虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/10/28(月)07:26:40 今見た ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)07:26:40 No.634227348

今見た 伏線がすごくて面白いみたいな触れ込みだけ知ってて どんなどんでん返しのあるゾンビ映画なんだと思って見てたら伏線がすごくて面白かったです

1 19/10/28(月)07:27:56 No.634227447

ゾンビ映画慣れしていて前半部でひっかかりを感じれば感じる程後半で楽しめる

2 19/10/28(月)07:28:37 No.634227491

ニチアサお馴染みのロケ地

3 19/10/28(月)07:28:37 No.634227494

よくできてたよね アンサー編ではーなるほどはーなるほどって言いながら見てた

4 19/10/28(月)07:28:41 No.634227499

直前にキャビン見てたから完全にホラー映画の腹で見てたよ

5 19/10/28(月)07:29:44 No.634227569

(関西お笑い界の重鎮っぽい人)

6 19/10/28(月)07:30:27 No.634227612

単純に映画としての緩急も凄く良いよね 悲惨なゾンビものからおつらめの現実で爽やかなクライマックスっていう

7 19/10/28(月)07:30:30 No.634227614

かったるいシーンが全部ひっくり返ってくとこ見ててすげえ楽しい

8 19/10/28(月)07:31:48 No.634227714

三重構造になってるの途中まで気づかんかった そういやそうだよなって感じ

9 19/10/28(月)07:35:08 No.634227974

俺の映画だあああってなるほど…ってなった

10 19/10/28(月)07:36:18 No.634228063

これの監督がお笑い芸人のネタを批評する番組を嵐のニノとやったけど ネタ見た後に何がダメで何が面白いかって理論的にその場でネタ解説のトークするから 芸人もぐうの音も出ない感じになってて意外とちゃんとした人なんだなと思った

11 19/10/28(月)07:37:19 No.634228142

EDのメイキングが一番面白かったな 本編は感心しっぱなしで笑ってる場合じゃねえ!ってなってたよ

12 19/10/28(月)07:38:16 No.634228203

スレ画の人はこの映画の監督でもなんでもない役者のおじさんだという事をどうしても脳が覚えない

13 19/10/28(月)07:38:33 No.634228222

ワンカップ飲みながら娘の写真見て泣くとこ好き

14 19/10/28(月)07:40:20 No.634228376

>EDのメイキングが一番面白かったな >本編は感心しっぱなしで笑ってる場合じゃねえ!ってなってたよ あれは楽しめたな

15 19/10/28(月)07:41:15 No.634228449

本番?でも転んでたんだ…ってなった

16 19/10/28(月)07:43:20 No.634228596

後半パートはほぼ本音の監督から開幕駄目だった

17 19/10/28(月)07:44:00 No.634228660

>スレ画の人はこの映画の監督でもなんでもない役者のおじさんだという事をどうしても脳が覚えない めっちゃわかる

18 19/10/28(月)07:44:38 No.634228704

ハリウッドもおなじぶんみゃくだけと面白いぞ

19 19/10/28(月)07:44:48 No.634228718

アツアツおばさんをこないだヒルナンデスだかで見ておお…ってなった

20 19/10/28(月)07:45:20 No.634228776

ちょっと…

21 19/10/28(月)07:45:30 No.634228787

よろしくでーす

22 19/10/28(月)07:46:06 No.634228831

女優ちゃんのケツのカット多くてなるほどねってなってた

23 19/10/28(月)07:46:16 No.634228844

アツアツやで

24 19/10/28(月)07:46:41 No.634228890

ゾンビ物でどんでん返しがすごい!って時点で明るい映画だと思ってなかったから いい意味で期待を裏切られた

25 19/10/28(月)07:46:50 No.634228900

こんなところにスレが…ツイてるわ

26 19/10/28(月)07:47:27 No.634228943

PON!!

27 19/10/28(月)07:47:56 No.634228976

これ怖いやつ……? 怖いのからギャグになるならみたいんだけど 怖いギャグやっぱり怖いがありそうでなかなか見れない……

28 19/10/28(月)07:47:57 No.634228978

見たことないからアツアツポイント教えてーな

29 19/10/28(月)07:48:15 No.634229007

新作どうなの?見た?

