19/10/28(月)22:21:12 ソ連の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/28(月)22:21:12 No.634397015
ソ連の戦車貼る
1 19/10/28(月)22:24:37 No.634398012
砲塔からドイツ臭がする
2 19/10/28(月)22:26:18 No.634398511
死 の う
3 19/10/28(月)22:27:25 No.634398860
ソ連の戦車だよ そうでなければ困る
4 19/10/28(月)22:28:44 No.634399249
撮影のために借りました
5 19/10/28(月)22:29:06 No.634399364
日本の軽装甲車かと思った
6 19/10/28(月)22:29:50 No.634399583
同盟国のドイツの戦車が敵の主力戦車だなんてそんなはずがある訳ないからな…
7 19/10/28(月)22:30:01 No.634399639
俺全然知らないけど電撃戦に使えそうな戦車だね!
8 19/10/28(月)22:30:28 No.634399785
あの…これII号戦車…
9 19/10/28(月)22:31:18 No.634400056
スレ画は当然ソ連の戦車だし ドイツが日本に売ってくれなかった新型戦闘機が中国にある訳がない
10 19/10/28(月)22:31:48 No.634400217
これなら潜水艦でも運べますね
11 19/10/28(月)22:31:55 No.634400251
小さいもんだな
12 19/10/28(月)22:32:32 No.634400436
ソ連が鹵獲したドイツ戦車の鹵獲とかかもだし…
13 19/10/28(月)22:32:56 No.634400568
捕ら濱 獲み野 の特 敵派 の員 タ戦 ン死 クの をう
14 19/10/28(月)22:33:05 No.634400613
>ソ連が鹵獲したドイツ戦車の鹵獲とかかもだし… まだソ連とドイツが仲いい頃だぞスレ画の頃は
15 19/10/28(月)22:34:18 No.634400988
1937年7月ロールアウトでまだ自軍にもまともに配備されてない新型戦車を 中国にガンガン送り込むドイツは同盟国の鑑と考えられる
16 19/10/28(月)22:34:19 No.634400994
帝国陸軍の兵隊さんでけえ
17 19/10/28(月)22:34:44 No.634401109
>あの…これII号戦車… Ⅰ号じゃなかった?まだ対戦車戦考慮してない奴
18 19/10/28(月)22:35:55 No.634401478
http://www.tanks-encyclopedia.com/ww2/china/panzer-i-ausf-a-Chinese-service/
19 19/10/28(月)22:37:50 No.634402115
>中国にガンガン送り込むドイツは同盟国の鑑と考えられる 有名なアハトアハトも結構送ってるぞ!
20 19/10/28(月)22:39:31 No.634402630
いいよね中独合作 なにが次はイタリア抜きでやろうぜだよ
21 19/10/28(月)22:39:50 No.634402720
これなら八九式中戦車でもなんとかなりそう
22 19/10/28(月)22:40:56 No.634403076
>いいよね中独合作 >なにが次はイタリア抜きでやろうぜだよ 実は日本がエチオピア支援してたのがバレて腹立てたイタリアが中国支援したりもしてるんだよね とことん仲が悪い…
23 19/10/28(月)22:41:47 No.634403321
日本軍と国民党軍の戦い結構面白いのにCOHやSPWAWくらいでしか取り扱ってるゲーム見てない
24 19/10/28(月)22:41:58 No.634403377
遡れば三国干渉の時代から中国利権巡って日独は仲悪いからな…
25 19/10/28(月)22:42:40 No.634403605
そんな関係だったのに妙にドイツにシンパシー持ってる人がいる……
26 19/10/28(月)22:42:56 No.634403683
ソ連との不可侵蹴るつもりならこっちにもそれとなく伝えとけや
