19/10/28(月)04:52:01 年下上... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/28(月)04:52:01 No.634220467
年下上司いいよね
1 19/10/28(月)05:18:27 No.634221333
言う方もいい気分じゃないだろうけどなぁなぁにしとくと もっと面倒になるやつ
2 19/10/28(月)05:27:02 No.634221630
言ってる事は正論である そして正論を言い続けると簡単に人から嫌われるよ
3 19/10/28(月)05:31:21 No.634221755
実際は正論かどうかは大した問題じゃなくて正論を言う奴の口の利き方だ imgでさえよく言われるように
4 19/10/28(月)05:32:03 No.634221788
珍しい話じゃないから誰に対しても敬語対応しとくと楽
5 19/10/28(月)05:34:33 No.634221856
たけのさんが迂闊なだけといえばそれまでなのだが
6 19/10/28(月)05:39:52 No.634222022
迂闊というならどっちもなんだよな
7 19/10/28(月)05:41:08 No.634222061
上司を君呼びはねえよ
8 19/10/28(月)05:44:50 No.634222194
>珍しい話じゃないから誰に対しても敬語対応しとくと楽 もっと楽に話していいよってタメ口させようとする人いるけど 仕事場では敬語統一のが楽だからやってんだよ!ってなる
9 19/10/28(月)05:50:10 No.634222338
役職なんて社内における役割分担でしかないのになぜか身分制度みたいに思ってる奴ら死ね
10 19/10/28(月)05:53:00 No.634222446
年齢で上下関係つくりたがるやつも死ね
11 19/10/28(月)05:57:11 No.634222592
業務内容としての役割分担てんなら分かる ただ下っ端が取れない責任も上の人間なら取れるという点では上位性を認めても良いだろう
12 19/10/28(月)05:57:48 No.634222612
>役職なんて社内における役割分担でしかないのになぜか身分制度みたいに思ってる奴ら死ね でかい釣り針だ
13 19/10/28(月)06:05:23 No.634222920
距離感間違えちゃっただけの話な気もする
14 19/10/28(月)06:06:59 No.634222978
でも島世界的にこの年下上司死ぬんでしょ?
15 19/10/28(月)06:07:34 No.634223008
上司を役職で呼んだこと一度もないわ ○○さん固定
16 19/10/28(月)06:12:56 No.634223229
これ立場が上になった途端怒り始めたんじゃなくて 我慢に我慢を重ねてなかったっけ
17 19/10/28(月)06:14:58 No.634223325
プライベートならともかくまぁ仕事絡む席ならなぁ…
18 19/10/28(月)06:15:47 TwtSAiUM No.634223356
こういうの男特有と言う感じがするけど女性に置き換えたらどうなるだろう
19 19/10/28(月)06:16:36 No.634223387
こういう事態を想定しておいて 職場周りでは基本的に呼び方含めて敬語ってのは結構有効よね
20 19/10/28(月)06:18:12 No.634223459
酒の席とかならいいんじゃね…? 会社でも言ってたらどうしようもないが
21 19/10/28(月)06:18:14 No.634223462
>こういうの男特有と言う感じがするけど女性に置き換えたらどうなるだろう 子供は年上の年下のママ先輩
22 19/10/28(月)06:18:49 No.634223489
竹野さんは呼び方だけじゃなくて宇佐美部長に基本タメ口だったから…
23 19/10/28(月)06:20:00 No.634223542
>酒の席とかならいいんじゃね…? >会社でも言ってたらどうしようもないが 年下の部下も連れているので…
24 19/10/28(月)06:21:04 No.634223587
ここで一番気まずいのは間違いなく島と遠馬さん
25 19/10/28(月)06:21:33 No.634223619
>でも島世界的にこの年下上司死ぬんでしょ? 読者も作者も存在忘れたリアルで数年ぶりに出てきた時には 家族とも別れて独居老人になっていて島に憐れまれた後自殺したよ
26 19/10/28(月)06:23:29 No.634223701
あぁこれプライベートじゃないんだ そりゃまずいわ
27 19/10/28(月)06:24:17 TwtSAiUM No.634223738
zozoとかだとこういうのないんだろうな
28 19/10/28(月)06:26:38 No.634223848
>>でも島世界的にこの年下上司死ぬんでしょ? >読者も作者も存在忘れたリアルで数年ぶりに出てきた時には >家族とも別れて独居老人になっていて島に憐れまれた後自殺したよ それキツネさんって人じゃないの? 同じような末路の人が何人もいるのか島耕作怖い…
29 19/10/28(月)06:27:31 No.634223892
部下の前でいって恥かかさなくてもいいじゃん 恨まれるだけだよ
30 19/10/28(月)06:27:48 No.634223905
竹野次長は仕事でも自分が上司で宇佐美部長が部下だった頃の過去話みたいなのばかり語るおじさんだったので 流石に耐えかねて怒った
31 19/10/28(月)06:28:03 No.634223916
>読者も作者も存在忘れたリアルで数年ぶりに出てきた時には >家族とも別れて独居老人になっていて島に憐れまれた後自殺したよ 違う人だよ!
