメディみたいなキチガイ主人公の映画観れないだけどやっぱ無理そうかなこれも

    12 19/10/29(火)04:43:15 No.634465654

    キングオブコメディ無理なら百パー無理

    13 19/10/29(火)04:44:08 No.634465688

    スレ画は見てないけどこれバットマン三部作とかに繋がるようなやつなの?

    14 19/10/29(火)04:45:38 No.634465748

    映画館で見てよかった アーサー宅より遥かに狭いアパートで見てたらつらくなりそう

    15 19/10/29(火)04:46:12 No.634465780

    >スレ画は見てないけどこれバットマン三部作とかに繋がるようなやつなの? つながらない

    16 19/10/29(火)04:46:13 No.634465781

    >スレ画は見てないけどこれバットマン三部作とかに繋がるようなやつなの? 繋がらない けどまあいつものバットマン神話とは繋がる

    17 19/10/29(火)04:46:19 No.634465786

    >むしろガーディアンオブギャラクシーとかブラックパンサーとかアクアマンよりわかる >超絶大人気キャラクターの一人だもん ダークナイトもジョーカー人気凄まじかったしな…もしやバッツより人気あるのでは

    18 19/10/29(火)04:48:58 No.634465891

    >映画館で見てよかった >アーサー宅より遥かに狭いアパートで見てたらつらくなりそう 洋画あるあるだそれ…

    19 19/10/29(火)04:49:02 No.634465894

    もしかしてみんなバットマンよりジョーカーの方が好き?

    20 19/10/29(火)04:51:20 No.634465991

    暗い正義より面白い悪人のほうが好き

    21 19/10/29(火)04:51:48 No.634466015

    >キングオブコメディ無理なら百パー無理 ありがと

    22 19/10/29(火)04:54:19 No.634466136

    スースク が大反響!?よし!ジョーカーをユニバース関係なく単品映画化だ! って企画聞いたときはアホか?って思ったけどまさか記録的大成功を収めるとは

    23 19/10/29(火)04:55:14 No.634466170

    多分映画館の周りで何パーセントかはタバコの売り上げアップしてると思う

    24 19/10/29(火)04:55:20 No.634466173

    >もしかしてみんなバットマンよりジョーカーの方が好き? ただの人間なのにスーパーマンを悪堕ちさせるくらい別格の悪役

    25 19/10/29(火)04:58:04 No.634466303

    何にもつながらないよね

    26 19/10/29(火)04:59:56 No.634466388

    ぶっちゃけ続編作るにしてもあそこからどうするつもりだよ どう考えても悪の親玉になれるタイプじゃないぞアーサー

    27 19/10/29(火)05:00:11 No.634466407

    > 念願のバイキンマン単独映画だもんな 実際アンパンマンの興行収入一位はばいきんまんの逆襲なので 悪役主役単独はボロ儲けできるぞ!

    28 19/10/29(火)05:01:48 No.634466488

    バットマン関連なにも知らなくても面白い? 見る前に視聴したほうがいい映画とかある?

    29 19/10/29(火)05:02:58 No.634466537

    >見る前に視聴したほうがいい映画とかある? 観た後に無条件でウキウキになれるなんかを用意しとくといい 保険として

    30 19/10/29(火)05:03:06 No.634466542

    >見る前に視聴したほうがいい映画とかある? タクシードライバー アマプラとネトフリの両方にある

    31 19/10/29(火)05:04:03 No.634466601

    >バットマン関連なにも知らなくても面白い? >見る前に視聴したほうがいい映画とかある? ある程度いろんなジョーカーが出てる作品の違うキャラを楽しむのもいいけど 基本は一本の映画として終わってるからこれから見ても楽しめるよ

    32 19/10/29(火)05:05:36 No.634466656

    >バットマン関連なにも知らなくても面白い? バットマンの正体と名前知ってれば十分かな…あとゴッサムの治安が悪いこと

    33 19/10/29(火)05:06:10 No.634466682

    >バットマン関連なにも知らなくても面白い? 他の作品と繋がり無いし漫画原作のシナリオとも完全に別の作品だから 何も知らずに楽しめるよ ゴッサムはどんだけ計画性があっても 捕まった悪党は精神病院行きってところだけ覚えておけばいい

