19/10/28(月)02:52:38 海外で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/28(月)02:52:38 No.634214232
海外でAIにバットマンの脚本を書かせたバカとそれをコミックにしたバカがいたと聞いたのでそれを翻訳してみました [ss340682.jpg] [ss340683.jpg]
1 19/10/28(月)02:53:43 No.634214322
ダメだった
2 19/10/28(月)02:55:33 No.634214492
ゴッサ ハム
3 19/10/28(月)02:55:39 No.634214499
2フェイスと1フェイス!とか割と光るものがあると思う
4 19/10/28(月)02:55:55 No.634214516
よくわからん…
5 19/10/28(月)02:56:40 No.634214567
すさまじい ピエロ パワー!
6 19/10/28(月)02:57:07 No.634214604
初手から投げ執事はまずいよ
7 19/10/28(月)02:57:29 No.634214637
バットだからな!じゃねーよ!?意味がわからねーよ!?
8 19/10/28(月)02:57:52 No.634214670
彼は時々ブルースウェイン 彼は時々バットマン だが彼はいつでも孤児だ はすげえかっこいい
9 19/10/28(月)02:58:54 No.634214764
新品の両親1セット割引クーポンはジョーカーの悪趣味なジョークっぽさある
10 19/10/28(月)03:00:29 No.634214900
ウェインの 旦那~!
11 19/10/28(月)03:01:20 No.634214962
最後のジョーカーのジョーク割と面白くて困る
12 19/10/28(月)03:02:03 No.634215020
翻訳したバカと呼ばれても仕方がないけど丁寧な翻訳のお仕事だと思う
13 19/10/28(月)03:02:22 No.634215039
この3pで終わり?
14 19/10/28(月)03:02:43 No.634215069
書き文字を書き直してるのすごいね
15 19/10/28(月)03:03:05 No.634215097
ウェイン お嬢様
16 19/10/28(月)03:03:22 No.634215115
フォントがそれっぽいしすごい
17 19/10/28(月)03:04:35 No.634215228
正直ちょっとボーボボ感ある
18 19/10/28(月)03:04:36 No.634215229
AIはアルフレッドを何だと思ってるんだ…
19 19/10/28(月)03:05:12 No.634215285
最後だけジョーカーエミュが素晴らしいな
20 19/10/28(月)03:05:26 No.634215307
さっさと帰るトゥーフェイスでダメだった
21 19/10/28(月)03:05:35 No.634215324
ゴッサハムとか爆発が爆発した!で作品の方向性が明らかになるな
22 19/10/28(月)03:05:43 No.634215341
いくらかは作画したバカのアレンジだろうけども
23 19/10/28(月)03:05:43 No.634215344
2フェイスと1フェイスはいいジョークだと思う
24 19/10/28(月)03:06:29 No.634215415
書き込みをした人によって削除されました
25 19/10/28(月)03:06:58 No.634215454
急に両親を探し出すバットマンがヤバすぎる
26 19/10/28(月)03:07:10 No.634215473
何してるんだおバカ!
27 19/10/28(月)03:07:47 No.634215531
ロビンを産め!
28 19/10/28(月)03:08:09 No.634215557
だが彼はいつでも孤児だ
29 19/10/28(月)03:08:14 No.634215565
なんで急に両親探すんです?
30 19/10/28(月)03:08:18 No.634215575
>急に両親を探し出すバットマンがヤバすぎる コウモリの血はやべーからな…
31 19/10/28(月)03:08:22 No.634215584
ロビンを産め アルフレッド!