30 19/10/28(月)07:49:29 No.634229128

>これ怖いやつ……? >怖いのからギャグになるならみたいんだけど >怖いギャグやっぱり怖いがありそうでなかなか見れない…… 大丈夫 見て

31 19/10/28(月)07:49:33 No.634229137

新作も面白いよ こっちほど全編笑えるギャグじゃないけど爽やかコメディって感じ

32 19/10/28(月)07:50:05 No.634229185

全く怖くないよ

33 19/10/28(月)07:50:30 No.634229224

>これ怖いやつ……? >怖いのからギャグになるならみたいんだけど >怖いギャグやっぱり怖いがありそうでなかなか見れない…… なんかすげー評判いい映画だって事を念頭に置いて見れば大丈夫

34 19/10/28(月)07:51:00 No.634229263

>おつらめの現実 再現映像とかカラオケムービーとかVシネとかの 末端映像人哀歌としてもよく出来てるよね

35 19/10/28(月)07:51:22 No.634229296

>見たことないからアツアツポイント教えてーな 序盤のつまんねえと思ったところ全部

36 19/10/28(月)07:51:48 No.634229327

ちょっとってなんだよ!!

37 19/10/28(月)07:52:24 No.634229376

>なんかすげー評判いい映画だって事を念頭に置いて見れば大丈夫 全然前情報仕入れずに見たからめっちゃ評判になってるって知らなかったら開始10分で帰るとこだったよ…

38 19/10/28(月)07:52:48 No.634229412

速い安い質はそこそこ

39 19/10/28(月)07:52:59 No.634229433

つまんないな…これつまんないな…え…わざとつまんなくしてるんだよね…? えっなにそれ…おおおお!? くらいで怖いとかないよきっとね!

40 19/10/28(月)07:53:14 No.634229450

なにかあって面白いって事だけ聞いて具体的なネタバレを知らずに見れたのは幸運だった 何の評価も知らずに見てたら前半への興味も減ってたろうし…ワンカットだこれ!とはなったけど

41 19/10/28(月)07:53:29 No.634229465

クソ一家の万引き家族 クソコテ一家のスレ画

42 19/10/28(月)07:53:33 No.634229475

>全然前情報仕入れずに見たからめっちゃ評判になってるって知らなかったら開始10分で帰るとこだったよ… 評判になる前に見続けた人たち偉い

43 19/10/28(月)07:54:09 No.634229524

つまらない部分が面白さのキモという言葉にすると訳わかんない構成だから地上波放送は向いてないと思う

44 19/10/28(月)07:54:34 No.634229561

致命的なネタバレをされておらず尚且つ伏線が面白いって事だけ知ってるのが映画そんな見ない人にはちょうどいい そもそもフックがないと手に取らないからな

45 19/10/28(月)07:54:58 No.634229601

最初血がブシャー!って出るとこ割とグロいな…って思ったけど後半の流れだとギャグにしか見えないからすごい

46 19/10/28(月)07:55:49 No.634229683

>つまらない部分が面白さのキモという言葉にすると訳わかんない構成だから地上波放送は向いてないと思う もうやったよ金ローで

47 19/10/28(月)07:56:02 No.634229698

わざとだってわかるけどそれでも前半キツい

48 19/10/28(月)07:56:09 No.634229711

ワンカット部分をとりあえず全部観るのが苦痛ってなる人は多い気はする そこは映画館という一度入ったら中々途中で立てない空間が良い作用してたと思う だから自宅で見る場合は途中で絶対に止めるなよ!

49 19/10/28(月)07:56:24 No.634229736

いやあの演技の鬼は怖い

50 19/10/28(月)07:56:30 No.634229747

>つまらない部分が面白さのキモという言葉にすると訳わかんない構成だから地上波放送は向いてないと思う というかCM挟まれると価値減るからそういう意味で向いてないとも思う でもテレビもやるときゃやれるみたいで感心した

51 19/10/28(月)07:56:42 No.634229765

アマプラにあるんか

52 19/10/28(月)07:56:51 No.634229779

前半はヒロインのケツで乗り切れ

53 19/10/28(月)07:57:48 No.634229848

ストーリー分かった上で見ても腕と首飛ぶ所が変に生々しくて引いちゃう

54 19/10/28(月)07:58:02 No.634229870

ネタバレの後は前半も楽しめるだろう?!

