虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/28(月)17:41:07 変な企... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)17:41:07 No.634315820

変な企業貼る

1 19/10/28(月)17:41:49 No.634315949

何がしたいのかわからない企業

2 19/10/28(月)17:42:38 No.634316100

当然潰れた

3 19/10/28(月)17:43:07 No.634316192

核を使うな

4 19/10/28(月)17:43:23 No.634316241

研究者共が変なの作って遊んでただけでこの会社自体はBOW売りたかっただけだし…

5 19/10/28(月)17:43:33 No.634316270

一国の軍より力がありそうな企業

6 19/10/28(月)17:44:42 No.634316467

>一国の軍より力がありそうな企業 でも警察官には勝てない

7 19/10/28(月)17:45:06 No.634316528

ある意味楽しそうな企業ではある

8 19/10/28(月)17:45:06 No.634316529

この死神とか言われてる人なんでこんなとこにいるの

9 19/10/28(月)17:45:48 No.634316649

営業部が超有能そう

10 19/10/28(月)17:45:56 No.634316679

本拠地とか本社壊滅じゃなくて操業停止命令から株価暴落で倒産したゲームの悪の組織って稀有だよね

11 19/10/28(月)17:46:04 No.634316701

トップと研究員が好き放題しすぎて中間管理職とかめっちゃ大変そう

12 19/10/28(月)17:46:39 No.634316781

一般事業部にとってBOW開発からの営業停止は寝耳に水過ぎる…

13 19/10/28(月)17:46:51 No.634316817

マッドサイエンティスト志した「」はここに就職したいって「」も居るんだろうな

14 19/10/28(月)17:46:57 No.634316836

キメラとかは前日に研究者がみんなで映画のザ・フライ見た結果できた代物だと思う

15 19/10/28(月)17:47:20 No.634316892

ハンターとタイラントだけ強くしてればよかったのになんで変なのばっか作るの?

16 19/10/28(月)17:47:48 No.634316964

まず普通に製薬会社やってれば何も困らないのでは?

17 19/10/28(月)17:48:16 No.634317042

>キメラとかは前日に研究者がみんなで映画のザ・フライ見た結果できた代物だと思う 絶対過程でシコってたよ研究者

18 19/10/28(月)17:48:38 No.634317100

書き込みをした人によって削除されました

19 19/10/28(月)17:48:41 No.634317107

>でも警察官には勝てない この世界はネタとかでもなんでもなく鍛えた人間が強すぎる

20 19/10/28(月)17:48:47 No.634317121

救急スプレー売るだけで安泰なんだろうけど金儲けが真の目的じゃないからなぁ

21 19/10/28(月)17:48:51 No.634317132

>ハンターとタイラントだけ強くしてればよかったのになんで変なのばっか作るの? ハンターとタイラントがあれば安泰だから余力で変なBOWを開発する

22 19/10/28(月)17:48:55 No.634317146

製薬が副業だし…

23 19/10/28(月)17:49:07 No.634317185

>>まず普通に製薬会社やってれば何も困らないのでは? >株主がキチガイ思想家だから無理 研究者もキチガイだからね

24 19/10/28(月)17:49:09 No.634317190

>まず普通に製薬会社やってれば何も困らないのでは? まず創始者がキチガイだから…

25 19/10/28(月)17:49:19 No.634317223

ここが余計なことしなかったら地方の警察官で終わってた龍や虎やゴリラが…

26 19/10/28(月)17:49:46 No.634317316

ある程度制御できるハンター君絶対かわいいじゃん…ってずっと思ってる

27 19/10/28(月)17:49:53 No.634317332

エリートハンターとか廉価版とか作ってたあたりそれなりに余裕はあったのだろう あったのだろうけども

28 19/10/28(月)17:50:44 No.634317480

BOW育ててる温室の先に研究室置くスタンスだけは早急に直せ

29 19/10/28(月)17:50:45 No.634317484

タイラントを廉価で量産しようとしたらバンダースナッチが出来る会社だからな… 腕が伸びるようになったけど片腕で下半身貧弱で動きが鈍い上にタイラントと比べるとクソ弱い

30 19/10/28(月)17:50:57 No.634317521

>ある程度制御できるハンター君絶対かわいいじゃん…ってずっと思ってる コイツに知恵の輪解かせようぜ おーすげぇ頭いいなぁコイツ 鍵渡したら檻開けちゃったりしてなんなわけねえかハハハハ あっ

31 19/10/28(月)17:51:16 No.634317574

トップの目的がなんか新世界の神になるだから…

32 19/10/28(月)17:51:47 No.634317653

人の命が軽すぎる…

33 19/10/28(月)17:52:15 No.634317749

下水道とか山奥の森林とか流出したら洒落にならないところでウィルス研究してるわりに 安全管理がすごい雑!

34 19/10/28(月)17:53:03 No.634317896

まあスペインのクソ田舎で発掘された寄生虫はこいつらが苦労しながらやってたことを注射一つでやれるわけだが…

35 19/10/28(月)17:53:05 No.634317903

日本発にしては珍しいメガコーポ設定 まあメガコーポにはならなかったご

36 19/10/28(月)17:53:23 No.634317959

もう単純に兵器として使うならT-ウィルスばらまけばいいじゃん!副産物いらねぇじゃん!

