虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/28(月)10:29:53 エンデ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)10:29:53 No.634246471

エンデヴァー先生の個性教室

1 19/10/28(月)10:32:30 No.634246807

口答えすんな

2 19/10/28(月)10:32:41 No.634246832

としのりより数倍まともに指導してるな

3 19/10/28(月)10:32:53 No.634246869

発達障害にマルチタスクなんて無理だしな…

4 19/10/28(月)10:34:50 No.634247129

(こういうの学校で教えてないのか…?)

5 19/10/28(月)10:37:14 No.634247430

まともな上に車運転の例とか たとえの方も上手かった

6 19/10/28(月)10:38:03 No.634247534

とっしーは感覚派だから

7 19/10/28(月)10:38:29 No.634247591

普通は学校でやるやつだろこういうの!

8 19/10/28(月)10:38:32 No.634247600

まともな描写が出てくると普段の変な描写はわざとやってるのか…?って気持ちになる

9 19/10/28(月)10:38:56 No.634247636

このおっさんまともなことしか言わないな…

10 19/10/28(月)10:38:57 No.634247641

エンデヴァー目線じゃとしのり天才でカンストして世の中から出てきたんだな

11 19/10/28(月)10:41:41 No.634248004

マイトは天才だったけど指導者としての才能はないのかもね

12 19/10/28(月)10:42:18 No.634248089

長嶋茂雄みたいなもんか

13 19/10/28(月)10:43:36 No.634248264

このおっさんは自分の子供にマイト超え託すんじゃなくて教師になって教え子たちにマイト超えさせる方向に行ってれば優れたヒーローを大勢輩出できたのでは…?

14 19/10/28(月)10:43:59 No.634248306

エンデヴァーがデクの側に座ってご飯食べてるってだけでなんか微笑ましい

15 19/10/28(月)10:44:23 No.634248362

ミリオもサーに師事して個性のコントロール上手くなったから学校じゃ教えてくへないんだ

16 19/10/28(月)10:44:36 No.634248389

基礎ができてないから1個ずつちゃんとやれとはまともな指導者過ぎる…

17 19/10/28(月)10:44:42 No.634248407

この漫画エンデヴァーさん関連の描写だけは間違えないよな…

18 19/10/28(月)10:45:02 No.634248454

>このおっさんは自分の子供にマイト超え託すんじゃなくて教師になって教え子たちにマイト超えさせる方向に行ってれば優れたヒーローを大勢輩出できたのでは…? 理屈はそうかもしれんが自分が無理なら自分の子に託そうとするのは自然な流れだよ 結果個性婚とかに走った訳だけど

19 19/10/28(月)10:45:36 No.634248550

まともに教えてくれる奴他はせいぜいグラントリノくらいだからな

20 19/10/28(月)10:46:20 No.634248648

フルカウルもグラントリノのおかげだしな…

21 19/10/28(月)10:46:36 No.634248676

担任がマジで仕事してない…

22 19/10/28(月)10:46:54 No.634248725

よく考えればもっとガキの頃の轟くんずっと訓練してたんだから そりゃ教育上手いよな…

23 19/10/28(月)10:47:01 No.634248743

これはだいぶ仕事してるのでは…?

24 19/10/28(月)10:47:27 No.634248815

としのりはなまじ普通に使えてたから説明下手なんだろ まあ教えようともしてないけどな

25 19/10/28(月)10:47:36 No.634248834

駄目な父親として書いたはずがまともになってる家族周りと違って今回は意図通りでいいよね?

26 19/10/28(月)10:47:36 No.634248836

余りに壁が高すぎてまともに理論を立てて鍛え続けたところでどうしようもなかったからな…

27 19/10/28(月)10:47:37 No.634248837

>この漫画エンデヴァーさん関連の描写だけは間違えないよな… 意識的にオールマイトとは逆のキャラにしてるんだと思う その結果まともでちょっとかわいいおじさんになった

28 19/10/28(月)10:47:40 No.634248846

何で教師がこういうことを教えてくれないんですか・・・

29 19/10/28(月)10:48:09 No.634248901

本当は追い返したいけど息子の機嫌悪くなるから優しくしてるだけだぞ

30 19/10/28(月)10:48:34 No.634248947

こういう人を教師で雇えや!とも思うが優秀な人は在野で活躍したほうがいいし…ともなるジレンマ

31 19/10/28(月)10:48:54 No.634248994

学校では何を教わってるんですかね…

32 19/10/28(月)10:48:56 No.634249004

>本当は追い返したいけど息子の機嫌悪くなるから優しくしてるだけだぞ いいパパじゃねーか!

33 19/10/28(月)10:49:11 No.634249033

>学校では何を教わってるんですかね… ヒーローネームの付け方

34 19/10/28(月)10:49:18 No.634249046

そもそも個性が多種多様過ぎて固定の教師つけるのが不合理だからそれぞれ合った事務所で徒弟制度を基本にして学校ではヒーロー周りの制度教えてればいいんだ

35 19/10/28(月)10:49:41 No.634249100

並列に考えないといけないけど基本もできてない奴にそんなことできるわけねーからまずは基本を覚えろよってことだな

36 19/10/28(月)10:49:46 No.634249108

イレイザーとか山田見るにUAは人を腐らせる場所だからそのまま在野で活躍してた方がいい

37 19/10/28(月)10:49:52 No.634249123

まともな大人を増やすと子供が事件に巻き込まれなくなっていってしまうし…

38 19/10/28(月)10:49:55 No.634249127

>担任がマジで仕事してない… 俺は心操を見ておく 意味わかるな?

