虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/28(月)02:30:35 深夜は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)02:30:35 No.634212113

深夜は豆知識

1 19/10/28(月)02:32:25 zkDxmbVI No.634212309

この手の嘘は尽きないね

2 19/10/28(月)02:32:43 No.634212332

単に戸当りとフックで分かれてるだけかと思った フックもう少し大きくしてほしいなぁ

3 19/10/28(月)02:34:38 No.634212540

実際こういう商品もあるくらいなんだし事実なんじゃないの?詳しくないが https://www.ooki-kanamono.com/item/kt021/ 不特定多数の人が利用する商業施設などのトイレで事件が多発していますが、 その中にはトイレブース内で手荷物の盗難に遭うというケースもあるそうです。 「個室であれば自分しかいないから、荷物は大丈夫だ」と思ってしまいがちですが、それは違います。 犯人はブースの外側から手を伸ばし、ドア上部に取付けられた戸当りに掛けてあるカバンなどを持ち去ってしまうのです。   このような事件を減らすために、現在以下のような対策がとられています。  *戸当りをドアの低い位置に取付ける  *ドアの高さを高くする  *戸当りとは別の場所(側面など)に荷物専用のフックを取付ける  *荷物を置くための棚を設置 しかし、ここで紹介した対策は決して進んでいるとは言えません。ブース内に入ったら、まず荷物置き場の確認を行ったほうがいいかもしれませんね。

4 19/10/28(月)02:36:36 No.634212744

つまり戸当りが先にあって そこに引っ掛ける人がいて盗難とか起きるから 下に別途フック付けたってこと?

5 19/10/28(月)02:37:16 No.634212803

うn? https://news.livedoor.com/article/detail/17268966/ トイレのドアの荷物がけフックが二股である理由がTwitterに投稿された 荷物が盗まれないよう、防犯対策として二股構造になったのだそう また、フックの上段はドアストッパーであることが多いという (中略) 「ドアストッパーだと思ってた」という声も多数あがっているが、その声に対しては「戸当たり(緩衝ゴム、ストッパー)は本来ドアの上隅にあるものです。昔はフックとは別に設置してありました。二重フックになってからストッパーと兼用するバージョンが登場しました。私の50年にわたるトイレ利用歴からするとこの順番です」と丁寧に返信。さらに「ググってみるとトイレフックの上段は『戸当たり』表記が多く『帽子掛け』『コート掛け』も一部にあるが『防犯』は見つからない。詳細の使用例や図解もほとんどない」と調べ直してみたことを明かし、「この形はフォーマットとして確立しており、ネクタイやスーツの襟のように機能を離れて様式化してしまったのかも知れない」と少し寂しそうな様子をみせた。

6 19/10/28(月)02:39:48 No.634213051

その時代に生きて生の情報の変遷を知らないと答えられないことってあるよね

7 19/10/28(月)02:40:42 No.634213151

俺フックの上段に上着かけてたよ・・・・・ ドアストッパーだったのか

8 19/10/28(月)02:42:01 No.634213269

ウンコしてる時にドアの上から手が伸びてきても動けないもんな ドロボーもよく考えてるな

9 19/10/28(月)02:44:11 No.634213479

https://www.monotaro.com/k/store/%83g%83C%83%8C%83u%81%5B%83X%8C%CB%93%96%82%E8/ > BEST(金物) フック付戸当 > ラバトリーブース用戸当り兼用の帽子掛け。シンプルな形のオーソドックスなタイプ。破壊強度試験済み。衝撃試験済み。 >戸当りフック スガツネ(LAMP) 戸当りフック スガツネ(LAMP) 戸当りフック スガツネ(LAMP) >サチライトクロームめっきを施しているため、抜群の耐食性です。 >戸当りにフックが付いているため、コートなどを掛けられます。 >扉が当たる部分にはエラストマーを使用しているため、衝撃を柔らげます。 他の商品とか見る限り、フックに戸当たりが付いてるんじゃなく、戸当たりにフックが付いてるって感じだな…