37 19/10/28(月)17:53:50 No.634318052

今までの研究の全てが無駄になるプラーガと始祖ウィルスはなんなの…

38 19/10/28(月)17:53:53 No.634318068

>タイラントを廉価で量産しようとしたらバンダースナッチが出来る会社だからな… >腕が伸びるようになったけど片腕で下半身貧弱で動きが鈍い上にタイラントと比べるとクソ弱い 後のダムネでやっぱタイラントはでかくて強いのが一番だよな! ってなっててちょっと笑った あれがアンブレラ製なのか他所が改良したのかはわからんが

39 19/10/28(月)17:53:53 No.634318070

機密をペラペラとメモに書き綴るのは社風なのかな…

40 19/10/28(月)17:53:55 No.634318078

とりあえずクランク!

41 19/10/28(月)17:54:06 No.634318127

青ブレラになっても全く信用されてない

42 19/10/28(月)17:54:08 No.634318134

BOW自体が副産物なんですよ

43 19/10/28(月)17:54:14 No.634318151

間違いなく楽しんで研究してた

44 19/10/28(月)17:54:31 No.634318199

ギミックとアドバイスが社風

45 19/10/28(月)17:54:35 No.634318221

ダムネは基本的に面白いけど可愛いリッカーが見れるのも結構好き

46 19/10/28(月)17:54:48 No.634318266

>青ブレラになっても全く信用されてない 信用できる要素ないしな…

47 19/10/28(月)17:55:00 No.634318302

なんで屋敷とか研究施設に変なギミック付けるの…

48 19/10/28(月)17:55:08 No.634318329

みんなこまめに日記とメモを残す上に重要なことはわざわざ色を変えて書いてくれる

49 19/10/28(月)17:55:22 No.634318384

>青ブレラになっても全く信用されてない 信用してほしいならもうちょっと怪しくないムーブをしろ

50 19/10/28(月)17:55:37 No.634318425

>なんで屋敷とか研究施設に変なギミック付けるの… 生物実験で余計な機能をちょい足しちょい足しする企業だぞ?

51 19/10/28(月)17:55:42 No.634318451

>今までの研究の全てが無駄になるプラーガと始祖ウィルスはなんなの… プラーガはともかく紫蘇ウイルスはあのまんまじゃ使えないし…

52 19/10/28(月)17:55:50 No.634318473

クリスレッドフィールドさん協力ですよ!!

53 19/10/28(月)17:56:15 No.634318546

あのおもしろ屋敷はこの会社関係ないよ!

54 19/10/28(月)17:56:15 No.634318547

>生物実験で余計な機能をちょい足しちょい足しする企業だぞ? 納得する理由だ…

55 19/10/28(月)17:56:18 No.634318558

化け物化してる最中だろうが襲われてる真っ只中だろうがメモを書くバイオ世界の住人

56 19/10/28(月)17:56:26 No.634318587

まだ死んだ気がしないグラサン

57 19/10/28(月)17:56:53 No.634318662

>今までの研究の全てが無駄になるプラーガと始祖ウィルスはなんなの… 8代前の領主はどうやってあんなもん封じたんだ…

58 19/10/28(月)17:57:36 No.634318793

>化け物化してる最中だろうが襲われてる真っ只中だろうがメモを書くバイオ世界の住人 Falloutの録音テープよりは自然だし…

59 19/10/28(月)17:57:45 No.634318821

というかプラーガは支配種が便利すぎる 注射一つで理性を保ったまま超人になれるんだぞ

60 19/10/28(月)17:58:00 No.634318875

ハンター優秀だから対抗してハンターγ作りました! ハンターと互角の性能な上に水中に強いです! 水ないと乾いて死にます!

61 19/10/28(月)17:58:32 No.634318972

とんでもない影響力を持った暗黒メガコーポかと思ったらちゃんと悪評で株価暴落して潰れるリアリティはある企業

62 19/10/28(月)17:58:35 No.634318983

パソコンの付箋にpass書くようなオフィスと実際にあるからな…

63 19/10/28(月)17:58:51 No.634319026

>ハンターと互角の性能な上に水中に強いです! >水ないと乾いて死にます! 怒らないでくださいね 普通のハンターでいいじゃないですか

64 19/10/28(月)17:58:52 No.634319031

>化け物化してる最中だろうが襲われてる真っ只中だろうがメモを書くバイオ世界の住人 化物になろうが日記を書く習慣は覚えてたってのが少し面白い

65 19/10/28(月)17:59:09 No.634319085

絶対出られなくなるだろってギミックを平然と付ける

66 19/10/28(月)17:59:28 No.634319138

創業者が不老不死かつ新人類の神になりたいだけで目的のためなら汚職違法行為社内生体実験生物災害事故バッチコイなアットホームな企業です

67 19/10/28(月)17:59:38 No.634319166

>とんでもない影響力を持った暗黒メガコーポかと思ったらちゃんと悪評で株価暴落して潰れるリアリティはある企業 本編でやれよ…

68 19/10/28(月)17:59:47 No.634319198

社員になったら手書きのメモを渡される 日記でもなんでいいから書いてデスクに置け

69 19/10/28(月)18:00:18 No.634319305

薬射って実験してたら死ななくなってなにこいつ怖い…逃げた…

70 19/10/28(月)18:00:24 No.634319315

初代からいたんだねエイダ

71 19/10/28(月)18:00:35 No.634319348

これはもう必要ないだろうってなんの根拠があって言ってるんだか分からないけど的確に判断する連中がやってくる

72 19/10/28(月)18:00:40 No.634319364

フランクさんの方はなんだっけ?