32 19/10/28(月)03:08:39 No.634215606
シンギュラリティなんて当分来ないなと思わされる一作
33 19/10/28(月)03:08:40 No.634215607
ジョーカーは それを ユーモアの センスで 受け流した
34 19/10/28(月)03:09:50 No.634215688
お前は水を飲むか?俺はカオスを飲むって結構良さげなセリフだ
35 19/10/28(月)03:10:32 No.634215734
俺はルールを守らない それが俺のルールだってのはかっこいいかもしれんぞ
36 19/10/28(月)03:11:26 No.634215815
何かこのバットマンとジョーカー仲いいな…
37 19/10/28(月)03:11:42 No.634215839
トンチキな文章センスって言語を超えて存在する普遍性があったりするのかね
38 19/10/28(月)03:12:03 No.634215871
使用期限昨日まで!とかおふさけをAIが思いつくのか…
39 19/10/28(月)03:12:21 No.634215905
気の利いた言い回しを挟みなさいよってプログラム?なのかな…
40 19/10/28(月)03:12:40 No.634215933
コーインなんだからは原文だとどうなってたのか気になる
41 19/10/28(月)03:13:29 No.634216006
冷静に考えると活躍場面動画にしてここお気に入りだってやってるのも変だ
42 19/10/28(月)03:13:34 No.634216019
夕食はテレビになさいますか?は皮肉効き過ぎてる…
43 19/10/28(月)03:13:56 No.634216042
ゴッサ ハム
44 19/10/28(月)03:16:22 No.634216246
変な場面は多いけどシュールで笑えるからギャグ漫画作らせる分には適してるのかもなAI
45 19/10/28(月)03:17:26 No.634216316
これはバットマンを知ってるから笑えるだけで まだオリジナルは無理だな
46 19/10/28(月)03:17:35 No.634216328
>冷静に考えると活躍場面動画にしてここお気に入りだってやってるのも変だ スパイダーマンなら納得出来たのに…
47 19/10/28(月)03:18:11 No.634216376
ボーボボは作れそう
48 19/10/28(月)03:18:19 No.634216386
ゴッサハムって何…と思ったけど2フェイスと1フェイスとかペニーのワースとか言葉遊び的な言い回しするようにしたら真っ先に出て来ちゃったのかな…
49 19/10/28(月)03:19:04 No.634216442
どういうAIなのか気になる 気軽に使えたら楽しそうなのに
50 19/10/28(月)03:20:23 No.634216549
バットマンは トゥーフェイスに アルフレッドを投げつけた
51 19/10/28(月)03:20:25 No.634216554
ハムっていうかカマボコだこれ
52 19/10/28(月)03:20:36 No.634216568
なんかダジャレ好きなAIだよね…
53 19/10/28(月)03:21:12 No.634216617
ジョーカーはエミュれてる気がしてくる
54 19/10/28(月)03:21:26 No.634216635
>これはバットマンを知ってるから笑えるだけで >まだオリジナルは無理だな バットマンのシナリオを学習させて吐き出させたもんだろうし、そもそもオリジナルを目標にしないでしょ
55 19/10/28(月)03:22:37 No.634216718
>バットマンは >トゥーフェイスに >アルフレッドを投げつけた 私これX-MENで見た!
56 19/10/28(月)03:23:32 No.634216778
仕方ねぇ…帰るか
57 19/10/28(月)03:24:09 No.634216814
>シンギュラリティなんて当分来ないなと思わされる一作 考えてみろ ここまで作れるようになったんだぞ? この時点で俺より凄い
58 19/10/28(月)03:24:13 No.634216819
悪趣味なジョークに対して応援するバットマン
59 19/10/28(月)03:24:15 No.634216821
バットマンが蝙蝠の血飲んだ事で自滅してるじゃねーか
60 19/10/28(月)03:25:16 No.634216905
かろうじて作品として成立してる感がいいね
61 19/10/28(月)03:25:36 No.634216929
>バットマンが蝙蝠の血飲んだ事で自滅してるじゃねーか バットだからな
62 19/10/28(月)03:27:47 No.634217080
バットマンに両親のプレゼントだ! 期限は昨日までだがな!