10 19/10/28(月)02:45:43 No.634213606

うちの会社このフックのせいで壁破壊されたよ

11 19/10/28(月)02:46:07 No.634213647

合理的だ

12 19/10/28(月)02:46:15 No.634213657

>この手の嘘は尽きないね スレ画は正しくね?と思って調べてみたがどうも1レス目の方が正しいのかな 何事も疑い、確かめるのは大事だな…

13 19/10/28(月)02:46:43 No.634213702

下段にカバンかけて上段に上着かけてたわ

14 19/10/28(月)02:47:41 No.634213791

嘘かどうかはともかく1レス目はただのテンプレな難癖では…

15 19/10/28(月)02:47:55 No.634213816

どうせ戸当り付けるんだからフックもセットにしといたほうが便利だよねくらいの感覚で作られてる気もするな…

16 19/10/28(月)02:48:28 No.634213868

そもそも何故そんな高い位置にフックを…?

17 19/10/28(月)02:48:50 No.634213898

戸当たりをフックとして使う人が増えてきたから別に付けるようになったとかって流れだろうか 道具の歴史を感じる

18 19/10/28(月)02:50:13 No.634214025

>嘘かどうかはともかく1レス目はただのテンプレな難癖では… 1レス目にあからさまな否定が入ったらまず疑ったほうが良いな 流れを否定に持っていこうとするのには便利だが あまりに同じことやりすぎて逆に否定に対する疑念が来る

19 19/10/28(月)02:50:33 No.634214061

コレあてにしてたらドア閉めて付いてないと結構困る

20 19/10/28(月)02:51:55 No.634214183

無いとこも意外と多いよね ジャスコのトイレにない…

21 19/10/28(月)02:53:39 No.634214320

スレッドを立てた人によって削除されました

22 19/10/28(月)02:53:57 No.634214345

>そもそも何故そんな高い位置にフックを…? コートをかける事も想定したらそれなりの高さも欲しい

23 19/10/28(月)02:55:25 No.634214473

>無いとこも意外と多いよね >ジャスコのトイレにない… …ジャスコ?

24 19/10/28(月)02:56:06 No.634214527

最近の綺麗なトイレならまぁ最悪カバン下に置くか…って出来るけど タイル張りとかだと最悪だよね

25 19/10/28(月)02:57:11 No.634214614

su3396353.jpg ググったらこんなのもあった

26 19/10/28(月)02:58:44 No.634214747

ゴムついてるのにフックなわけないだろ…

27 19/10/28(月)02:59:22 No.634214796

ずっと今まで荷物掛け用のフックだと思ってたから世界が一変したわ

28 19/10/28(月)03:01:48 No.634214995

>ググったらこんなのもあった でもフックとは言ってるんだな…

29 19/10/28(月)03:03:40 No.634215143

治安悪いとこのだと塗糞されて無いかが心配になる

30 19/10/28(月)03:03:45 No.634215152

実際問題下のフックにカバン下げてたら 戸当り部分が邪魔で盗みにくくならない?

31 19/10/28(月)03:03:49 No.634215161

対荷重の保証ができないからそういう注意書きも仕方ない

32 19/10/28(月)03:07:39 No.634215519

>戸当たり(緩衝ゴム、ストッパー)は本来ドアの上隅にあるものです。昔はフックとは別に設置してありました。二重フックになってからストッパーと兼用するバージョンが登場しました。 戸当り→戸当り+フック→戸当り+二重フック→ゴム付き二重フックってことか?

33 19/10/28(月)03:08:14 No.634215567

>そもそも何故そんな高い位置にフックを…? 心材が入ってないんじゃないの 梯子に組んであれば入ってる所狙えばいいけど今はハニカムが多いだろうし

34 19/10/28(月)03:08:55 No.634215631

今は圧倒的に前開きが多いからストッパーってのがなんか想像しづらいな

35 19/10/28(月)03:11:04 No.634215790

昔は和式だったんで中に開いても便座に当たんなかったんだよね

36 19/10/28(月)03:12:01 No.634215866

後ろ開きでも戸当たりが機能する場所についてるイメージないな 下手すりゃ横開きだったりするし

37 19/10/28(月)03:12:17 No.634215897

>昔は和式だったんで中に開いても便座に当たんなかったんだよね あー、職場のボロトイレが内開きで便座にぶつかるの設計ミスだろ思ってたけど 無理やり洋式に取り換えたからか、これで解決したわ