73 19/10/28(月)18:00:42 No.634319372

透明になるハンターつくったよほめて

74 19/10/28(月)18:01:22 No.634319499

田舎で開発された牛用の寄生蜂がデッドラ

75 19/10/28(月)18:02:03 No.634319630

>透明になるハンターつくったよほめて 透明化できるようになったけど色々いじりすぎて制御利かなくなったわ 言うこと聞かないわコイツ

76 19/10/28(月)18:02:37 No.634319758

>目がたくさんあるハンターつくったよほめて

77 19/10/28(月)18:03:12 No.634319880

ちゃんと冬の山に帰化したハンターがいるかもしれないから安心だ

78 19/10/28(月)18:03:38 No.634319976

ピアノが弾けたり絵の順番並び替えたり影絵あわせたり出来ないと研究員としてやっていけない会社

79 19/10/28(月)18:04:38 No.634320151

>ピアノが弾けたり絵の順番並び替えたり影絵あわせたり出来ないと住民としてやっていけない街

80 19/10/28(月)18:05:09 No.634320258

全世界的に遺跡とかも似たような感じだからな…

81 19/10/28(月)18:05:20 No.634320287

美術館を警察署にしちゃ駄目だよ!

82 19/10/28(月)18:05:24 No.634320308

倒産だからやべえやつらは野放しっぽいんだよなあ

83 19/10/28(月)18:05:33 No.634320334

もはやこの世界の全てのものにトレヴァー工房が関わっているのではないかと思うほどのギミック

84 19/10/28(月)18:06:16 No.634320473

チェンバレンさんの仕業かも知れないし…

85 19/10/28(月)18:06:24 No.634320502

>もはやこの世界の全てのものにトレヴァー工房が関わっているのではないかと思うほどのギミック (どっかで見たことのある雰囲気の船)

86 19/10/28(月)18:06:32 No.634320528

BOWって実用性あるのかね 素人目にはあんまり信頼性なさそうに見える

87 19/10/28(月)18:06:56 No.634320608

>BOWって実用性あるのかね >素人目にはあんまり信頼性なさそうに見える 5のカニは各地で活躍してるとかなんとか

88 19/10/28(月)18:07:54 No.634320798

6の恐竜形態のやつそうはならんやろ

89 19/10/28(月)18:08:04 No.634320823

>BOWって実用性あるのかね >素人目にはあんまり信頼性なさそうに見える 統合するとハンターってすげぇなって結論に行きつくと思う シンプルイズベスト

90 19/10/28(月)18:08:04 No.634320825

実用性無くても有害でも事故起こしまくっても究極的にはスペンサーさんの不老不死に繋がればおkなんで…

91 19/10/28(月)18:08:09 No.634320839

何がヤバいって始祖もプラーガも天然物だってことだ 絶対他にも変なのあるだろあの世界

92 19/10/28(月)18:08:12 No.634320846

アンブレラの研究員はプラーガの事はどう思ってるんだろう 自分たちが必死に研究して目指した物を田舎の寄生虫が実現してましたよって

93 19/10/28(月)18:08:28 No.634320909

ハンターも数少ない成功例だぞ!

94 19/10/28(月)18:08:31 No.634320918

>何がヤバいって始祖もプラーガも天然物だってことだ >絶対他にも変なのあるだろあの世界 あったよカビ!

95 19/10/28(月)18:08:37 No.634320936

給与は良さそう

96 19/10/28(月)18:08:40 [ネメシス] No.634320950

こんなクソブラック職場で働いてられねーよ!! 皆で自主退職しよーぜ!!

97 19/10/28(月)18:08:41 No.634320955

>6の恐竜形態のやつそうはならんやろ Cウィルスを最強のウィルスの抗体を混ぜて作ったトンデモウィルスだからもうなんでもありね

98 19/10/28(月)18:08:46 No.634320971

>アンブレラの研究員はプラーガの事はどう思ってるんだろう >自分たちが必死に研究して目指した物を田舎の寄生虫が実現してましたよって Tウィルス混ぜてみようぜ!とかするだけだと思うよあいつら…

99 19/10/28(月)18:08:53 No.634321001

>>絶対他にも変なのあるだろあの世界 >あったよゴリラ!

100 19/10/28(月)18:09:00 No.634321018

ラクーンシティの住人の時点でなんかおかしいしそういう世界なんだろう

101 19/10/28(月)18:09:14 No.634321060

ピアノ引いて隠し扉がとかはまぁいい なんで地下でサメ飼ってんの?

102 19/10/28(月)18:09:24 No.634321098

>自分たちが必死に研究して目指した物を田舎の学生がぶっ殺してましたよ

103 19/10/28(月)18:09:38 No.634321147

なんでそんなにBOW好きなんだろう 上が超人作りたかったから生ものの改造にこだわってたのはわかるけど末端まで生物兵器好きすぎる

104 19/10/28(月)18:09:45 No.634321167

まともに考えたら大学とかでいい点とか論文とか作ってた人がいきなりスカウトマンに呼び出されてウチでウィルス作らない?とか聞かれるのかな

105 19/10/28(月)18:10:12 No.634321260

なんで製薬企業が武器持った部隊持ってるんだよ! と思ったら向こうじゃ手続きすりゃ民間でも持てるの初めて知った

106 19/10/28(月)18:10:12 No.634321262

>BOWって実用性あるのかね >素人目にはあんまり信頼性なさそうに見える 躾ければ番犬や軍用犬の上位互換として使えるハンターさんとか 暴走しなければちゃんと命令こなすタイラントとか 制御できないし言うことも聞かない失敗作だけど強くて安いでかい虫とか…

