虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/28(月)11:24:55 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)11:24:55 No.634253763

初めてパソコン買おうと思うんだけど3万くらいのってどうなのかな

1 19/10/28(月)11:27:24 No.634254047

用途を書かないとなんとも言えない

2 19/10/28(月)11:28:55 No.634254219

メールするだけなら十分じゃない?

3 19/10/28(月)11:31:29 No.634254510

下手するとスマホより性能低いぜ

4 19/10/28(月)11:31:30 No.634254515

用途は?

5 19/10/28(月)11:31:52 No.634254554

何に使うのかが一番大事で その次にどれだけ金が出せるのかが大事 前者に足りない性能の物は買っても後悔し続けるだけだし 予算の天井ギリギリいっぱいがどこなのかも 自分の中で決めておかないと無茶なことをしてしまう

6 19/10/28(月)11:32:53 No.634254663

どんな時も静音性優先だぞ

7 19/10/28(月)11:32:53 No.634254664

そんな安物買わんでええよ

8 19/10/28(月)11:33:42 No.634254736

3万も出せばROがヌルヌル動くぞ

9 19/10/28(月)11:34:29 No.634254806

ROて

10 19/10/28(月)11:34:46 No.634254835

3万くらいのノートは性能はもちろんそれなりなんだけど モニタがTNで視野角が悲惨だったり色がめちゃくちゃだったり1366x768だったりするのが嫌だ

11 19/10/28(月)11:34:51 No.634254854

3万て

12 19/10/28(月)11:40:29 No.634255510

今のご時世快適にネットするだけでもそこそこのスペックを求められるからな

13 19/10/28(月)11:41:24 No.634255627

フルHDはないときつい

14 19/10/28(月)11:42:15 No.634255726

1万くらいのスマホってどう?って言われるくらい答えに困る質問だよ

15 19/10/28(月)11:43:34 No.634255891

最近はoffice付属にこだわらなければ3万でもそこそこのが買える いい時代になったものだSSDが欲しいけど文句も言うまい

16 19/10/28(月)11:44:24 No.634255980

答えは単純明快 ゴミである

17 19/10/28(月)11:44:36 No.634256020

最初はいいの買っとけ 分かってきたら次は必要十分な物買って節約しろ

18 19/10/28(月)11:44:58 No.634256065

5~6万まで出せるとグッと快適さが上がるのは確かだな それ以上は趣味だと思うが

19 19/10/28(月)11:45:38 No.634256157

なんとなく買うんだったら3万ぐらいのでいいんじゃない?

20 19/10/28(月)11:47:09 No.634256371

なんとなくなら買わない方がマシだ

21 19/10/28(月)11:47:59 No.634256483

外れを引いたつもり貯金をしてもうちょっと予算を増やしたほうがいい

22 19/10/28(月)11:48:22 No.634256536

用途割り切れる人がそんぐらいの買うのはありだけど初めてならそれなりに金出して買った方がいいよ

23 19/10/28(月)11:49:16 No.634256691

13万の間違いだと思われる 13万にしたってとりあえず今やりたいゲームがないからグラボを削ったなって感想だし

24 19/10/28(月)11:50:25 No.634256846

ネタになるしドンキホーテのでいいんじゃね

25 19/10/28(月)11:50:26 No.634256850

いや素で3万だと思うよ 安い中華ノートでそんぐらいの値段のが売ってるから

26 19/10/28(月)11:50:38 No.634256880

初めてパソコンを…?

27 19/10/28(月)11:50:42 No.634256891

メモリ増設とSSD換装が出来るなら3万円台で買っても十分なくらいだと思う 3DゲームとかVRやりたきゃ相応に金を出せ

28 19/10/28(月)11:51:34 No.634257012

10万 それ以下は安いだけのゴミ

29 19/10/28(月)11:51:50 No.634257055

あースレ画でノート限定だと思いこんでたがデスクトップもありなのかな まぁ立て逃げな気もするが

30 19/10/28(月)11:52:30 No.634257127

まとめ転載用みたいでしたね

31 19/10/28(月)11:53:32 No.634257284

どうなのとか聞いてるスレはだいたいまとめ乞食

32 19/10/28(月)11:53:37 No.634257291

ちょろめぶっくでブラウジングとドキュメントとスプレッドシート弄るくらいならまあ…

33 19/10/28(月)11:54:16 No.634257390

よく富士通のは買うなと聞く

34 19/10/28(月)11:55:34 No.634257578

実例出さないアンケートスレは大帝

35 19/10/28(月)11:56:33 No.634257709

>よく富士通のは買うなと聞く ハード面でそこそこ整備しやすいとこだけは評価できる まぁ富士通買うぐらいならlenovoでいいな

36 19/10/28(月)12:01:01 No.634258334

>まぁ富士通買うぐらいならlenovoでいいな オオオ イイイ

37 19/10/28(月)12:01:15 No.634258371

ノートは付けたり消したり頻繁に行うから絶対にSSDにしなさい 後は好きにしろ

38 19/10/28(月)12:01:57 No.634258470

>オオオ >イイイ いまのlenovoって別に悪い製品じゃないけど 一昔前のしか触ってない人…?