39 19/10/28(月)10:50:15 No.634249170

車運転の例えは分かりやすいだけじゃなく積み上げることの大切さまでスムーズに語っててこれがNo. 1…

40 19/10/28(月)10:51:46 No.634249385

ヒーローも教育もNo.1とかすげえなぁ家庭は駄目だけど

41 19/10/28(月)10:51:52 No.634249401

一つ一つの地道な積み重ねが成果を生む いくらでも失敗して良い それぐらいで俺の仕事は揺るがない あるべきヒーローの姿すぎる…

42 19/10/28(月)10:52:06 No.634249439

ヒーローアカデミーとは一体…

43 19/10/28(月)10:52:23 No.634249473

家庭のほうもちょっとずつ回復してきたから…

44 19/10/28(月)10:52:53 No.634249544

こいつ二言目には「でも」だな…

45 19/10/28(月)10:52:56 No.634249551

がんばれエンデヴァー! 負けるなエンデヴァー!

46 19/10/28(月)10:53:17 No.634249608

>こいつ二言目には「でも」だな… でも…

47 19/10/28(月)10:53:37 No.634249650

>ヒーローアカデミーとは一体… ね!不思議だね!

48 19/10/28(月)10:53:40 No.634249655

としのり本当一貫して駄目だなこいつ

49 19/10/28(月)10:53:42 No.634249664

デクのことヒーローネームで呼ぶ奴珍しいよね

50 19/10/28(月)10:53:51 No.634249694

>こいつ二言目には「でも」だな… いや…一言目には「いや…」だ

51 19/10/28(月)10:54:21 No.634249763

インターン先の事務所頼りならナンバーワンヒーロー学校名乗らないでくださいよ コネがナンバーワンなのかもしれないけど

52 19/10/28(月)10:54:21 No.634249767

>ヒーローも教育もNo.1とかすげえなぁ家庭は駄目だけど 解決数No1になる位働きながら他の子どもは好きに進学できる程度に援助してるから駄目に見えないんだよな 轟くんも最近は強すぎる個性は制御できない方が危険ってことになってきてるし

53 19/10/28(月)10:54:27 No.634249779

ヒロアカ世界はクズが豊富過ぎる

54 19/10/28(月)10:54:32 No.634249793

>マイトは天才だったけど指導者としての才能はないのかもね >長嶋茂雄みたいなもんか そもオールマイトは個性こそ無かったけど 元々体鍛えてたのもあってAFO継いだ後も特に苦もなく使いこなしてた時点で異常だから・・・ それでも先達の遺産までは知らなかったみたいだけど

55 19/10/28(月)10:55:16 No.634249897

デクにコツコツ努力を積み重ねなさいって言って従うだろうか

56 19/10/28(月)10:55:18 No.634249907

あいつの火ブーストダッシュすげえな… おまえ今更気づいたの? はちょっとひどすぎるぞ轟

57 19/10/28(月)10:55:20 No.634249913

左下の三人の表情にはマジでどういう意図があるんだろう…

58 19/10/28(月)10:55:26 No.634249928

ミスターは同じ天才には伝わる指導をしてたから…

59 19/10/28(月)10:55:30 No.634249939

>デクにコツコツ努力を積み重ねなさいって言って従うだろうか でも…

60 19/10/28(月)10:55:54 No.634249975

>ヒーローも教育もNo.1とかすげえなぁ家庭は駄目だけど 家庭だって病気の妻を養いながら4人の子供に裕福な暮らしをさせれるくらいしっかりやってるだろ まあ仕事し過ぎで家族の時間が取れないというのは難点かもしれんが

61 19/10/28(月)10:56:02 No.634249994

おかしい…インターンといえばろくな指示も与えられず現場に放り込まれるイベントだったはず…

62 19/10/28(月)10:56:15 No.634250029

としのりは展開上殺してたほうが良かっただろ絶対… 何もしてくれないなら生きてるメリットなんもないじゃん…

63 19/10/28(月)10:56:19 No.634250042

>デクにコツコツ努力を積み重ねなさいって言って従うだろうか 今まで指導されて従ったことあったか?

64 19/10/28(月)10:56:29 No.634250067

雄英はすごい素材を集めてるだけの学校なんだろうな

65 19/10/28(月)10:56:32 No.634250078

なんかもう言いがかりみたいになっちゃうけど両手でパン食ってるのきめぇ 普通に食え普通に

66 19/10/28(月)10:56:33 No.634250081

>デクにコツコツ努力を積み重ねなさいって言って従うだろうか よし!コツコツ努力して抜け道を見つけるぞ!

67 19/10/28(月)10:56:39 No.634250091

改めて思うと体鍛えただけで入試を受けさせに行ったオールマイト酷いな!

68 19/10/28(月)10:56:40 No.634250092

>デクにコツコツ努力を積み重ねなさいって言って従うだろうか 一応入試まではコツコツ地道な努力してたし…

69 19/10/28(月)10:56:45 No.634250101

学校関係はノリだけで生きてきたヒーローが多い中 挫折して屈折した想いも乗り越えた葛餅はしっかりしてるな

70 19/10/28(月)10:57:04 No.634250147

そうだな じゃなくて だそうだな では?

