虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/28(月)02:38:44 鉄の巨神 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)02:38:44 No.634212940

鉄の巨神

1 19/10/28(月)02:47:01 No.634213727

僕らの勇者王

2 19/10/28(月)02:47:43 No.634213796

3 19/10/28(月)02:48:20 No.634213849

4 19/10/28(月)02:48:52 No.634213901

5 19/10/28(月)02:48:54 No.634213904

6 19/10/28(月)02:49:19 No.634213944

7 19/10/28(月)02:49:27 No.634213955

8 19/10/28(月)02:50:04 No.634214006

檜山違いだよ!

9 19/10/28(月)02:53:14 No.634214285

無敵のロボット

10 19/10/28(月)02:54:16 No.634214374

ガインじゃねえよ!

11 19/10/28(月)02:54:24 No.634214395

効かねぇガインショットだな!

12 19/10/28(月)02:56:03 No.634214524

>効かねぇガインショットだな! ガインショットが効いたの1話だけらしいな

13 19/10/28(月)02:56:06 No.634214526

新幹線があるからガインだな…

14 19/10/28(月)02:58:28 No.634214722

何を食ったらSLと新幹線合体させようとか思いつくんだろう…

15 19/10/28(月)02:59:16 No.634214786

>何を食ったら新幹線貫通させようとか思いつくんだろう…

16 19/10/28(月)02:59:23 No.634214799

>何を食ったらライオンと新幹線合体させようとか思いつくんだろう…

17 19/10/28(月)02:59:45 No.634214829

知ってる車両だからまんま肩から新幹線生えてる…てなってるけども今後500系が完全に廃れた世代がみたら違和感なくただのカッコいい肩になるんだろうか

18 19/10/28(月)03:03:54 No.634215169

ステルス機は何も言われないのにどうして新幹線ばっかり…

19 19/10/28(月)03:03:55 No.634215171

マイトガインの両肩も博物館でしか見られなくなって随分経つ

20 19/10/28(月)03:04:42 No.634215241

ドリル戦車だけよく分からん!実在するのか

21 19/10/28(月)03:04:56 No.634215267

>何を食ったら新幹線貫通させようとか思いつくんだろう… 青の星怖・・・

22 19/10/28(月)03:04:58 No.634215269

ギャレオンの内部にレールが通ってるんだからそりゃ新幹線走らせないとだろ?

23 19/10/28(月)03:07:02 No.634215463

左右から差し込むんじゃなくて新幹線を通すっていう合体シークエンスが怖いよ

24 19/10/28(月)03:07:02 No.634215464

>ギャレオンの内部にレールが通ってるんだからそりゃ新幹線走らせないとだろ? >青の星怖・・・

25 19/10/28(月)03:08:13 No.634215563

>ギャレオンの内部にレールが通ってるんだからそりゃ新幹線走らせないとだろ? オリジナルはイルカとサメが左右にくっついているだけだった

26 19/10/28(月)03:08:37 No.634215604

両方イルカじゃなかったんだ…

27 19/10/28(月)03:08:42 No.634215610

じっくり眺めてると新幹線だけ青いのが気になってくる

28 19/10/28(月)03:09:03 No.634215640

じゃあこの新幹線とも幅が同じなレールは一体…

29 19/10/28(月)03:09:37 No.634215674

>じゃあこの新幹線とも幅が同じなレールは一体… イルカが通るレールに決まってるだろ

30 19/10/28(月)03:10:20 No.634215718

緑の星はガジェットツールひとつに沢山の超技術満載ですごいよね 地球は一つ一つを違うツールで再現するしか出来なかったよ…

31 19/10/28(月)03:12:31 No.634215919

>緑の星はガジェットツールひとつに沢山の超技術満載ですごいよね >地球は一つ一つを違うツールで再現するしか出来なかったよ… むしろ何で再現できてるんだよ地球… 特にゴルディ周り

32 19/10/28(月)03:13:20 No.634215996

コンパクトに出来なかったから外付けですよ

33 19/10/28(月)03:14:30 No.634216093

地球は一つ一つ別のツールになったと言うが その一つ一つがオリジナルを凌駕するハイパーツールになってたりするから… だれが木星消しされるハンマー作れと言った 作っておいてよかった…

34 19/10/28(月)03:14:40 No.634216105

再現合体もこれはこれで色々おかしいからな…

35 19/10/28(月)03:14:59 No.634216140

アオシマのプラモに見えた

36 19/10/28(月)03:17:18 No.634216309

書き込みをした人によって削除されました

37 19/10/28(月)03:19:54 No.634216498

俺の名はこの手の画像が貼られると思い出して矢立文庫覗くマン

38 19/10/28(月)03:27:33 No.634217058

※は企画当初のギャレオンから変形するだけのガガガッティー(仮)のデザインどうするつもりだったんだろう

39 19/10/28(月)03:29:08 No.634217165

矢立文庫はガオファイガーが活躍するのが嬉しい…

40 19/10/28(月)03:35:38 No.634217539

>むしろ何で再現できてるんだよ地球… 落っこちてきたギャレオンが情報だけくれた 頑張って再現した

41 19/10/28(月)03:38:12 No.634217657

新幹線ロボはレイカー兄弟から続く伝統ある勇者だ

42 19/10/28(月)03:38:59 No.634217691

合体方法は竜兄弟が受け継いでるしな…

43 19/10/28(月)03:42:46 No.634217846

つまりスレ画はエクスカイザー…?

