19/10/29(火)00:29:39 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/29(火)00:29:39 No.634435216
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/29(火)00:30:06 No.634435337
セイロク返せ
2 19/10/29(火)00:32:04 No.634435880
こいつは加工してるしZMCではないのか
3 19/10/29(火)00:34:52 No.634436631
手首太…
4 19/10/29(火)00:36:29 No.634437091
セイロクは別に借り物でも何でもないのになぜボッシュートされたんだろうな…
5 19/10/29(火)00:38:04 No.634437440
魔改造しないと早くならないマシン来たな…
6 19/10/29(火)01:08:34 No.634444055
こいつにつけた名前がクリア後に買ったマシンにまで適用されるとか聞いてないよ…
7 19/10/29(火)01:09:54 No.634444330
ミニ四駆弄ってる感は一番好きだけど やっぱ控えめに言ってクソゲーだと思う
8 19/10/29(火)01:11:09 No.634444589
パラメータ説明不足が多すぎてマスクデータみたいになってる
9 19/10/29(火)01:12:30 No.634444863
実際ミニ四駆はわからんことばっかりだし……
10 19/10/29(火)01:12:53 No.634444923
勝てなくても話は進むからヤバい
11 19/10/29(火)01:13:19 No.634444988
というかマスクデータしかないし 何ですかモーターのピークって?一度も説明しませんでしたよね?
12 19/10/29(火)01:14:45 No.634445258
ノーマルならまだ改造する余地があるからいいよ ゴールドは本当にゴm…
13 19/10/29(火)01:16:25 No.634445567
>何ですかモーターのピークって?一度も説明しませんでしたよね? 説明自体はある モブの会話でだが
14 19/10/29(火)01:16:33 No.634445586
>ミニ四駆弄ってる感は一番好きだけど >やっぱ控えめに言ってクソゲーだと思う ある程度やり込めば最初からでもスイスイ行ける
15 19/10/29(火)01:17:10 No.634445712
具体的なピーク値はトライアンドエラーで確かめて欲しい!
16 19/10/29(火)01:18:07 No.634445926
ホイールとボールベアリングのために絶対ある程度は野良レースしなきゃいけないけどな 慣れてても
17 19/10/29(火)01:19:20 No.634446170
>説明自体はある >モブの会話でだが まじで…しらそん あいつらどうでもいい会話しかしないからいつも無視してたし
18 19/10/29(火)01:19:40 No.634446233
クリアの為にここまで攻略本に頼ったゲームも中々無かったなあ…
19 19/10/29(火)01:19:43 No.634446241
手探り感を出したかったのかもしれないけどだるすぎた
20 19/10/29(火)01:19:55 No.634446286
減った分がだいたい正方形になればピークだった気がする 長いレースだと減る分もある程度考慮しなきゃだが
21 19/10/29(火)01:20:37 No.634446448
タイヤバグやってみたけどこれ普通のセッティングでもよくね?
22 19/10/29(火)01:21:09 No.634446557
マスクデータって言ってもミニ四駆やってりゃある程度知られてる知識だしな… それでもわけわかんねだけど
23 19/10/29(火)01:21:42 No.634446670
セッティング頑張ってたのにそれ以外の要素が大きいとか純情心を弄ばれた気分だ
24 19/10/29(火)01:21:46 No.634446678
>ホイールとボールベアリングのために絶対ある程度は野良レースしなきゃいけないけどな >慣れてても そこでこのパーツが全てタダ(買い放題)になる裏技が! 入力クソムズイ ㌧
25 19/10/29(火)01:21:49 No.634446687
一度だけ2回色が変わったことがあったがどうやっても際限が出来なかったな
26 19/10/29(火)01:22:04 No.634446745
むしろ現実のパーツはここまで見違える効果出ないのでは…
27 19/10/29(火)01:22:38 No.634446850
この時代だから特にかもしれないけど どこまでリアルな感じを忠実に再現されてるかどこまで簡略化されてるか そのあたり制作者との心理戦だよね
28 19/10/29(火)01:23:25 No.634446999
とにかくホイールは大径でギアは高いの レース毎にギアはグリスでベタベタにしてターミナルは削る勢いで磨いてタイヤはチビるくらいホコリ取る これで絶対SGJC勝てる
29 19/10/29(火)01:23:28 No.634447012
>タイヤバグやってみたけどこれ普通のセッティングでもよくね? マシンの重量も条件にあった気がする そしてゴールドだけは適用されなかった
30 19/10/29(火)01:23:41 No.634447060
小学生がわいわいやるにはシビアすぎる熟練度システム
31 19/10/29(火)01:25:05 No.634447328
>クリアの為にここまで攻略本に頼ったゲームも中々無かったなあ… 隠しコマンドとか載ってたな コースアウトしなくなったり店でパーツタダになったりするやつ
32 19/10/29(火)01:25:41 No.634447424
>とにかくホイールは大径でギアは高いの 大径ワンウェイは坂道がめっちゃ遅くなる罠パーツだから注意ね ワイドワンウェイ+ショック吸収が最高だった気がする
33 19/10/29(火)01:25:47 No.634447439
ピーク調整さえすれば本当に勝てるから初めて実践した時は愕然とした
34 19/10/29(火)01:26:21 No.634447545
>隠しコマンドとか載ってたな >コースアウトしなくなったり店でパーツタダになったりするやつ >入力クソムズイ