71 19/10/28(月)10:57:12 No.634250172

>ヒーローも教育もNo.1とかすげえなぁ家庭は駄目だけど そもそもエンデヴァーは息子に意図して炎と氷結の二つの才能を保たせようとして家庭崩壊に追い込んだクソ親だしね・・・

72 19/10/28(月)10:57:13 No.634250178

>としのりは展開上殺してたほうが良かっただろ絶対… >何もしてくれないなら生きてるメリットなんもないじゃん… 堀越にそんな判断ができるはずもなく…

73 19/10/28(月)10:57:47 No.634250257

>>デクにコツコツ努力を積み重ねなさいって言って従うだろうか >一応入試まではコツコツ地道な努力してたし… 言う事聞いて体は鍛えたけど、言われたこと無視してオーバーワーク!

74 19/10/28(月)10:58:20 No.634250331

>言う事聞いて体は鍛えたけど、言われたこと無視してオーバーワーク! 反省して努力はしなくなったぞ

75 19/10/28(月)10:58:31 No.634250355

作者視点でどうすべきかちゃんと分かってて 教育機関が機能してない事にしてしまってるのはワザとなのか…

76 19/10/28(月)10:59:19 No.634250456

これだけ連載してきてまともな授業シーンがひとつもないからチクショウ!!

77 19/10/28(月)11:00:05 No.634250554

このおっさん家族絡まないとまともすぎる…

78 19/10/28(月)11:00:31 No.634250626

これで一気にデクが個性使いこなせるようになったら学校での一年近くなんだったんだになりそう

79 19/10/28(月)11:00:42 No.634250646

雄英名前だけの学校で中身伴ってないから僕が改革する!って展開の為だったら手のひら返すよ 返させて欲しい

80 19/10/28(月)11:01:08 No.634250703

>>としのりは展開上殺してたほうが良かっただろ絶対… >>何もしてくれないなら生きてるメリットなんもないじゃん… >堀越にそんな判断ができるはずもなく… 敵に死んどいた方がよかったんじゃない?って言わせてるし…

81 19/10/28(月)11:01:30 No.634250746

ここまで露骨だと学校ってクソだな!というメッセージを含んでいると思われる

82 19/10/28(月)11:01:51 No.634250795

作者の人 何も考えてないよ

83 19/10/28(月)11:02:26 No.634250859

ヴィジランテの脚本にこっちも見てもらえ

84 19/10/28(月)11:02:49 No.634250906

インターンで個性の制御方法学ぶって それ学校で教えられないのかよっていう

85 19/10/28(月)11:02:53 No.634250915

としのり生きてて嬉しいことなんもないからな

86 19/10/28(月)11:03:57 No.634251027

>こういう人を教師で雇えや!とも思うが優秀な人は在野で活躍したほうがいいし…ともなるジレンマ これは現代の教育問題にも結構当てはまる いざ民間人採用とかしてみてもゴミしかこねぇ

87 19/10/28(月)11:04:04 No.634251044

一応としのりは引退してからずっとマンツーマンの指導メインにしてたはずなのに…

88 19/10/28(月)11:04:12 No.634251068

>ヴィジランテの脚本にこっちも見てもらえ ヴィジランテに迷惑かけるなよ…

89 19/10/28(月)11:04:35 No.634251119

割と真面目に学校で何教えてるんです…?

90 19/10/28(月)11:05:32 No.634251230

おかしい…学校教師もプロヒーローなのに…

91 19/10/28(月)11:05:39 No.634251251

>こいつ二言目には「でも」だな… としのり曰く否定から入るからな

92 19/10/28(月)11:05:53 No.634251278

仮免の時もなぜか試験官が答え教えてくれたからなんとかなったけどあれって学校じゃロクな現場の対応教えてないってことだしね

93 19/10/28(月)11:05:53 No.634251281

>一応としのりは引退してからずっとマンツーマンの指導メインにしてたはずなのに… それで現状ほぼ伸びてないし… どんな指導してるかわからないけど僕がこうやったらこういう結果になったんだから君も同じことしたら同じになれるよタイプっぽそう

94 19/10/28(月)11:06:06 No.634251305

こいつDV夫の面影の欠片ないね

95 19/10/28(月)11:07:34 No.634251504

としのりは天才型でイメージとかフワッとしたことしか教えてくれない

96 19/10/28(月)11:07:37 No.634251513

コネ作るのにはとても役立ってるんだけど 難関校ってそういうもんだっけ…

97 19/10/28(月)11:08:01 No.634251564

エンデヴァーの車の例えだとこいつ路上に出てからウィンカーの出し方とか教わってることになるぞ

98 19/10/28(月)11:08:02 No.634251565

そろそろ生き恥レベルになってきたぞとしのり

99 19/10/28(月)11:08:09 No.634251581

としのりの自己トレーニングとか個性譲渡前の特訓見るに とりあえず基礎だ!基礎固めればなんとかなる!派なんだろうけど僕はそういうの嫌だから…

100 19/10/28(月)11:09:00 No.634251685

>コネ作るのにはとても役立ってるんだけど >難関校ってそういうもんだっけ… 校風が自由系の難関校って結構そういうところある

101 19/10/28(月)11:09:15 No.634251713

こいつら通ってる学園ってトップクラスなんだよね?