107 19/10/28(月)18:10:14 No.634321269

>ラクーンシティの住人の時点でなんかおかしいしそういう世界なんだろう ハーブの設定で駄目だった

108 19/10/28(月)18:10:15 No.634321272

ゾンビ化しても生前の記憶が多少残ってる場合もあるがゆえに 自販機ガンガンし続けてるRE2の警官ゾンビ良いよね

109 19/10/28(月)18:10:17 No.634321276

青い傘マークあるけどぜってえ赤いやつの隠れ蓑だろアレ…

110 19/10/28(月)18:10:17 No.634321278

タイラントに潜入任務はちょっと難しいんじゃないかな…

111 19/10/28(月)18:10:48 No.634321387

倫理無視していいよって言われたら暴走する研究者はリアルでもおおいと思うよ

112 19/10/28(月)18:10:59 No.634321432

インフルエンザウィルスの改造でもしたほうが兵器としては使い勝手よさそう

113 19/10/28(月)18:11:23 No.634321511

やってみたかった作ってみたかったという気持ちはわかるが それちゃんと売り物になるの?っていう考えがあったようには見えない…

114 19/10/28(月)18:11:30 No.634321536

機械と合体させてどうする

115 19/10/28(月)18:11:38 No.634321571

>タイラントに潜入任務はちょっと難しいんじゃないかな… なのでダムネ版は開き直ってより巨大化させる

116 19/10/28(月)18:11:46 No.634321610

ゴッドウイルスに効く薬がデビルってのは好き

117 19/10/28(月)18:12:06 No.634321664

6で敵が刺さってスレ画になるシーンはうわダサっ…ってなった

118 19/10/28(月)18:12:18 No.634321701

>アンブレラの研究員はプラーガの事はどう思ってるんだろう >自分たちが必死に研究して目指した物を田舎の寄生虫が実現してましたよって 残党が定着までの時間を短縮するためにウィルスと組み合わせて口に突っ込んだら寄生するように改良したり 支配種プラーガと普通のプラーガ組み合わせたりしてたよ

119 19/10/28(月)18:12:25 No.634321726

>倫理無視していいよって言われたら暴走する研究者はリアルでもおおいと思うよ 原子力でさえあんな無茶やりまくってるしな…

120 19/10/28(月)18:12:30 No.634321741

7はどんなのが出てきたの?

121 19/10/28(月)18:12:37 No.634321763

>タイラントに潜入任務はちょっと難しいんじゃないかな… 2m超えの顔色の悪いハゲとか怪しすぎるよね

122 19/10/28(月)18:12:41 No.634321782

>機械と合体させてどうする むしろ言うこと聞かせて自由にコントロールできるって意味では 機械とタイラントの融合が兵器としての完成系だぞ

123 19/10/28(月)18:12:52 No.634321815

イかれた研究者が化け物を作るのはまだ分かる 売るんじゃねぇ買うんじゃねぇ実戦投入するんじゃねぇ

124 19/10/28(月)18:12:55 No.634321826

ゾンビ化するウィルスとか大真面目に作ろうとしたらどういう作用及ぼすウィルス作ればいいんだろう 進化促進とかはとりあえずおいといて

125 19/10/28(月)18:13:01 No.634321854

>ピアノ引いて隠し扉がとかはまぁいい >なんで地下でサメ飼ってんの? 一応あいつは感染してから子供を産んでその子供ももちろん感染してた経緯から BOWにBOW産ませるのありだな!という理論からキメラできたんだぞ

126 19/10/28(月)18:13:08 No.634321875

>それちゃんと売り物になるの?っていう考えがあったようには見えない… 植木にウイルスかけたら歩きだしたので今期の成果物はこれでいいか

127 19/10/28(月)18:13:12 No.634321891

ぶっちゃけ悪事公にされなくてもその内自壊してただろうなって程度には中身ボロボロだよねここ

128 19/10/28(月)18:13:20 No.634321920

>倫理無視していいよって言われたら暴走する研究者はリアルでもおおいと思うよ 天然痘ワクチンとかね…

129 19/10/28(月)18:13:28 No.634321946

一人くらいエッチな方向で頑張る研究員がいたらよかったのに…

130 19/10/28(月)18:13:36 No.634321975

ハンターだけで戦場で大活躍なはずなのに社員がどんどんできたよ!ヤバいクリーチャー!してくる

131 19/10/28(月)18:14:06 No.634322081

幹部がどいつもこいつもテメェの事しか考えてねぇ!

132 19/10/28(月)18:14:09 No.634322094

タイラントで成功作なんていたっけ

133 19/10/28(月)18:14:10 No.634322096

>2m超えの顔色の悪いハゲとか怪しすぎるよね なのでこの帽子を…

134 19/10/28(月)18:14:25 No.634322146

>一人くらいエッチな方向で頑張る研究員がいたらよかったのに… ククク…このトレヴァーの一人娘を好きにしていいぞ たっぷり可愛がってやれ

135 19/10/28(月)18:14:28 No.634322156

>一人くらいエッチな方向で頑張る研究員がいたらよかったのに… 頑張った結果なのかもしれんぞ

136 19/10/28(月)18:14:36 No.634322191

生物兵器とか不老不死研究部門って収益出てたんだろうか… 利益出そうなのハンターとタイラントくらいしかないじゃん

137 19/10/28(月)18:14:43 No.634322215

>タイラントで成功作なんていたっけ 2のやつ

138 19/10/28(月)18:14:48 No.634322233

t+gウィルスって感染したら女性ぽくなってたけど完全適性かなんかあったらtsするの?

