19/10/28(月)01:16:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/28(月)01:16:21 No.634201725
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/28(月)01:17:32 No.634201908
いいだろ?最高の恋だぜ?
2 19/10/28(月)01:18:10 No.634202023
サビ中にとりあえず男女どっちかが走ってる
3 19/10/28(月)01:19:13 No.634202199
死 ね ︙
4 19/10/28(月)01:19:16 No.634202204
この手のPVでそんな恋したくなる人いるの
5 19/10/28(月)01:20:34 No.634202407
なんかメインが男ともう一人狙ってる奴が必ずいるよね
6 19/10/28(月)01:21:36 No.634202563
俺様系に迫られて反発しながらも惹かれあうそこにもう一人の男が現れて…って予告が三連チャンした時はまじで死ねってなった
7 19/10/28(月)01:23:40 No.634202886
これ系の映画本当に区別つかないけどこれの顧客は 俺の見てるジャンルにも同じこと思ってそうだから口では言わない
8 19/10/28(月)01:23:49 No.634202916
早く本編を始めろ…
9 19/10/28(月)01:24:59 No.634203098
ジャンル問わずCM長いなはもうどうしようもないからな…
10 19/10/28(月)01:25:09 No.634203118
これ俺が同じことやったらレイプだな…ってイケメンムーブある
11 19/10/28(月)01:25:19 No.634203151
一つならまだしも出てくる宣伝の全てがこれだった時は死ね…ってなる
12 19/10/28(月)01:25:20 No.634203155
予告でも分かるくらい微妙な演技
13 19/10/28(月)01:25:51 No.634203227
>俺様系に迫られて反発しながらも惹かれあうそこにもう一人の男が現れて…って予告が三連チャンした時はまじで死ねってなった そんなことある?
14 19/10/28(月)01:26:30 No.634203324
大抵客層に合わせてるからそういう映画見るなら諦めろとしか
15 19/10/28(月)01:26:33 No.634203337
空の青さを知る人よの予告はこんな気分になる
16 19/10/28(月)01:26:55 No.634203396
御託を並べずシンプルに死ね…なのが良いと思う
17 19/10/28(月)01:27:06 No.634203432
ここ数年ここまで露骨な恋愛モノ予告あったっけ?と思ったけど 俺が見た映画とは時期とジャンルが違うから流れなかったのかな
18 19/10/28(月)01:27:27 No.634203494
>御託を並べずシンプルに死ね…なのが良いと思う よくねえよ…
19 19/10/28(月)01:27:30 No.634203501
>予告でも分かるくらい微妙な演技 高校生設定なのに主人公もヒロインもどう見ても20代
20 19/10/28(月)01:27:58 No.634203573
オモコロのそれっぽい映画予告好き 本当にそれっぽくて
21 19/10/28(月)01:29:06 No.634203751
予告は取り敢えずキャッチフレーズ入れて映像流せばいいから それで気になった人がいれば儲けもの的なヤツだし…
22 19/10/28(月)01:29:08 No.634203764
葬儀屋とか式場とか商品のCMよりは映画予告の方がよっぽどいいわ
23 19/10/28(月)01:29:14 No.634203780
>高校生設定なのに主人公もヒロインもどう見ても20代 そこはまあしょうがない 演技が棒なのはまた別の問題
24 19/10/28(月)01:29:40 No.634203848
別に初めて見る映画の予告なら「こんなんあるんだー見ないけど」程度の気持ちなので死ねとまでは思わない 近い時期に映画たくさん見て予告見飽きてきた辺りで死ねってなる
25 19/10/28(月)01:29:47 No.634203862
だいたい片方が死ぬか死んでる
26 19/10/28(月)01:29:58 No.634203890
当初意味わからんかったがおっさんずラブの予告がすげぇ気持ち悪くて理解できたわスレ画 おっさんホモキモかった
27 19/10/28(月)01:30:10 No.634203925
>早く本編を始めろ… 最近IMAXのイントロでよくこうなってる
28 19/10/28(月)01:30:20 No.634203959
しかしスレ画がないと上映時刻に遅れた時に困るぞ
29 19/10/28(月)01:30:51 No.634204045
君の名はのCMでも同じこと思ってたよ
30 19/10/28(月)01:31:01 No.634204073
時を駆ける少女ってこれ系のちょっとふしぎだよね
31 19/10/28(月)01:31:41 No.634204161
>葬儀屋とか式場とか商品のCMよりは映画予告の方がよっぽどいいわ ◯◯でしあわせなウェディングを!は大体どこでもやってるよね
32 19/10/28(月)01:32:38 No.634204300
気軽にカップルでなんとなく見に来る人向けでもあるんで 似たようなのがいくつもあるとかはあんま関係無いのだ
33 19/10/28(月)01:33:55 No.634204497
応援上映で予告にも反応するよね スカイツリーや…でサイリウム掲げたりしたのかな
34 19/10/28(月)01:33:57 No.634204502
最寄りの映画館は式場・家・老人ホーム・葬儀場の人生セットが流れる
35 19/10/28(月)01:34:05 No.634204521
アクションとか見に行って出るとほんと死ね…ってなる
36 19/10/28(月)01:34:07 No.634204524
他の映画の予告編けっこうおもしろいのもあって好きなんだけど少数派なのかな…
37 19/10/28(月)01:34:25 No.634204568
ヒロインが死ぬやつ オラ系男が死ぬやつ って最高の恋が連続したことはある 2つとも作品名忘れたわ
38 19/10/28(月)01:34:28 No.634204577
邦画とか年がら年中こんなんばっかだろ
39 19/10/28(月)01:34:37 No.634204602
地元はパチンコ屋のCMが多すぎる… なんで金払って映画見に来てるのにCM見せられるんだ…
40 19/10/28(月)01:35:02 No.634204669
邦画の予告は大抵怒鳴ってるシーン入ってる気がする
41 19/10/28(月)01:35:15 No.634204694
>他の映画の予告編けっこうおもしろいのもあって好きなんだけど少数派なのかな… 俺も好きだよ…
