虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/29(火)01:08:32 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/29(火)01:08:32 No.634444051

ちょっと読むだけでこの漫画すげーなみたいになるのもうすごいとしかいえない

1 19/10/29(火)01:14:50 No.634445273

それをちょっと読んだだけで分かるスレ「」もすごいよ

2 19/10/29(火)01:15:16 No.634445350

ココはそうでもない

3 19/10/29(火)01:16:44 No.634445622

>それをちょっと読んだだけで分かるスレ「」もすごいよ 誰が見てもわかるからすごいのだ

4 19/10/29(火)01:17:08 No.634445704

ギュバッ だけで俺には無理だ

5 19/10/29(火)01:17:54 No.634445876

>誰が見てもわかるからすごいのだ そうやって謙遜するところ ちゃんと見てるよ

6 19/10/29(火)01:19:17 No.634446158

まあドラゴンボールは漫画の教科書だから 漫画勉強するならこれと遊戯王読め

7 19/10/29(火)01:23:31 No.634447033

>ココはそうでもない 前ページからのこれはすごいよ

8 19/10/29(火)01:24:17 No.634447176

格好いいけどこれでも戦闘力1万程度しかないんだっけ 元が2000程度だったから大幅なパワーアップではあるんだけど

9 19/10/29(火)01:24:23 No.634447196

こんなすげえの教科書になるかな…

10 19/10/29(火)01:24:37 No.634447237

遊戯王はぶっ飛びすぎて参考にできないやつじゃ...

11 19/10/29(火)01:25:58 No.634447465

別に丸パクリするわけじゃないからぶっ飛んでても勉強にはなる

12 19/10/29(火)01:27:42 No.634447736

なんでこんなに読みやすいのか意味わからない

13 19/10/29(火)01:28:58 No.634447953

この凄さがわかるとは流石「」だ…

14 19/10/29(火)01:31:42 No.634448401

ドラゴンボールが教科書なら遊戯王は参考書

15 19/10/29(火)01:31:57 No.634448441

宮崎駿がもののけ姫で刀を振るシーンをアニメーターに描かせて 持ってきたら全然駄目だって言って全く違った方法で描き直してすごく良くなったってエピソードを思い出してしまう センスが違いすぎると言うかぶっ飛んでる

16 19/10/29(火)01:33:04 No.634448649

鳥山は空間把握能力が凄いってマシリトが言ってた

17 19/10/29(火)01:33:47 No.634448775

リクームが妙に近いなとかどうでもいい事が気になってしまった

18 19/10/29(火)01:34:53 No.634448984

やっぱすげえわ

19 19/10/29(火)01:36:40 No.634449299

>リクームが妙に近いなとかどうでもいい事が気になってしまった やっぱすげえよ「」は

20 19/10/29(火)01:37:33 No.634449452

ホ?

21 19/10/29(火)01:37:37 No.634449463

今更気付いたけど悟飯の方がより強そうなエフェクトになってたんだな…

22 19/10/29(火)01:37:39 No.634449471

ほ?

23 19/10/29(火)01:41:46 No.634450110

手塚先生と遊戯王のコマ割りはすげーなってなるけど真似できんよこんなん

24 19/10/29(火)01:43:33 No.634450412

>今更気付いたけど悟飯の方がより強そうなエフェクトになってたんだな… クリリンの方が練度が高くて無駄がないようにも見える

25 19/10/29(火)01:47:37 No.634451079

そんなこと考えたこともなかったけどよく見ると集中線めっちゃ使ってんだなこれ

26 19/10/29(火)01:49:28 No.634451350

!!とか原作でも使ってたんだな

27 19/10/29(火)01:49:51 No.634451425

>今更気付いたけど悟飯の方がより強そうなエフェクトになってたんだな… 亀仙流と魔族の気功波の違いだと思う ゲームでも差別化されてた

28 19/10/29(火)01:52:54 No.634451947

やはり天才か…

29 19/10/29(火)01:53:26 No.634452011

とりさのそういう細かいこだわり好きだよ

30 19/10/29(火)01:56:14 No.634452487

改めて読むと視線移動が引っかからないからすごい

31 19/10/29(火)01:57:49 No.634452719

大ゴマなのにキャラ小さく描いて背景エフェクトすべてで魅せてるのがすごい

32 19/10/29(火)01:59:18 No.634452913

書き文字やっぱ凄いな 俺だったらこの半分くらいのサイズにしてキャラもっと大きくしそうな気がする

33 19/10/29(火)02:00:56 No.634453139

確かに普通だったらキャラをドンとでっかくして迫力出そうとするな

34 19/10/29(火)02:01:34 No.634453235

このわかりやすくその上でド派手なアクションシーンはマジで今でも超えられてる人いないと思う

35 19/10/29(火)02:02:20 No.634453326

尾田

36 19/10/29(火)02:02:44 No.634453386

かめはめ波とギャリック砲の撃ち合いが個人的に一番かな...