139 19/10/28(月)18:15:13 No.634322312

>タイラントで成功作なんていたっけ たくさんいる 完成形って意味ではテイロス 安定性ならイワン?

140 19/10/28(月)18:15:37 No.634322390

まぁ1以前のはTがどのように作用するか確かめてた部分も大きいから… キメラテメーは完全に性癖だろ

141 19/10/28(月)18:15:40 No.634322398

>一人くらいエッチな方向で頑張る研究員がいたらよかったのに… 出来たよ!キメラ!

142 19/10/28(月)18:15:43 No.634322412

>倫理無視していいよって言われたら暴走する研究者はリアルでもおおいと思うよ ついクローン作っちゃった中国だったかの研究者思い出した

143 19/10/28(月)18:15:45 No.634322422

病気の人を助けるんだ!って入社してこれだったら泣く

144 19/10/28(月)18:15:49 No.634322441

>7はどんなのが出てきたの? カビウィルスを操れる母体(外見は幼女) 案の定暴走して脱走した挙句田舎町の一家を洗脳して旅行客をカビモンスターに作り替えてた 問題は管理されてないとあっという間に劣化するので一般人にやられた後 都会のゴリラに銃で、沼地のゴリラに拳で駆逐された

145 19/10/28(月)18:15:50 No.634322450

アホみたいな施設の仕掛けの数々は幹部の趣味でしかねぇなこれってなる

146 19/10/28(月)18:16:07 No.634322514

>7はどんなのが出てきたの? カビ ただの失敗作

147 19/10/28(月)18:16:24 No.634322568

>ククク…このトレヴァーの一人娘を好きにしていいぞ >たっぷり可愛がってやれ さっすがー!オズ様は話が分かるッ!! ウイルス注入!!!

148 19/10/28(月)18:16:35 No.634322606

>病気の人を助けるんだ!って入社してこれだったら泣く 実写版だとTは元々治療目的で作ってたな…

149 19/10/28(月)18:16:40 No.634322623

2のタイラントはガンサバで作り方説明されてたよね

150 19/10/28(月)18:16:56 No.634322690

>一人くらいエッチな方向で頑張る研究員がいたらよかったのに… 6にいたじゃん!

151 19/10/28(月)18:17:04 No.634322720

イケメンだったクリスもウイルスのせいでこんなゴリラに…

152 19/10/28(月)18:17:10 No.634322737

7の母体老化は仕様じゃないの? 都市部で一定期間暴れさせたら根こそぎ自滅させるんでしょ

153 19/10/28(月)18:17:16 No.634322769

めったにいないのかと思いきや10人に1人くらいはTウィルス耐性持ちがいるのが吹く

154 19/10/28(月)18:17:20 No.634322783

なんだかんだタイラント系で明確に失敗と言えるのってプロトとバンダースナッチくらいじゃないかな

155 19/10/28(月)18:17:34 No.634322838

イーサンは一般人だけどあいつ絶対一般人じゃないって!

156 19/10/28(月)18:17:46 No.634322883

>タイラントに潜入任務はちょっと難しいんじゃないかな… 異常にでかくてどう見ても怪しいけど人間に見えなくもないからいいやって判断だったはず 怪しまれないようにしようとは最初から考えてなくて怪しまれても人間っぽく見えればいいやって

157 19/10/28(月)18:17:49 No.634322893

アウトブレイクに出てきたハンターなぎ倒してくれる制御下のタイラントめっちゃ頼もしかったよね まあお約束が待ってたわけだけども

158 19/10/28(月)18:17:57 No.634322915

そんなんでいいのかお前…ってなったベロニカ

159 19/10/28(月)18:17:59 No.634322922

>2のタイラントはガンサバで作り方説明されてたよね のはずがアンクロでロシア人幹部のクローンで量産してますって話になったよね

160 19/10/28(月)18:17:59 No.634322924

>>一人くらいエッチな方向で頑張る研究員がいたらよかったのに… >出来たよ!キメラ! 違うそうじゃない

161 19/10/28(月)18:18:12 No.634322963

>めったにいないのかと思いきや10人に1人くらいはTウィルス耐性持ちがいるのが吹く じゃあ抗体を使って突然変異起こさせるね…

162 19/10/28(月)18:18:32 No.634323039

>7の母体老化は仕様じゃないの? >都市部で一定期間暴れさせたら根こそぎ自滅させるんでしょ 兵器として使うなら正しいやり方よね

163 19/10/28(月)18:18:57 No.634323120

いいよね 2の舞台裏で起きてたアメリカ軍の特殊部隊とタイラント軍団の正面衝突

164 19/10/28(月)18:19:04 No.634323143

>7の母体老化は仕様じゃないの? >都市部で一定期間暴れさせたら根こそぎ自滅させるんでしょ 仕様といえば仕様 管理してた連中が薬を打ち続けないといけないから脱走対策にもなるし 管理し続けないといけない欠点とも言える

165 19/10/28(月)18:19:11 No.634323164

tアビス海洋汚染した後の事とか全く考えてないよね

166 19/10/28(月)18:19:18 No.634323189

T-アビスの抗体持ってるほうがより悲惨な変異するってのは性格悪くて凄い

167 19/10/28(月)18:19:40 No.634323265

福利厚生は充実しているのか? 有給休暇はちゃんととれるのか?

