ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/28(月)22:30:59 No.634399970
「」くんにマシンを授ける
1 19/10/28(月)22:31:53 No.634400242
ありがてぇ…
2 19/10/28(月)22:32:55 No.634400564
主人公機のいいとこ取りじゃないか
3 19/10/28(月)22:40:03 No.634402800
黒沢軍団に入れてくれるのか 光栄過ぎる
4 19/10/28(月)22:42:13 No.634403456
黒沢さんの技術力が半端なかったのはよく覚えてる
5 19/10/28(月)22:45:45 No.634404564
横Gで刃が飛び出すノコギリローラーとかオーバーテクノロジーすぎるよね…
6 19/10/28(月)22:47:18 No.634405030
バトルマシンの時から圧倒的技術力だったけどクリーンファイターになってからも凄かったよね黒沢さん ゲス野郎より有能なイメージすらある
7 19/10/28(月)22:59:52 No.634408840
ブラックセイバー軍団作ったのは素直に誉めるところだと思う それとも配られたセイロクをブラックセイバーにしたんだっけ?記憶が曖昧だ…
8 19/10/28(月)23:01:44 No.634409401
違うんだよ 俺のブラックセイバーは
9 19/10/28(月)23:01:46 No.634409414
技術職で最前線で戦ってリーダーシップもあって下からの信頼も厚い
10 19/10/28(月)23:04:24 No.634410162
>ブラックセイバー軍団作ったのは素直に誉めるところだと思う >それとも配られたセイロクをブラックセイバーにしたんだっけ?記憶が曖昧だ… 星馬兄弟と同じく初期セイバー組だった記憶がある
11 19/10/28(月)23:06:00 No.634410635
ウイングの角度だけで直線マシンになったりコーナリングマシンになったりする不思議なマシン
12 19/10/28(月)23:06:56 No.634410889
古い機体をマイナーチェンジで戦うのって男の子だよね…
13 19/10/28(月)23:07:02 No.634410916
土屋がショタ贔屓じゃなければ代表入りしてそうなマシン
14 19/10/28(月)23:08:26 No.634411358
>ゲス野郎より有能なイメージすらある 親の会社のテクノロジーてんこ盛りで作成したFMのスピンコブラが雪道で安定するのは当然として 黒沢くんはかつて砂巻き妨害のために作ったスコップ溝のタイヤで安定性稼いだからな でそれらを凌駕する素で完成度高い大神メカ全部外しのブロッケン
15 19/10/28(月)23:15:55 No.634413628
重いバトルパーツ付けてても余裕で追い付かれるマシンに主人公達はもっと土屋博士に疑念をもっていい
16 19/10/28(月)23:17:59 No.634414227
雪道ダウンヒルだからある程度の重さは必要だった
17 19/10/28(月)23:18:17 No.634414311
バトルレース普通にウケてるし土屋ぶっつぶすを考えないでプロデュースすれば天下取れたと思うよあの学園長
18 19/10/28(月)23:18:52 No.634414491
>土屋がショタ贔屓じゃなければ代表入りしてそうなマシン メンバー選んだの変態の鉄心先生じゃないの?
19 19/10/28(月)23:19:28 No.634414654
黒沢はアニメスタッフに愛されまくったよね…
20 19/10/28(月)23:19:33 No.634414679
>重いバトルパーツ付けてても余裕で追い付かれるマシンに主人公達はもっと土屋博士に疑念をもっていい そこに疑問を持って潜入までやった烈兄貴はやっぱすげぇぜ!
21 19/10/28(月)23:21:11 No.634415147
アニメだと大神製のハリケーンソニックって9V電池みたいな四角い電池積んでよね
22 19/10/28(月)23:21:41 No.634415285
バトル路線を捨てたのにそれでも子分が付いてくるくらいには人望厚い黒沢くん
23 19/10/28(月)23:22:01 No.634415364
maxでバトルミニ四駆も市民権えてたよね
24 19/10/28(月)23:22:19 No.634415456
アメリカで修行というよくわからない強化
25 19/10/28(月)23:23:04 No.634415660
技術力も凄いけど黒沢君がバトルレースをやめたら手下のブラックセイバー軍団も全員バトルレースから足を洗うって地味にカリスマも凄いよね
26 19/10/28(月)23:23:54 No.634415890
BS軍団も全員地味に強いからな…
27 19/10/28(月)23:24:51 No.634416157
>アメリカで修行というよくわからない強化 アメリカはバトルレースの本場という設定がある まあWGPには畑違いのアストロレンジャーズが選ばれたんやけどなブヘヘヘ
28 19/10/28(月)23:24:58 No.634416193
当時ミニ四駆の箱の広告だと何故かこいつがナンバリングとかに載ってなかったな…なんでだろう?
29 19/10/28(月)23:25:10 No.634416253
>maxでバトルミニ四駆も市民権えてたよね というか完全に主流になってた
30 19/10/28(月)23:25:55 No.634416470
親の単身赴任に付いて行っただけと突っ込まれるアメリカ修行
31 19/10/28(月)23:27:07 No.634416840
レース場荒らして回ってるのボルゾイの下級レーサーとイキってた頃の烈矢くらいで基本的に俺より強いやつに会いに行くタイプの奴しか居なかったからまぁいいんだMAXのは
32 19/10/28(月)23:27:14 No.634416865
カスタム能力はレツゴ中最高かもしれん 改造になるとぶっ壊れたVマグナムとパテでサイクロン作った豪に軍配が上がる気もする
33 19/10/28(月)23:28:22 No.634417209
今にしてみると小学生ホームレスの鷹羽兄弟やばすぎる
34 19/10/28(月)23:28:58 No.634417365
>改造になるとぶっ壊れたVマグナムとパテでサイクロン作った豪に軍配が上がる気もする 漫画だけだし…
35 19/10/28(月)23:29:19 No.634417468
新商品が出ないから好き放題やってたなあブラック黒沢