38 19/10/28(月)03:13:46 [https://s.mxtv.jp/mxnews/kiji.php?date=46513012] No.634216031

西武池袋線・清瀬駅の女子トイレで常習的に窃盗を繰り返していた疑いで、無職の男が逮捕されました。  警視庁によりますと、逮捕された住所不定・無職の五十嵐洋容疑者(46)は、3月から6月までの間、東京・清瀬市にある清瀬駅の女子トイレに忍び込み、7回にわたって窃盗を繰り返した疑いが持たれています。五十嵐容疑者は女子トイレに侵入し、洋式トイレの上に立って隣の個室に掛けてあるショルダーバッグなどを盗んでいたとみられています。  トイレの付近に防犯カメラは設置されておらず、当初は犯人像がつかめなかったことから、捜査員は犯人を「トイレの神様」と呼んで捜査していました。その後、6月になってトイレから五十嵐容疑者の指紋が見つかり、逮捕に至りました。  調べに対し、五十嵐容疑者は「他の駅のトイレでもやった」などと話し、容疑を認めています。 ノー手荷物マンだからそこにものを引っかけるのか…何その知らない

39 19/10/28(月)03:15:30 No.634216186

> トイレの付近に防犯カメラは設置されておらず、当初は犯人像がつかめなかったことから、捜査員は犯人を「トイレの神様」と呼んで捜査していました。その後、6月になってトイレから五十嵐容疑者の指紋が見つかり、逮捕に至りました。 トイレーには~ それはそれは綺麗な~

40 19/10/28(月)03:16:50 No.634216274

JKとかはカバン地べたに置いてたな…

41 19/10/28(月)03:17:27 No.634216319

>JKとかはカバン地べたに置いてたな… ようやるわ…

42 19/10/28(月)03:19:16 No.634216458

>JKとかはカバン地べたに置いてたな… 何故…知っている?

43 19/10/28(月)03:19:18 No.634216463

>JKとかはカバン地べたに置いてたな… なんで知ってるんです?

44 19/10/28(月)03:19:21 No.634216465

戸当り欲しいだけなら公団戸当りで間に合うし

45 19/10/28(月)03:21:31 No.634216640

元JKだったのかもしれない…

46 19/10/28(月)03:23:13 No.634216753

> トイレの付近に防犯カメラは設置されておらず、当初は犯人像がつかめなかったことから、捜査員は犯人を「トイレの神様」と呼んで捜査していました。その後、6月になってトイレから五十嵐容疑者の指紋が見つかり、逮捕に至りました。 神様の尻尾を掴んだこの捜査員は一生快便に恵まれるのか…

47 19/10/28(月)03:29:13 No.634217172

ニチイのトイレにも無かったな

48 19/10/28(月)03:29:38 No.634217199

>今は圧倒的に前開きが多いからストッパーってのがなんか想像しづらいな まえびらき見たことないぞ…

49 19/10/28(月)03:32:15 No.634217350

伊集院がジャージ盗られてたな

50 19/10/28(月)03:33:17 No.634217406

>まえびらき見たことないぞ… そうか?

51 19/10/28(月)03:34:32 No.634217477

外開きなら外に戸当たり付いてんじゃないの

52 19/10/28(月)03:37:34 No.634217626

前開きって危なく無い?

53 19/10/28(月)03:37:42 No.634217632

家のトイレは外開きだけど共用トイレは閉じ込めとか起きるから内開きが基本じゃない?

54 19/10/28(月)03:40:47 No.634217773

圧倒的に前開きが多いってどこの地域だよ

55 19/10/28(月)03:42:08 No.634217817

細かいけど扉で外開きの事前開きって言うの初めて聞いた

56 19/10/28(月)03:50:59 No.634218208

ジャスコがもう無いことは知ってるけど近所のイオンはジャスコの空気のままだからジャスコだわ

57 19/10/28(月)03:51:32 No.634218237

頻繁に人が出入りするトイレで外開きは他人にぶつける可能性あるのに

58 19/10/28(月)03:52:51 No.634218306

家庭だと中で倒れたりしたとき開かなくなるので基本外開き 共用は未使用なところはヒンジのバネで自動でHIRAKU方向になってて外に開きっぱだと邪魔だからじゃないかな 洋式に変える時に便座にぶつかるから外にしたいってのも偶に