55 19/10/28(月)07:58:09 No.634229874

監督が怒るシーンとか印象変わりすぎる

56 19/10/28(月)07:58:33 No.634229903

地上波でキッチリ前半ノーカット放送したからな これは担当優秀とも思った

57 19/10/28(月)07:58:41 No.634229909

>ネタバレの後は前半も楽しめるだろう?! つまりネックは中盤か…

58 19/10/28(月)08:00:10 No.634230025

タイトル出てくるところで言われてみればカットなかった?ってなってそのあとすげーしか言ってなかったよ俺

59 19/10/28(月)08:00:14 No.634230034

撮影が始まった直後の監督の私怨のこもったアドリブにまず笑ってしまう

60 19/10/28(月)08:01:25 No.634230125

中盤は中盤で終盤の盛り上がりに必要な要素と伏線的なもの散りばめてるから 割と無駄がないと言えば無駄がない

61 19/10/28(月)08:01:31 No.634230130

スタディカムで酔った…

62 19/10/28(月)08:02:22 No.634230199

金ローでの放送後ではいどーも!って役者たちが並ぶ中 左にいた人が監督って言われてこんらんした

63 19/10/28(月)08:02:34 No.634230218

本当の撮影の裏側も楽しめる

64 19/10/28(月)08:02:52 No.634230242

すごいんだけどあんまり人に勧められない感がある

65 19/10/28(月)08:03:11 No.634230279

水飲んで下痢する人のこういうやべーやついるって感じの演技がすごい

66 19/10/28(月)08:03:16 No.634230289

前半ショボいけど後半からガラッと雰囲気変わるからめげずに見て!っていう勧め方してきた「」には感謝しかない

67 19/10/28(月)08:04:08 No.634230357

伏線がすごくて評判がいいって事知ってたから前半部分もよく覚えてたな

68 19/10/28(月)08:05:17 No.634230445

>前半ショボいけど後半からガラッと雰囲気変わるからめげずに見て!っていう勧め方してきた「」には感謝しかない どう面白くなるんだよ全く別物が始まらないくらいじゃないとダメだぞ!?って見てた

69 19/10/28(月)08:05:40 No.634230473

びっくりするほど人間的にアレな役者さんばっかり出てくるけど現実の現場ってあんな感じなんだろうか

70 19/10/28(月)08:06:46 No.634230575

金ロー放送見てたうちの親父は「わからん!」連呼して部屋に引っ込んじゃった

71 19/10/28(月)08:06:54 No.634230586

こんなところに斧が…!

72 19/10/28(月)08:07:55 No.634230674

>金ロー放送見てたうちの親父は「わからん!」連呼して部屋に引っ込んじゃった 実はちょっと怖かったんじゃ…

73 19/10/28(月)08:08:01 No.634230684

ホラーだけどカメラ気にしてたしカメラ役になんか仕掛けあるのかなと思って見てたけど思ってたのと違う仕掛けだった!

74 19/10/28(月)08:08:17 No.634230716

>こんなところに斧が…! ここ毎回笑っちゃう

75 19/10/28(月)08:09:12 No.634230801

カメ止めは答え合わせの連鎖反応が凄くて気持ち良いよね

76 19/10/28(月)08:09:23 No.634230822

ちょっと…

77 19/10/28(月)08:10:04 No.634230873

ゾンビモノで40分ワンカットは普通に凄いと思った

78 19/10/28(月)08:10:36 No.634230930

カメラを止めるな!っていうタイトル回収が意外と悲痛な叫びなのいいよね

79 19/10/28(月)08:11:15 No.634230983

>実はちょっと怖かったんじゃ… 中盤までは見てたからそれはない 種明かしの構成が理解できなかったのだろう

80 19/10/28(月)08:11:49 No.634231027

クソ映画を撮ってる奴らを撮ってる奴らを撮ってる映像いいよね…

81 19/10/28(月)08:11:54 No.634231035

>カメラを止めるな!っていうタイトル回収が意外と悲痛な叫びなのいいよね めっちゃカメラ目線やん…

82 19/10/28(月)08:12:36 No.634231100

なんでも「それでいきましょう!」って言うイケメンPは嫌なリアルさがあった

83 19/10/28(月)08:12:53 No.634231126

メガネの女の子可愛い

84 19/10/28(月)08:13:53 No.634231227

>中盤までは見てたからそれはない >種明かしの構成が理解できなかったのだろう わからなかったらクソストーリーもういっぺん見させられるだけだからな…

85 19/10/28(月)08:14:34 No.634231289

先週からスレ画監督の新作でスペシャルアクターズ始まったけどこっちも伏線を一気に終盤で回収する爽やかな作品だったんでオススメしたい 緊張すると気絶しちゃう俳優がカルト宗教団体に潜入する話なんだけど宗教団体のそれっぽさがスゴい

