ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/28(月)21:38:57 No.634383916
来月下旬まで読書週間らしいですよ
1 19/10/28(月)21:40:33 No.634384367
つい今NHKで大学生ほぼ半分が一年一冊も本読んでないとかあってびびる
2 19/10/28(月)21:42:59 No.634385134
やれやれ。僕はいつも春樹小説しか読んでいない。
3 19/10/28(月)21:43:15 No.634385220
そのぶんソシャゲやってるのかな
4 19/10/28(月)21:44:20 No.634385583
なろうを読んでるのでセーフ
5 19/10/28(月)21:46:41 No.634386271
昔から読む大学生は総合大学中央図書館の書庫に籠もったりして出てこないから目立たなかったし今もそうだからそこはまあ…
6 19/10/28(月)21:46:59 No.634386363
>つい今NHKで大学生ほぼ半分が一年一冊も本読んでないとかあってびびる なんで大学生が~って話になるんだろうか 中年も大抵本読んでねえよ
7 19/10/28(月)21:48:30 No.634386845
>なんで大学生が~って話になるんだろうか >中年も大抵本読んでねえよ 学ぶことが本分の学生ですら読んでねえっていうことなので…
8 19/10/28(月)21:50:12 No.634387365
本は数じゃなくて質だよね 職務時間中も暇なのかいつも変なオカルト本かまさはる本読んでる上司が「俺は年に100冊以上読んでる」と豪語しててうn…となる
9 19/10/28(月)21:53:13 No.634388267
>学ぶことが本分 大学生がそんな存在だと思ってる人今時いるの?
10 19/10/28(月)21:55:32 No.634389022
大学がレジャーランドといわれる時代は終わりつつあるのよおじさん
11 19/10/28(月)21:57:50 No.634389824
真面目な話してるとこ恐縮だけどおすすめのホラー小説おしえてくだち 人間恐い系より怪奇とか不気味系の話が好き!!!! ぼぎわんとか残穢とか三津田信三とかのメジャー所はそこそこ読んだ!
12 19/10/28(月)21:59:17 No.634390284
>>学ぶことが本分 >大学生がそんな存在だと思ってる人今時いるの? はい
13 19/10/28(月)22:03:56 No.634391637
>真面目な話してるとこ恐縮だけどおすすめのホラー小説おしえてくだち 読もう!クトゥルフ神話!
14 19/10/28(月)22:03:58 No.634391651
>真面目な話してるとこ恐縮だけどおすすめのホラー小説おしえてくだち >人間恐い系より怪奇とか不気味系の話が好き!!!! >ぼぎわんとか残穢とか三津田信三とかのメジャー所はそこそこ読んだ! 古典と言ってもいいくらいだけど 真景累ヶ淵どう?
15 19/10/28(月)22:06:50 No.634392508
>真面目な話してるとこ恐縮だけどおすすめのホラー小説おしえてくだち >人間恐い系より怪奇とか不気味系の話が好き!!!! >ぼぎわんとか残穢とか三津田信三とかのメジャー所はそこそこ読んだ! 小林泰三のホラー短編集とかどうかな グロ多いから苦手なら注意
16 19/10/28(月)22:09:53 No.634393518
縁あって大正時代の学生の旅行記手に入れたけど何にいくら使ったとか物価が垣間見えて面白い
17 19/10/28(月)22:09:56 No.634393528
古典ばっか読んでる 今は灯台へを読み始めたところ
18 19/10/28(月)22:14:22 No.634394873
おすすめありがたう… >クトゥルフ神話 窓に!とか銀の鍵とか知名度あるやつはちょっと読んだな… 詳しくないから知識つけるのも兼ねて読んでみるか >真景累ヶ淵 検索したら落語?が出たんですけお 文庫のやつが手に入るなら読んでみるね >小林泰三のホラー短編集 玩具修理者はいいよね… これしか読んでないので他のも読んでみるね
19 19/10/28(月)22:21:14 No.634397029
モーツァルト書簡全集眺めてる なんかいい感じに厚い広くてそこそこの記述してくれるモーツァルト本ねえかな
20 19/10/28(月)22:24:25 No.634397961
江戸川乱歩の闇に蠢くは4日間ぐらい気分悪くなったからおすすめできないというおすすめ
21 19/10/28(月)22:25:27 No.634398262
小説は読書の内に入らんダー