虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/28(月)20:29:13 そうだな! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)20:29:13 No.634360571

そうだな!

1 19/10/28(月)20:32:03 No.634361523

こういう古典的なネタ好きだよね尾田っち

2 19/10/28(月)20:32:17 No.634361606

こいつよくこんな頭で店なんて経営してるな…

3 19/10/28(月)20:33:25 No.634361992

>こいつよくこんな頭で店なんて経営してるな… これ実際に流行った奴なんですよ

4 19/10/28(月)20:34:01 No.634362193

>これ実際に流行った奴なんですよ 売値まんまで下取りしてくれるの?

5 19/10/28(月)20:34:16 No.634362278

https://img.2chan.net/b/res/634359649.htm

6 19/10/28(月)20:34:22 No.634362301

ドラえもんでジャイアンがのび太にやってたやつだ… 確か落語が元ネタの…

7 19/10/28(月)20:35:14 No.634362623

これは簡略化してるから詐欺だなって分かりやすくされてるだけで お釣りが絡んでくる原点の方は本当に訳わからんうちに騙されるぞ

8 19/10/28(月)20:35:40 No.634362765

まぁこのなぞなぞの知識無いと「コイツアホすぎる…」って叩く奴出るだろうなとは思ったシーンだ

9 19/10/28(月)20:48:19 No.634367034

古典落語で水がめ買うやつ

10 19/10/28(月)20:51:32 No.634368129

若い頃はヤンチャだった、とかいう犯罪者がでかい顔でオロチに文句言うのはなんだかなぁって思う ちゃんと逮捕されて服役を終えてきれいな体になってから善玉になるならまだしも

11 19/10/28(月)20:53:33 No.634368793

ああ重要なところすっ飛ばして噺を破綻させちゃってるのね いるよね要約下手なやつ

12 19/10/28(月)20:55:34 No.634369505

>売値まんまで下取りしてくれるの? おまえすぐ騙されそうだな…

13 19/10/28(月)20:55:56 No.634369620

>ああ重要なところすっ飛ばして噺を破綻させちゃってるのね >いるよね要約下手なやつ 頭大丈夫…?

14 19/10/28(月)20:58:28 No.634370467

ほんとうに理解できてないやつ来たな…

15 19/10/28(月)20:58:29 No.634370474

>頭大丈夫…? 本当はお釣りとか絡んで難しい話なんでしょ?それ省いたらそりゃ面白くないしアホだなで終わるのも当然というか…

16 19/10/28(月)20:58:50 No.634370586

>本当はお釣りとか絡んで難しい話なんでしょ?それ省いたらそりゃ面白くないしアホだなで終わるのも当然というか… 騙される奴がきた!

17 19/10/28(月)20:59:06 No.634370670

アホかよ…

18 19/10/28(月)20:59:58 No.634370931

マジで騙されそうなやつが来てた

19 19/10/28(月)21:00:38 No.634371151

これきっついな

20 19/10/28(月)21:01:05 No.634371331

何一つ理解できていない…

21 19/10/28(月)21:01:34 No.634371489

時そばもやりそう

22 19/10/28(月)21:05:23 No.634372903

うわ…

23 19/10/28(月)21:07:38 No.634373744

口頭ならまだしも文章なんだからちゃんと読めよな

24 19/10/28(月)21:08:25 No.634374028

まあ俺もよく分かってないし騙されると思うから「」のことあんま言えねえや…

25 19/10/28(月)21:10:15 No.634374653

本当によくできた噺なんだって

26 19/10/28(月)21:10:30 No.634374736

パタリロ!で全文解説してたのがあった気がする

27 19/10/28(月)21:10:52 No.634374866

「これ買った時」が頭に入ってこないと騙される文章

28 19/10/28(月)21:11:09 No.634374968

>こういう古典的なネタ好きだよね尾田っち 落語たくさん聞いてるらしい

29 19/10/28(月)21:12:57 No.634375606

これ読んでドラえもん思い出した「」は結構いると思う

30 19/10/28(月)21:13:10 No.634375686

実際コミケとかフリマで被害者が出てるやつ

31 19/10/28(月)21:14:45 No.634376223

えっと、結局30銀の鍋は買ってないんだよね? 買ってないけど買い間違えたことにして下取りさせてるってこと?