42 19/10/28(月)01:35:17 No.634204703
多分アメリカだと家族モノのコメディ映画がこういうポジションな気がする
43 19/10/28(月)01:35:19 No.634204707
>他の映画の予告編けっこうおもしろいのもあって好きなんだけど少数派なのかな… 実際観るかは別としてちょっと興味引かれることはある
44 19/10/28(月)01:35:27 No.634204736
なんか必死に走ってるシーンも入るし…
45 19/10/28(月)01:35:28 No.634204739
>最寄りの映画館は式場・家・老人ホーム・葬儀場の人生セットが流れる なんか最近増えたよね 映画や映画館と全然関係ない広告 滅んでほしい
46 19/10/28(月)01:35:30 No.634204744
最高の恋は死なないと始まらない
47 19/10/28(月)01:35:54 No.634204804
>アクションとか見に行って出るとほんと死ね…ってなる 劇場側だって客層絶対違うよな…ってなってるんだけど本編と同じ配給だったりして入れないといけないのだ…ごめんね…
48 19/10/28(月)01:36:38 No.634204906
>邦画の予告は大抵怒鳴ってるシーン入ってる気がする 叫ぶ走る泣く だいたいどれか入ってる
49 19/10/28(月)01:36:47 No.634204919
予告編は映画館で映画を見る態勢に入るための儀式みたいなもんだよ
50 19/10/28(月)01:36:59 No.634204943
>なんか必死に走ってるシーンも入るし… 最近だと女優じゃなくて女優が声入れたアニメキャラがやってるな
51 19/10/28(月)01:37:07 No.634204966
俺も予告編好きだけど画像には共感できる なんか予告のフォーマットが他と違うのかねぇ
52 19/10/28(月)01:37:07 No.634204967
>最寄りの映画館は式場・家・老人ホーム・葬儀場の人生セットが流れる ちょっと面白そうじゃねえか
53 19/10/28(月)01:37:49 No.634205063
予告が全部終わって本格的に照明が落ちあた後のスッと静かになる瞬間が好き
54 19/10/28(月)01:38:05 No.634205098
見てないアニメの劇場版の予告5回目くらいになると「死ね…」ってなる
55 19/10/28(月)01:38:22 No.634205132
ハリウッド超大作の予告あるある 冒頭はピアノで一音ずつポローン…ポローン…ポローン…って静かに始まる 最後は小粋なギャグを言ってデデン!!って感じに締める
56 19/10/28(月)01:38:31 No.634205152
系列が違うと上映前の各種注意の映像が違ってて面白いよね
57 19/10/28(月)01:38:32 No.634205154
正直 映画館で映画を見る目的の2割くらいは予告で次観たいものの物色
58 19/10/28(月)01:38:47 No.634205190
予告の間は席番号と床のライトまだ着けておいてほしいと思うのですが
59 19/10/28(月)01:39:42 No.634205323
なんでスレ画は映画予告に死ねと言うほどこんな激しく呪詛るのだ…
60 19/10/28(月)01:39:43 No.634205325
最近だとルパンの予告がめちゃくちゃ面白そう ここさけの亜種みたいなやつと君の名はの亜種みたいなやつはもういい
61 19/10/28(月)01:39:51 No.634205358
アメコミ映画にもスレ画みたいな印象持ってる人もいるだろうね
62 19/10/28(月)01:40:46 No.634205467
ついつい話運びに感心するような仕掛けを求めてしまうからこういうのは向かない
63 19/10/28(月)01:40:49 No.634205478
>アメコミ映画にもスレ画みたいな印象持ってる人もいるだろうね ヒロインがドアップで映る むせる
64 19/10/28(月)01:40:55 No.634205497
タイトル覚えてないけど死んだサーファーの彼氏の幻覚見るアニメの予告やたら見せられた記憶がある
65 19/10/28(月)01:41:16 No.634205546
ここさけの亜種というのはここさけの人が作ってる映画なのでは…
66 19/10/28(月)01:41:29 No.634205573
でも最近クソつまらなそうな恋愛メインの邦画の予告あんまり見ないな 実写版かぐや様は結構アレだったけど
67 19/10/28(月)01:41:30 No.634205574
金払ってるのに広告観せられてるのがな… 面白ければ良いと言いたいがそもそも感覚的に少し腹立たしい
68 19/10/28(月)01:41:34 No.634205580
(予告で3連続くらいピエロの映画が流れる)
69 19/10/28(月)01:41:35 No.634205584
(一瞬の無音) ずっと一緒に居たいよ…! (サビ)
70 19/10/28(月)01:41:54 No.634205624
予告の構成はもうテンプレみたいな物だから面白味を求める物じゃないし 繰り返し見ると飽きるよね
71 19/10/28(月)01:41:57 No.634205630
目と眼鏡とコンタクト―
72 19/10/28(月)01:42:50 No.634205771
映画予告あるあるみたいな構成がもう食傷気味って感じ 山ちゃんの声が聞こえるともう駄目
73 19/10/28(月)01:42:54 No.634205775
好きじゃないテレビアニメの劇場版の宣伝見せられるのつらい…
74 19/10/28(月)01:42:54 No.634205776
この手の青春モノはカップ麺やポテチの新フレーバーと同じだと思うようにした とりあえず新しいの出せば一定数売れる
75 19/10/28(月)01:43:02 No.634205795
>アメコミ映画にもスレ画みたいな印象持ってる人もいるだろうね ぶっちゃけハリウッド超大作も大概テンプレ通りだよなあってのは思うよ 予告が良すぎて予告詐欺だとか言われるスーサイドスクワッドみたいなのもたまに出たりするから面白いね
76 19/10/28(月)01:43:12 No.634205829
君の名はの亜種みたいな映画めちゃめちゃ増えてない? 内容は見てみないと分からんだろうけど
77 19/10/28(月)01:43:26 No.634205865
そのジャンルに精通してれば予告編での見所とかわかるんだろうが疎いとなんでも一緒に見えるからな…
78 19/10/28(月)01:43:46 No.634205905
>好きじゃないテレビアニメの劇場版の宣伝見せられるのつらい… 確かにちょっとむず痒くなる
79 19/10/28(月)01:43:51 No.634205915
東宝の映画館は予告とCM長すぎるから通路横の席取って上映開始時間の10分後くらいに入る
80 19/10/28(月)01:43:56 No.634205924
この夏!!!!!!あの最強コンビが!!!!!!!!!