102 19/10/28(月)11:09:37 No.634251749

>エンデヴァーの車の例えだとこいつ路上に出てからウィンカーの出し方とか教わってることになるぞ 適切すぎる

103 19/10/28(月)11:09:49 No.634251776

>エンデヴァーの車の例えだとこいつ路上に出てからウィンカーの出し方とか教わってることになるぞ としのりがそう促したし本人も基礎練より応用大好きだからな…

104 19/10/28(月)11:09:55 No.634251788

割と最初からヒーロー対ヴィランの構図の問題からも アカデミアじゃなくてサイドキックスタートの方が良かったんじゃとは言われてるからな…

105 19/10/28(月)11:10:05 No.634251805

>としのりの自己トレーニングとか個性譲渡前の特訓見るに >とりあえず基礎だ!基礎固めればなんとかなる!派なんだろうけど僕はそういうの嫌だから… あれはまだ漫画的説得力があったけど最近さぁ…

106 19/10/28(月)11:10:08 No.634251813

実際反動に負けない器作ればそれが一番安定するんだよね すぐ結果出るもんでもないから漫画的には別の手段必要だけど

107 19/10/28(月)11:10:19 No.634251833

>なんかもう言いがかりみたいになっちゃうけど両手でパン食ってるのきめぇ この手袋だと持ちにくいんじゃないかと思う 食べる時だけでも外せとも思うけど

108 19/10/28(月)11:10:25 No.634251840

まぁこのNo.1の指導も雄英通って息子と友達になれたからこそ受けられるものだしな…コネは大事

109 19/10/28(月)11:11:06 No.634251926

まともな教師ヒーラーおばあちゃんしかいない 後は脳筋ばっかりのイメージだわ

110 19/10/28(月)11:11:32 No.634251984

としのりのとにかく鍛えろもOFA100%使えれば他の小技なんて覚える必要がないから別に間違ってはない そもそもろくに鍛えないんだけど

111 19/10/28(月)11:11:34 No.634251990

>すぐ結果出るもんでもないから漫画的には別の手段必要だけど 心操くんが謎布習得と並行した筋トレで抜いちゃってるのがな…

112 19/10/28(月)11:11:45 No.634252011

>長嶋茂雄みたいなもんか 長島はちゃんと松井育てただろ!

113 19/10/28(月)11:11:46 No.634252014

異常なまでのGMAの強さとか学外学習での伸びがすごすぎて雄英が有形無実の名門校になってるのはいいのか…?

114 19/10/28(月)11:12:20 No.634252092

>まともな教師ヒーラーおばあちゃんしかいない >後は脳筋ばっかりのイメージだわ なんですか露出狂がまともではないってんですか

115 19/10/28(月)11:12:39 No.634252120

としのりもう散体しろ

116 19/10/28(月)11:12:46 No.634252133

>発達障害にマルチタスクなんて無理だしな… 普通の人も割と無理だぞ

117 19/10/28(月)11:13:33 No.634252233

>すぐ結果出るもんでもないから漫画的には別の手段必要だけど 後から鍛え始めた普通科の生徒にパワー負けしてるんですけど

118 19/10/28(月)11:13:49 No.634252278

B組個性の殺意が高すぎるし戦闘力もめちゃ高いけどその辺どうなってるんですか

119 19/10/28(月)11:13:52 No.634252285

というかエンデヴァーからしても他人に理論的に教える経験はそんなないんだろう やってみた 案外できた という気づきが今回あったかもしれん

120 19/10/28(月)11:13:58 No.634252299

>>長嶋茂雄みたいなもんか >長島はちゃんと松井育てただろ! 松井は長嶋の指導を理解できる凄まじい才能があったから…

121 19/10/28(月)11:14:46 No.634252397

>すぐ結果出るもんでもないから漫画的には別の手段必要だけど ミリオに渡せばいいんじゃない?

122 19/10/28(月)11:14:50 No.634252403

>B組個性の殺意が高すぎるし戦闘力もめちゃ高いけどその辺どうなってるんですか A組が勝ってる部分あったっけ

123 19/10/28(月)11:14:58 No.634252417

知性派ヒーローはいないんですか!

124 19/10/28(月)11:15:00 No.634252423

なんでいちいち一言多いんだよ

125 19/10/28(月)11:15:18 No.634252465

学校ってなんの意味が…?

126 19/10/28(月)11:15:26 No.634252488

>>B組個性の殺意が高すぎるし戦闘力もめちゃ高いけどその辺どうなってるんですか >A組が勝ってる部分あったっけ 勝ったから勝った

127 19/10/28(月)11:15:30 No.634252494

>というかエンデヴァーからしても他人に理論的に教える経験はそんなないんだろう >やってみた >案外できた >という気づきが今回あったかもしれん 案外これきっかけに教師になったりして

128 19/10/28(月)11:16:03 No.634252569

人に教える側に立って気付くことって結構あるからな…

129 19/10/28(月)11:16:45 No.634252668

まじで学校でやれすぎる…

130 19/10/28(月)11:16:52 No.634252688

というか先週親子扱いやめろって言っといてまだタメ口なのはなんなん

131 19/10/28(月)11:17:06 No.634252721

今のエンデヴァーは悪くないと思うがエンデヴァーをどう扱いたいのかが分からん スパルタと個性婚以外の具体的な過去エピソードが無くてどんだけ酷い奴だったのか分からないし 反省すらしないエンデヴァーか反抗期過ぎる轟かで結構話変わると思うんだが

132 19/10/28(月)11:17:12 No.634252735

>学校ってなんの意味が…? 一般的な高等学校の教育兼個性を伸ばす教育は実際されてるからセーフ なんだかんだみな程度の差はあれど個性伸びてるわけだし

133 19/10/28(月)11:17:17 No.634252748

>案外これきっかけに教師になったりして なったらだれが1日100件の事件処理するの?