168 19/10/28(月)18:19:59 No.634323334

>tアビス海洋汚染した後の事とか全く考えてないよね 関係ねえ テロリスト全滅させてえ

169 19/10/28(月)18:20:05 No.634323359

まあここまでコストかかってるタイラントも中東で溢れかえってるRPGでイナフなんですけどね

170 19/10/28(月)18:20:15 No.634323396

会議のときはいかに凶悪なBOWで~っていうプレゼンとかグロいコンセプトアートとか飛び交ってて楽しそう

171 19/10/28(月)18:20:15 No.634323397

スーパーガールと化したシェリーはめっちゃえっちだと思う

172 19/10/28(月)18:20:24 No.634323424

>2の舞台裏で起きてたアメリカ軍の特殊部隊とタイラント軍団の正面衝突 いいよね3ラスボス戦の背景

173 19/10/28(月)18:20:34 No.634323454

>いいよね >2の舞台裏で起きてたアメリカ軍の特殊部隊とタイラント軍団の正面衝突 3じゃなかった? 陸路ダメだから地下鉄経由で市内入ってタイラント5体と相打ちになった特殊部隊でしょ?

174 19/10/28(月)18:21:02 No.634323547

>会議のときはいかに凶悪なBOWで~っていうプレゼンとかグロいコンセプトアートとか飛び交ってて楽しそう クリス・レッドフィールドのクローン作って兵隊にします って言われた方がまだ納得できる奴だこれ

175 19/10/28(月)18:21:03 No.634323552

(都合よくおいてあったレールガン)

176 19/10/28(月)18:21:31 No.634323664

力が欲しいのはいいけどちょっとは見た目気にしろや

177 19/10/28(月)18:21:39 No.634323693

>陸路ダメだから地下鉄経由で市内入ってタイラント5体と相打ちになった特殊部隊でしょ? 色々な事態を想定してたのは分かるんだが 一体何考えてレールガンなんて持ってきたんだあいつら

178 19/10/28(月)18:21:48 No.634323729

そもそもあんなクソバカデカくて充電に時間のかかるレールガンはなんなんだ? ゴジラと戦うつもりだったのか

179 19/10/28(月)18:22:02 No.634323772

まあスペンサーの考える究極の生物的に見ればタイラントでもまだ下の下の兵隊ってとこだろう グラサンはやけに心酔してっけど

180 19/10/28(月)18:22:09 No.634323796

森のゴリラだってカテゴリ的にはパンピーだよ?

181 19/10/28(月)18:22:10 No.634323799

>(都合よくおいてあったレールガン) あれは米軍が搬入したものだったか

182 19/10/28(月)18:22:14 No.634323822

>いいよね >2の舞台裏で起きてたアメリカ軍の特殊部隊とタイラント軍団の正面衝突 タイラント数体と相当な数の特殊部隊が相打ちって考えるとやっぱりクソ強いのは間違いないので 多分タイマンで勝てるクリスとかレオンたちがおかしいんだよな…

183 19/10/28(月)18:22:23 No.634323856

収益の構造がさっぱり想像できない

184 19/10/28(月)18:22:27 No.634323866

Re2のシェリーと6のシェリーはキャラデザインとして繋がってないよね Re2シェリーは微妙なまま成長してきそう

185 19/10/28(月)18:22:27 No.634323867

>色々な事態を想定してたのは分かるんだが >一体何考えてレールガンなんて持ってきたんだあいつら でも相手アンブレラだし…

186 19/10/28(月)18:22:50 No.634323955

今度出る非対称はどうにかならんかったのか アンブレラ側が負けるとキャラがあからさまに苛立ってゴネりだすのは面白くて好きだが

187 19/10/28(月)18:23:01 No.634323993

結構な割合で在野の超人がいるからタイラント強いはずなんだけどこれを量産したところで…って感じてしまうのが問題だ

188 19/10/28(月)18:23:14 No.634324040

マーベルVSカプコンのカプコン側の黒幕がウェスカーで駄目だった

189 19/10/28(月)18:23:16 No.634324045

>収益の構造がさっぱり想像できない クスリ作って儲けたお金でバカな研究一杯やる!

190 19/10/28(月)18:23:36 No.634324101

1の時点で既にアンブレラやばいって気づいてると思うんだけど国の上層部もアウトっぽいしなあ

191 19/10/28(月)18:24:07 No.634324216

ちなみに作中ではろくな活躍をしてない青アンブレラだけど コスプレ界隈では妙な人気があり青傘合わせというのもあるくらいです

192 19/10/28(月)18:24:31 No.634324318

>クスリ作って儲けたお金でバカな研究一杯やる! 研究者にとっては天国みたいな環境だな いやよく事故に巻き込まれてしぬけど

193 19/10/28(月)18:24:35 No.634324336

この会社の経営ゲームやりたい

194 19/10/28(月)18:24:43 No.634324359

>そもそもあんなクソバカデカくて充電に時間のかかるレールガンはなんなんだ? >ゴジラと戦うつもりだったのか ウイルスが漏洩してバイオハザードが発生している って情報に基づいて出動しただろうから ウイルスで巨大化した怪物がいるって想定で持っていったんだろう

195 19/10/28(月)18:24:58 No.634324413

あの世界にはアンブレラ印の頭痛薬とかあるんだろうか

196 19/10/28(月)18:25:12 No.634324447

実際怪獣みたいに巨大化したミミズとかいたしなラクーンシティ…

197 19/10/28(月)18:25:28 No.634324501

頼りの大統領もゾンビになっちゃったしなあ

198 19/10/28(月)18:25:30 No.634324514

>あの世界にはアンブレラ印の頭痛薬とかあるんだろうか 薬の評判自体はかなりいい一流企業のはずだからなんでもありそうだな

199 19/10/28(月)18:25:32 No.634324520

びっくりするくらい待遇の悪いアンブレラ施設傭兵部隊

200 19/10/28(月)18:25:53 No.634324593

研究者で一番凄いのはやっぱりTウィルスを工夫して完全支配したアレクシアになるのかな

201 19/10/28(月)18:26:33 No.634324737

今はこんな事をしている場合ではない

202 19/10/28(月)18:26:39 No.634324769

>この会社の経営ゲームやりたい ※ 幹部候補生宿舎でウィルスが漏洩しました! ※ ラクーン山研究所にてウィルスが漏洩しました! ※ ラクーンシティ汚水処理場でウィルスが漏洩しました! ※ 地下研究所でウィルスが漏洩しました!