81 19/10/28(月)01:44:02 No.634205941
あの◯◯が主演!!!! って宣伝は邦画だろうが洋画だろうが嫌いだ 特に今だとジェミニまん
82 19/10/28(月)01:44:03 No.634205944
https://youtu.be/H0GiQ0wz4MA 今だとこれかぁ… やっぱり演技の問題な気がする
83 19/10/28(月)01:44:09 No.634205958
映画の予告ならまだいいじゃないか 近場のシネコンなんか地元の不動産屋のCM流れるんだぞ…
84 19/10/28(月)01:44:20 No.634205988
イケメン学園モノはなんか妙にバリエーションある気がする
85 19/10/28(月)01:44:30 No.634206009
今度はなんのCMだ…?と思ったら海馬コーポレーションだった遊戯王の映画
86 19/10/28(月)01:44:37 No.634206023
>アメコミ映画にもスレ画みたいな印象持ってる人もいるだろうね いつ映画館行っても予告で流れる デェーン デェーン のSEはもういいよ…ってなる
87 19/10/28(月)01:44:40 No.634206029
受けてる映画の構成を真似して作ってそう… ってなるくらいには同じに見える不思議な現象 興味が無いだけともいう
88 19/10/28(月)01:45:01 No.634206074
>映画予告あるあるみたいな構成がもう食傷気味って感じ >山ちゃんの声が聞こえるともう駄目 コナン君の映画最近ラァァァァァァン!!!って叫ばないでイケメンと会話し出すのは時代を感じる
89 19/10/28(月)01:45:13 No.634206110
余命と記憶リセット
90 19/10/28(月)01:45:15 No.634206114
きみと、波にのれたらが典型的なこの手の予告で ちょっと笑っちゃった わざとだろ!
91 19/10/28(月)01:45:22 No.634206133
でも主演が特撮俳優とかだとホイホイ見に行っちゃうんでしょ?
92 19/10/28(月)01:45:22 No.634206135
死ねとまでは思わないけどいつみても大体似たようなCMやってるな…とはなる
93 19/10/28(月)01:45:47 No.634206202
たまにはビデオスルーの予告編とか流してほしい 無理か
94 19/10/28(月)01:45:51 No.634206211
>アメコミ映画にもスレ画みたいな印象持ってる人もいるだろうね ドゥーン ドゥーン→(ちょっと激しいパート)→セリフぼそっと
95 19/10/28(月)01:45:58 No.634206219
>君の名はの亜種みたいな映画めちゃめちゃ増えてない? ヒでフォローしてる人が亜種全部見るって言って評してるけど 7割当たり3割外れって感じの感想してるな ガワだけ君の名はをマネして中身はやりたい放題してるのも多いとか
96 19/10/28(月)01:46:10 No.634206250
結婚式場のCMの方が百倍イライラする
97 19/10/28(月)01:46:16 No.634206261
最高の興奮が君を襲う!
98 19/10/28(月)01:46:42 No.634206329
予告見てると意外と全米泣かないよね
99 19/10/28(月)01:46:47 No.634206341
>ガワだけ君の名はをマネして中身はやりたい放題してるのも多いとか スポンサー騙す手口は昔と変わらんのか
100 19/10/28(月)01:46:57 No.634206359
誰だか知らないけど恋愛映画のCMでナレーションやってる人もなんかおんなじ人が多い気がする
101 19/10/28(月)01:47:02 No.634206375
そもそも予告編の時間が昔より長くなってる気がする 20分ぐらい流してない?
102 19/10/28(月)01:47:25 No.634206435
タイヤショップのCM入るんだけどどういう意図なんだろっていつも思う
103 19/10/28(月)01:47:49 No.634206490
ペット2が予告やってる期間やたら長かった気がする 予告見るたびにまだ上映してなかったんだってなった
104 19/10/28(月)01:47:56 No.634206508
君の名はの時の予告だと何者が一番好きだったよ… 本編見てないけど
105 19/10/28(月)01:48:06 No.634206532
最近はこんなベタベタな恋愛映画なくない?