44 19/10/28(月)03:45:29 No.634217966

造形は太すぎず細すぎず本当にかっこいいアオシマガガガ

45 19/10/28(月)03:47:00 No.634218040

>※は企画当初のギャレオンから変形するだけのガガガッティー(仮)のデザインどうするつもりだったんだろう ガガガッチ劇中劇アニメに居なかったっけ

46 19/10/28(月)03:47:55 No.634218080

俺の中で未だに0系が過去の遺物になってくれないのはだいたい勇者シリーズのせい

47 19/10/28(月)03:50:09 No.634218168

>ガガガッチ劇中劇アニメに居なかったっけ あれは決定稿から逆算したディフォルメなんじゃねえかな… キングジェイダーも初期稿は胸にワニ頭と肩にドリルだったわけだし

48 19/10/28(月)03:53:26 No.634218331

完全変形ガオファイガー作ったところが貫通する工程見て針の穴にレモンを通せと言われた気分だとか言ってたな…

49 19/10/28(月)03:54:36 No.634218392

一瞬アルエットの話かと

50 19/10/28(月)03:59:28 No.634218575

ファイナルフュージョンマニュアルの狂気いいよね

51 19/10/28(月)04:04:00 No.634218739

>ファイナルフュージョンマニュアルの狂気いいよね どこ乗っても吐く自信あるわ 新幹線ですれっすれを通過するor頭から急降下した挙句にひっつくor上向きながらロボの脚が降ってきてくっつくとか頭おかしい

52 19/10/28(月)04:04:47 No.634218765

データが揃ってないときはそりゃ合体ごとにボロボロになるよな

53 19/10/28(月)04:35:16 No.634219871

新幹線ライオンドリルの集大成

54 19/10/28(月)04:38:25 No.634219989

ライオン→かっこいい ドリル→かっこいい 新幹線→かっこいい 全部足す→かっこいい!!

55 19/10/28(月)04:42:32 No.634220130

>>むしろ何で再現できてるんだよ地球… >落っこちてきたギャレオンが情報だけくれた >頑張って再現した Gストーンに入ってたんだっけ 断片的にしか読み取れなかったから再現というか足りない部分を地球のもので補ったというか

56 19/10/28(月)04:46:25 No.634220275

一番最初に見てえっ!?と思ったのがウィルナイフ そのサイズでそうなる方がオリジナルかい!?

57 19/10/28(月)04:46:59 No.634220291

>Gストーンに入ってたんだっけ >断片的にしか読み取れなかったから再現というか足りない部分を地球のもので補ったというか 昔は護の超パワー頼りだと思ってたけど今見返すとGGGの技術力やべえ…

58 19/10/28(月)04:48:44 No.634220354

よくよく考えれば超AI技術とかは地球のものだしな

59 19/10/28(月)04:49:07 No.634220369

プライヤーズとゴルディオンが特にやばい何あれ

60 19/10/28(月)04:49:53 No.634220395

>昔は護の超パワー頼りだと思ってたけど今見返すとGGGの技術力やべえ… そりゃ世界十大頭脳の内3人が揃ってるからな…

61 19/10/28(月)04:52:53 No.634220488

ディバイディングドライバーのフィールド形成もやばいし鉋のバリアだろうと削り取る機能もやばい

62 19/10/28(月)04:54:35 No.634220534

>断片的にしか読み取れなかったから再現というか足りない部分を地球のもので補ったというか 護が見つかったおかげで残りのデータも引っ張り出せて精度上がったのかな?

63 19/10/28(月)04:55:41 No.634220569

護がGストーンを活性化させたおかげでカインが残したメッセージとかは再生されてたな

64 19/10/28(月)04:58:20 No.634220660

>プライヤーズとゴルディオンが特にやばい何あれ プライヤーズは災害後の復旧に強すぎる…なんだあれ

65 19/10/28(月)04:58:21 No.634220661

重力衝撃波発生装置が兵器としてヤバすぎてギャレオンのデータから発見した時気が気じゃ無かったと思う

66 19/10/28(月)04:59:02 No.634220685

ディバイディングドライバーの応用力すごいよね ガトリングドライバーが重力レンズくらいしか出番なかったのに

67 19/10/28(月)05:00:12 No.634220714

>護がGストーンを活性化させたおかげでカインが残したメッセージとかは再生されてたな 地味だけどメチャクチャ重要だった護君のGストーンアジャスト能力 あれがなけりゃ凱兄ちゃんもマジやばかったかんな