32 19/10/28(月)06:30:40 No.634224057
この人どうなったか覚えてないな
33 19/10/28(月)06:31:45 No.634224111
えっこれ上司の方が悪者として描かれてるの?
34 19/10/28(月)06:31:47 No.634224117
>違う人だよ! マジか!
35 19/10/28(月)06:32:51 No.634224178
>えっこれ上司の方が悪者として描かれてるの? 確認の為に読もう!ヤング島耕作!
36 19/10/28(月)06:33:02 No.634224189
宇佐美さんは後に死ぬが 竹野さんも宇佐美さんの手により左遷
37 19/10/28(月)06:39:47 No.634224519
>確認の為に読もう!ヤング島耕作! いやです…
38 19/10/28(月)06:42:22 No.634224671
ヤングは亀淵が出てくるので「」殺し
39 19/10/28(月)06:42:44 No.634224690
>宇佐美さんは後に死ぬが >竹野さんも宇佐美さんの手により左遷 何そのハードなオチ…
40 19/10/28(月)06:43:39 No.634224740
なんで殺すの…
41 19/10/28(月)06:45:35 No.634224850
死ななきゃ島が上に行きにくいし話も盛り上がらないから
42 19/10/28(月)06:45:43 No.634224859
人はいつか死ぬる
43 19/10/28(月)06:47:34 No.634224963
実際登場人物は全員無茶してきたおじさんおっさん爺さんばかりだから普通に病死するのは当たり前だ
44 19/10/28(月)06:47:38 No.634224968
こういうの良くあるが大抵の部下はこれ見てしっかりした上司だなぁとは思わんから やっぱり怒る時はこっそり2人で怒った方がいいなぁ
45 19/10/28(月)06:47:47 No.634224975
>何そのハードなオチ… 島耕作はわりとギスギスした場面もザラだし人が結構死ぬ
46 19/10/28(月)06:47:53 No.634224979
年下部下厄介だなとしか思えない…
47 19/10/28(月)06:48:52 No.634225041
これぞ本来の意味でのマウンティングだろう どっちがボスかわからせてやる的な
48 19/10/28(月)06:49:53 No.634225104
確か島が課長昇進したのも前課長の病死だったような
49 19/10/28(月)06:50:45 No.634225154
>年下部下厄介だなとしか思えない… 年下部下って普通では?
50 19/10/28(月)06:51:49 No.634225213
島の人生は本人もその周りも波乱万丈だからな…
51 19/10/28(月)06:51:50 No.634225214
でもこういうのスルーし続けても自分の評判に影響出かねないしなぁ
52 19/10/28(月)06:53:36 No.634225306
>なんで殺すの… 島耕作を逆恨みして係長研修を先送りさせた
53 19/10/28(月)07:05:45 No.634226019
年上上司と年下部下はお互いに敬語使うのが一番丸く収まる
54 19/10/28(月)07:05:58 No.634226038
逆だった
55 19/10/28(月)07:07:26 No.634226122
知ってる人ならいいけど知らん人に部下にタメ口聞かれてる所見られたら示しがつかないよね 一々説明するのも面倒だし
56 19/10/28(月)07:11:05 No.634226325
部長職勤めたあとエキスパートとして現場に戻るケースもあるよね
57 19/10/28(月)07:14:55 No.634226565
竹野さんは席外すのも潰されててかわいそう
58 19/10/28(月)07:15:45 No.634226620
あれ?宇佐美さんっていい人だっけ 最後に病院抜け出して認知してない息子のバイトしてる店ににしんそば食いに行く人 自殺した人とは違うっけ
59 19/10/28(月)07:20:25 No.634226913
宇佐美は社長が死んだ時に島を利用してインサイダー取引したりまぁ普通によろしくない人として描かれてると思う
60 19/10/28(月)07:20:52 No.634226942
せめた舞妓さんは下がらせろよ! この話聞いてまた盛り上げるの大変だろ!!