86 19/10/28(月)08:14:45 No.634231309

なんだかんだでちゃんと演技をする若いの二人

87 19/10/28(月)08:15:20 No.634231355

http://special-actors.jp/sp/ カメ止め楽しめた「」はムスビルに入信しよう

88 19/10/28(月)08:15:37 No.634231390

ちょっと…

89 19/10/28(月)08:16:11 No.634231458

>びっくりするほど人間的にアレな役者さんばっかり出てくるけど現実の現場ってあんな感じなんだろうか 流石にここまでのは珍しい でも共演者をネズミ講に誘ってくるようなクソ野郎はいる

90 19/10/28(月)08:16:32 No.634231497

スペシャルアクターズはゾンビ出ないからグロシーン無しなんでカメ止め怖そう…って人はこっち先に観に行ったほうがいいかもしれん

91 19/10/28(月)08:16:54 No.634231531

>http://special-actors.jp/sp/ >カメ止め楽しめた「」はムスビルに入信しよう ムッス…

92 19/10/28(月)08:17:14 No.634231565

>ちょっと… ちょっとって何だよ

93 19/10/28(月)08:17:40 No.634231600

ちょっとはちょっとだあああああああ!1!11!!

94 19/10/28(月)08:17:58 No.634231627

スペアクの縛られたかったんです♥言ってたメガネ娘ちゃんってもしかしてカメ止めの新人カメラマン?

95 19/10/28(月)08:18:43 No.634231711

カメ止めは親子愛 スペアクは兄弟愛 だったので次は姉妹愛で撮ってほしい

96 19/10/28(月)08:19:43 No.634231794

スペアク見て確信したけどこの監督って全員善人な物語好きなんだな… この方向性で毎年低予算でいいから映画作ってほしい

97 19/10/28(月)08:20:15 No.634231835

>>カメラを止めるな!っていうタイトル回収が意外と悲痛な叫びなのいいよね >めっちゃカメラ目線やん… あれがどういう意味なのか分からないのが恐いんだよね 蓋をあけるとあんな事になっていたとは…

98 19/10/28(月)08:20:31 No.634231863

こんなところにスレが…ついてるわ

99 19/10/28(月)08:20:51 No.634231905

前作当たったとはいえ無名俳優発掘のための低予算映画だから上映館少ないなスペシャルアクターズ!

100 19/10/28(月)08:21:54 No.634232004

スペアクはエセ菅田将暉みたいな弟がいいやつすぎる…

101 19/10/28(月)08:23:26 No.634232161

面白かったってヒでつぶやいたら監督がいいねしてきてこわい…ってなった エゴサの鬼かよ

102 19/10/28(月)08:23:27 No.634232162

ハリウッド版も凄かったな

103 19/10/28(月)08:24:18 No.634232263

>面白かったってヒでつぶやいたら監督がいいねしてきてこわい…ってなった >エゴサの鬼かよ CMも雑誌の宣伝もほとんどしてもらえないのでSNSを活用するしかないのだ… それはそれとして制作側が作品の感想を集めやすい今の時代って便利だなと思う

104 19/10/28(月)08:24:39 No.634232301

>前作当たったとはいえ無名俳優発掘のための低予算映画だから上映館少ないなスペシャルアクターズ! 主演は10年で3回俳優の仕事をした実力派!

105 19/10/28(月)08:24:55 No.634232333

>面白かったってヒでつぶやいたら監督がいいねしてきてこわい…ってなった スレ画右の人だよね

106 19/10/28(月)08:25:03 No.634232341

ポンッ

107 19/10/28(月)08:25:41 No.634232405

新作は主役のコミュ障演技が完璧過ぎてみてて辛かった 解決してるようであんま解決してないオチもおつらい

108 19/10/28(月)08:26:21 No.634232470

>いやあの演技の鬼は怖い (回し蹴り)

109 19/10/28(月)08:27:41 No.634232610

>>面白かったってヒでつぶやいたら監督がいいねしてきてこわい…ってなった >>エゴサの鬼かよ >CMも雑誌の宣伝もほとんどしてもらえないのでSNSを活用するしかないのだ… でもここ二週間くらいの話で…散々話題になったあとなのにどうして…