106 19/10/28(月)01:48:13 No.634206553
>そもそも予告編の時間が昔より長くなってる気がする >20分ぐらい流してない? 地元の映画館だと映画の予告と館内施設のCMと映画泥棒の組み合わせが多いな
107 19/10/28(月)01:48:14 No.634206558
>きみと、波にのれたらが典型的なこの手の予告で >ちょっと笑っちゃった >わざとだろ! ていうかあの予告だけ見るとヒロインがヤベー奴だったんだけど ジョーカーと似たような話になりそう
108 19/10/28(月)01:48:24 No.634206576
逆に好きなCMってある? 4DXのCMは本編より揺れて楽しい
109 19/10/28(月)01:48:26 No.634206580
>スポンサー騙す手口は昔と変わらんのか 「君の名はみたいなの作ってよ~」と言われた時に有能なやつはチャンスと思うんだろうな
110 19/10/28(月)01:48:27 No.634206585
https://youtube.com/watch?v=PtsyDCCdivA だいたいいつ映画見てもドラゴンタトゥーの女みたいな予告1本はある
111 19/10/28(月)01:48:37 No.634206608
広告枠は普通に地元企業に売り出されてるよ
112 19/10/28(月)01:48:40 No.634206616
>でも主演が特撮俳優とかだとホイホイ見に行っちゃうんでしょ? 福士蒼汰主演のデスゲームのやつはボヘミアンラプソディの無駄遣いしやがって死ね…としか思えなかったよ
113 19/10/28(月)01:48:42 No.634206624
アルバトロス映画の予告編はだいたいそういう文法無視してくるからイカれている
114 19/10/28(月)01:48:42 No.634206626
>ジェミニマンが予告やってる期間やたら長かった気がする
115 19/10/28(月)01:48:51 No.634206652
>君の名はの亜種みたいな映画めちゃめちゃ増えてない? そういうこと言い出したら今はアーティストの生涯を伝記映画化するのが増えてきてると思うぞ レディーガガとかエルトン・ジョンとか ボヘミアンラプソディーで映画館受けする作品だってわかったしな
116 19/10/28(月)01:49:07 No.634206680
場内CMだとサッカー選手みたいな顔した人が子供に僕もベイビータイガー持ってるよと言う車のCMをやたら見る気がする
117 19/10/28(月)01:49:37 No.634206750
教習所とか葬儀屋のcm効果あるのかなと思う
118 19/10/28(月)01:49:43 No.634206759
彼氏役が予告の時点で死ぬパターン多くなったな… 昔は彼女が死ぬ方が多かった印象もある
119 19/10/28(月)01:49:50 No.634206781
内容紹介のテンプレだからテンプレ自体は別に嫌いじゃない こいつらの恋に何一つ思う所が無い…ってのがつらい
120 19/10/28(月)01:49:53 No.634206790
>ボヘミアンラプソディーで映画館受けする作品だってわかったしな あれWiMAXだからこそな所もあったのに非対応だとわかってねえなってなる
121 19/10/28(月)01:50:01 No.634206818
>ボヘミアンラプソディーで映画館受けする作品だってわかったしな まぁ洋画も邦画もスポンサーありきだしなぁ アナベルも面白かったよグロくないし
122 19/10/28(月)01:50:01 No.634206820
ジョーカーの春頃に最初に出た予告がやたら好きで何回も見てたな
123 19/10/28(月)01:50:28 No.634206892
なんか知らないアニメキャラがゲロ甘アニメ声で小芝居しながらマナー講座やってて毎回死ね…と思う 「○○ちゃん緊張してるぅ~?」みたいなこと言うやつ 共感性羞恥っていうかオタクコンテンツをオタクじゃない人にむりやり見せてるのがオタクとして恥ずかしい
124 19/10/28(月)01:51:12 No.634206992
https://www.youtube.com/watch?v=z_syTqFkfAc
125 19/10/28(月)01:51:13 No.634206999
8:30からのプリキュアは毎週観てるのに映画館で予告流れると眼を背けたくなる現象なんなんだろう
126 19/10/28(月)01:51:15 No.634207002
>なんか知らないアニメキャラがゲロ甘アニメ声で小芝居しながらマナー講座やってて毎回死ね…と思う それはアニメ映画見に行ってるからじゃ…
127 19/10/28(月)01:51:35 No.634207051
映画の前に作品の登場人物がマナー講座やったり映画泥棒捕まえたりするのは楽しいのに…
128 19/10/28(月)01:51:46 No.634207079
プリキュア見に行ってスレ画みたいなの流れるとマジで(死ね………)ってなる
129 19/10/28(月)01:51:50 No.634207087
困ったな最後に見た映画が超ブロリーだから 愛してくれてありがとうのところで笑いかけたくらいしか覚えてない
130 19/10/28(月)01:51:56 No.634207107
ネット上のオタクは洋画贔屓っつーか 銃とかメカとか怪獣とかスーパーヒーローとか出てくるようなボンクラ洋画贔屓だよねって思う そんでスレ画みたく恋愛とかヒューマンドラマを貶す方向になりがちなのは悪習だとは思う マッチョイズムというか、男子小学生ノリというか
131 19/10/28(月)01:51:57 No.634207108
劇場内での映画の撮影録音は犯罪です 法律により10年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金又はその両方が課せられます 不審な行為を見かけたら劇場スタッフまでお知らせください NO MORE映画泥棒 また市販の音楽や映像が違法にアップロードされたものと知りながらダウンロードするのも犯罪です が終わると本編が始まるから少し安心する
132 19/10/28(月)01:52:05 No.634207127
かっこよくキメる タイトルとスタッフが出る ちょっとマヌケなシーンが入る 終了
133 19/10/28(月)01:52:30 No.634207196
山崎紘菜という女優を映画の前座でしか見たことない
134 19/10/28(月)01:52:31 No.634207198
>>なんか知らないアニメキャラがゲロ甘アニメ声で小芝居しながらマナー講座やってて毎回死ね…と思う >それはアニメ映画見に行ってるからじゃ… あれアニメ映画以外でも普通に流れてるよ つってもアメコミ映画とかメンインブラックだけど
135 19/10/28(月)01:52:45 No.634207227
>8:30からのプリキュアは毎週観てるのに映画館で予告流れると眼を背けたくなる現象なんなんだろう ……プリキュアの予告が流れるのって子供向け映画見てるのでは?
136 19/10/28(月)01:52:53 No.634207244
まぁ実際男子が好き好んで観るジャンルではないしな…
137 19/10/28(月)01:53:12 No.634207294
書き込みをした人によって削除されました
138 19/10/28(月)01:53:17 No.634207307
ガルパンと戦争映画のCMが同時に流れてちょっと笑った
139 19/10/28(月)01:53:18 No.634207309
>なんか知らないアニメキャラがゲロ甘アニメ声で小芝居しながらマナー講座やってて毎回死ね…と思う パンパカパンツくらいで丁度いいよ…
140 19/10/28(月)01:53:44 No.634207374
通天閣やない スカイツリーや
141 19/10/28(月)01:53:50 No.634207383
>>なんか知らないアニメキャラがゲロ甘アニメ声で小芝居しながらマナー講座やってて毎回死ね…と思う >パンパカパンツくらいで丁度いいよ… ポムポムプリンとコラボしてたときのやつ可愛くて好きだった
142 19/10/28(月)01:53:55 No.634207391
銀魂完結篇は劇場で見て本当に良かった
143 19/10/28(月)01:54:11 No.634207435
関係ないけどIMAXのカウントダウンいらなくない?