    34 19/10/29(火)05:06:21 No.634466687

    続編なんて蛇足だと思うけどそれはそれとしてホアキンジョーカーをもっとみたいというのがある

    35 19/10/29(火)05:07:16 No.634466723

    >実際アンパンマンの興行収入一位はばいきんまんの逆襲なので 知ら そん

    36 19/10/29(火)05:07:38 No.634466737

    >基本は一本の映画として終わってるからこれから見ても楽しめるよ ありがとう安心して見れる タクシードライバーも見てみるよ

    37 19/10/29(火)05:08:04 No.634466755

    モービウスとロボも企画されるくらいだしな… ヴィランの時代きてる

    38 19/10/29(火)05:09:18 No.634466798

    >モービウスとロボも企画されるくらいだしな… モービウスの方はスースクでジョーカー演じたジャレットレトやるという

    39 19/10/29(火)05:10:13 No.634466828

    マイナスのカタルシスの極みみたいな映画だった 不思議とスカッとするよね

    40 19/10/29(火)05:10:34 No.634466846

    タバコの吸い方かっこいいよね…特に警官を巻いた後の満足げな顔の所

    41 19/10/29(火)05:11:02 No.634466872

    >続編なんて蛇足だと思うけどそれはそれとしてホアキンジョーカーをもっとみたいというのがある 間に何があったんだよってくらい普通にジョーカーやってる続編でもいいかもな

    42 19/10/29(火)05:11:21 No.634466883

    そういえばタクシードライバーとキングオブコメディハッピーエンドだったな 犯罪者の映画ってしみったれたラスト多い割に

    43 19/10/29(火)05:12:09 No.634466911

    >そういえばタクシードライバーとキングオブコメディハッピーエンドだったな ハッピー…かな

    44 19/10/29(火)05:12:46 No.634466936

    >不思議とスカッとするよね 自分を貶めたやつほとんどやっつけたし 最後は街中の同じ不安を抱えた人たちが決起して暴動起こすし まさにカタルシス

    45 19/10/29(火)05:12:49 No.634466941

    タクシードライバーは微妙? でもキングオブコメディはハッピーに疑う余地あったっけ

    46 19/10/29(火)05:14:01 No.634466997

    終盤ジョーカーになってからめちゃくちゃかっこいいよね… あのキモかったアーサーがあんなおしゃれさんに

    47 19/10/29(火)05:15:05 No.634467049

    >終盤ジョーカーになってからめちゃくちゃかっこいいよね… >あのキモかったアーサーがあんなおしゃれさんに 軽やかに踊りながら階段降りるシーンで本当良かったね…ってなっちゃう

    48 19/10/29(火)05:15:19 No.634467058

    タクシードライバーは最後あの女と結ばれなかった事をもってハッピーじゃないと言う人もいる

    49 19/10/29(火)05:16:14 No.634467088

    >映画館で見てよかった >アーサー宅より遥かに狭いアパートで見てたらつらくなりそう アパートの一室のはずなのに異様に広いし複数部屋があるし毎回内装が違う部屋いいよね

    50 19/10/29(火)05:16:37 No.634467111

    警官リンチが一番ジョーカーっぽかった

    51 19/10/29(火)05:16:43 No.634467114

    劇中でかかる70年代な曲の選曲が気持ちいいのもある オリジナルの劇伴は狂いそうになるがそこがいい

    52 19/10/29(火)05:18:03 No.634467180

    >劇中でかかる70年代な曲の選曲が気持ちいいのもある いいよね… https://youtu.be/TnlPtaPxXfc

    53 19/10/29(火)05:19:30 No.634467247

    笑って たとえ君の心が痛んでも 笑って たとえその心が砕けそうでも 雲が空に浮かんでいれば きっと何とかなる

    54 19/10/29(火)05:20:04 No.634467275

    単純に一人の男がおかしくなってく構成と主演のホアキンがすごいもん

    55 19/10/29(火)05:20:30 No.634467292

    そろそろ朝だしご機嫌な曲貼る https://www.youtube.com/watch?v=bW-OLcZ4tGY

    56 19/10/29(火)05:21:19 No.634467328

    大ヒットしたことでこの階段にファンが連日つめかけてすごい邪魔になってるって記事もあって聖地巡礼での問題って海外でもあるんだな…って思ってしまった

    57 19/10/29(火)05:22:18 No.634467389

    俺もジョーカーごっこやりたい!って人は現地に行ったらそういう人は多かろう

    58 19/10/29(火)05:24:06 No.634467464

    >大ヒットしたことでこの階段にファンが連日つめかけてすごい邪魔になってるって記事もあって聖地巡礼での問題って海外でもあるんだな…って思ってしまった ピエロが4人くらいそれぞれ撮影してる画像は笑った

