19/10/28(月)05:54:06 ディザ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/28(月)05:54:06 No.634222485
ディザインズ さっきのスレで新刊知って読んだ これを限界までIQ低くすると「ランペイジ」みたいな話になるのかもな…と思いました
1 19/10/28(月)05:57:08 No.634222591
逆に五十嵐大介は昔から突き詰めればわりとベタなネタを表現力で高級に見せる技術が高いと思いました
2 19/10/28(月)05:59:55 No.634222701
キャラの顔をアニメ絵にしたら「良くある話」になっちゃう作家は割といるよね
3 19/10/28(月)06:03:43 No.634222841
昨夜四刊のスレを立てたけどもう仕事出る準備しるんで参加できん 無念
4 19/10/28(月)06:04:04 No.634222858
だから生き物のドアップを大量に投入する…
5 19/10/28(月)06:04:53 No.634222893
面白くなってきたけど次まで何年待つんだよ!と思ったら来月なのね
6 19/10/28(月)06:07:30 No.634223006
加筆に合わせてページの並びが連載時とは入れ替えてあるのに気付いて元々加筆前提のページ構成で掲載してたのかなってなった
7 19/10/28(月)06:08:01 No.634223024
ページの並びめっちゃ変わってる
8 19/10/28(月)06:33:10 No.634224197
そんな作り方想像つかん…連載で人気維持するよりは作家として作品残すことに重点置いてるのか
9 19/10/28(月)07:24:23 No.634227185
本当に最初から緻密に計算して書いてるんじゃなく連載時は大まかなプロットに合わせて破綻しない程度にガーっと書いちゃって後から端折ったページ書き足したり気に入らないとこ直したりしてるんじゃないかなあ
10 19/10/28(月)07:26:42 No.634227349
>スレ