144 19/10/28(月)01:54:14 No.634207449
>ジョーカーの春頃に最初に出た予告がやたら好きで何回も見てたな 予告編の作り上手かったよねジョーカー
145 19/10/28(月)01:54:16 No.634207454
>https://www.youtube.com/watch?v=z_syTqFkfAc これ本当に完璧すぎてだめだった
146 19/10/28(月)01:54:17 No.634207459
多分映画好きに向けて作ってはないよなスレ画みたいなジャンルは…
147 19/10/28(月)01:54:21 No.634207473
予告で全米1位とか言われて見たくなるやついるんだろうか
148 19/10/28(月)01:54:43 No.634207521
湯豆腐指入れ選手権貼ろうとしたら貼られてた
149 19/10/28(月)01:54:49 No.634207533
恋するシロクマと何かポップコーンのダイマしてくるやつがきつい…
150 19/10/28(月)01:54:52 No.634207542
>パンパカパンツくらいで丁度いいよ… > 『パンパカパンツ』は2008年より静岡放送とDLE(ディー・エル・イー)が制作しているアニメーションである。 これ結構歴史あるキャラだったんだな… いや10年ちょいだけど
151 19/10/28(月)01:54:54 No.634207545
いくら福山でも婚約者いる相手寝取っちゃダメだろ…しかも3回しか会ったこと無いって…とは最近映画館行くたびに思ってる
152 19/10/28(月)01:55:01 No.634207568
紙兎ロペの寒いコントが流れると死ね…って思うな俺は
153 19/10/28(月)01:55:12 No.634207585
あいつらそれが寒いって分かってないんすよね
154 19/10/28(月)01:55:12 No.634207589
IMAXのジェット機うるさい
155 19/10/28(月)01:55:32 No.634207636
>いくら福山でも婚約者いる相手寝取っちゃダメだろ…しかも3回しか会ったこと無いって…とは最近映画館行くたびに思ってる あっ庵野だ!って思うよねあれ
156 19/10/28(月)01:55:36 No.634207647
>多分映画好きに向けて作ってはないよなスレ画みたいなジャンルは… なんか勘違いした映画好きみたいなこと言うのやめろ
157 19/10/28(月)01:55:40 No.634207655
>多分映画好きに向けて作ってはないよなスレ画みたいなジャンルは… そういう言い方は好きじゃない お前の言う映画好きってなんだよ
158 19/10/28(月)01:56:01 No.634207708
>あいつらそれが寒いって分かってないんすよね お前こそもっと想像力あるやつだと思ってたよ
159 19/10/28(月)01:56:09 No.634207722
俺たちがやってることはゴキブリ以下ドブネズミ以下なんだよ!
160 19/10/28(月)01:56:23 No.634207763
何 者
161 19/10/28(月)01:56:32 No.634207785
怒 り
162 19/10/28(月)01:56:37 No.634207795
この仕事マジサイテーですね
163 19/10/28(月)01:56:44 No.634207810
通天閣とか同性愛のやつは見てて面白かったんだけど
164 19/10/28(月)01:57:21 No.634207891
こういうのに文句言う奴ってよく予告やってるアメリカのテンプレヒューマンドラマには文句言わねぇな
165 19/10/28(月)01:57:24 No.634207905
>そんでスレ画みたく恋愛とかヒューマンドラマを貶す方向になりがちなのは悪習だとは思う いや多分内容的にそこまで深い物でもなく少女漫画の延長線みたいな物だと思うよ オタクがこういうのバカにしてるのと同じようにこういうの見る人もアクションとかアニメ映画バカにしてるだろうからどっこいどっこい
166 19/10/28(月)01:57:43 No.634207941
「」の予告のイメージがシンゴジラの時からアップデートされてなくて安心する
167 19/10/28(月)01:57:49 No.634207958
>こういうのに文句言う奴ってよく予告やってるアメリカのテンプレヒューマンドラマには文句言わねぇな 万引き家族の監督が作ってるやつもちょっとどうかと思う…
168 19/10/28(月)01:57:50 No.634207962
>https://www.youtube.com/watch?v=z_syTqFkfAc パロAV感
169 19/10/28(月)01:57:56 No.634207979
>プリキュア見に行ってスレ画みたいなの流れるとマジで(死ね………)ってなる 対象層おかしくない?って宣伝結構あるよね 大人に向けたアニメ映画でも幼年向けの宣伝入ったりするしよくわからん
170 19/10/28(月)01:57:57 No.634207984
オタクが好きな恋愛映画なんてレオンが関の山だと思うぜー!
171 19/10/28(月)01:58:14 No.634208025
>予告で全米1位とか言われて見たくなるやついるんだろうか 最近は日本向け予告でロッテントマトのスコア出したりなんか変な方向性になってると思う
172 19/10/28(月)01:58:28 No.634208056
最近は動画配信殿対抗からか映画館だからこそ!みたいな力作は増えてくれた気がする 超ブロリーとか
173 19/10/28(月)01:58:30 No.634208058
なんというか逃げ場が無いのがつらい スマホもオフにしちゃってるし音でかいし
174 19/10/28(月)01:58:33 No.634208066
じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ!
175 19/10/28(月)01:58:41 No.634208092
ポッピンQの予告はマジで苦手だった
176 19/10/28(月)01:59:01 No.634208139
>>プリキュア見に行ってスレ画みたいなの流れるとマジで(死ね………)ってなる >対象層おかしくない?って宣伝結構あるよね プリキュア見に行って流れるのは明らかに親狙いだしそこはいいんだけどね!
177 19/10/28(月)01:59:07 No.634208155
俺はこれを避けるためにあえて15分遅れるマン!
178 19/10/28(月)01:59:14 No.634208167
>ネット上のオタクは洋画贔屓っつーか >銃とかメカとか怪獣とかスーパーヒーローとか出てくるようなボンクラ洋画贔屓だよねって思う そういう要素が定型みたいで少し安心感あるんだ >そんでスレ画みたく恋愛とかヒューマンドラマを貶す方向になりがちなのは悪習だとは思う ヒューマンドラマはともかく邦画の恋愛ものだとあーまた似たようなやつねって脳が判断しちゃう
179 19/10/28(月)01:59:14 No.634208168
>「」の予告のイメージがシンゴジラの時からアップデートされてなくて安心する 当時の予告のメンツがやたら濃かったのもあって頭から離れない
180 19/10/28(月)01:59:15 No.634208173
>いや多分内容的にそこまで深い物でもなく少女漫画の延長線みたいな物だと思うよ >オタクがこういうのバカにしてるのと同じようにこういうの見る人もアクションとかアニメ映画バカにしてるだろうからどっこいどっこい そんな開き直りみたいなこと言うようなことでもないと思う
181 19/10/28(月)01:59:19 No.634208181
全く興味ないジャンルの予告長々流されると早く…!って気分にはなる
182 19/10/28(月)01:59:19 No.634208182
観てないんだけど天気の子は恋愛映画で合ってる?