    59 19/10/29(火)05:24:53 No.634467495

    あのダンスは俺も階段降りる時たまにやっちゃう

    60 19/10/29(火)05:26:37 No.634467568

    >単純に一人の男がおかしくなってく構成と主演のホアキンがすごいもん 上でタクシードライバーとキングオブコメディの名前上がってるけど あれでも女性とは何かしら関係はあるし何かしら自分の思ったことを成せるレベルの能力はあるんだよね アーサーは本当になんにもないのが堕ちていく理由に説得力ありすぎる

    61 19/10/29(火)05:28:22 No.634467634

    何にもなくなった悪役を2時間かけて作る映画ははじめて見た

    62 19/10/29(火)05:31:14 No.634467740

    ハングオーバーの監督とはおもえねーな

    63 19/10/29(火)05:33:04 No.634467799

    >ハングオーバーの監督とはおもえねーな こんなきれいな映像撮れる人だったのって思った

    64 19/10/29(火)05:34:40 No.634467843

    監督マーティンスコセッシ好きすぎるだろ!ってめっちゃなった

    65 19/10/29(火)05:35:19 No.634467860

    >ハングオーバーの監督とはおもえねーな コメディやる人は鋭い狂気も表現できるんだ

    66 19/10/29(火)05:36:13 No.634467888

    ケムに巻かれるラストはまさにジョーカーの手の内な感じ 本当のジョーカーは監督なのでは

    67 19/10/29(火)05:38:08 No.634467961

    おあしすのアーサーからエンジョイ&エキサイティングのジョーカーに いいよね 最後に立ち上がるシーンでは感情移入しすぎて暴徒の一人の気分だった

    68 19/10/29(火)05:39:52 No.634468028

    >ケムに巻かれるラストはまさにジョーカーの手の内な感じ >本当のジョーカーは監督なのでは コメディアンのジョーカーとコメディ映画撮ってた監督だし近いよね

    69 19/10/29(火)05:40:12 No.634468044

    息子に付きまとったら殺すぞ!

    70 19/10/29(火)05:42:27 No.634468106

    アーサーに寄り添うように描かれてるから感情移入しちゃうけど 距離を置いてみると自己愛性障害の誇大妄想癖のあるキチガイでしかないのすごい

    71 19/10/29(火)05:43:13 No.634468129

    ヴィランの過去話作れば儲かるぜ!とかいってオイオイこんな奴誰も知らんだろってレベルまで映画化されるコースはありますか

    72 19/10/29(火)05:43:24 No.634468138

    つべでダンスシーンだけ見れるんだな これは嬉しい

    73 19/10/29(火)05:44:03 No.634468158

    せーの… ジョーカー最高ー! ウェインくたばれー!

    74 19/10/29(火)05:44:11 No.634468166

    トーマスウェインのステレオタイプな白人成金的な感じはトランプっぽくは見えはする

    75 19/10/29(火)05:45:06 No.634468202

    >ヴィランの過去話作れば儲かるぜ!とかいってオイオイこんな奴誰も知らんだろってレベルまで映画化されるコースはありますか わりとソニピクが足突っ込んでる

    76 19/10/29(火)05:45:16 No.634468207

    社会保障費打ち切らなければお薬でおとなしくしてたんかな

    77 19/10/29(火)05:45:21 No.634468210

    ジョーカーが元々おかしいのもこの街はヴィランとバットマン以前から狂ってるのもそりゃそうだろうなだし 過程と展開を楽しむ映画であって情報がネタバレがどうのって映画ではないよね

    78 19/10/29(火)05:46:07 No.634468233

    >社会保障費打ち切らなければお薬でおとなしくしてたんかな リーマン殺したのお薬切れる前では…

    79 19/10/29(火)05:47:00 No.634468266

    職場からアーサーを追い出したっぽいあのデブがいなきゃまあ致命的ラインは超えなかったと思うよ

    80 19/10/29(火)05:48:30 No.634468316

    彼女いない中年独身男性の女性に対する理想が入った妄想が生々しくてつらい

    81 19/10/29(火)05:50:30 No.634468388

    >せーの… >ジョーカー最高ー! >ウェインくたばれー! 全ゴッサムが泣いたあの感動作が遂に日本上陸! 見ればあなたもゴッサムシティの仲間になれる!