61 19/10/28(月)07:21:05 No.634226954
この漫画基本おつらいというかキリキリして空気伝わってくるから嫌い
62 19/10/28(月)07:23:07 No.634227080
島世界はちょっと爛れ過ぎてる… そりゃ会社に一人二人性に自由な人がいるのはわかるが島が関わる人全員がそうじゃないですか…
63 19/10/28(月)07:24:08 No.634227160
もう尊敬してた上司はみんな死んだってなってたよ
64 19/10/28(月)07:24:13 No.634227166
なんで殺すのと言われてもスレ画の時点で島より10~20は年上じゃん そんで最終的に島は70歳くらいになるじゃん 人は無限には生きないんだぞ
65 19/10/28(月)07:25:58 No.634227293
スレ画はキチガイだと思うけど 年上の部下が居るとやりにくいのは確か
66 19/10/28(月)07:26:37 No.634227341
最近は役職なしでさん付けで統一してる会社もあると聞く それが良いのかはわからないけど
67 19/10/28(月)07:28:48 No.634227508
ジャニーズは逆に〇〇君で統一と聞く
68 19/10/28(月)07:31:49 No.634227715
>ジャニーズは逆に〇〇君で統一と聞く いっちゃなんだがお友達感も売りだからな… 年齢と年次と売れ方でややこしすぎるし
69 19/10/28(月)07:36:36 No.634228083
うちは全員敬語だな誰が相手でも
70 19/10/28(月)07:42:41 No.634228540
>うちは全員敬語だな誰が相手でも 本当にそれが楽だからね
71 19/10/28(月)07:42:44 No.634228549
>スレ画はキチガイだと思うけど この程度でキチガイとか
72 19/10/28(月)07:43:15 No.634228585
>最近は役職なしでさん付けで統一してる会社もあると聞く うちがそれだ 理由のひとつに役職がコロコロ変わりまくるからってのもある
73 19/10/28(月)07:43:21 No.634228601
部署跨いでるとちょっと距離感が面倒に見える A部部長とB部1課課長(元上司)みたいな
74 19/10/28(月)07:44:34 No.634228701
いつの間にか昇進してたりするから役職名面倒くさいよね 他部署に転属した元課長に数年ぶりにあったら部長になってたとかしらそん
75 19/10/28(月)07:44:50 No.634228722
同じような状況になったことあるけど 二人で話す機会があったときにプライベートならどう呼んでくれてもいいんだけど 仕事の上では役職を立ててくれませんかって頼んだら快諾してもらえた
76 19/10/28(月)07:44:52 No.634228729
部下の前で晒しあげは酷いけど 上司が敬語で話してる時点で気を使ってんだから察しろよって話ではある
77 19/10/28(月)07:46:36 No.634228885
仕事出来ない派遣のおっさんに君で呼ばれたらイラっとしたよ 3ヶ月で辞めてもらったけど
78 19/10/28(月)07:47:36 No.634228953
>部下の前で晒しあげは酷いけど >上司が敬語で話してる時点で気を使ってんだから察しろよって話ではある いつまでも目上の人間気取りだったんじゃないかな
79 19/10/28(月)07:48:38 No.634229046
スレ画は舞子さんくらいは外してあげなよとは思うけど概ね同意する 逆に会社辞めた上にプライベートでばったり会って昔のノリで呼び捨てとか馴れ馴れしくされると アホかテメェってなるのはなる
80 19/10/28(月)07:50:38 No.634229233
工場系だから年下の部下たくさんいるけどこっちは敬語で 向こうからは大体タメ口利かれてたまに「お前」だよ
81 19/10/28(月)07:51:50 No.634229332
俺10歳年下の上司に敬語もさん付け及び役職付で呼ぶことできるよ!!
82 19/10/28(月)07:52:23 No.634229371
こんな地獄みたいな漫画読みたくないけど気になる
83 19/10/28(月)07:52:23 No.634229373
ごく一部の人が勝手に正論だって勝手に思ってるだけのパターンも有るから面倒
84 19/10/28(月)07:53:52 No.634229500
じゃあ下の名前で呼んでいい?