183 19/10/28(月)01:59:25 No.634208205
言うて「」僕ヤバとか読んで抱けーっとか言ってるんだからフォーマットの問題でしかないよね結局
184 19/10/28(月)01:59:29 No.634208217
何者と怒りとSCOOPと通天閣は何故か憶えてしまったな
185 19/10/28(月)01:59:37 No.634208239
アニメ映画じゃないのにアニメ映画の予告流されると妙に気恥ずかしい この映画見に来るのはこういうの好きなオタクなんだろ!って言われてるみたいで いやあってるかもしれないけどさあ…
186 19/10/28(月)01:59:49 No.634208265
ブロリーはDBの割にギャグはいつもより少なめだったからワンピースがネタ予告でカバーしてくれたんだ
187 19/10/28(月)02:00:06 No.634208304
>ポッピンQの予告はマジで苦手だった 叫びすぎやろ…ってなるよね
188 19/10/28(月)02:00:09 No.634208306
>アニメ映画じゃないのにアニメ映画の予告流されると妙に気恥ずかしい >この映画見に来るのはこういうの好きなオタクなんだろ!って言われてるみたいで >いやあってるかもしれないけどさあ… 多分あってるよ
189 19/10/28(月)02:00:12 No.634208315
おそらく地元企業の餅巾着のcmが流れるたびに美味そうだなと思うけど どこで売ってるのか本編始まる頃には忘れてる
190 19/10/28(月)02:00:16 No.634208324
典型的な映画オタクは恋愛をコンテンツとして消費した経験がないからな……
191 19/10/28(月)02:00:39 No.634208358
>おそらく地元企業の餅巾着のcmが流れるたびに美味そうだなと思うけど >どこで売ってるのか本編始まる頃には忘れてる もちきん ちゃく ちゃく
192 19/10/28(月)02:00:48 No.634208380
確かに僕ヤバ実写版の予告が流れたらまぁスレ画みたいになるだろうって…
193 19/10/28(月)02:00:51 No.634208385
>観てないんだけど天気の子は恋愛映画で合ってる? 青春映画って感じかなぁ そこまで恋愛メインでもなかったし
194 19/10/28(月)02:01:01 No.634208403
>「」の予告のイメージがシンゴジラの時からアップデートされてなくて安心する 失礼な…シンゴジ以外も映画見てるし……天気の子とか…
195 19/10/28(月)02:01:02 No.634208406
何者は曲が良すぎるんだ…
196 19/10/28(月)02:01:07 No.634208423
>山崎紘菜という女優を映画の前座でしか見たことない ドラマの監獄学園の会長で見た あとはハリウッド版モンハンのジョー
197 19/10/28(月)02:01:28 No.634208456
>最近は日本向け予告でロッテントマトのスコア出したりなんか変な方向性になってると思う あれなんなんだろうね…
198 19/10/28(月)02:01:30 No.634208464
>この映画見に来るのはこういうの好きなオタクなんだろ!って言われてるみたいで そういうのってドゥードゥ(TOHOのロゴ)がやたらと多い気がする
199 19/10/28(月)02:01:32 No.634208471
>言うて「」僕ヤバとか読んで抱けーっとか言ってるんだからフォーマットの問題でしかないよね結局 「」は「」でもそこらへんの気ぶりラブコメ好きな層と洋画贔屓の「」とではちょっと層違いそうだしね
200 19/10/28(月)02:01:35 No.634208480
所詮CMだしあっそうこんなのやるんだくらいのフラットな心構えで観るに限る
201 19/10/28(月)02:01:39 No.634208494
なんかこう凄く悪いんだけど 自分で調べたり情報見てこれ面白いかもなー って思ってたのがスレ画タイプの予告されると行く意欲70パーセントダウンすんのなんでだろうね
202 19/10/28(月)02:01:42 No.634208498
>おそらく地元企業の餅巾着のcmが流れるたびに美味そうだなと思うけど >どこで売ってるのか本編始まる頃には忘れてる 寅さんは地元でしかやってないのかな あれ見る人もそろそろ映画館まで歩くバイタリティ無さそうだけど
203 19/10/28(月)02:02:04 No.634208552
地元企業のマッサージクリニックのcmで「映画の半券持ってくると初回無料!」って流れるたびに行ってみようかなと思うけど どこでやってるのか本編始まる頃には忘れてるんだよな…
204 19/10/28(月)02:02:05 No.634208553
映画オタクは邦画を憎んでるイメージすらある
205 19/10/28(月)02:02:10 No.634208567
へっ おもしれー女
206 19/10/28(月)02:02:11 No.634208570
一部のソシャゲCMの居た堪れなさとは違うのかな
207 19/10/28(月)02:02:20 No.634208594
>何者は曲が良すぎるんだ… 映画見てないけど曲だけiTunesストアで買ったわ…
208 19/10/28(月)02:02:28 No.634208614
>あとはハリウッド版モンハンのジョー イビルジョーの役やってるのかと思った
209 19/10/28(月)02:03:01 No.634208678
>自分で調べたり情報見てこれ面白いかもなー >って思ってたのがスレ画タイプの予告されると行く意欲70パーセントダウンすんのなんでだろうね スレ画みたいな予告が出る作品はタイトルなりで最初から自分向けじゃないと判断して切っちゃうよ
210 19/10/28(月)02:03:08 No.634208699
前もって目を閉じて休む時間だと思ってる
211 19/10/28(月)02:03:08 No.634208700
邦画は食わず嫌いしてたけど後妻業の女を見て完全にイメージ変わったな スタンリーキューブリック並みに上手いディスコミュニケーションっぷりだった
212 19/10/28(月)02:03:08 No.634208703
>どこでやってるのか本編始まる頃には忘れてるんだよな… 視聴後の余韻がマッサ屋に負けてたらある意味終わってるしな…