    82 19/10/29(火)05:54:21 No.634468510

    世界中でジョカ泣きしてるのか

    83 19/10/29(火)05:54:27 No.634468512

    冒頭からゴッサム全開のタイトルシーンいいよね

    84 19/10/29(火)05:57:01 No.634468608

    冷静に見るとトーマスウェインは別に悪いことしてないよね

    85 19/10/29(火)05:58:53 No.634468682

    >冷静に見るとトーマスウェインは別に悪いことしてないよね あれを悪人に見える人いるの? まあ対応はテレビ番組にしろ下手な人だとは思うけど

    86 19/10/29(火)06:01:19 No.634468781

    アーサーの母ちゃん抱いてたのに結婚せず捨てたらしい

    87 19/10/29(火)06:05:16 No.634468923

    今日見てくるわ

    88 19/10/29(火)06:06:31 No.634468971

    >職場からアーサーを追い出したっぽいあのデブがいなきゃまあ致命的ラインは超えなかったと思うよ どれが決定打というわけではないよ

    89 19/10/29(火)06:08:00 No.634469024

    ていうかデブオアシスしたとはいえ銃渡されたからといって小児病棟に持ち込むアーサーが大分…

    90 19/10/29(火)06:08:14 No.634469031

    数年後には「出た…ジョーカー…」ってなりそう

    91 19/10/29(火)06:11:02 No.634469128

    ジョーカーになってハッピーエンド確定だしなぁと気楽に観たので感情移入なんてしてなかった

    92 19/10/29(火)06:11:06 No.634469132

    でも夫婦やカップルで観にきてる人予想以上に多かったな… 女性二人組で楽しみ~言いながら入ってきた人たちもいた モテなそうなオタク3人組もあーだこーだ言いながら入ってきた

    93 19/10/29(火)06:12:01 No.634469167

    ちょっとワルで頼れる先輩演じようとしただけでデブも災難だよ

    94 19/10/29(火)06:12:42 No.634469193

    >あれを悪人に見える人いるの? >まあ対応はテレビ番組にしろ下手な人だとは思うけど 政治家になってから似たような発言してたらマスコミからぶっ叩かれてるとは思う少なくとも日本では

    95 19/10/29(火)06:13:00 No.634469215

    >ちょっとワルで頼れる先輩演じようとしただけでデブも災難だよ いやアーサー追い出したのあいつじゃねえかな…

    96 19/10/29(火)06:13:33 No.634469245

    バットマンは拗らせヒーローオタク向け! ジョーカーはお洒落でトレンドで大衆向け!

    97 19/10/29(火)06:14:47 No.634469297

    これ見たあとダークナイト見れば安心するよ

    98 19/10/29(火)06:14:55 No.634469303

    >>ちょっとワルで頼れる先輩演じようとしただけでデブも災難だよ >いやアーサー追い出したのあいつじゃねえかな… それに関してはアーサーが子供の前で銃落とした偶発的な事故だろ

    99 19/10/29(火)06:15:03 No.634469306

    冷蔵庫に入ったのを世界のオタクが子宮に入って生まれ変わる暗喩だとかあーだこーだ考察してたら あれ単なるアドリブでホアキンフェニックスも深い意味もってなかったの面白すぎた