110 19/10/28(月)08:27:59 9FThsSVM No.634232644

上田慎一郎監督の演技好きだわ 最近他のドラマでも見るようになったよねこの人

111 19/10/28(月)08:29:55 No.634232857

>でもここ二週間くらいの話で…散々話題になったあとなのにどうして… 尼プラで配信始まったからここ二週間ぐらいでまた話題になってるのよ 俺もそれで見た

112 19/10/28(月)08:30:02 No.634232877

>新作は主役のコミュ障演技が完璧過ぎてみてて辛かった >解決してるようであんま解決してないオチもおつらい 病気ちゃんと治っただろ!?

113 19/10/28(月)08:30:26 No.634232917

スペアクはジョーカーと続けてみると楽しいぞ!

114 19/10/28(月)08:30:42 No.634232935

親のダメなところを継いだ娘いいよね

115 19/10/28(月)08:31:14 No.634232988

知らないベテラン女優

116 19/10/28(月)08:31:17 No.634232992

>前作当たったとはいえ無名俳優発掘のための低予算映画だから上映館少ないなスペシャルアクターズ! 元気Mメガネちゃんに胸パッドさんに姉御にと楽しい美人がどんどん出てくる…

117 19/10/28(月)08:31:50 No.634233047

新作は社長と仲居さんがいいキャラしてたんで今後も俳優として活躍してほしい

118 19/10/28(月)08:32:09 No.634233091

>知らないベテラン女優 (知らないけど関西で有名な人なんだろうな)

119 19/10/28(月)08:33:13 No.634233204

>新作は主役のコミュ障演技が完璧過ぎてみてて辛かった >解決してるようであんま解決してないオチもおつらい ラストのは病気治ったけどビックリしただけだから… なので倒れ方が今までと違う

120 19/10/28(月)08:34:15 No.634233326

監督フォローしてるようなのはもうみてるじゃないんぬ…?

121 19/10/28(月)08:34:21 No.634233342

>先週からスレ画監督の新作でスペシャルアクターズ始まったけどこっちも伏線を一気に終盤で回収する爽やかな作品だったんでオススメしたい >緊張すると気絶しちゃう俳優がカルト宗教団体に潜入する話なんだけど宗教団体のそれっぽさがスゴい (ムスビルTシャツ9800円)

122 19/10/28(月)08:35:50 No.634233501

新作は教祖親子がいい味出してた

123 19/10/28(月)08:37:25 No.634233662

メタ展開の事だけを知っていたから俺は一体何を見せられてるんだろう…と思いながら見たり 最後のカメラが上がるシーンで実は宇宙人が撮ってるの…?とか色々思ってたけど 回答パートで全部綺麗に回収されてすっきりしたわ

124 19/10/28(月)08:42:57 No.634234258

映画館が笑いに包まれるの久しぶりだった

125 19/10/28(月)08:43:39 No.634234332

>映画館が笑いに包まれるの久しぶりだった あの一体感いいよね… 2周目以降の人は我慢してくだち!!!

126 19/10/28(月)08:44:02 No.634234363

劇場公開してた頃カタログにすごく印象的な顔したオバちゃんがよくカタログにいると思ったらこれだった

127 19/10/28(月)08:44:41 No.634234440

これに影響受けてラヂオの時間も観てみたけどおもしろさよりキャラクターのわがまま具合でネガティブ感情になっちゃった…

128 19/10/28(月)08:45:34 No.634234540

脚本が役者に合わせた当て書きって聞いた ちょっと…の人は元々あんな感じだって

129 19/10/28(月)08:48:14 No.634234800

>脚本が役者に合わせた当て書きって聞いた >ちょっと…の人は元々あんな感じだって 素人まがいの人達ばかりだから演技じゃなくて素の自分でやって!ってなったとか聞いた

130 19/10/28(月)08:48:58 No.634234875

今やってる新作も役者にあわせてストーリー書いたって話で駄目だった 監督大丈夫?そのうち倒れない?

131 19/10/28(月)08:49:22 No.634234909

新作もゾンビ出てくる?