39 19/10/28(月)12:03:17 No.634258675

3万で済ます気ならChromebookしかねえな

40 19/10/28(月)12:03:21 No.634258681

スマホやパソコンのまとめスレはまさはる民族織り交ぜると気軽にレスポンチが稼げるから良いよね

41 19/10/28(月)12:03:53 No.634258766

そもそも今の富士通がlenovo系だし…

42 19/10/28(月)12:04:16 No.634258820

43 19/10/28(月)12:04:24 No.634258838

スマホより性能低いPCなんてあるわけないだろ

44 19/10/28(月)12:04:35 No.634258872

>そもそも今の富士通がlenovo系だし… ThinkpadもLenovoが買い取ったしな

45 19/10/28(月)12:05:05 No.634258943

ノートはデスクトップ以上に買うの難しいと思ってるわ

46 19/10/28(月)12:05:20 No.634258979

>3万で済ます気ならChromebookしかねえな それパソコンじゃないよ…

47 19/10/28(月)12:05:31 No.634259014

ソフマップで聞け

48 19/10/28(月)12:06:41 No.634259176

今の時代初めてパソコン買うって何歳なんだろう? 大学生?

49 19/10/28(月)12:06:51 No.634259204

lenovoはハードウェアがどうのこうのってより 過去のSuperfishのやらかしが致命的すぎる

50 19/10/28(月)12:06:55 No.634259213

富士通もNECもThinkpadも Lenovoよ!

51 19/10/28(月)12:07:17 No.634259278

初めてなら多分8万も出せば満足できる

52 19/10/28(月)12:08:15 No.634259457

8~10の奴買えばとりあえず楽しいぞ

53 19/10/28(月)12:09:26 No.634259668

中古でセレロンにメモリ4GB Win7程度の入ったしょーもないノートくらいなら買えるんでないの ウェブ見るのにも突っかかりそうだからメール読んで文字打つくらいしか多分できない

54 19/10/28(月)12:09:27 No.634259669

ちょっとしたジーコで遊ぶだけなら3万で充分じゃね

55 19/10/28(月)12:09:33 No.634259681

昔の記憶で語るのはまだいい SSDが韓国製だからダメとか言い出すのいるし

56 19/10/28(月)12:10:00 No.634259746

>ちょっとしたジーコで遊ぶだけなら3万で充分じゃね まいくらうごかない

57 19/10/28(月)12:10:37 No.634259844

>まいくらうごかない いや、まいくらはちょっとしたジーコではない

58 19/10/28(月)12:10:46 No.634259878

メルカリだとたまにいいのが安く転がってる

59 19/10/28(月)12:11:02 No.634259930

初めて買うって虹裏をスマホタブレットでしか使ったことないのか 時代を感じるわ

60 19/10/28(月)12:11:22 No.634259976

https://www.gizmodo.jp/2019/10/donki-display-pc-monipa.html なんで3万でまともなのが買えると思ってんだろうか このレベルだぞ

61 19/10/28(月)12:11:22 No.634259977

以下MacやChromebookはパソコンなのかDynaBookやASUSみたいな台湾勢力は中華なのかでレスポンチバトルお願いします

62 19/10/28(月)12:11:43 No.634260024

スマホの母艦として使う程度なら5桁前半でいいかもね USBついててそこそこストレージあればいいから

63 19/10/28(月)12:12:31 No.634260162

>https://www.gizmodo.jp/2019/10/donki-display-pc-monipa.html >なんで3万でまともなのが買えると思ってんだろうか >このレベルだぞ うn >ただし、インターネットを巡回したり、YouTubeでの動画再生くらいならこなせそうな感じですね。 4Gだと今はそれすらしんどい気がするぞつべ重いし…

64 19/10/28(月)12:12:53 No.634260224

中古で買うにも快適という意味ではなく まともに動くクソ条件のいいやつを探して6万でやっとだと思う 3万はゴミ拾いの中で多少でも不具合の少ないやつを探すレベル

65 19/10/28(月)12:13:07 No.634260261

>https://www.gizmodo.jp/2019/10/donki-display-pc-monipa.html すげえ!今こんなんあるんだ!!