213 19/10/28(月)02:03:09 No.634208705
そういうのが好きな人も居るのはわかるんだけど うわきつってなる予告もあるよね
214 19/10/28(月)02:03:16 No.634208720
>なんかこう凄く悪いんだけど >自分で調べたり情報見てこれ面白いかもなー >って思ってたのがスレ画タイプの予告されると行く意欲70パーセントダウンすんのなんでだろうね すごい繊細なんだと思う 広告担当は大衆に訴えかけてるだけで別に映画の内容変わるわけでもないし
215 19/10/28(月)02:03:21 No.634208730
蜜蜂と遠雷はすげえつまらなそうな予告で大丈夫なの…ってなる 死人館の殺人はちょっと面白そう
216 19/10/28(月)02:03:26 No.634208747
結局15分位予告だからちょっと遅れて入場しても良いんだよな 割りと気分盛り上がるから俺は予告から観るけど
217 19/10/28(月)02:03:28 No.634208750
>じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ! http://youtube.com/watch?v=Jm5UoF9O8hk
218 19/10/28(月)02:03:39 No.634208777
「スマホを落としただけなのに」のCMでポルカドットスティングレイの曲が流れるたびに ビッグになったなぁ…ってしんみりしてた
219 19/10/28(月)02:03:41 No.634208781
あと俺はオタクですしその作品大好きですけど あのアニメがついに劇場に! をこの感動系の洋画の前に流すのやめて めっちゃ普通の人に謝りたくなる ポケモンはセーフ
220 19/10/28(月)02:03:43 No.634208786
あとここにいる人が大抵おっさんだから学生の恋愛出されても何も思わないしアニメならキャラが可愛いから見れるけど実写は…ってなる 大人の恋愛だとドロドロして陰鬱なイメージだからわざわざ見る気がしないとか
221 19/10/28(月)02:03:59 No.634208822
1日で記憶を失う恋人が出てくる
222 19/10/28(月)02:04:22 No.634208860
なーにぃーもぉーないぃーー
223 19/10/28(月)02:04:30 No.634208875
蜜蜂と遠雷は原作が映像に向いてなさすぎる 完全に恩田陸の文才だけに頼った話だし
224 19/10/28(月)02:04:32 No.634208880
当たり前だけど邦画でも面白いものは面白いよ
225 19/10/28(月)02:04:57 No.634208944
偏見ではあるが邦画の恋愛映画はやたら死が付きまとうイメージがある
226 19/10/28(月)02:05:11 No.634208968
最後はカメラ男なのが分かりやすくて助かる
227 19/10/28(月)02:05:28 No.634209004
>じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ! https://youtu.be/qvWue29pfgo https://youtu.be/W-7zpZthqls
228 19/10/28(月)02:05:31 No.634209011
昔の東宝特撮の予告とか好きだった 超太字のゴシック体を乱発するやつ
229 19/10/28(月)02:05:39 No.634209036
>映画オタクは邦画を憎んでるイメージすらある アルキメデスは最後だけ面白かった 記憶にございませんは最近だとハイライト ていうかアルキメデス引っ越し大名含めてお上の無理難題の金策を解決する作品が連発してるけどオリンピックに物申してるつもりなんだろうか
230 19/10/28(月)02:05:40 No.634209038
太古の昔に旧劇エヴァ見に行った時はMAZE☆爆熱時空のCMであかほりとよく知らない女が出てきてアレ以上にキツイ…!ってなった記憶ないくらいキツかった
231 19/10/28(月)02:05:45 No.634209049
長編映画は真ん中くらいでトイレ休憩挟んで欲しか 途中からおしっこ漏れないか気になりだして作品に集中できなくなっちゃうことがある むしろさっさと終われよとなっちゃうよお前のことだよスターウォーズ
232 19/10/28(月)02:06:02 No.634209088
車のCMが多い気はするが宣伝効果そんなあるのかな…
233 19/10/28(月)02:06:18 No.634209122
というか洋画でも恋愛映画は見ない
234 19/10/28(月)02:06:36 No.634209162
俺は別にそんなに嫌な気持ちにはならないな俺様系でも別にいいと思うよ 予告の途中でどっちかが死ぬのを露骨にアピールしてくると「死ね…」ってなるけど
235 19/10/28(月)02:06:48 No.634209186
>じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ! https://youtu.be/rouyCuTyCko https://youtu.be/pUFO5uE2FeM
236 19/10/28(月)02:06:52 No.634209195
>というか洋画でも恋愛映画は見ない ララランド寝かけたわ
237 19/10/28(月)02:07:07 No.634209231
邦画を映画館で観る気にはならないけど桐島は人生でベスト3に入るくらい好き
238 19/10/28(月)02:07:08 No.634209232
>長編映画は真ん中くらいでトイレ休憩挟んで欲しか >途中からおしっこ漏れないか気になりだして作品に集中できなくなっちゃうことがある >むしろさっさと終われよとなっちゃうよお前のことだよスターウォーズ ポップコーンやドリンクの容器がなぜあんなに大きいか 思い出してほしい
239 19/10/28(月)02:07:18 No.634209252
>1日で記憶を失う恋人が出てくる 50回目のファースト・キスは名作だろ!
240 19/10/28(月)02:07:23 No.634209270
>http://youtube.com/watch?v=Jm5UoF9O8hk 文句なし!