203 19/10/28(月)18:26:47 No.634324791

エイダもう50歳超えたっけ…?

204 19/10/28(月)18:26:53 No.634324820

少なくとも表に出してる薬はめっちゃ評判よさそう

205 19/10/28(月)18:26:54 No.634324826

規律、服従、忠誠が指針とかいうブラックの塊みたいな養成所

206 19/10/28(月)18:27:03 No.634324856

風邪薬とか女性用の化粧品とかでめっちゃシェア持ってる

207 19/10/28(月)18:27:55 No.634325055

ハンクさんはなんでこんなブラック企業に忠誠誓ってんだろ

208 19/10/28(月)18:27:57 No.634325068

>びっくりするくらい待遇の悪いアンブレラ施設傭兵部隊 地位のある人は好き勝手に企画を推し進めて下っ端の扱いが基本悪い

209 19/10/28(月)18:28:01 No.634325083

クリスはパンチで怪物どもをぶっ飛ばすし大岩だって殴って動かすし レオンはなんかスーパーエージェントになってるし クレアもなんか一人でアンブレラにカチコミかけて無双するし 主人公たちはみんなおかしい

210 19/10/28(月)18:28:05 No.634325096

>あの世界にはアンブレラ印の頭痛薬とかあるんだろうか あるよ アウトブレイクの女記者のグッドエンドだと 「疲れたわ……頭痛薬ない?」と助けてくれた消防士にせがむんだけど それがアンブレラ印の頭痛薬で嫌な顔をして断っちゃうシーンがある

211 19/10/28(月)18:29:12 No.634325333

特に舞台にはならなかったラクーンシティ跡地の研究所

212 19/10/28(月)18:29:15 No.634325340

>ハンクさんはなんでこんなブラック企業に忠誠誓ってんだろ 他に行く場所がないとか義理とかそういうのじゃない? ロックフォート島で訓練受けた後変態兄貴に感謝の手紙とか送ってるし

213 19/10/28(月)18:29:24 No.634325374

ジルサンドイッチ!

214 19/10/28(月)18:29:40 No.634325439

結局イーさんは人間に戻ったんだろうか

215 19/10/28(月)18:29:50 No.634325465

>研究者で一番凄いのはやっぱりTウィルスを工夫して完全支配したアレクシアになるのかな ヒルおじさんもすごいと思う

216 19/10/28(月)18:30:06 No.634325525

6の序盤の田舎町は6で消化するのはもったいないと思う あれこそ後付けし放題のアウトブレイクの新作作れるのに

217 19/10/28(月)18:30:10 No.634325541

>研究者で一番凄いのはやっぱりTウィルスを工夫して完全支配したアレクシアになるのかな プライドへし折られて対抗意識剥き出しにしてけおった人がGなんていう扱いに困る代物創ったんですけお… アレBOWとして運用するとか無理でしょ

218 19/10/28(月)18:30:39 No.634325655

>研究者で一番凄いのはやっぱりTウィルスを工夫して完全支配したアレクシアになるのかな 自分を冷凍してじっくりコトコト馴染ませるか 凄いスピードで内臓を交換しまくれば 誰でもTウイルスを支配できるんだっけ

219 19/10/28(月)18:30:52 No.634325713

でもクリスはアンブレラなんて製薬会社知らないとか言ってたし表向きの規模はわからんね

220 19/10/28(月)18:30:57 No.634325732

Gはアンブレラが焦らずにもうちょい研究させてたらよかった気はする シェリーのスーパーガールっぷりを見るに

221 19/10/28(月)18:31:01 No.634325747

恐らくRE2でのタイラントが本来の性能に近いだろうしめっちゃ強いと思う

222 19/10/28(月)18:31:38 No.634325873

>でもクリスはアンブレラなんて製薬会社知らないとか言ってたし表向きの規模はわからんね あのゴリラは薬とか使わなさそうだし

223 19/10/28(月)18:31:58 No.634325956

Gはただ生物として他全部食い尽くしてでも生き延びたいって奴には あれ以上のものはないと思う 血縁に種付けしないと出来損ない以上は増えないので本当に単一しか残らないヤツだが

224 19/10/28(月)18:31:59 No.634325960

>Gはアンブレラが焦らずにもうちょい研究させてたらよかった気はする >シェリーのスーパーガールっぷりを見るに たぶんあと1日くらい放置したら研究データ持ってアンブレラから逃走してたよ