66 19/10/28(月)12:13:56 No.634260408

>すげえ!今こんなんあるんだ!! 前からあるよこのドンキPCシリーズ!

67 19/10/28(月)12:14:16 No.634260477

2012年頃に10万で買ったやつはネットするだけでストレスを感じてた

68 19/10/28(月)12:15:12 No.634260625

>このレベルだぞ これは3万の限界に挑戦しすぎているよ

69 19/10/28(月)12:15:28 No.634260676

30万だして超ハイエンドPC買おうぜ!

70 19/10/28(月)12:15:50 No.634260731

ブラウザ自体が重いアプリの代表みたいになってきてるしな…

71 19/10/28(月)12:16:01 No.634260761

30万じゃ超は無理だよ…

72 19/10/28(月)12:16:03 No.634260770

別に家電店で買えば安くても普通にブラウジングくらいはできるだろと思ってたがそんなことはないので気をつけて! できるけどものすごいもっさり

73 19/10/28(月)12:16:11 No.634260792

やっぱり6万の壁があるか

74 19/10/28(月)12:16:30 No.634260859

>これは3万の限界に挑戦しすぎているよ ディスプレイがかなり無理してるよね

75 19/10/28(月)12:16:58 No.634260953

>30万だして超ハイエンドPC買おうぜ! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1112007.html 30万じゃケースすら買えんぞ

76 19/10/28(月)12:17:11 No.634260991

腐る程出たネットブックを漁れば買えるかもしれん… ネットブックなのにネットもサクサクではないぞ

77 19/10/28(月)12:17:35 No.634261057

>https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1112007.html >30万じゃケースすら買えんぞ こんなダサいのに30万とかボッタクリじゃん

78 19/10/28(月)12:17:49 No.634261116

3万で非光沢フルHDIPSは実は頑張ってる方だと思う 画質調整ないとかボリュームスイッチちゃちいとか難点も多いけど

79 19/10/28(月)12:18:12 No.634261199

>30万じゃケースすら買えんぞ ダサい!そして邪魔!しかも高い! マストバカ!

80 19/10/28(月)12:18:43 No.634261308

ブラウザはテキストベースの物にすれば或いは…

81 19/10/28(月)12:18:47 No.634261322

SSD256GBのノート買ったけどやっぱSDカードスロットほしいなと思った あとUSBType-Cだけだとまだ不便だなと思った

82 19/10/28(月)12:18:59 No.634261359

20~30万あれば良いPCが買えます

83 19/10/28(月)12:19:26 No.634261453

デスクトップはなんとなくわかるんだけどノートはわからん… 父と姉のPCが7だから買い替え考えてるけどSSD内蔵でメモリ8GBでoffice付属だとどうしても高くなる

84 19/10/28(月)12:19:59 No.634261562

>20~30万あれば良いPCが買えます そんなに2080tiが欲しいのか

85 19/10/28(月)12:20:16 No.634261628

ネット見るだけに10万以上かけるなら スマホ更新した方が良いのがね...

86 19/10/28(月)12:20:53 No.634261745

ノートはなんだかんだでディスプレイもセットになってるようなものだから極端に安くは出来ないよね

87 19/10/28(月)12:21:11 No.634261802

どうしてもやりたいエロゲーがあるとかOffice系ソフト使いたいならまぁ…

88 19/10/28(月)12:21:12 No.634261811

>父と姉のPCが7だから買い替え考えてるけどSSD内蔵でメモリ8GBでoffice付属だとどうしても高くなる surfece proの8GB付きで13万くらいが丁度いいやつじゃないか オフィスは最新じゃなくてええやろ…

89 19/10/28(月)12:21:49 No.634261900

テレビがあるならデスクトップ買ってテレビをモニタにすれば多少は安くつくが

90 19/10/28(月)12:21:59 No.634261937

外に持ち運ばずスペース取るのが嫌とかだったらデスクミニとか聞いてみるのもいいかもしれん

91 19/10/28(月)12:22:35 No.634262062

初めて買うのにデスクミニ組むのは…

92 19/10/28(月)12:24:32 No.634262432

> 父と姉のPCが7だから買い替え考えてるけどSSD内蔵でメモリ8GBでoffice付属だとどうしても高くなる アップグレードしないの?