134 19/10/28(月)11:17:25 No.634252765

ドラゴンボールでもナルトでも修行編は読者の少年少女に不評らしいから

135 19/10/28(月)11:18:06 No.634252851

>ドラゴンボールでもナルトでも修行編は読者の少年少女に不評らしいから >らしいから

136 19/10/28(月)11:18:07 No.634252853

>なったらだれが1日100件の事件処理するの? 平行してやるんだよ!

137 19/10/28(月)11:18:15 No.634252871

>一般的な高等学校の教育兼個性を伸ばす教育は実際されてるからセーフ >なんだかんだみな程度の差はあれど個性伸びてるわけだし 個性伸ばしってあれ自主練の比重高すぎてなぁ

138 19/10/28(月)11:18:15 No.634252872

>なんでいちいち一言多いんだよ はい!って即言わん事にいちいち腹立てんでも 疑問が生じてそれを口に出して見るのは教わる側として問題ではないよ

139 19/10/28(月)11:18:17 No.634252875

エンデヴァーの言ってうことがまともすぎて混乱した なんでこういうこと言えるなら今までの馬鹿な教育はなんだったの…?

140 19/10/28(月)11:18:35 No.634252916

>というか先週親子扱いやめろって言っといてまだタメ口なのはなんなん ホリーの中に発想として無いんだたぶん

141 19/10/28(月)11:18:42 No.634252933

>ドラゴンボールでもナルトでも修行編は読者の少年少女に不評らしいから 嘘だろ螺旋丸の修行めちゃくちゃワクワクしたろ

142 19/10/28(月)11:18:44 No.634252939

>ドラゴンボールでもナルトでも修行編は読者の少年少女に不評らしいから 基本的に修行パートはどんな作品でも不評だよね アイシールドのデスマーチ編くらいかめっちゃ面白い修行編

143 19/10/28(月)11:18:48 No.634252949

どうでもいいけど寒くて準備にかかるって言い訳はマジでダサいと思った

144 19/10/28(月)11:19:12 No.634252998

>一般的な高等学校の教育兼個性を伸ばす教育は実際されてるからセーフ >なんだかんだみな程度の差はあれど個性伸びてるわけだし 伸びてるっていうか描写的に個性を鍛えるのが公に解禁されて自主練で伸ばしてるだけのような…

145 19/10/28(月)11:19:24 No.634253030

>A組が勝ってる部分あったっけ B組は中央値はA組より上 A組は平均値はB組より上 っていう感じがする

146 19/10/28(月)11:19:36 No.634253057

>>一般的な高等学校の教育兼個性を伸ばす教育は実際されてるからセーフ >>なんだかんだみな程度の差はあれど個性伸びてるわけだし >個性伸ばしってあれ自主練の比重高すぎてなぁ まあ普通の学校なら自主練すらできないから…基本使用禁止だし

147 19/10/28(月)11:20:58 No.634253235

これ最初の基礎上げてる途中でもヒーロー事務所の見学はガンガン行かせるべきだったんじゃないかって思う それこそ今の担任なら生徒が暴走して助けようとしても個性シャットアウトして抑えきれるんだし

148 19/10/28(月)11:21:38 No.634253315

汗が爆発します!蛙の能力が使えます!物体創造します!の全部に適用できる教育が出来るかを考えると 現役プロにこんな個性持ちが今年はいますよ弟子としていかがですかとお披露目する機関になるのが自然

149 19/10/28(月)11:21:42 No.634253328

亀仙人のとこで悟空とクリリンが修行する辺りめっちゃ好きなのに…

150 19/10/28(月)11:22:41 No.634253475

ホークス出てこないとわりとマシに読めるなと思った

151 19/10/28(月)11:23:04 No.634253516

>どうでもいいけど寒くて準備にかかるって言い訳はマジでダサいと思った その対策のためにコスチューム変えたりしてるんだけどまぁもっと根本的に改善しないといけないから難しいな

152 19/10/28(月)11:23:07 No.634253523

紹介先もなあ サーとかエンデヴァーとかちゃんと指導してくれるとことかだけならいいけど学生を使い潰しだすデブのとこにも斡旋するのが

153 19/10/28(月)11:23:10 No.634253528

>というか先週親子扱いやめろって言っといてまだタメ口なのはなんなん 素で他人に厳しく自分には甘いダメ人間描写すぎる…

154 19/10/28(月)11:23:20 No.634253550

雄英の一番の価値は権威とコネだからなぁ

155 19/10/28(月)11:23:48 No.634253617

面白くない修行があるだけで修行が面白くないわけじゃないんだ

156 19/10/28(月)11:24:21 No.634253681

>亀仙人のとこで悟空とクリリンが修行する辺りめっちゃ好きなのに… わかるよ

157 19/10/28(月)11:24:41 No.634253730

デクは器用な方じゃないつもりで描いてるなら 何か一本に絞って考えろはまともなアドバイスよね

158 19/10/28(月)11:24:45 No.634253739

エンデヴァーはあれか 作者から愛を注がれずそれ故にまともでかっこよくなっちゃうタイプか

159 19/10/28(月)11:26:04 No.634253908

むしろエンデヴァー好きそうだけどなホリー

160 19/10/28(月)11:26:19 No.634253941

>エンデヴァーはあれか >作者から愛を注がれずそれ故にまともでかっこよくなっちゃうタイプか そんな作者に愛情注がれたらおかしくなるみたいな

161 19/10/28(月)11:26:21 No.634253943

並列に考えるにしてもまず無意識に使えるようになれはまあ真っ当なアドバイスだな

162 19/10/28(月)11:26:30 No.634253956

>>というか先週親子扱いやめろって言っといてまだタメ口なのはなんなん >素で他人に厳しく自分には甘いダメ人間描写すぎる… 中々割り切れないのは仕方ないとは思う むしろいきなり敬語だとよそよそしさ満点になりそう