132 19/10/28(月)08:51:28 No.634235124

>新作もゾンビ出てくる? ゾンビは出てこないけど椅子に縛り付けられたり猿ぐつわされて元気に喜ぶメガネ娘は出てくる

133 19/10/28(月)08:52:00 No.634235181

>劇場公開してた頃カタログにすごく印象的な顔したオバちゃんがよくカタログにいると思ったらこれだった 大阪以外の人からは関西芸人の重鎮扱いされて 大阪の人からは間寛平のTSと思われてる

134 19/10/28(月)08:52:01 No.634235184

途中で抜けづらい映画館じゃないとやりづらい構成だとは思う

135 19/10/28(月)08:52:05 No.634235188

>これの監督がお笑い芸人のネタを批評する番組を嵐のニノとやったけど >ネタ見た後に何がダメで何が面白いかって理論的にその場でネタ解説のトークするから >芸人もぐうの音も出ない感じになってて意外とちゃんとした人なんだなと思った 駄目だ…本物の監督なのかスレ画のことなのかわからない…

136 19/10/28(月)08:53:18 No.634235310

この手の無名俳優使った作品はストーリーに集中できるのが強みだと思う そういう作品も大好きなんだけど有名俳優だとキャラというより俳優の○○さんだ!って目線で見ちゃう時がある…

137 19/10/28(月)08:55:28 No.634235554

監督は宮藤官九郎みたいな顔した人

138 19/10/28(月)08:57:38 No.634235771

>大阪以外の人からは関西芸人の重鎮扱いされて >大阪の人からは間寛平のTSと思われてる あんな誰もが見たことあるモブ役者思ったらバリバリの新人って

139 19/10/28(月)08:59:05 No.634235916

お米とおっぱい。は人のあまり来ない小劇場系舞台作品感が凄い作品だったので 102分を無駄に過ごしたい人にオススメする

140 19/10/28(月)08:59:45 No.634235993

>102分を無駄に過ごしたい人にオススメする 深夜にやってたがBGMにはいいかなと

141 19/10/28(月)09:09:04 No.634236872

TM西川のヤンマガにしか居ないようなキャラという評が的確すぎてダメだった

142 19/10/28(月)09:10:32 No.634237020

スペシャルアクターズのほうも面白かったし次回作また何か作ってほしいな…

143 19/10/28(月)09:11:01 No.634237067

>監督は宮藤官九郎みたいな顔した人 スレ画見ろ これが宮藤官九郎に見えるか?

144 19/10/28(月)09:12:04 No.634237191

>これが宮藤官九郎に見えるか? そっちの監督やない!

145 19/10/28(月)09:13:08 No.634237305

なんかひねくれたマニア受けするやつでしょ?と思ったら凄い大衆向けでよかったよね

146 19/10/28(月)09:14:09 No.634237418

この程度のスプラッタ表現も画面揺れも苦手で前半までで気分悪くなって見るの止めたんだけど 面白くなる後半って揺れは大丈夫?

147 19/10/28(月)09:16:21 No.634237680

>この程度のスプラッタ表現も画面揺れも苦手で前半までで気分悪くなって見るの止めたんだけど >面白くなる後半って揺れは大丈夫? わざと揺らしてるしその理由もわかるようになってる 後半は普通の撮り方で進むよ

148 19/10/28(月)09:17:21 No.634237774

スペアクまだ見てないけど今一ついい評判も悪い評判も聞かない

149 19/10/28(月)09:20:07 No.634238097

映画館でずっと見るには苦痛だろうけど BGMというかザッピングしてちらちら見るには悪くなかったよねおっぱい

150 19/10/28(月)09:20:31 No.634238142

スペアクイオンシネマでも上映してるから意外と上映してないジョンウィックよりも見に行きやすいなどうしよう

151 19/10/28(月)09:21:00 No.634238202

ネタバレ感動していいのか笑っていいのか困った su3396503.jpg

152 19/10/28(月)09:24:35 No.634238595

落ち着け!

153 19/10/28(月)09:24:55 No.634238624

娘は社会でやっていけないだろうな…と思った

154 19/10/28(月)09:25:54 No.634238728

>ネタバレ感動していいのか笑っていいのか困った >su3396503.jpg プロデューサーも参加してるのいいよね

155 19/10/28(月)09:27:46 No.634238918

>落ち着け! 落ち着いてるわよ私は

156 19/10/28(月)09:29:38 No.634239122

B級映画好きなら序盤の下りも違和感なく観れる

↑Top