    100 19/10/29(火)06:15:25 No.634469315

    障害者が部屋から出ようとした時に鍵まで手が届かなくて出られなかった時は結構背筋が冷えた

    101 19/10/29(火)06:15:53 No.634469334

    >タクシードライバーは微妙? >でもキングオブコメディはハッピーに疑う余地あったっけ 妄想EDって説も根強いので…

    102 19/10/29(火)06:15:54 No.634469337

    >障害者が部屋から出ようとした時に鍵まで手が届かなくて出られなかった時は結構背筋が冷えた あそこのアーサー本当にやさしい顔してるよね…

    103 19/10/29(火)06:16:28 No.634469372

    ラストがラストだったからどっからどこまでが妄想だったんでしょうね…みたいになったのがちょっと怖かった

    104 19/10/29(火)06:16:41 No.634469380

    チンピラに襲われた後輩に違法な銃を渡したことはまあ普通に違法だけどクビになったことは八割アーサーのミスでしょ

    105 19/10/29(火)06:18:42 No.634469450

    ガリガリなのにフィジカルはめっちゃ強いよね あんだけ頭やら拳やら叩きつけても何ともないし

    106 19/10/29(火)06:19:35 No.634469476

    面白かったけど最初から最後まで全部受けての解釈次第ってなると少しモヤモヤするな 根拠のある細かい考察とかどっかにないかな

    107 19/10/29(火)06:19:47 No.634469482

    >あれ単なるアドリブでホアキンフェニックスも深い意味もってなかったの面白すぎた やる意味はわからんが説得力がすごいのがすごいよあそこ

    108 19/10/29(火)06:21:14 No.634469533

    >面白かったけど最初から最後まで全部受けての解釈次第ってなると少しモヤモヤするな >根拠のある細かい考察とかどっかにないかな スタッフが明確に考察することは難しいよって言ってるから根拠あるのはないだろうね

    109 19/10/29(火)06:22:49 No.634469600

    意図的に虚実をぼかしてる感じだよね 嘘って明確に表現されたのはあの同じ回の黒人ママだけで

    110 19/10/29(火)06:25:38 No.634469715

    何が妄想で何が現実でも全部無くしてジョーカーになるのは変わらんのやから正直どうでもいい気がする

    111 19/10/29(火)06:27:11 No.634469774

    一応作り手側の意図はいつか明かすらしい いつやねんって感じだけど

    112 19/10/29(火)06:28:38 No.634469828

    ゴッサムがクソなのは事実だしな

    113 19/10/29(火)06:32:50 No.634469996

    >冷蔵庫に入ったのを世界のオタクが子宮に入って生まれ変わる暗喩だとかあーだこーだ考察してたら >あれ単なるアドリブでホアキンフェニックスも深い意味もってなかったの面白すぎた 結局どういう意味で入ったんだ…

    114 19/10/29(火)06:32:54 No.634469998

    マーベルでこの映画の記録抜けるの無くない?

    115 19/10/29(火)06:34:04 No.634470043

    >マーベルでこの映画の記録抜けるの無くない? まずジョーカーがブラックパンサー抜けるかがでかい壁ですやん

    116 19/10/29(火)06:34:45 No.634470080

    ブラパンはほんとおかしいくらいヒットしたからな… あれぶっちゃけそこまで…!?ってなるけど

    117 19/10/29(火)06:35:34 No.634470115

    陛下とマベウーは黒人と女性だからな…

    118 19/10/29(火)06:36:08 No.634470141

    >ブラパンはほんとおかしいくらいヒットしたからな… >あれぶっちゃけそこまで…!?ってなるけど そんなおかしな話でもなくて黒人は単純にマーケットとしてデカイから

    119 19/10/29(火)06:38:40 No.634470261

    映像が綺麗だ

    120 19/10/29(火)06:42:08 No.634470409

    ブラックパンサーはトレイラーの出来がよかった ヒットの理由はそんなんじゃないと思うけど

    121 19/10/29(火)06:45:12 No.634470543

    ジョーカーは俺なんだよ…まあお前らまともな人間様にはわかんねーだろーなー

    122 19/10/29(火)06:47:23 No.634470650

    ブラパン普通に面白いけどアカデミー作品賞ノミネートは流石に疑問すぎた

    123 19/10/29(火)06:47:48 No.634470673

    すごいけど四週連続一位なのは他にめぼしい作品が無いからなのでは…

    124 19/10/29(火)06:49:02 No.634470732

    ヴェノムはそんなウケたイメージないのになぁ

    125 19/10/29(火)06:50:26 No.634470795

    だってヴェノムつまんなかったし

    126 19/10/29(火)06:51:00 No.634470822

    >ヴェノムはそんなウケたイメージないのになぁ あれ日本でも世界でもかなりアメコミ映画の中で受けた方だぞい

    127 19/10/29(火)06:52:34 No.634470908

    >>ヴェノムはそんなウケたイメージないのになぁ >あれ日本でも世界でもかなりアメコミ映画の中で受けた方だぞい しかも製作費は一般的なアメコミ映画の半分 まあジョーカーはそのさらに半分だけど