163 19/10/28(月)11:26:43 No.634253984

>デクは器用な方じゃないつもりで描いてるなら >何か一本に絞って考えろはまともなアドバイスよね いいまともなアドバイスではあるんだけど 一応プロ養成学校通ってて専属の師匠もついてて今更なのかって部分なわけで

164 19/10/28(月)11:27:38 No.634254066

>>>というか先週親子扱いやめろって言っといてまだタメ口なのはなんなん >>素で他人に厳しく自分には甘いダメ人間描写すぎる… >中々割り切れないのは仕方ないとは思う >むしろいきなり敬語だとよそよそしさ満点になりそう 尊敬を示すってことでいいじゃねえかと思うんだが まあカツキが横にいるから無理なんだろうってホリーの苦しみもわかる

165 19/10/28(月)11:28:01 No.634254107

>本当は追い返したいけど息子の機嫌悪くなるから優しくしてるだけだぞ ホークスのメッセージ見たから今は死なないように鍛えないとって思ってるだろ…多分

166 19/10/28(月)11:28:16 No.634254139

安心して失敗しろは頼もしいなぁ

167 19/10/28(月)11:28:54 No.634254217

章の初めに爆豪には礼儀が足りないみたいなくだり描いたけど このインターンで礼儀学ぶのかな

168 19/10/28(月)11:29:19 No.634254266

意外と今度のインターンはまともなのか?

169 19/10/28(月)11:29:34 No.634254303

>安心して失敗しろは頼もしいなぁ 葛餅はいいキャラになったよな 大事に扱ってほしい

170 19/10/28(月)11:29:48 No.634254336

>意外と今度のインターンはまともなのか? ホークスの暗号もう忘れたのか?

171 19/10/28(月)11:30:21 No.634254390

地味にエアフォースを何時でも打てるようにしろって修行は今後の展開考えると正解なんだよな… 物質しか崩壊させられない手マンを遠距離攻撃でメタれるし

172 19/10/28(月)11:31:06 No.634254468

まともなのは葛餅だけだ

173 19/10/28(月)11:31:09 No.634254473

>意外と今度のインターンはまともなのか? 前のインターンがデクの身勝手ばかり目立ったけど 本来インターンってプロと接し成長していく機会だからな 懇切丁寧にし過ぎてる節はあるが

174 19/10/28(月)11:31:36 No.634254525

こいつ家族関わらないとまともだな…

175 19/10/28(月)11:31:45 No.634254535

>地味にエアフォースを何時でも打てるようにしろって修行は今後の展開考えると正解なんだよな… >物質しか崩壊させられない手マンを遠距離攻撃でメタれるし いつでも打てるようになっても多分初撃は右の大振り…

176 19/10/28(月)11:32:00 No.634254565

色々手を出すけど習熟する前に放り投げるのは確かに問題だったんだけどそれを指摘するのはエンデヴァーでいいのか?という疑問が…

177 19/10/28(月)11:32:34 No.634254623

前回はOFAの後継者争いっていう扱いきれないテーマをぶち込んだせいでああなった感ある 今回はホークスと連合の知能がやばいけどあっちをあんまり絡ませなければまともにやれそうな空気はある今のところ

178 19/10/28(月)11:32:44 No.634254647

今週面白くなかった?

179 19/10/28(月)11:32:50 No.634254657

>色々手を出すけど習熟する前に放り投げるのは確かに問題だったんだけどそれを指摘するのはエンデヴァーでいいのか?という疑問が… だってとしのりこれ出来ないじゃん…

180 19/10/28(月)11:33:00 No.634254673

>色々手を出すけど習熟する前に放り投げるのは確かに問題だったんだけどそれを指摘するのはエンデヴァーでいいのか?という疑問が… なんというかこの漫画エンデヴァーが絡んで初めてまともなヒーローものになる気すらしてきた

181 19/10/28(月)11:33:09 No.634254687

>色々手を出すけど習熟する前に放り投げるのは確かに問題だったんだけどそれを指摘するのはエンデヴァーでいいのか?という疑問が… としのりだよね でももうとしのりは死んでデクに精神的経験値を与えるくらいしか役割ないから

182 19/10/28(月)11:33:44 No.634254741

最初の体力テストのボール投げでやったことを今になって瞬時にできるように使いこなせっていうのもすごい漫画だよな…

183 19/10/28(月)11:33:52 No.634254757

エンデヴァーいいこと言ってんなと思うけど これをとしのりとデクの会話としてもっと早くにやってくれたら…と思わずにはいられない ちゃんと師弟やってる二人が見たかった

184 19/10/28(月)11:33:58 No.634254767

エンデヴァーは個性婚云々やってたのが何かの気の迷いだったんじゃないかってぐらい良い人になってるな

185 19/10/28(月)11:34:00 No.634254770

>今週面白くなかった? 地味だけど いつもよりまともというかツッコミどころは少なかったような

186 19/10/28(月)11:34:03 No.634254775

>色々手を出すけど習熟する前に放り投げるのは確かに問題だったんだけどそれを指摘するのはエンデヴァーでいいのか?という疑問が… 息子が2個の個性持ちで片方ずつなら完全に制御できる所まで育て上げてるから良いんじゃない?