59 19/10/28(月)03:56:24 No.634218463

上から見えるところは内開きよね

60 19/10/28(月)04:00:50 No.634218631

>私の50年にわたるトイレ利用歴 ベテランだな 俺もこれから経験を積まないと

61 19/10/28(月)04:07:28 No.634218856

外開きは屋外の仮設トイレとかでは見るけど基本は内開きだね

62 19/10/28(月)04:28:34 No.634219612

>家庭だと中で倒れたりしたとき開かなくなるので基本外開き トイレのドア前でおばあちゃんがドアを塞ぐように倒れちゃって ドアが開かないからトイレの中のおじいちゃんも脱出できず 老夫婦揃ってトイレの内外で亡くなった事故あったよね… ふと思い出しちゃったけどあれとてもつらい

63 19/10/28(月)04:53:17 No.634220499

>ID:zkDxmbVI こいつにそうだね入れてる奴らも同類ってことでいいかな

64 19/10/28(月)05:04:34 No.634220853

スレ画はしらんけどトイレの扉と壁にフックがふたつあって扉のはフックじゃないのでかけずに壁側のフックにかけてくださいって貼り紙がしてあるのは見たことがあるけどあれも泥棒対策だったのかな

65 19/10/28(月)05:08:57 No.634220983

>ふと思い出しちゃったけどあれとてもつらい ググったら老夫婦じゃないっぽい https://www.j-cast.com/tv/2015/08/03241755.html >先週30日(2015年7月)、東京都荒川区のマンションの一室で、住人の夫婦がトイレ付近で折り重なるように倒れて死亡していたのが見つかった。40代の夫と50代妻の2人で、夫はトイレのドア前にうつぶせに倒れ、妻はわずかに開いたトイレのドアの隙間から上半身だけが出て、夫の上にもたれかかるようにして倒れていた。 高齢者のケースではこっちだな https://www.news-postseven.com/archives/20101220_8652.html > 便所に閉じ込められた女性 9日後に脱出するもその間に母死亡 >自宅トイレに女性が9日間ものあいだ閉じ込められるという事件が発生した。 >97才の母親とふたり暮らしだった63才のA子さん。母親は10月初旬から、間質性肺炎で入院。A子さんは2010年6月にそれまで勤めていた会社を辞めており、毎日、母親の看病のため病院とマンションを往復する日々を送っていた。

66 19/10/28(月)05:22:49 No.634221491

昭和の頃に上から盗まれるって良く聞いたなあ 基本的に女子トイレで多発してた 待ってる人がいなければ見られないしすぐに出てこれないし

67 19/10/28(月)05:31:45 No.634221775

ついぷり→レスポンチ狙いの1レス目なんて典型的なクソスレでしかも平日の夜中なのに なんで建設的な意見が交されてて普通にスレが伸びてるんだ…?

68 19/10/28(月)05:37:00 No.634221944

>なんで建設的な意見が交されてて普通にスレが伸びてるんだ…? 何か問題でも?

69 19/10/28(月)05:52:12 No.634222411

豆知識なんだろうと思って開いたらすごい悲しい気分に… 家の中の閉じ込めはキケンなのだな…

70 19/10/28(月)05:54:26 No.634222496

トイレの扉を破壊するという発想があれば生き残れたのに 普通の住宅のトイレ扉なら軽くするためにペラペラだし

71 19/10/28(月)05:57:49 No.634222613

そんなフィジカルあったら100kgのおっさん押し返せるだろ

72 19/10/28(月)06:02:12 No.634222790

倒れた形次第じゃないか?少しは開けられてるのにそれ以上開けないんだから 歩ける足があるならペラペラの板蹴破るのは簡単

73 19/10/28(月)06:05:47 No.634222935

60㎏ぐらいのものを動かせる筋力は維持しておかないとやばいな鍛えよう

74 19/10/28(月)06:11:00 No.634223144

うちは婆さんの家のトイレに無線タイプのドアチャイム設置したよ

75 19/10/28(月)06:16:37 No.634223389

結局おっさんの勘違いスレか

↑Top