63 19/10/28(月)03:29:28 No.634217186
Pennyworthって意味のある言葉なんだな そもそも人名じゃないのか
64 19/10/28(月)03:29:52 No.634217215
ロビンを産め!とかバットの血を飲むとかはねーだろ!って思うけど ワンフェイスとかジョーカーのジョークはうまいからシンギュラリティくるわ
65 19/10/28(月)03:30:28 No.634217260
>バットマンに両親のプレゼントだ! >期限は昨日までだがな! これはまじで感心する
66 19/10/28(月)03:31:22 No.634217303
どういう事なのって部分はあるけどちゃんと面白いしすごいな… AIは真面目な物として書いてるのかもしれないけど
67 19/10/28(月)03:31:37 No.634217316
全体はまだちょっと怪しいけどキレのあるジョークが将来有望だと思う
68 19/10/28(月)03:32:00 No.634217335
アルフレッドに厳しいAIだな…
69 19/10/28(月)03:32:37 No.634217367
コインにされたのはペニーって入ってるからとかは考えたらわかる気もするけどロビン産むのと血を飲むのはなんでそうなったのか全然わからん…
70 19/10/28(月)03:33:12 No.634217398
面白いので保存すべきか迷ったが この混沌の固まりを持っておきたくないなってなってしまった
71 19/10/28(月)03:33:53 No.634217431
迷う程度なら保存しておいた方が後悔が無いぞ
72 19/10/28(月)03:33:55 No.634217434
捨てるだけならいつでも出来るから…
73 19/10/28(月)03:34:10 No.634217456
レゴバットマンがだいたいこんな感じだった気がする
74 19/10/28(月)03:37:02 No.634217606
ジョーカーがいい感じだなAIはジョーカーに近づいている
75 19/10/28(月)03:37:29 No.634217625
わかったか? 俺はわからん
76 19/10/28(月)03:38:06 No.634217651
トゥーフェイスは表が出たら帰りそう
77 19/10/28(月)03:38:06 No.634217652
ビデオに夢中なブルースに夕食はテレビになさいますかがアルフレッドぽくて好き
78 19/10/28(月)03:38:43 No.634217677
いつでも孤児だ…がちゃんと死んだ両親に繋がってるのは感心した
79 19/10/28(月)03:38:54 No.634217685
そういえばこれバットロケットなの…?
80 19/10/28(月)03:39:53 No.634217730
>いつでも孤児だ…がちゃんと死んだ両親に繋がってるのは感心した そしてオチにも繋がってる
81 19/10/28(月)03:40:36 No.634217765
一応起承転結はあるんだな
82 19/10/28(月)03:41:21 No.634217797
おっとそうだ…私はバットマン!で気を取り直してロケット撃ち始めるのはちょっとスクに通ずるものがある
83 19/10/28(月)03:43:26 No.634217878
AIに書かせるってことは歴代のバットマンテキストを学習させてって感じなんかな 支離滅裂なやつほど作品毎にキャラクター性に違いがあるのかな?
84 19/10/28(月)03:43:42 No.634217885
>ボーボボは作れそう どんだけ支離滅裂でも許されるのは強すぎる
85 19/10/28(月)03:43:53 No.634217893
バットトリップってわけだな
86 19/10/28(月)03:44:49 No.634217936
執事やって投擲武器やってコインやってロビンも生むアルフレッド忙しいな…
87 19/10/28(月)03:45:26 No.634217961
お前に家族は持てない!
88 19/10/28(月)03:46:03 No.634217990
俺はルールを守らない
89 19/10/28(月)03:46:06 No.634217994
>一応起承転結はあるんだな まとまりがないのに流れはあるのがすごく夢っぽい
90 19/10/28(月)03:47:12 No.634218049
バットだからだブシュの次の瞬間記憶を失ってるのはボーボボ感ある
91 19/10/28(月)03:47:23 No.634218059
>執事やって投擲武器やってコインやってロビンも生むアルフレッド忙しいな… 実際死ぬほど忙しくしてるからな… AIの学習内容正しい…
92 19/10/28(月)03:47:29 No.634218061
ギャグマンガだこれ
93 19/10/28(月)03:49:33 No.634218142
もうフリークスどころじゃないなこのブルース
94 19/10/28(月)03:50:43 No.634218197
仕方ねえ 帰るか の流れが凄く好き
95 19/10/28(月)03:51:10 No.634218215
死ぬほど笑ったけど ちゃんとヴィランと戦ってる構図になるのはすごいと思う
96 19/10/28(月)03:53:14 No.634218318
個々のギャグが面白くて流れはあるからギャグ漫画は今すぐにでも作れる気がする
97 19/10/28(月)03:54:12 No.634218368
やめてくれないかこんな時間に笑わせるのは
98 19/10/28(月)03:55:58 No.634218440
これ描いてる時の心境が知りたい
99 19/10/28(月)04:00:49 No.634218627
ペニーワースの件はかなりよくできてない?