    128 19/10/29(火)06:56:38 No.634471127

    アメコミ映画の中でも超低予算とかジョーカー

    129 19/10/29(火)06:57:31 No.634471180

    そんな低予算映画に興収抜かれそうとかアベンジャーズ可哀想

    130 19/10/29(火)06:58:51 No.634471253

    >結局どういう意味で入ったんだ… 狂人の行動理由を理解しきったら狂人になるから分からないぐらいでよさそう

    131 19/10/29(火)06:59:22 No.634471284

    >すごいけど四週連続一位なのは他にめぼしい作品が無いからなのでは… 制作費200億越えのダブルウェルスミスを無かったことにするな

    132 19/10/29(火)06:59:52 No.634471315

    >そんな低予算映画に興収抜かれそうとかアベンジャーズ可哀想 まあトレンチとかスワンプシングからかわいそうだけどジョーカーなら…

    133 19/10/29(火)07:00:24 No.634471354

    映像的な見栄えはそこまでなくて おっさんが部屋で会話してたり踊ってるシーンばかりだから制作費はそりゃ少ないよな…

    134 19/10/29(火)07:01:09 No.634471397

    食事シーンいれてほしかった アーサーがどんな風に食うのか見たかった

    135 19/10/29(火)07:01:33 No.634471422

    エンドゲームの世界興行収入歴代1位じゃなかったのか

    136 19/10/29(火)07:02:26 No.634471476

    >エンドゲームの世界興行収入歴代1位じゃなかったのか 現時点のジョーカーの三倍売れてるからまあ抜けないだろうね

    137 19/10/29(火)07:03:14 No.634471526

    R指定の映画が歴代興行収入1位取れたら異常事態だよ…

    138 19/10/29(火)07:04:18 No.634471603

    エンドゲームには興行収入は流石に無理だけど利益率みたいなのは同レベルかそれ以上に良さそうみたいな話を聞いた

    139 19/10/29(火)07:05:52 No.634471704

    見る人が制限されるR指定で1位は無理でしょ

    140 19/10/29(火)07:06:09 No.634471723

    エンドゲーム7ジョーカーの制作費だもんね

    141 19/10/29(火)07:06:55 No.634471769

    続編作るにせよバットマンと大分世代が違うからこっからコイツに感化された新たなジョーカーみたいなヤツがいないとバットマンと絡ませるのは無理だぞ

    142 19/10/29(火)07:08:29 No.634471861

    次作があったらジャンル変わっちゃわない?

    143 19/10/29(火)07:09:34 No.634471924

    >続編作るにせよバットマンと大分世代が違うからこっからコイツに感化された新たなジョーカーみたいなヤツがいないとバットマンと絡ませるのは無理だぞ よく言われるけどティムバートン版が全く同じ年齢差なので行けるといえば行ける そもそもバットマンの存在自体がかみ合わない気もするけど 本当に一般人と変わらない能力なバットマンは観たいかもしれない

    144 19/10/29(火)07:10:15 No.634471971

    >続編作るにせよバットマンと大分世代が違うから それすら妄想の可能性もあるし

    145 19/10/29(火)07:10:54 No.634472019

    >エンドゲームには興行収入は流石に無理だけど利益率みたいなのは同レベルかそれ以上に良さそうみたいな話を聞いた そりゃ低予算の方が利益率良いのは当たり前だろ…

    146 19/10/29(火)07:11:03 No.634472027

    続編作ったらせっかくボカした終わり方を確定させることになっちゃう

    147 19/10/29(火)07:11:46 No.634472080

    不審者おじさんをまっすぐ見られるブルース少年もまたオーラすごかったな

    148 19/10/29(火)07:14:21 No.634472237

    >そりゃ低予算の方が利益率良いのは当たり前だろ… ごめん利益率というか利益になる金額の大きさかな

    149 19/10/29(火)07:14:27 No.634472242

    >続編作ったらせっかくボカした終わり方を確定させることになっちゃう 監督がばらしたよ あの親子はいきてるって

    150 19/10/29(火)07:14:45 No.634472255

    このジョーカー弱そうだから本物の悪のカリスマになるまでの続編なら見てみたい

    151 19/10/29(火)07:15:43 No.634472328

    アーサー見た目老けすぎてるけどまだ30だから 20半ばでブルースがバットマン始めたと考えれば45~50でホアキンのリアル年齢くらいになるんで 個人的にはそんな違和感はない