68 19/10/28(月)05:00:34 No.634220723

>重力衝撃波発生装置が兵器としてヤバすぎてギャレオンのデータから発見した時気が気じゃ無かったと思う あれゾンダー被害受けたからこそ解禁できただろうくらいにはやばい兵器だしな…ちょっとでもミスったら街が滅ぶ

69 19/10/28(月)05:00:38 No.634220726

遣られる時はだいたい真っ二つになる超竜神

70 19/10/28(月)05:01:48 No.634220763

>プライヤーズは災害後の復旧に強すぎる…なんだあれ もしかしたらいやもしかしなくても今の日本に一番必要な勇者ロボかもしれん

71 19/10/28(月)05:01:51 No.634220767

実際ハンマー初披露時は完全に制御出来ずに地面がごっそり抉れてた気がする 素手で使って駄目でプライヤーズのペンチで駄目でようやく専用腕のマーグだっけか

72 19/10/28(月)05:02:09 No.634220779

制御が一番難しいって理由があるかもしれないけど何故ライナーガオーを獅子王博士にやらせた…

73 19/10/28(月)05:03:04 No.634220806

エネルギーなら何でも放出相殺するイレイザーヘッドの技術も応用かなり効くからやばい

74 19/10/28(月)05:05:49 No.634220883

>エネルギーなら何でも放出相殺するイレイザーヘッドの技術も応用かなり効くからやばい 消防車の究極系としてのイレイザーヘッドだけど規模が大きすぎる

75 19/10/28(月)05:05:57 No.634220887

>エネルギーなら何でも放出相殺するイレイザーヘッドの技術も応用かなり効くからやばい ゾンダーのエネルギーフィールド弱めるために複数本撃ち続けてたけど比較的調達しやすそうだから量産の敷居が低そうなのもヤバイな

76 19/10/28(月)05:06:08 No.634220891

>…ちょっとでもミスったら街が滅ぶ ディバイディングドライバーも失敗したら街が壊滅するって初使用時言ってたな 本放送時は意味わかんなかったけど擬似空間を街中に発生させるとかちょっと待てよ!ってなるわな

77 19/10/28(月)05:07:09 No.634220928

一応時間帯のこともあるからか死体とかそんなに出ないけど あの世界どんくらいの人死が出てるんだろうね

78 19/10/28(月)05:09:24 No.634221001

>一応時間帯のこともあるからか死体とかそんなに出ないけど >あの世界どんくらいの人死が出てるんだろうね いいよね列車砲ゾンダー

79 19/10/28(月)05:10:46 No.634221059

>じゃあこの新幹線とも幅が同じなレールは一体… ライナーガオーは幅を変えられてあらゆる路線に対応出来るようになってるよ

80 19/10/28(月)05:11:03 No.634221072

対象解析が必要とはいえ遠距離から崩壊させる事が出来て量産出来る純地球産なマイクとディスクX

81 19/10/28(月)05:11:22 No.634221082

>ライナーガオーは幅を変えられてあらゆる路線に対応出来るようになってるよ それはそうなんだけど 言いたいのはたぶんそういうことじゃない

82 19/10/28(月)05:11:46 No.634221102

>ディバイディングドライバーも失敗したら街が壊滅するって初使用時言ってたな >本放送時は意味わかんなかったけど擬似空間を街中に発生させるとかちょっと待てよ!ってなるわな 斥力と引力を微調整してフィールドを維持するとか初見ではちょっと理解が追い付かない

83 19/10/28(月)05:12:37 No.634221137

>対象解析が必要とはいえ遠距離から崩壊させる事が出来て量産出来る純地球産なマイクとディスクX やっぱベターマンやべぇな…

84 19/10/28(月)05:16:26 No.634221263

>対象解析が必要とはいえ遠距離から崩壊させる事が出来て量産出来る純地球産なマイクとディスクX よくまあ繊維化したベターマンの脱け殻からそこまで理論と機構を構築できたもんだよ 雷牙博士何気にソムニウム方面の研究を目的としてモーディワープとも繋がってたんだろうか

85 19/10/28(月)05:17:41 No.634221307

>やっぱベターマンやべぇな… そりゃ地球の免疫機構ですから…

86 19/10/28(月)05:18:57 No.634221352

これを日本の国政と国家予算で開発運営をしているというのが 表向きは宇宙開発だけれど

87 19/10/28(月)05:26:03 No.634221601

>これを日本の国政と国家予算で開発運営をしているというのが >表向きは宇宙開発だけれど 長官達が国会で答弁に行く話があったな 答弁内容はあんまり描写されなかったが

88 19/10/28(月)05:32:41 No.634221805

ギャレオンの中にレールあったし鉄道が張り巡らされてる日本なら 陸路の移動用にガオーマシンの1台を電車にしようってのは分からないでもない

89 19/10/28(月)05:35:08 No.634221876

ガオガイガー時のライナーガオーの役割って単に肩ってだけ? 2には脱出装置が組み込まれてたりジェネシックだとボルトが仕込まれてたりしてるが エネルギー配分とかやってんのかな

↑Top