100 19/10/28(月)04:01:01 No.634218640
>これ描いてる時の心境が知りたい AIの心境も知りたいよ
101 19/10/28(月)04:01:55 No.634218674
プロット作ったAIがすごいのはもちろんだけどそれをコミカライズしたバカがすごすぎる…
102 19/10/28(月)04:03:20 No.634218715
今日ジョーカー見に行く予定なのに先に変なものを見てしまった
103 19/10/28(月)04:16:22 No.634219163
彼はそれを応援した。から感じる純粋にあまり面白くなかったんだろうな…感
104 19/10/28(月)04:16:34 No.634219171
うん?AIの学習先バットマンの映画なのか よくこんなんになったな
105 19/10/28(月)04:22:50 No.634219408
裏向いたらジョーカーが素直に退場してたのかな…
106 19/10/28(月)04:24:53 No.634219477
>今日ジョーカー見に行く予定なのに先に変なものを見てしまった すさまじい ピエロ パワー!
107 19/10/28(月)04:29:02 No.634219622
>裏向いたらジョーカーが素直に退場してたのかな… トゥーフェイスがコインの向きに忠実なキャラってだけでジョーカーは関係ないんじゃないかなと思いつつアルフレッドロビン産んでるしな…
108 19/10/28(月)04:30:39 No.634219698
バットマンもジョーカーもちょっと言いそうなセリフだな…
109 19/10/28(月)04:34:21 No.634219836
バットマンじゃないと否定しきれない程度にちゃんとバットマンぽい
110 19/10/28(月)04:34:46 No.634219853
両親のジョークは確実に言う けどジョーカーその辺の事情知る事ないからな…
111 19/10/28(月)04:42:00 No.634220105
夢みたいな話だ
112 19/10/28(月)04:42:24 No.634220124
元となったセリフのテキストから単語をピックアップして組み合わせただけだから何も余計なものを出してない優秀な二次創作物とも言えるかも知れん
113 19/10/28(月)04:43:31 No.634220166
AIにハリーポッターを書かせたらハリーがロンの家族を食おうとしたりしたとか聞いた
114 19/10/28(月)04:44:27 No.634220205
>AIにハリーポッターを書かせたらハリーがロンの家族を食おうとしたりしたとか聞いた 原作でもある意味妹は食ってるからな…
115 19/10/28(月)05:09:13 No.634220994
>わかったか? >俺はわからん ここゲーム帝国みたいで好き
116 19/10/28(月)05:13:39 No.634221175
最後のプレゼントは公式でも送りつけてるエピソードありそう
117 19/10/28(月)05:29:04 No.634221682
AIはボーボボのプロット書くのかなり向いてそうだなと思ったと同時に AIにボーボボ学習させてボーボボ書かせたらどうなってしまうんだろう……
118 19/10/28(月)05:31:38 No.634221770
調子悪い時の夢みたいな話だ
119 19/10/28(月)05:52:58 No.634222445
まだ起きてる? 原文のmattless wayneってなんて解釈した?
120 19/10/28(月)05:59:13 No.634222669
これあれだなAIに人間管理させたらダメな奴だな
121 19/10/28(月)06:00:41 No.634222737
朝からレンとスティンビー並の狂気はきつい
122 19/10/28(月)06:06:55 No.634222973
これ原文だと韻を踏んでるような会話なんかな?
123 19/10/28(月)06:14:14 No.634223297
仲良いな君達
124 19/10/28(月)06:19:50 No.634223534
>調子悪い時の夢みたいな話だ AIも夢を見るのかな…
125 19/10/28(月)06:38:59 No.634224478
飛び道具にもなる執事
126 19/10/28(月)06:47:41 No.634224970
AIってのは実体のない脳だからつまりずっと夢を見ているようなものなのか
127 19/10/28(月)06:49:57 No.634225110
初っ端の執事のジョークのがジョーカーより面白い
128 19/10/28(月)06:51:32 No.634225194
>正直ちょっとボーボボ感ある 澤井先生はAIだった…?