225 19/10/28(月)18:32:03 No.634325982

素直に医療に全降りしとけばよかったのに

226 19/10/28(月)18:32:08 No.634325999

ゴリラになってからはそうかもしれないけどあいつ元々は東野だったろ

227 19/10/28(月)18:32:11 No.634326013

半年に一回のペースで15年ほど臓器交換し続けるとあら不思議

228 19/10/28(月)18:32:18 No.634326040

>>研究者で一番凄いのはやっぱりTウィルスを工夫して完全支配したアレクシアになるのかな >自分を冷凍してじっくりコトコト馴染ませるか >凄いスピードで内臓を交換しまくれば >誰でもTウイルスを支配できるんだっけ それはベロニカ 無印Tウィルスは支配できても人間のまま 支配できる人間をさらにいじってタイラントができる

229 19/10/28(月)18:32:19 No.634326046

7でOBの連中が生き残ったって事は大学で作った抗体を黒パンに撃ち込んだりしたのも正史ってことか…

230 19/10/28(月)18:32:26 No.634326077

どんなに給料良くても基本的に関わり合いたくない会社すぎる…

231 19/10/28(月)18:32:39 No.634326130

>素直に医療に全降りしとけばよかったのに 人類を超えるのが夢なんだ

232 19/10/28(月)18:32:40 No.634326135

>6の序盤の田舎町は6で消化するのはもったいないと思う >あれこそ後付けし放題のアウトブレイクの新作作れるのに どのゾンビ物にも言えるけど閉鎖された町で逃げ回るのは超楽しいからな…

233 19/10/28(月)18:32:49 No.634326162

>でもクリスはアンブレラなんて製薬会社知らないとか言ってたし表向きの規模はわからんね ゴリラが製薬会社の名前なんて覚えてるわけないだろ

234 19/10/28(月)18:33:40 No.634326352

>>でもクリスはアンブレラなんて製薬会社知らないとか言ってたし表向きの規模はわからんね >ゴリラが製薬会社の名前なんて覚えてるわけないだろ ゴリラに謝れ

235 19/10/28(月)18:33:56 No.634326418

>どんなに給料良くても基本的に関わり合いたくない会社すぎる… 下っ端は薄給で死ぬまで酷使されてるので安心して欲しい

236 19/10/28(月)18:34:10 No.634326462

>恐らくRE2でのタイラントが本来の性能に近いだろうしめっちゃ強いと思う どこにいても見つけてくる上コートもめっちゃ固いので凄い厄介だよね そこに銃火器使える知能付けたらもっと凄いよね!

237 19/10/28(月)18:34:50 No.634326617

>そこに銃火器使える知能付けたらもっと凄いよね! 基本こうやって盛る思考の社員のせいでいむも…

238 19/10/28(月)18:34:51 [ネメシス] No.634326622

>そこに銃火器使える知能付けたらもっと凄いよね! そうだね

239 19/10/28(月)18:34:51 No.634326624

Gはワクチンで打ち消して適合すると不老不死に近い感じになるし…

240 19/10/28(月)18:34:55 No.634326641

ウィルスより野良の超人研究したほうがいいと思うの

241 19/10/28(月)18:35:06 No.634326679

タイラントよりもその防弾コートのほうが凄くない!?

242 19/10/28(月)18:35:25 No.634326753

>下っ端は薄給で死ぬまで酷使されてるので安心して欲しい 違うだろう 死んでも使われる

243 19/10/28(月)18:35:32 No.634326786

>どこにいても見つけてくる上コートもめっちゃ固いので凄い厄介だよね >そこに銃火器使える知能付けたらもっと凄いよね! 顔がキモくなった…まあいいや採用! 知能つけて暴走…?まあなんとかなるでしょ

244 19/10/28(月)18:35:38 No.634326806

シェリーはウイルスが馴染んでなんか異様な回復力を手に入れたな…

245 19/10/28(月)18:35:39 No.634326811

防弾コート自体はそんな難しい物でもないと思うよ

246 19/10/28(月)18:35:48 No.634326836

対BOWのマグナムとか防弾コートとかそっちで儲ければいいのでは…?という製品がお出しされる

247 19/10/28(月)18:36:22 No.634326953

不老だけならエイダが一番進んでるのかな?

248 19/10/28(月)18:36:41 No.634327035

一流の製薬会社に就職したぞ!と思ったら今から人体実験してねって言われるのか…

249 19/10/28(月)18:37:00 No.634327103

G自体はとんでもないやつだからな… マジあれで倒しきれたのが不思議だ

250 19/10/28(月)18:37:01 No.634327109

>シェリーはウイルスが馴染んでなんか異様な回復力を手に入れたな… Gの頑丈さを見ると たぶんシェリーは足首から上が蒸発しても 足首からメキメキ身体が生えてきて復活できると思う

251 19/10/28(月)18:37:15 No.634327157

もうこいつら趣味で作ってるようにしか思えないよ・・・

252 19/10/28(月)18:37:16 No.634327158

>タイラントよりもその防弾コートのほうが凄くない!? 防弾コート自体は爆発物処理班とかが使ってるやつを流用してサイズ調整すればなんとかなるだろうし…

253 19/10/28(月)18:37:22 No.634327182

>タイラントよりもその防弾コートのほうが凄くない!? 度重なるダメージによる生命維持本能の暴走で コート剥げたSタイラントがロケランで即死するのに対して MrXのままだとすぐ立ち上がってきやがる…

254 19/10/28(月)18:37:48 No.634327292

>もう単純に兵器として使うならT-ウィルスばらまけばいいじゃん!副産物いらねぇじゃん! 何人かに一人はゾンビにならずに生き延びるので生存者を確実に仕留めるためにハンターをセットで購入しましょう!

255 19/10/28(月)18:37:57 No.634327347

>もうこいつら趣味で作ってるようにしか思えないよ・・・ キメラとか趣味そのものだろ!

↑Top