    152 19/10/29(火)07:18:38 No.634472519

    >>そりゃ低予算の方が利益率良いのは当たり前だろ… >ごめん利益率というか利益になる金額の大きさかな 利益云々だとエンドゲームはファンサービスのために世界中でプレミアやってたりしてそれも宣伝費扱いだから正直比べるのがおかしい

    153 19/10/29(火)07:19:06 No.634472551

    ミル貝見てホアキンがリバーの弟だとはじめて知った… 名字が同じだと今更気づいたわ…

    154 19/10/29(火)07:19:47 No.634472597

    >>>そりゃ低予算の方が利益率良いのは当たり前だろ… >>ごめん利益率というか利益になる金額の大きさかな >利益云々だとエンドゲームはファンサービスのために世界中でプレミアやってたりしてそれも宣伝費扱いだから正直比べるのがおかしい まあ聞いた話だから…

    155 19/10/29(火)07:21:59 No.634472740

    cgにも利点があってフィギュアやおもちゃが出せるからな アベンジャーズは特に本国じゃ凄いコラボしてるからその辺で制作費回収できるんじゃないか? いやでもジョーカーもコラボしてんのかな…? なんかイマイチ想像つかないけど

    156 19/10/29(火)07:22:02 No.634472742

    エンドゲームと並んで語られるのがすごい

    157 19/10/29(火)07:22:33 No.634472787

    >利益云々だとエンドゲームはファンサービスのために世界中でプレミアやってたりしてそれも宣伝費扱いだから正直比べるのがおかしい ファンサも宣伝の一環だしそれは別に…

    158 19/10/29(火)07:23:00 No.634472821

    >いやでもジョーカーもコラボしてんのかな…? タバコ屋ぐらいしかねえすぎる…

    159 19/10/29(火)07:23:13 No.634472837

    コラボとして激安ピエロマスクとちょっとお高いピエロメイクセットを売ろう

    160 19/10/29(火)07:23:35 No.634472872

    精神病院とコラボ!

    161 19/10/29(火)07:24:17 No.634472930

    例のマスクはスゴい勢いで売れてるな Amazonとか見ると

    162 19/10/29(火)07:24:19 No.634472934

    ITとコラボしてピエロ祭りだ

    163 19/10/29(火)07:24:23 No.634472938

    映画館であのピエロマスク売って欲しかったわ

    164 19/10/29(火)07:25:04 No.634472991

    マンオブスティールはタイアップだけで製作費の七割の利益得たって公式が言ってたな

    165 19/10/29(火)07:25:10 No.634472997

    >映画館であのピエロマスク売って欲しかったわ (スイと盗まれる「」)

    166 19/10/29(火)07:25:15 No.634473007

    >コラボとして激安ピエロマスクとちょっとお高いピエロメイクセットを売ろう 香港で売ろうぜ

    167 19/10/29(火)07:25:43 No.634473048

    米ピエロ協会は困ってるらしいな

    168 19/10/29(火)07:26:44 No.634473136

    ITとジョーカーのダブルパンチすぎる…

    169 19/10/29(火)07:26:47 No.634473142

    >米ピエロ協会は困ってるらしいな don't smile!

    170 19/10/29(火)07:28:18 No.634473269

    >米ピエロ協会は困ってるらしいな 遅くない?

    171 19/10/29(火)07:28:36 No.634473292

    少なくともこの映画見てピエロをいじめようとする人は減るだろうし…

    172 19/10/29(火)07:30:02 No.634473397

    >少なくともこの映画見てピエロをいじめようとする人は減るだろうし… 立て!立て!

    173 19/10/29(火)07:30:27 No.634473438

    そりゃハーレイもピエロにはもうあきたって言うわ

    174 19/10/29(火)07:34:58 No.634473808

    >米ピエロ協会は困ってるらしいな 数カ月後itの後編も来るぞ!