187 19/10/28(月)11:34:24 No.634254802

エンデヴァーの育成だけはまともだよ 無意識で車運転するなよとは思うけど他は至極基本的なことやってる アカデミアの存在意義は散体したけど

188 19/10/28(月)11:34:32 No.634254813

ホークスの暗号にはマジでめまいしたからあいつ出さないでインターンだけやってような

189 19/10/28(月)11:34:47 No.634254840

>エンデヴァーは個性婚云々やってたのが何かの気の迷いだったんじゃないかってぐらい良い人になってるな 実際俺はオールマイトに勝てない!って劣等感からの暴走だったっぽいし気の迷いでは?

190 19/10/28(月)11:35:06 No.634254881

まともだからこそこれをもっと前に学校でやれって話になる

191 19/10/28(月)11:35:27 No.634254918

黒鞭含めて滅茶苦茶個性の課題山積みってのはエンデヴァーも夢にも思うまい

192 19/10/28(月)11:35:32 No.634254925

特に考えもせずに読んでる でもたまに脚本の人ついたらもっと良くなりそうだなあとは思う

193 19/10/28(月)11:35:34 No.634254931

どうせだからこれを機に否定から入る会話ばかりのデクの性根も矯正してほしい 「否定から入るな」はマイトがくれた中で比較的まともなアドバイスなのに

194 19/10/28(月)11:35:47 No.634254956

>エンデヴァーは個性婚云々やってたのが何かの気の迷いだったんじゃないかってぐらい良い人になってるな 結婚時期とか考えると個性婚も轟くんの妄想な気もする…

195 19/10/28(月)11:36:11 No.634254997

燃えながら炎出すだけのエンデヴァーが片手でトラック止められるのは意味わからないけどな また鍛えれば個性がフィジカル強化じゃなくても問題ない説を補強していくのか

196 19/10/28(月)11:36:15 No.634255006

>>エンデヴァーは個性婚云々やってたのが何かの気の迷いだったんじゃないかってぐらい良い人になってるな >実際俺はオールマイトに勝てない!って劣等感からの暴走だったっぽいし気の迷いでは? これ年齢とか考えるとマジで意味わかんないからなぁ

197 19/10/28(月)11:36:25 No.634255026

>どうせだからこれを機に否定から入る会話ばかりのデクの性根も矯正してほしい >「否定から入るな」はマイトがくれた中で比較的まともなアドバイスなのに でも…

198 19/10/28(月)11:36:33 No.634255045

>どうせだからこれを機に否定から入る会話ばかりのデクの性根も矯正してほしい >「否定から入るな」はマイトがくれた中で比較的まともなアドバイスなのに いや…

199 19/10/28(月)11:36:52 No.634255078

>>エンデヴァーは個性婚云々やってたのが何かの気の迷いだったんじゃないかってぐらい良い人になってるな >結婚時期とか考えると個性婚も轟くんの妄想な気もする… それだと轟くんが単に反抗期拗らせたバカな少年みたいじゃん!

200 19/10/28(月)11:37:17 No.634255133

>特に考えもせずに読んでる >でもたまに脚本の人ついたらもっと良くなりそうだなあとは思う 休載で過去の描写見返しとかしないのかな堀越先生

201 19/10/28(月)11:37:22 No.634255147

>どうせだからこれを機に否定から入る会話ばかりのデクの性根も矯正してほしい >「否定から入るな」はマイトがくれた中で比較的まともなアドバイスなのに あのアドバイスってトレーニング開始時だから作中18ヶ月前とかだっけ 何も成長していない…

202 19/10/28(月)11:37:27 No.634255156

>エンデヴァーいいこと言ってんなと思うけど >これをとしのりとデクの会話としてもっと早くにやってくれたら…と思わずにはいられない >ちゃんと師弟やってる二人が見たかった 前回のインターン無かったことにしてこっちねじ込めば良い塩梅になると思う 私闘後だからお前らちゃんとしろよって釘刺す風にもなるし

203 19/10/28(月)11:37:30 No.634255161

>でも… >いや… 「」みてえなやつだな!

204 19/10/28(月)11:38:47 No.634255311

学校の落ちこぼれがインターン行くと成長するのはミリオで分かってたしな

205 19/10/28(月)11:38:54 No.634255330

個性について秘密にしなきゃいけないこととか暴走の危険があることを考えると 学校には行かずにマイトやグラントリノと一緒に徹底的に鍛えるのが最適解としか思えない

206 19/10/28(月)11:39:47 No.634255421

>>エンデヴァーは個性婚云々やってたのが何かの気の迷いだったんじゃないかってぐらい良い人になってるな >結婚時期とか考えると個性婚も轟くんの妄想な気もする… 轟くんブラザーズシスターズもエンデヴァーに恨みというか一物抱えてるから流石に妄想ってことは