27 19/10/28(月)22:46:43 No.634404858
>いいよね中独合作 >なにが次はイタリア抜きでやろうぜだよ ナチは新興でそうでもなかったけど 国防軍はWW1の時のことで日本のこと嫌ってたからな…
28 19/10/28(月)22:47:46 No.634405182
今戦えば絶対勝てるけど5年後には分からないって言って 蒋介石に日本との開戦決意させたのはドイツ人参謀のファルケンハウゼンだけど 決裂したとはいえ日本と中国の講和を斡旋してくれたのもドイツ人のトラウトマンだから プラマイゼロと言えなくもない
29 19/10/28(月)22:47:55 No.634405222
SS的には軍備に力入れてる黄色人種国家ってだけでもいい顔はしないだろう
30 19/10/28(月)22:49:06 No.634405611
まあひどいよねWW1 ドイツ訓練師団はまんまドイツ装備で面白い
31 19/10/28(月)22:49:31 No.634405734
日本は三国干渉未だに根に持ってたしドイツは青島での戦いや太平洋の諸島奪われたの恨んでた ハブられ同名とは言え仲悪すぎる…
32 19/10/28(月)22:50:11 No.634405916
軍事同盟の長さだと米>>>>>>>英>>>独なんだけど 多分好感度では逆
33 19/10/28(月)22:50:35 No.634406074
>SS的には軍備に力入れてる黄色人種国家ってだけでもいい顔はしないだろう ドイツは伝統的に親中派だったけど その親中派のドイツ官僚から権力奪いたいナチスは日本を重視する事で官僚の影響力を削いだのよ
34 19/10/28(月)22:51:02 No.634406211
ヒトラーはオーストリア人だしな 大ドイツ思想持ちだけど
35 19/10/28(月)22:52:10 No.634406533
これ本国に送れば日本の戦車開発は大幅に進んだ?
36 19/10/28(月)22:52:56 No.634406762
ドイツはアジアで暴れて世界の目をドイツから逸らせてくれるなら日本だろうと中国だろうとどっちでもよくて だから結構長い事両方に色目使ってた ドイツの対中国支援が無くなるのはイギリスが海上封鎖してドイツと中国の行き来が難しくなってからという 結構皮肉な話がある
37 19/10/28(月)22:54:22 No.634407193
ハブられたのが寄せ集まっただけだし内情はぐちゃぐちゃだよ
38 19/10/28(月)22:54:30 No.634407229
>これ本国に送れば日本の戦車開発は大幅に進んだ? さすがにこんな訓練用レベルの代物はいらない
39 19/10/28(月)22:55:11 No.634407442
日本に本当に好意的だったのは嫌われ者のヒムラーくらいのもんで 大和民族アーリア人説とか唱えて他のナチス閣僚からめっちゃ白い目で見られてた
40 19/10/28(月)22:55:21 No.634407499
親中派は陸軍と外務省で海軍のヴィルヘルム・カナリス提督が親日派 日独防共協定はリッベントロップとカナリス提督が積極的に勧めてたが陸軍が妨害 そして陸軍が勝手に中国と巨額の借款を結ぶの見て外務省が「陸軍の暴走止めないと」と協定賛成に鞍替えだったかな?確か
41 19/10/28(月)22:55:42 No.634407617
ドイツがまぁ割としたたかに日本を使ってたのに対して 日本はドイツがイギリスをやってくれるだろうから~って無条件にアテにしてたりなんか抜けてたよね
42 19/10/28(月)22:55:47 No.634407643
>ドイツの対中国支援が無くなるのはイギリスが海上封鎖してドイツと中国の行き来が難しくなってからという結構皮肉な話がある 政治的な理由だけでドル箱捨てるわけねえよなあって思ってたんだけど なんかすごい合点がいったわ
43 19/10/28(月)22:57:16 No.634408093
>これ本国に送れば日本の戦車開発は大幅に進んだ? 鹵獲当時もう九五式軽戦車実戦配備してるよ
44 19/10/28(月)22:58:23 No.634408388
これでポーランド凸ったり行き当たりばったりなのはドイツも同じなので
45 19/10/28(月)23:00:11 No.634408932
>死 >の >う らみの