37 19/10/29(火)02:03:14 No.634453443

>尾田 連載初期の背景がシンプルなまま成長してたらドラゴンボールみたいになってたかもしれん

38 19/10/29(火)02:04:29 No.634453613

あんまり描くの苦労したくない人なんだっけ鳥さ

39 19/10/29(火)02:08:22 No.634454122

>手塚先生と遊戯王のコマ割りはすげーなってなるけど真似できんよこんなん 暗黒次元でマイナスになっちゃったけど後から気づいたがなにかの見開きがコマの読む順番変えてもスムーズに意味が繋がるからやべえと思った 有名なブルーアイズのコマもすごいよね

40 19/10/29(火)02:08:56 No.634454185

 右上のコマ好きだったなぁ

41 19/10/29(火)02:10:02 No.634454323

>あんまり描くの苦労したくない人なんだっけ鳥さ 何かのインタビューでトーンもベタも嫌いだから超サイヤ人は金ピカで作画楽だったって言ってたと思う その割にセルとかデザインしちゃう

42 19/10/29(火)02:10:35 No.634454378

>リクームが妙に近いなとかどうでもいい事が気になってしまった グルドととりわけ仲良しだったのかな

43 19/10/29(火)02:11:38 No.634454499

>>リクームが妙に近いなとかどうでもいい事が気になってしまった >グルドととりわけ仲良しだったのかな ここはリクームとグルド2人がじゃんけんで勝ったから バータジースより前に出てるってことなんじゃない

44 19/10/29(火)02:12:20 No.634454584

su3398186.jpg ここらへんは腹筋が気になっちゃう

45 19/10/29(火)02:13:44 No.634454738

>su3398186.jpg >ここらへんは腹筋が気になっちゃう コルセット付けてるみたいだ天さん

46 19/10/29(火)02:14:45 No.634454867

空間の使い方が抜群に上手い

47 19/10/29(火)02:15:25 No.634454952

まあ誰でもすごいことはわかるのに真似してもうまくいかないんだからそういうもんなんだろうな

48 19/10/29(火)02:15:47 No.634454994

>なにかの見開きがコマの読む順番変えてもスムーズに意味が繋がる su3398188.jpg 多分これ

49 19/10/29(火)02:16:06 No.634455028

>その割にセルとかデザインしちゃう 元々ハリウッド映画のエイリアン大好きでフリーザ第三形態とかモロだけど 人造人間編に入って二番目の編集に ボスがジジイと白デブですか弱そうだからもっと強いの出してください →ガキンチョ二人ですか弱そうだからもっと強いの出してください →かっこいいリクームとか人気出ないんでもっと強いの出してください ということで頭の中の引き出しが無くなりそうだから好きなエイリアンに再挑戦するわと ぶち斑点とか絶対めんどくさいのにテンションあげてデザインしてしまった →細くてキショいからもっと強いの出してください →筋肉バカっぽいですね人気出ないから最終形態にしてください

50 19/10/29(火)02:16:48 No.634455120

絵の見やすさは本当に重要だよね…綺麗に細かく描き込んでもなんか見づらい絵ってのもあるし…

51 19/10/29(火)02:19:10 No.634455407

>>なにかの見開きがコマの読む順番変えてもスムーズに意味が繋がる >su3398188.jpg >多分これ それそれ 上半分と下半分でも違和感ない…

52 19/10/29(火)02:19:40 No.634455460

たまに描き込みに命掛けるのもいるけど基本はどんな作家も抜けるところは手を抜きたいだろう それをあっさりと言っちゃうだけで

53 19/10/29(火)02:19:47 No.634455473

su3398191.jpg これもだけどサイコショッカーは罠破壊ってド派手な絵面の提供と逆転の分かりやすい契機にも出来るから愛用されてる

↑Top