19/10/28(月)02:15:21 ちゃん... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/28(月)02:15:21 No.634210338
ちゃんとバックアップ取ってる?
1 19/10/28(月)02:19:33 No.634210834
>ちゃんとバックアップ取ってる? RAID1組んでる
2 19/10/28(月)02:19:49 No.634210868
取るほどのデータが無い
3 19/10/28(月)02:38:23 No.634212909
RAIDはバックアップではない
4 19/10/28(月)02:41:15 No.634213199
RAID6x2の冗長系組んでたら片系が3発同時障害でぶっ壊れてミラー側も同期中の書き込みミスで論理障害で復旧できなかった悲しい事例とかある
5 19/10/28(月)02:41:41 No.634213236
データ用のドライブはBunBackupしてる
6 19/10/28(月)02:42:54 No.634213354
コントローラの死…
7 19/10/28(月)02:45:00 No.634213548
データだけのドライブならファイル操作ミスとかまずしないし HDD急死対策にミラーリングしとけば良いよね
8 19/10/28(月)02:46:43 No.634213700
ガンガン
9 19/10/28(月)02:49:05 No.634213919
自宅PCでRAIDとかどんなブルジョアだよ
10 19/10/28(月)02:50:14 No.634214028
データ守れないと死んじゃう人もいるでしょ
11 19/10/28(月)02:50:59 No.634214093
自宅でRAID付のNAS使うぐらいなら普通
12 19/10/28(月)02:55:13 No.634214456
データと私どっちが大事なのよ
13 19/10/28(月)02:59:09 No.634214777
>HDD急死対策にミラーリングしとけば良いよね ちゃんとスクラブしておかないとサイレントでデータ化けするから単純ミラーはやめろ
14 19/10/28(月)03:05:49 No.634215351
一緒に買った同じHDをRAIDしていると寿命が同時にくるからな…
15 19/10/28(月)03:12:08 No.634215883
バックアップを取ってても実は失敗してて復旧できないとかあるらしいな
16 19/10/28(月)03:15:41 No.634216198
Raidとバックアップは目的が異なる ミラーリングとRAID1も別物 まずはそこからだ…
17 19/10/28(月)03:15:47 No.634216205
カタギンガマン
18 19/10/28(月)03:17:47 No.634216349
エッチなファイルを三世代バックアップとったりしたけど そういう古参なファイルって大体もう絵柄が古くて抜けない… そう考えてからは何もしていない
19 19/10/28(月)03:19:51 No.634216494
RAID5で組んだNASを2台でミラーリングして…とか考えるけど 個人レベルでそんな冗長性を持たせてもなぁみたいな感じになって 今はNASと無制限のCSをミラーリングして誤魔化してる BANされたら終わり
20 19/10/28(月)03:19:54 No.634216499
落としてきて放置してるエロフォルダがいっぱいある
21 19/10/28(月)03:21:48 No.634216657
本当にギンガマンでだめだった
22 19/10/28(月)03:22:50 No.634216735
>ミラーリングとRAID1も別物 何が違うの
23 19/10/28(月)03:26:43 No.634217007
ちょうどRAID5で初めて1台死んで復旧したとこ
24 19/10/28(月)03:28:57 No.634217155
同じデータを書き込むミラーリングと 1つのデータを2つのHDDに分けて同時に書き込むRAID1って感じだと理解してる
25 19/10/28(月)03:35:24 No.634217527
ストライピングとミラーリングな
26 19/10/28(月)03:45:37 No.634217974
死にかけの奴は異常発熱して周囲の奴を道連れにするから気を付けるんだ
27 19/10/28(月)03:51:43 No.634218252
カタクールテンガ
28 19/10/28(月)04:01:07 No.634218642
RAID0と1を書き間違えただけ? ミラーリングとRAID1は同じとしか思えないのだが はっきりしないままだと眠れなくなるから勘弁して
29 19/10/28(月)04:02:26 No.634218689
銀河を貫く伝説のRAID
30 19/10/28(月)04:03:10 No.634218710
ギンガアレイ貼るな
31 19/10/28(月)04:03:53 No.634218733
14TBもっと安くならないかな
32 19/10/28(月)04:04:34 No.634218758
RAIDコントローラは死ぬぞ!
33 19/10/28(月)04:09:09 No.634218913
RAID5とかはシステム動かしながら壊れたストレージを交換する為の仕組みだからな… 一般家庭じゃそんなの要らないから必要なのは定期バックアップだ 大事なデータを入れるフォルダを1日1回robocopyで大体足りるだろ