46 19/10/28(月)23:00:30 No.634409038
それにしてもちっちゃいな…
47 19/10/28(月)23:00:53 No.634409162
ドイツが引き上げると即ソ連がT-26引っさげて中国に協力する辺り強か
48 19/10/28(月)23:03:18 No.634409848
>ドイツが引き上げると即ソ連がT-26引っさげて中国に協力する辺り強か ドイツが支援してる頃からソ連は中国支援してたよ というかドイツが仲介して1937年には義勇兵も送り込んでる
49 19/10/28(月)23:03:44 No.634409973
ソ連だけは殴るなよとアメリカだけは殴るなよをお互いにやっちゃう同盟には参るね
50 19/10/28(月)23:04:23 No.634410157
日本がアメリカを殴りドイツはソ連を殴る… つまりはさみうちの形になるな
51 19/10/28(月)23:04:23 No.634410160
国府軍というか中共支援してたしな
52 19/10/28(月)23:04:52 No.634410292
はさあじうちに…
53 19/10/28(月)23:04:59 No.634410327
なんでドイツの方が戦車優れてたのに戦争に負けたんだろう なんか間違ってないかこの歴史 本当はもっと違う歴史が
54 19/10/28(月)23:05:26 No.634410459
戦車が優れてる程度で勝てれば苦労はしない
55 19/10/28(月)23:05:27 No.634410461
>なんでドイツの方が戦車優れてたのに戦争に負けたんだろう 別に特段優れてたわけでもないし…
56 19/10/28(月)23:05:39 No.634410529
>ドイツが引き上げると即ソ連がT-26引っさげて中国に協力する辺り強か ソ連は中ソ不可侵条約結んでからすぐ中国支援し出してる 何で直前まで対立して武力衝突まで起こしてる中国支援しなきゃならんのだって事で あんまりソ連兵士のやる気がなくて中国から苦情送られたりもしてるけど 中独ソ混成部隊とかもいた
57 19/10/28(月)23:05:40 No.634410535
どうやって兵器を中国まで輸送したんだ?
58 19/10/28(月)23:05:57 No.634410621
>どうやって兵器を中国まで輸送したんだ? 船じゃないの?
59 19/10/28(月)23:05:59 No.634410630
性能×数量がパワーだぞ
60 19/10/28(月)23:06:56 No.634410888
>なんでドイツの方が戦車優れてたのに戦争に負けたんだろう 主力の4号がM4に負けてる性能でパンターは数揃わないし重戦車は論外 空軍は頭数が足りないし海軍はイタリアの方がマシなウンコだ
61 19/10/28(月)23:07:29 No.634411063
ドイツの技術は世界一だし… 虎戦車にソ連の戦車は傷一つもつけられないし
62 19/10/28(月)23:07:36 No.634411095
>どうやって兵器を中国まで輸送したんだ? 独ソが仲悪くないので鉄道が使える
63 19/10/28(月)23:07:46 No.634411146
>なんで日本の方が精神力優れてたのに戦争に負けたんだろう
64 19/10/28(月)23:07:48 No.634411151
>船じゃないの? ルートとか港とかどうしたんだろう 敵に抑えられてそうなもんだけど
65 19/10/28(月)23:08:48 No.634411457
>独ソが仲悪くないので鉄道が使える ドイツがシベリア鉄道使って兵器輸送ってなんか変なかんじ
66 19/10/28(月)23:08:59 No.634411525
戦車の戦闘力だけ優れててもなんの役にも立たないヒーローエピソードを作ることしかできない…
67 19/10/28(月)23:10:24 No.634411953
重点の違いもでかいけど戦車生産数の差が凄いよね 日本とか年産1000両くらいだぞ
68 19/10/28(月)23:10:41 No.634412054
清も中華民国も中華人民共和国もズルくね なんでドイツやソ連と仲良しなの 人も物も全部やってくる ズルしてる
69 19/10/28(月)23:11:09 No.634412196
