ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/28(月)22:03:42 No.634391561
固いねこれ…
1 19/10/28(月)22:05:44 No.634392190
ロリ絵
2 19/10/28(月)22:06:51 No.634392513
食ったんか!?
3 19/10/28(月)22:06:59 No.634392554
ローリエ食べちゃったんですか…!?
4 19/10/28(月)22:07:39 No.634392766
よく噛まないとね
5 19/10/28(月)22:07:59 No.634392870
食べられない物を料理に入れる訳ないじゃん!!!!
6 19/10/28(月)22:08:59 No.634393232
でもこれないと料理できないよー ぱくぱく
7 19/10/28(月)22:09:16 No.634393318
そんなに食べたいならパウダーのにしなさい 入れすぎると苦あじ
8 19/10/28(月)22:09:34 No.634393428
>固いねこ ニャーン
9 19/10/28(月)22:10:09 No.634393598
自炊してるとき何気なく入れてたけど何が変わったのかはわからない
10 19/10/28(月)22:11:20 No.634393958
これの香りっていうのがイマイチどんなのか把握してない けどとりあえずカレーやポトフにぶち込む
11 19/10/28(月)22:11:55 No.634394130
ポトフとかだと思ったより効く カレーは多分入れても分からない
12 19/10/28(月)22:12:13 No.634394216
ミートソースの中から出て来る
13 19/10/28(月)22:12:25 No.634394281
>自炊してるとき何気なく入れてたけど何が変わったのかはわからない 腐りそうな肉もこいつと茹でるとくさみがきえる 腐った肉でも消えるけどお腹は壊す
14 19/10/28(月)22:13:34 No.634394641
煮込んでもボロボロにならないから取りやすくて助かる良い子
15 19/10/28(月)22:13:42 No.634394688
カレーはカレーが最強すぎて意味ないんじゃと思うけど肉あると違うのかなやっぱり
16 19/10/28(月)22:15:19 No.634395166
基本的には肉の臭み消しなのか
17 19/10/28(月)22:15:43 No.634395289
カレーで混ぜた後ローリエ入れてたの思い出してどこいったあいつ…って探したけどちゃんと原型留めたまま見つかるくらいには硬い
18 19/10/28(月)22:17:25 No.634395840
カレーに入れて取り除いたと思ってたら口の中から出てくるやつ
19 19/10/28(月)22:22:04 No.634397269
たまにカレーやシチューに入れるけど違いがわからん…
20 19/10/28(月)22:22:37 No.634397425
ミートソースに入れるとカーチャンの味になった シチューでもいい
21 19/10/28(月)22:23:43 No.634397744
それなりに臭みは消える葉っぱはあったんだろうけど煮崩れないから流行ったんだろうなあ
22 19/10/28(月)22:23:52 No.634397793
こいつを入れると入れないとでポトフのクオリティが3ランクくらい変わる
23 19/10/28(月)22:24:09 No.634397877
めっちゃ香辛料パワー!ってなるじゃん いつも二枚入れてる
24 19/10/28(月)22:24:25 No.634397962
これを入れないミートソースはミートソースじゃないってくらい
25 19/10/28(月)22:24:47 No.634398065
>いつも4枚入れてる
26 19/10/28(月)22:25:24 No.634398245
葉香スレかと思ったらただの葉か…
27 19/10/28(月)22:26:51 No.634398699
月桂樹の葉か ベイリーフとローリエとロリエが一緒だったなんて
28 19/10/28(月)22:27:19 No.634398835
ローリエだのベイリーフだの
29 19/10/28(月)22:29:15 No.634399407
凄い良い香りの葉っぱ
30 19/10/28(月)22:29:21 No.634399438
最初に言い出したのは
31 19/10/28(月)22:32:11 No.634400331
>カレーはカレーが最強すぎて意味ないんじゃと思うけど肉あると違うのかなやっぱり 最初の煮込みから使うとやっぱり肉の獣臭がだいぶ減る
32 19/10/28(月)22:34:46 No.634401121
長時間煮込むと苦みが出るから途中で取り出さないと
33 19/10/28(月)22:35:21 No.634401308
肉の臭みを取る
34 19/10/28(月)22:35:34 No.634401386
王理恵
35 19/10/28(月)22:37:08 No.634401872
豚の大ハズレ肉(発情期臭の豚肉)引いたときは コイツでも流石に勝てなかった… 香辛料+塩水で血抜きしてさらに茹でこぼし2回してそれでも思い出したかのように香る…
36 19/10/28(月)22:37:26 No.634401978
月桂樹=ベイリーフはローリエじゃないよ!
37 19/10/28(月)22:38:32 No.634402311
やったこと無いけどマトンの臭いなんかもいけるんだろうか
38 19/10/28(月)22:38:34 No.634402325
さすがにコイツでもイルカ肉は無理だろうな
39 19/10/28(月)22:40:39 No.634402989
>さすがにコイツでもイルカ肉は無理だろうな ひたすら酒と生姜で煮込まないと食えない…
40 19/10/28(月)22:41:10 No.634403149
安いひき肉の友
41 19/10/28(月)22:42:29 No.634403541
>豚の大ハズレ肉(発情期臭の豚肉)引いたときは >コイツでも流石に勝てなかった… >香辛料+塩水で血抜きしてさらに茹でこぼし2回してそれでも思い出したかのように香る… 廃牛(乳牛)とハズレ豚肉はどうやっても臭み取れなくて泣く
42 19/10/28(月)22:44:04 No.634404022
噛むと立ち昇るなんともいえない悪臭いいよね…
43 19/10/28(月)22:44:56 No.634404298
鉢植えに植えてるので生のまま使ってるけど乾燥した方がいいのかな
44 19/10/28(月)22:45:58 No.634404631
食い物に添える臭いじゃないよね… 安い香水系の口に入れると反射的にウェッってなるやつ
45 19/10/28(月)22:46:33 No.634404807
いつでもどうぞと言われてるお隣の生け垣からありがたくもぎる
46 19/10/28(月)22:49:19 No.634405683
ビーフシチューに入ってるのしか知らない
47 19/10/28(月)22:51:28 No.634406329
書き込みをした人によって削除されました
48 19/10/28(月)22:52:08 No.634406526
これのありがたみは使わなかった時にわかる
49 19/10/28(月)23:01:23 No.634409302
金が無くて肉を食いたいときに これで風味づけしたすね肉ステーキを食ってた