207 19/10/28(月)11:39:52 No.634255430

無意識で運転しようとするから現実で事故が多発してるのに 例えとしては駄目でしょ…

208 19/10/28(月)11:40:05 No.634255455

デクが14歳で個性を授かったって言ってるけどOFA譲渡は入試直前だから15歳だよね? 7月の誕生日を経て今は16歳なわけだし

209 19/10/28(月)11:40:11 No.634255472

プロとして意識高い葛餅は本当にかっこいいな…

210 19/10/28(月)11:40:21 No.634255489

クマちゃんAB型でショートがO型だから本当はクマちゃんの子種じゃないんじゃね 親父荼毘だったりして

211 19/10/28(月)11:40:52 No.634255555

でもとしのりの言う鍛えろってのも包丁いたら別に不要だし…

212 19/10/28(月)11:41:19 No.634255611

この漫画で初めてレベルでプロ意識高いプロを見たかもしれない

213 19/10/28(月)11:41:40 No.634255661

>でもとしのりの言う鍛えろってのも包丁いたら別に不要だし… エリちゃんへの負担はもちろんだが あれ猿になるリスクあんだからな

214 19/10/28(月)11:42:30 No.634255764

>この漫画で初めてレベルでプロ意識高いプロを見たかもしれない 相性悪いならスルーよしってプロの平均レベルが低すぎる

215 19/10/28(月)11:42:54 No.634255813

>こいつDV夫の面影の欠片ないね 指導者としてマトモでも家庭人としてはクソというのはまああり得なくはない

216 19/10/28(月)11:43:04 No.634255832

>この漫画で初めてレベルでプロ意識高いプロを見たかもしれない 「本来ヒーローとは一人でなんでもできなければならない存在なのだ」 当たり前のことなんだけど今までこんなまともなプロ出てこなかったからなんか新鮮

217 19/10/28(月)11:43:12 No.634255846

>この漫画で初めてレベルでプロ意識高いプロを見たかもしれない ロックロックとかスナッチとかいたろ

218 19/10/28(月)11:44:34 No.634256012

轟姉が夕飯奮発するらしいけど轟家の食費ってエンデヴァー持ちでは

219 19/10/28(月)11:44:42 No.634256032

>燃えながら炎出すだけのエンデヴァーが片手でトラック止められるのは意味わからないけどな >また鍛えれば個性がフィジカル強化じゃなくても問題ない説を補強していくのか 俺もここはナンデ…?ってなった 個性炎だけですよね

220 19/10/28(月)11:45:16 No.634256108

>無意識で運転しようとするから現実で事故が多発してるのに >例えとしては駄目でしょ… デクはアクセルブレーキハンドルの位置を確認しながら操作してる感じだから 無意識で運転して事故起こす以前の問題だな

221 19/10/28(月)11:45:34 No.634256149

家庭はともかくいい上司で教官すぎる

222 19/10/28(月)11:45:41 No.634256169

>>こいつDV夫の面影の欠片ないね >指導者としてマトモでも家庭人としてはクソというのはまああり得なくはない プロスポーツの監督とかに山ほどいるなそういうタイプ

223 19/10/28(月)11:45:58 No.634256205

>相性悪いならスルーよしってプロの平均レベルが低すぎる B組のビーストも理に適った正しい行為だって言ってたぞ

224 19/10/28(月)11:46:19 No.634256255

>この漫画で初めてレベルでプロ意識高いプロを見たかもしれない >ロックロックとかスナッチとかいたろ ほんとこの作品では稀少な存在すぎる

225 19/10/28(月)11:46:29 No.634256278

>無意識で運転しようとするから現実で事故が多発してるのに >例えとしては駄目でしょ… 今のデクは反射的にブレーキ踏むことすら出来てないからその辺はまあ

226 19/10/28(月)11:47:11 No.634256378

>としのりはなまじ普通に使えてたから説明下手なんだろ >まあ教えようともしてないけどな エンデヴァーがこういうこと言い出すってことはマジでとしのりはああいうキャラなんだな…

227 19/10/28(月)11:47:50 No.634256466

デクじゃなきゃダメな理由は全然出てこないけど デクじゃダメな理由だけは山積みだなこの漫画

228 19/10/28(月)11:48:03 No.634256498

エンデヴァーの家庭は結婚した時期もそうだし母親も狂ってそうだし消えた次男もいるし家庭事情が全然わからん…

229 19/10/28(月)11:48:21 No.634256535

としのりは生きてるにしても月影先生ぐらいダメージ食らって一線を退いていれば…

230 19/10/28(月)11:48:26 No.634256543

>この漫画で初めてレベルでプロ意識高いプロを見たかもしれない ベストジーニスト…

231 19/10/28(月)11:48:40 No.634256591

>エンデヴァーの家庭は結婚した時期もそうだし母親も狂ってそうだし消えた次男もいるし家庭事情が全然わからん… 消えたのは超なんでね?

232 19/10/28(月)11:48:52 No.634256621

としのりはランニングで忙しいからな…

233 19/10/28(月)11:49:47 No.634256754

>ベストジーニスト… いい奴だったのにな

234 19/10/28(月)11:49:56 No.634256773

シャチさんもプロ意識高かった

235 19/10/28(月)11:50:20 No.634256833

ベストジーニストは本当に存在が消えたとしか思えないくらいに誰も触れなくなってしまった

236 19/10/28(月)11:51:08 No.634256944

雄英にいるヒーローがダメダメなだけで他は結構頑張ってるのでは…

237 19/10/28(月)11:51:47 No.634257043

>消えたのは超なんでね? 普通に間違えた 合宿からだし荼毘は相当引っ張ってるけどなんか捻って長男じゃないとかもありそうな気がする

238 19/10/28(月)11:53:50 No.634257331

養成学校にいるやつより現場にいるやつのほうが優秀なのは考えれば当たり前である

239 19/10/28(月)11:54:28 No.634257420

>雄英にいるヒーローがダメダメなだけで他は結構頑張ってるのでは… 学校じゃヒーロー活動を描けない…

240 19/10/28(月)11:55:11 No.634257514

としのりは死んでおいたほうが良かったな…

241 19/10/28(月)11:57:41 No.634257860

いくらでも個別指導できるのに何も教えない無能扱いされるくらいなら死んでたほうがマシって相当だな…

↑Top