パンターとティーゲルが10万両あって砲弾と燃料が潤沢にあればドイツが勝ってたよ
70 19/10/28(月)23:11:09 No.634412198
いい兵器とキチガイじみたエースだけ残して戦争負けてたら世話ないんである
71 19/10/28(月)23:11:22 No.634412263
>>なんでドイツの方が戦車優れてたのに戦争に負けたんだろう >主力の4号がM4に負けてる性能でパンターは数揃わないし重戦車は論外 >空軍は頭数が足りないし海軍はイタリアの方がマシなウンコだ イタリア海軍馬鹿にすんな! 列強じゃ4番目か5番目の大戦力だかんな! まあ英国にも米国にも日本にも多分敵わないんだけど…フランス海軍相手ならどうかな
72 19/10/28(月)23:11:42 No.634412378
>清も中華民国も中華人民共和国もズルくね >なんでドイツやソ連と仲良しなの >人も物も全部やってくる >ズルしてる その代わり日本はイギリスと仲良かったから 良かったから…
73 19/10/28(月)23:11:51 No.634412419
治金技術はソ連のほうが高かったって聞いた
74 19/10/28(月)23:11:53 No.634412428
よく質の象徴として挙がるパンターは正面はめちゃんこつよいけど横取られたら普通に負けたり坂がのぼれなかったり ポンコツな所も多くて案外可愛げがある
75 19/10/28(月)23:12:43 No.634412676
ソ連がやけに下げられてるけど独力で空冷2000馬力作れる国の工業力が低いわけないからな 革命前は農奴の国だったのにおかしい…
76 19/10/28(月)23:13:25 No.634412885
>清も中華民国も中華人民共和国もズルくね >なんでドイツやソ連と仲良しなの >人も物も全部やってくる >ズルしてる ランドパワーとしてドイツソ連中国が仲良くなって シーパワーとしてアメリカイギリス日本の仲が良かった時代があったんだよ
77 19/10/28(月)23:13:28 No.634412898
信頼性のある4wdが作れなかったとか意外とポンコツエピソードもあるドイツ
78 19/10/28(月)23:13:36 No.634412943
ソ連はなんかよくわからん天才が出てくるし…
79 19/10/28(月)23:13:53 No.634413027
戦車ってか陸の仕事って陣取りとその維持だし撃破重ねてもそれが達成出来なきゃ意味がない 現地修理とか難しいドイツ重戦車ってそのへんすごく向いてない
80 19/10/28(月)23:13:56 No.634413043
なんで世界の列強同士で戦争してわざわざ作った戦車壊してしまうんだろう アホなんだろうか
81 19/10/28(月)23:14:00 No.634413062
>パンターとティーゲルが10万両あって砲弾と燃料が潤沢にあればドイツが勝ってたよ 整備士がいない…
82 19/10/28(月)23:14:04 No.634413085
物量に負けたんじゃ!技術は勝ってたんじゃ!って言ったところで 物量を支えるのも技術なわけでな
83 19/10/28(月)23:14:05 No.634413092
>ソ連がやけに下げられてるけど独力で空冷2000馬力作れる国の工業力が低いわけないからな >革命前は農奴の国だったのにおかしい… 貴族とかにとんでもないスペック持ちがゴロゴロいるイメージがある
84 19/10/28(月)23:14:07 No.634413103
>なんで日本の方が精神力優れてたのに戦争に負けたんだろう フツーに精神力でも負けてたから
85 19/10/28(月)23:15:00 No.634413348
科学者も技術者も軍人も有能なのがポンポン出てくるのどうかしてるだろソ連… 本当に数十年前まで国民の大半が文字も読めない貧農だった国なのかよ…
86 19/10/28(月)23:15:02 No.634413358
>ソ連がやけに下げられてるけど独力で空冷2000馬力作れる国の工業力が低いわけないからな >革命前は農奴の国だったのにおかしい… ロシア帝国の農奴解放はクリミア戦争敗北後だから 明治維新より早いんだぞ
87 19/10/28(月)23:15:11 No.634413408
