19/10/28(月)07:43:47 低音過... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/28(月)07:43:47 No.634228642
低音過多すぎる…けど昔のアニソンと中々相性が良い
1 19/10/28(月)07:45:14 No.634228767
100均の次に手に取るやつ
2 19/10/28(月)07:49:07 No.634229089
スレ画は知らんけど極端な安物のイヤホンはやめとけ 耳は消耗品って言われてるだけあって 左右差生まれると地獄だぞ
3 19/10/28(月)07:49:19 No.634229112
こういう2千円くらいの安いヘッドフォンって1年くらいですぐケーブル断線しちゃわない?
4 19/10/28(月)07:49:54 No.634229164
しないかな…
5 19/10/28(月)07:49:55 No.634229167
>耳は消耗品って言われてるだけあって えっこわっ…
6 19/10/28(月)07:50:11 No.634229199
これ悪くないけどわざわざこれを選ぶ必要性は薄い価格帯なのがアレだ
7 19/10/28(月)07:56:21 No.634229728
これなかなか出来いいよね
8 19/10/28(月)07:56:36 No.634229753
外で耳栓代わりに買う奴だから安ければ安い程良い そんな長く付けないしね家じゃスピーカーだし
9 19/10/28(月)07:58:42 No.634229911
>こういう2千円くらいの安いヘッドフォンって1年くらいですぐケーブル断線しちゃわない? どんだけ高かろうが断線する時はするのだ
10 19/10/28(月)08:17:00 No.634231542
1000円じゃない?
11 19/10/28(月)08:23:56 No.634232221
1000円ちょいだね こういうコンビニの安い奴に慣れておくと出先で忘れたり壊れたとき安心
12 19/10/28(月)08:30:06 No.634232881
ずっとコンビニイヤホンだったけどこの前4000円くらいのやつ初めて使ってちょっと感動した
13 19/10/28(月)08:30:22 No.634232910
いろいろ試して一時は十数万円する物も奮発して買ってみたりもしたけど…結局ある程度時間がたつとどんなもんでも馴染んでくるって事を知ったよ それ以来壊れたら5千円前後を目安に買い替えてる
14 19/10/28(月)08:30:27 No.634232919
100均でいいや
15 19/10/28(月)08:32:01 No.634233069
4,5千円ぐらいが分水嶺だよね それ以上はまぁ聞き比べると違いはわかるけど…うーんってかんじだ
16 19/10/28(月)08:32:58 No.634233182
>そんな長く付けないしね …どうしてしねとか言うの?
17 19/10/28(月)08:33:56 No.634233293
>スレ画は知らんけど極端な安物のイヤホンはやめとけ >耳は消耗品って言われてるだけあって >左右差生まれると地獄だぞ 普通の人は左右差などできないんだけど お前は
18 19/10/28(月)08:34:10 No.634233319
>>そんな長く付けないしね >…どうしてしねとか言うの? shine
19 19/10/28(月)08:34:13 No.634233324
100均でも良いんだけど防音性があんまりよろしくないのがね スレ画はかなり耳栓スキル高いShureとかノイキャンの奴には負けるけど
20 19/10/28(月)08:35:24 No.634233459
もう今は安いのもだいぶ品質上がってるのかいい物が増えた
21 19/10/28(月)08:36:16 No.634233543
スレッドを立てた人によって削除されました
22 19/10/28(月)08:36:39 No.634233583
>普通の人は左右差などできないんだけど 粗悪な奴だと片方だけ音量が下がってきたりするからその事じゃない? でも最近は100均の奴でも起きた事ないな
23 19/10/28(月)08:38:58 No.634233799
1万円近くのを買うとやっぱり違うわ 強度が
24 19/10/28(月)08:38:58 No.634233800
どんなのでも断線はあるから開き直って補強してるぞ俺 自己癒着テープでコードと殻の繋ぎ目巻いとくだけでも大分違う
25 19/10/28(月)08:39:13 No.634233829
>>耳は消耗品って言われてるだけあって >えっこわっ… 音を感知する細胞は歳とともに抜け落ちて2度と元に戻らないから合ってる
26 19/10/28(月)08:40:05 No.634233910
>1万円近くのを買うとやっぱり違うわ >強度が コードも絡みにくかったりするよね 固すぎて扱いづらいのもあるけど
27 19/10/28(月)08:40:27 No.634233950
ヘッドフォン…?