    175 19/10/29(火)07:35:31 No.634473873

    三部作にしちまえばいいじゃん

    176 19/10/29(火)07:37:43 No.634474076

    バッツ「アイムユアブラザー」

    177 19/10/29(火)07:37:58 No.634474102

    マーティンスコセッシはこのジョーカーの映画はどうなんだろ

    178 19/10/29(火)07:39:50 No.634474280

    続編というかバットマンと戦って決着つける映画は作られないの? ダークナイトでも決着付かなかったしモヤモヤする

    179 19/10/29(火)07:41:12 No.634474410

    続編じゃなくてまた繋がりなしの単体でジョーカーを作ろう レオ様辺りで

    180 19/10/29(火)07:41:15 No.634474413

    バットマンが富裕層だからいらぬ対立煽りになりそう

    181 19/10/29(火)07:41:49 No.634474467

    >続編というかバットマンと戦って決着つける映画は作られないの? >ダークナイトでも決着付かなかったしモヤモヤする ティムバートン版かレゴバットマンを見よう ホアキンは少しずつ続編に前向きになってるらしいがバットマンと戦うかは謎

    182 19/10/29(火)07:42:17 No.634474503

    続編というか他にもヴィラン単体映画はみたいかも

    183 19/10/29(火)07:43:29 No.634474626

    そもそもブルースが誰を親の仇だと思ってるかが不明だし…

    184 19/10/29(火)07:44:21 No.634474688

    >>米ピエロ協会は困ってるらしいな >数カ月後itの後編も来るぞ! もしや旧itの頃からすでにずっと困ってるのでは・・・

    185 19/10/29(火)07:45:06 No.634474771

    >続編というか他にもヴィラン単体映画はみたいかも 来年はハーレイクインがあるぞ!

    186 19/10/29(火)07:46:13 No.634474890

    ゲイシーの時に比べればなんてことないだろ

    187 19/10/29(火)07:46:45 No.634474937

    ハーレィはマッドラブ映画化するわけにはいかんのかな

    188 19/10/29(火)07:47:17 No.634474997

    ピエロのイメージがあれなのはシリアルキラーのせいもあると思う ITより前だったっけ?

    189 19/10/29(火)07:48:30 No.634475109

    ペニワはゲイシーから発想を得てるんじゃなかった?

    190 19/10/29(火)07:50:41 No.634475304

    >続編というか他にもヴィラン単体映画はみたいかも ブラックアダムやるぞ ジョーカーの次の単独がブラックアダムってヤバいな?

    191 19/10/29(火)07:50:53 No.634475326

    >ハーレィはマッドラブ映画化するわけにはいかんのかな あれ傑作だけどアニメのかわいさあってのものでもあるしなぁ 実写にしたら空気変わりすぎると思うわ

    192 19/10/29(火)07:51:13 No.634475361

    >続編というか他にもヴィラン単体映画はみたいかも ブラックアダムやるぞ ジョーカーの次の単独がブラックアダムってヤバいな?

    193 19/10/29(火)07:51:24 No.634475382

    >続編というか他にもヴィラン単体映画はみたいかも 了解!マレフィセント!

    194 19/10/29(火)07:52:12 No.634475471

    ハーレイクインはジョーカーにDVされてるより自由気ままに好き勝手やってる方が好きだから普通に楽しみ まんまnew52ハーレイから飛び出したような作品だし

    195 19/10/29(火)07:52:37 No.634475531

    ハーレイはポイズンアイビーとコンビのイメージあるから普通にバディものみたい

    196 19/10/29(火)07:52:50 No.634475553

    ていうかマッドラブのジョーカーはいまだと受け悪いんじゃないかなあ

    197 19/10/29(火)07:54:09 No.634475694

    スーサイドスクワッドのジョーカー…

    198 19/10/29(火)07:54:20 No.634475706

    DV被害者時代のハーレイもまあ好きなんだけど添え物感が否めなかったから今のジョーカーはクソ!してるハーレイの方がもっと好きだし生き生きしてると思う

    199 19/10/29(火)07:56:10 No.634475898

    マレフィセント正直クソだと思ったんだけど2やるんだよな…

    200 19/10/29(火)07:59:31 No.634476218

    アニメとかコメディ色強いときのジョーカーとハーレイのコンビは好き