量で負けてたらその分質で補えてるなどというナイーブな発想は捨てろ 量も質の一側面だ
88 19/10/28(月)23:15:27 No.634413485
冷戦期の宇宙航空技術も悪魔めいたものだったと聞くしソ連はそういう国なんだろう
89 19/10/28(月)23:15:39 No.634413546
粛清とかしなきゃ今頃超技術大国になってたんだろうかロシアは
90 19/10/28(月)23:15:43 No.634413573
ソ連はパワーと技術がもちろんすごいけど効率最優先プレイしようとして 工場と工員を移動させたけど工員用の居住区を用意し忘れたから かってに工員が作りやすい戦車にランクダウンさせつつ住居の準備するはめになって却って効率が下がったりするお茶目な所があったりもするから
91 19/10/28(月)23:16:22 No.634413769
>戦車ってか陸の仕事って陣取りとその維持だし撃破重ねてもそれが達成出来なきゃ意味がない >現地修理とか難しいドイツ重戦車ってそのへんすごく向いてない ソ連の戦車は40両撃破したら翌朝になると20両ほど消えてて半年後にはそいつらが戻ってくるって手記があったな…
92 19/10/28(月)23:16:37 No.634413846
だいたい自動車うまく作れる国が強いはずなんだが ソ連は説明がつかない 知らないだけで東側も戦間期にたくさん走ってたのかもしれんが
93 19/10/28(月)23:17:09 No.634414001
農奴の国と言っても帝政ロシア末期のロシア国民の所得は同時代の日本人の1.5倍だからな 人口は5倍だし 何だかんだで元々大国だった
94 19/10/28(月)23:17:12 No.634414011
自動車に関してはラーダで必要十分だったからとしか…
95 19/10/28(月)23:17:14 No.634414022
空でも結局戦闘機で何機落としたところで航空輸送や爆撃阻止出来なきゃ意味がないんだ あの空飛ぶ重戦車を消さなきゃ駄目なんだ
96 19/10/28(月)23:17:17 No.634414035
>>パンターとティーゲルが10万両あって砲弾と燃料が潤沢にあればドイツが勝ってたよ >整備士がいない… じゃあ戦車10万両と整備士30万人で…
97 19/10/28(月)23:17:42 No.634414140
ソ連の車ってラーダしかわからない
98 19/10/28(月)23:17:43 No.634414145
>農奴の国と言っても帝政ロシア末期のロシア国民の所得は同時代の日本人の1.5倍だからな >人口は5倍だし マジか…
99 19/10/28(月)23:18:07 No.634414265
ユダヤ人に整備士させれば…
100 19/10/28(月)23:18:20 No.634414323
当時のドイツは日本とも中国とも仲が良いおいしいポジションだったんだから 日中間を取り持って東からソ連を牽制させれば良いのに何やってんだろう…
101 19/10/28(月)23:18:22 No.634414335
ストーブがついた車なかったっけロシア
102 19/10/28(月)23:18:47 No.634414466
統計知らねえけど中国も人口多かったはず内戦と日中戦争で削れてるけど
103 19/10/28(月)23:19:28 No.634414650
戦間期に自動車工場をたくさん作って 戦争が始まったらそこで飛行機を作るんだよ 戦車は後でいい
104 19/10/28(月)23:19:36 No.634414694
>日中間を取り持って東からソ連を牽制させれば良いのに何やってんだろう… 取り持ってもぶち壊すじゃんお前ら…だから付き合い長い方を支援するね
105 19/10/28(月)23:20:37 No.634414986
>だいたい自動車うまく作れる国が強いはずなんだが >ソ連は説明がつかない >知らないだけで東側も戦間期にたくさん走ってたのかもしれんが ソ連はトラクター生産数が世界一だったのでそれが自動車の代わりなんだろう 意外と自動車の生産数も多いが
106 19/10/28(月)23:20:51 No.634415053
>軍事同盟の長さだと米>>>>>>>英>>>独なんだけど >多分好感度では逆 今の車市場も米独と争ってるわけだからむしろ二国と仲良くすべきではなかろうか