85 19/10/28(月)07:54:16 No.634229536
中国とかアジアの方行くと 恥かかされる=本気で恨まれるので人前では絶対に叱るなって言われるって聞いた事がある
86 19/10/28(月)07:55:00 No.634229607
対等な契約や立場なのに前時代的な慣習とか先例とかでマウント取られると コイツは何を勘違いしてるんだ…?とは思う
87 19/10/28(月)07:55:02 No.634229609
面子を最重要視するのはチャイナだけじゃないか
88 19/10/28(月)07:55:37 No.634229664
>俺10歳年下の上司に敬語もさん付け及び役職付で呼ぶことできるよ!! えらい
89 19/10/28(月)07:56:48 No.634229772
>面子を最重要視するのはチャイナだけじゃないか むしろ日本のほうがくだらん面子を重視する傾向が強いと思うぞ 特に上に行けば上に行くほど
90 19/10/28(月)07:57:03 No.634229793
>面子を最重要視するのはチャイナだけじゃないか 韓国に日本も変わらんと思うよ 程度の差はあるけど
91 19/10/28(月)07:58:48 No.634229920
スレ画に関しては先に元上司の方が相手の面子に泥塗ってるんだから意趣返しされるわな
92 19/10/28(月)08:00:07 No.634230020
元部下が島達に席外してくれってのも悪い お前の言うことじゃねえ
93 19/10/28(月)08:00:36 No.634230068
年上先輩:年上後輩:年下先輩までは敬語で話すけど 年下後輩だけは明確に下なのでタメ口になっちゃうわ
94 19/10/28(月)08:01:04 No.634230102
工場系で敬語使える人はそれだけで当たりだぞ
95 19/10/28(月)08:01:47 No.634230147
この年上の部下はそんなだから出世できなかったんだな
96 19/10/28(月)08:02:01 No.634230173
人前でやるなと言われればそうなんだが ここで島耕作が席を外すと物語に登場出来なくなるからしょうがないね
97 19/10/28(月)08:02:07 No.634230178
書き込みをした人によって削除されました
98 19/10/28(月)08:02:28 No.634230211
>年下後輩だけは明確に下なのでタメ口になっちゃうわ 初対面なら敬語使うけど打ち解けたらタメだなー
99 19/10/28(月)08:02:43 No.634230225
バンビーノはこれはっきりさせなかったせいで滅茶苦茶こじれてぼんやりした展開になっていくばい…
100 19/10/28(月)08:03:10 No.634230275
>年下後輩だけは明確に下なのでタメ口になっちゃうわ ため口と言ってもどの程度かってのはあるしね 名前だけさん付けするだけでも印象めっちゃ変わるし
101 19/10/28(月)08:03:26 No.634230302
後輩が全然入ってこないから入社以来ずっと敬語だ 入っても中途の大ベテランの人だけ 責任とらなくていいから楽っちゃ楽だけど
102 19/10/28(月)08:04:22 No.634230376
呼び捨てやお前呼びは遺恨残すね 表向き平気そうにしてたのに数年後爆発とかあるから怖い
103 19/10/28(月)08:07:23 No.634230627
なんかこの年になってから敬語以外で話すの面倒になってきた 姉の旦那とか常に敬語
104 19/10/28(月)08:08:13 No.634230709
時々居るのがお前呼びや雑務の命令を「そうするべき」って考えてる奴
105 19/10/28(月)08:08:43 No.634230756
>部下の前でいって恥かかさなくてもいいじゃん >恨まれるだけだよ でもちゃんと部下の前ではっきりさせておかないと 最悪上司である自分の指示より竹野さんの指示を優先しかねないから…
106 19/10/28(月)08:09:04 No.634230784
社内では決め打ちで全部敬語の方が楽というかリスク回避というか常識アピールというか 会社の人間関係程度にコイツには口調変えるっていう判定をいちいち作るのが面倒だからな…
107 19/10/28(月)08:10:53 No.634230950
そもそも職場の人間など全員ため口で呼ぶほど親しくないので 年上年下先輩後輩一切関係なく全員敬語
108 19/10/28(月)08:10:57 No.634230960
終身雇用時代ならともかく今は幹部職スタートの転職や吸収合併で突然上司部下ができるのもざらだし 細かく考えるより上下なく一律さん付け敬語が楽だね
109 19/10/28(月)08:12:32 No.634231095
全員に同じ対応しておけばそういう人だって認知されるよね
110 19/10/28(月)08:13:18 No.634231161
コロコロ肩書変わるのに役職名間違えると凄く怒られるの怖い… 全部さん付けにさせて…
111 19/10/28(月)08:13:20 No.634231164
>全員に同じ対応しておけばそういう人だって認知されるよね 上下分け隔てなくタメ口キャラ!
112 19/10/28(月)08:17:56 No.634231623
>>全員に同じ対応しておけばそういう人だって認知されるよね >上下分け隔てなくタメ口キャラ! 取引先の方には敬語使ってください社長!