32 19/10/28(月)21:16:01 No.634376642

よく見たら追加の30銀渡してないのか

33 19/10/28(月)21:16:01 No.634376644

>えっと、結局30銀の鍋は買ってないんだよね? >買ってないけど買い間違えたことにして下取りさせてるってこと? 読め!よく読め!!

34 19/10/28(月)21:16:16 No.634376725

これだけ見れば騙された店主が馬鹿に見えるのは仕方ない

35 19/10/28(月)21:16:46 No.634376887

>これだけ見れば騙された店主が馬鹿に見えるのは仕方ない 口頭で流れるようにやられたら俺は騙されるわ

36 19/10/28(月)21:17:20 No.634377081

ああ間違えた、30銀の鍋返すときに金渡してないのね

37 19/10/28(月)21:17:32 No.634377146

30銀の鍋を買う(30銀払う) 30銀の鍋と60銀の鍋を交換する(追加の30銀を払ってない) を口八丁で誤魔化してるってことでいいんだよね?

38 19/10/28(月)21:17:33 No.634377153

鍋を返すことで30銀が戻ってくるのだから鍋と現金は常にどちらか片方しか手元にないはずなのだが 今ここにあるということを強調されるとああ合わせて60銀だから大きい鍋が買えるねとなっちゃうのだ

39 19/10/28(月)21:18:33 No.634377479

傳(30銀) 店(60銀鍋 30銀鍋) ↓ 傳(30銀鍋) 店(60銀鍋 30銀) ↓ 傳(60銀鍋) 店(30銀鍋 30銀)

40 19/10/28(月)21:18:47 No.634377567

これ現代でも通じるんだろうな…

41 19/10/28(月)21:19:47 No.634377889

タバコ屋のお婆ちゃん相手にやる輩がいたやつだ

42 19/10/28(月)21:20:15 No.634378044

>これ現代でも通じるんだろうな… レジ通さないバザーとかボケた老人相手ならなんとかかな…

43 19/10/28(月)21:20:55 No.634378264

返品して30返してもらってもう30出して買わないとダメだけど騙されそう…

44 19/10/28(月)21:21:31 No.634378451

つまり30銀の鍋と30銀は合わせて大きい鍋の代金になるのでもらってないのと同じだから 60銀を返してもらわなきゃいけないんだな!

45 19/10/28(月)21:21:43 No.634378506

忙しい昼間のピークタイムとかにされるとまあやらかす自信あるわこれ

46 19/10/28(月)21:22:58 No.634378889

こういう古典は適度に再録されていかないと忘れられちまうからよ

47 19/10/28(月)21:23:26 No.634379035

>つまり30銀の鍋と30銀は合わせて大きい鍋の代金になるのでもらってないのと同じだから >60銀を返してもらわなきゃいけないんだな! 疑心暗鬼にとりつかれてやがる…

48 19/10/28(月)21:24:11 No.634379269

これだと何に騙されるのかさっぱりわからん

49 19/10/28(月)21:25:19 No.634379634

30銀の鍋を返品した時点で元の状態に戻ってるのを悟らせない話術が必要よね

50 19/10/28(月)21:25:23 No.634379661

上でやらかしてしまった子のように俺は物分かりが早いんだと思ってるタイプは見事に乗せられる

51 19/10/28(月)21:25:24 No.634379672

ちゃんと騙されるようなセリフにしたら店主が騙されてることに気づいてくれないし

52 19/10/28(月)21:25:55 No.634379866

途中経過すっ飛ばして持っていこうとするのは典型的な詐欺だけど 口頭で忙しい時だと騙されそう…

53 19/10/28(月)21:28:48 No.634380782

実際はもっと金額ややりとりが複雑なんだろう 漫画だからわかりやすくしているけど

↑Top