93 19/10/28(月)12:24:59 No.634262523

desk miniのBTOあるでしょ それでもモニターから一式だと10万ぐらいは予算欲しいかな

94 19/10/28(月)12:26:44 No.634262859

deskminiはわかってる人が買うもんであって万人にすすめるもんじゃない

95 19/10/28(月)12:27:10 No.634262940

低価格帯になればなるほどOfficeは足を引っ張るから KINGSOFTの偽オフィスにするとグッとスペックが上がるよ

96 19/10/28(月)12:27:18 No.634262967

>アップグレードしないの? 両方とも7年ぐらい前のPCだからまともに10な動かなそうでな いっそのこと買い替えてもいいんじゃないかと思ったり

97 19/10/28(月)12:27:21 No.634262978

>テレビがあるならデスクトップ買ってテレビをモニタにすれば多少は安くつくが テレビがあるなら是非スティックPCを試して欲しい

98 19/10/28(月)12:28:10 No.634263156

>両方とも7年ぐらい前のPCだからまともに10な動かなそうでな >いっそのこと買い替えてもいいんじゃないかと思ったり それだと移行で不具合出たりパーツ自体が経年劣化で壊れたりしそうだから 素直に一式買い替えのが安くつくだろうね

99 19/10/28(月)12:28:40 No.634263257

>両方とも7年ぐらい前のPCだからまともに10な動かなそうでな 7年だとcoreiならivyくらいの頃だな まともなcpu積んでれば10は動くよ

100 19/10/28(月)12:29:22 No.634263418

>低価格帯になればなるほどOfficeは足を引っ張るから これ価格の半分近くオフィスソフトだ!ってなるのいいよね…

101 19/10/28(月)12:29:26 No.634263433

パソコン詳しくない人の注文ってオフィス入りならなんでもいいってのがあるから結局そこそこしてしまう

102 19/10/28(月)12:29:36 No.634263468

>KINGSOFTの偽オフィスにするとグッとスペックが上がるよ あえて偽の方がいい環境もあるのか 勉強になった

103 19/10/28(月)12:30:01 No.634263552

そもそもdeskminiはそんなに安くならないからな

104 19/10/28(月)12:30:58 No.634263758

今までPC持ってなかったってどういうことだろうって思ったけど俺も1台目は貰い物だったわ

105 19/10/28(月)12:31:14 No.634263819

オフィス買うのを翌月に回してGoogleスプレッドシートを使うと オフィス分高級なパーツ選べるよ

106 19/10/28(月)12:31:24 No.634263848

3万4万ならまだPS4とかでネット見てたほうがいいんじゃないですか

107 19/10/28(月)12:31:50 No.634263954

>あえて偽の方がいい環境もあるのか >勉強になった ビジネスならともかく偽オフィスは関数とか全部一緒だし マクロのボタン使えない以外はメニューとかタブまでほぼ丸パクリだから 町内会のチラシや家計簿するぐらいなら問題ないからね

108 19/10/28(月)12:32:03 No.634263988

ニンテンドー3DSでネット見ようぜ

109 19/10/28(月)12:32:25 No.634264054

保守契約込みで15万くらいが底値

110 19/10/28(月)12:32:50 No.634264135

officeは腕に覚えがあれば尼でたまに売ってる輸入盤のhome and student使うという手もある インストールがくしょめんどくさいけどお安い…

111 19/10/28(月)12:33:19 No.634264236

身の丈に合った物を使おう

112 19/10/28(月)12:33:47 No.634264320

オフィス切って偽オフィスやぐぐるドキュメントやスプレッドシートに移行出来ると一気に予算が楽になるよね 実際そんな使ってねーだろオフィス!必要なら後から365入ればいいし!

113 19/10/28(月)12:35:08 No.634264596

それはそれとして詳しくない人ほどオフィスじゃなきゃイヤという…

114 19/10/28(月)12:35:20 No.634264643

>実際そんな使ってねーだろオフィス!必要なら後から365入ればいいし! これは最近思う でも大学時代に買ったアカデミックが使えるからそれ使うね…

115 19/10/28(月)12:36:56 No.634264980

会社以外でオフィスなんて使わないだろ… 一体みんなオフィスで何してるんだ…

116 19/10/28(月)12:37:00 No.634264992

素人にもSSDの素晴らしさは伝わるので助かる

117 19/10/28(月)12:37:29 No.634265097

>会社以外でオフィスなんて使わないだろ… >一体みんなオフィスで何してるんだ… 仕事持ち帰ったりとか?

↑Top