28 19/10/28(月)08:41:30 No.634234090
>ヘッドフォン…? インナーイヤーヘッドフォンの略だから…
29 19/10/28(月)08:43:36 No.634234322
1000円以下でもKZ ATRとかあるからなあ…
30 19/10/28(月)08:44:29 No.634234413
>普通の人は左右差などできないんだけど 環境によっては出来る 片方からばかり大きな音を聞くとかな
31 19/10/28(月)08:44:51 No.634234459
今どきリケ出来る多ドラでも1500円で売ってるぞ
32 19/10/28(月)08:47:10 No.634234696
消耗品なら買い替えさせてくれ!
33 19/10/28(月)08:48:59 No.634234878
>音を感知する細胞は歳とともに抜け落ちて2度と元に戻らないから合ってる 耳の穴からちっちゃいミミズみたいな うねうねしたのがぼろぼろと出ていくのを想像した
34 19/10/28(月)08:49:15 No.634234899
>>>耳は消耗品って言われてるだけあって >>えっこわっ… >音を感知する細胞は歳とともに抜け落ちて2度と元に戻らないから合ってる 一生ものって言い方が一般的なんではないかなと
35 19/10/28(月)08:53:00 No.634235290
>一生ものって言い方が一般的なんではないかなと 一生モノっていうと継続的なイメージあるし長持ちするor(ダメージが)一生残るって使い方にならない?
36 19/10/28(月)08:54:25 No.634235431
普通の耳は長持ちするしダメージが一生残るだろ
37 19/10/28(月)08:55:06 No.634235502
骨伝導イヤホンは鼓膜にダメージ与えないって聞いたけど実際どうなんだろうね
38 19/10/28(月)08:57:04 No.634235714
一生モノって表現は一生使える上等なものって意味だぞ
39 19/10/28(月)08:57:48 No.634235786
くだらないレスポンチバトル始めんじゃないよ
40 19/10/28(月)09:06:18 No.634236601
小学生かな
41 19/10/28(月)09:13:44 No.634237369
片耳イヤホンてまずいの?
42 19/10/28(月)09:15:58 No.634237631
常に音楽流してるならかなり耳に悪いと思う
43 19/10/28(月)09:16:36 No.634237703
大音量で10年くらい聞き続けるとまあはっきりわかるくらい聴力落ちるよ
44 19/10/28(月)09:17:12 No.634237762
>>普通の人は左右差などできないんだけど >環境によっては出来る >片方からばかり大きな音を聞くとかな 左右差あると大変ナノはその通りなんだろうけどイヤホンの値段関係なくない?
45 19/10/28(月)09:17:29 No.634237788
スレッドを立てた人によって削除されました
46 19/10/28(月)09:17:44 No.634237821
どんだけ爆音で音楽聞いてるんだ…
47 19/10/28(月)09:18:39 No.634237927
>大音量で10年くらい聞き続けるとまあはっきりわかるくらい聴力落ちるよ それ使ってるからじゃなくて聴き方の問題ってことでは
48 19/10/28(月)09:19:31 No.634238026
聴覚が落ちたら 音量を上げれば いいじゃない
49 19/10/28(月)09:19:42 No.634238047
聴覚落ちた!
50 19/10/28(月)09:19:43 No.634238049
>どんだけ爆音で音楽聞いてるんだ… 久しぶりに使うとそんなに音量上げなくても耳に違和感あったりする 出来るだけスピーカー使おうね
51 19/10/28(月)09:21:51 No.634238299
スレッドを立てた人によって削除されました
52 19/10/28(月)09:30:41 No.634239226
5万円のイヤホンが断線してへこんだ
53 19/10/28(月)09:33:12 No.634239502
5万ぐらいだとケーブル換えられるやつじゃないの?
54 19/10/28(月)09:33:51 No.634239572
まあリスニング用5千円モニター用1万円ぐらいがいいよね
55 19/10/28(月)09:34:34 No.634239658
高級イヤホンって交換ケーブルも高い…