241 19/10/28(月)02:07:48 No.634209323
>ポップコーンやドリンクの容器がなぜあんなに大きいか 出禁な
242 19/10/28(月)02:07:54 No.634209332
>映画オタクは邦画を憎んでるイメージすらある オアシスとかクイーンとか聞き始めた洋楽初心者が邦楽貶すのと似たようなもんだ そういう奴は北野映画とか知って邦画いいじゃん!になるんだ
243 19/10/28(月)02:07:57 No.634209342
霧島、部活で死んだってよはタイトルだけ印象に残ってる
244 19/10/28(月)02:08:27 No.634209429
>霧島、部活で死んだってよはタイトルだけ印象に残ってる ただの事故じゃねえか
245 19/10/28(月)02:08:39 No.634209453
>霧島、部活で死んだってよはタイトルだけ印象に残ってる タイトル覚えてないじゃん
246 19/10/28(月)02:09:04 No.634209506
何一つとして合ってなくてだめだった
247 19/10/28(月)02:09:19 No.634209530
>じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ! https://youtu.be/Z329vvV61No
248 19/10/28(月)02:09:23 No.634209546
ホラーは邦画の方が好きだけど最近のはパッと思いつかないな
249 19/10/28(月)02:09:44 No.634209587
霧島はいい奴だったよ
250 19/10/28(月)02:10:02 No.634209632
予告編じゃないがベイマックスの上映前に犬の短編見せられた時は参った 食い方汚くて…
251 19/10/28(月)02:10:04 No.634209638
映画好きってあれだろ邦画のアクションはゴミだと思って観もしない人達の事だろ?
252 19/10/28(月)02:10:08 No.634209643
霧島を殺すな
253 19/10/28(月)02:10:10 No.634209650
ほらきた!ヒーロー映画のテンプレ予告!
254 19/10/28(月)02:10:22 No.634209672
洋画の予告の最後にコミカルなシーンを挿入するアレ なんか名前ないんだろうか
255 19/10/28(月)02:10:32 No.634209702
>映画好きってあれだろ邦画のアクションはゴミだと思って観もしない人達の事だろ? 北村龍平はゴミだとは思ってるよ
256 19/10/28(月)02:10:33 No.634209705
洋画は予告編作る外注会社がある程度決まってるから大体似たテイストになるらしいが 国内もそんな感じなんだろうか
257 19/10/28(月)02:11:41 No.634209861
>映画好きってあれだろ邦画のアクションはゴミだと思って観もしない人達の事だろ? るろ剣は大好き ハガレンは嫌い
258 19/10/28(月)02:11:42 No.634209864
Twitchで何度も何度もジェミニマンの予告を見せられたときはウィルスミスを嫌いになりかけた
259 19/10/28(月)02:12:00 No.634209908
普通に邦画でも好きなの多いよ 恋愛映画は興味ないせいか似通ったのばっかに見えるだけで これは洋画でも変わらない
260 19/10/28(月)02:12:45 No.634210000
>>じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ! >https://youtu.be/Z329vvV61No おもしろそうだ…
261 19/10/28(月)02:13:01 No.634210037
恋愛ものとヒューマンドラマ系? は映画館でちっとも見ないな 金ローとかで見て面白いじゃん! 映画館にいきゃ良かった! ってよくなる
262 19/10/28(月)02:13:08 No.634210058
「」はいい感じのラップに音ハメしてマッチョがかっこよくアクションして 爆発いっぱいで締めは小粋なジョークでHAHAHA!みたいな予告流しておけば喜ぶ単細胞よ
263 19/10/28(月)02:13:25 No.634210094
邦画は何か化物語のアニメみたいなのが多くて…
264 19/10/28(月)02:13:33 No.634210111
>じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ! 何度見ても詐欺過ぎて笑う https://www.youtube.com/watch?v=xhK1yL5A30E
265 19/10/28(月)02:13:40 No.634210131
ブラック校則はちょっと気になるから見てみたい
266 19/10/28(月)02:13:42 No.634210136
ジェミニマンのなんかクソ映画っぽい感じなんだろうなあれ
267 19/10/28(月)02:14:07 No.634210184
>邦画は何か化物語のアニメみたいなのが多くて… シャフトっぽい演出が多いとかどこの異世界からやってきたんだオメー
268 19/10/28(月)02:14:20 No.634210211
恋愛系は洋画でも邦画でも映画館まで足運んでは見ないから見るのは金ローか同時上映に選ばれた時くらいかな…
269 19/10/28(月)02:14:33 No.634210242
>「」はいい感じのラップに音ハメしてマッチョがかっこよくアクションして >爆発いっぱいで締めは小粋なジョークでHAHAHA!みたいな予告流しておけば喜ぶ単細胞よ そういうエンタテイメント感あふれる映画とスレ画みたいな恋愛映画の予告って大概セットで出てくる気がする 客層被ってるんだろうか
270 19/10/28(月)02:15:05 No.634210299
友達と予告見ながらあーだこーだこそこそ話すの楽しい
271 19/10/28(月)02:15:23 No.634210344
喋るなクソ
272 19/10/28(月)02:15:43 No.634210378
内容とか出てる俳優とかじゃなくて雰囲気だけ伝えりゃいいと思う映画の予告は
273 19/10/28(月)02:16:18 No.634210458
なんか凄い偏見だけど洋画の恋愛映画は主人公の女が真面目そうな男をキープしつつ危ない雰囲気のイケメンに手を出して痛い目にあってやっぱり私には真面目な男がいいわってなって終わるようなイメージがある
274 19/10/28(月)02:16:59 No.634210536
わりとこういうスレでもアニメの区別が付かないおじさんも多いんだし 世間一般の人もアニメ映画なんてジブリか新海かぐらいの区別しかつかないのかも知れない
275 19/10/28(月)02:17:05 No.634210545
この春最高のラブストーリー この夏最高のラブストーリー この秋最高のラブストーリー この冬最高のラブストーリー
276 19/10/28(月)02:17:16 No.634210565
>喋るなクソ 予告中もだめなの…許して… 死ね
277 19/10/28(月)02:17:17 No.634210569
邦画コメディものの予告はなんか陽気なジャズ流すよね
278 19/10/28(月)02:17:28 No.634210584
>恋愛系は洋画でも邦画でも映画館まで足運んでは見ないから見るのは金ローか同時上映に選ばれた時くらいかな… まぁ派手に爆発したりしない限りは映画館の大画面で見たい!とはならないしね
279 19/10/28(月)02:17:34 No.634210599
予告は別に喋ってもいいよ…
280 19/10/28(月)02:17:44 No.634210625
https://youtu.be/j1pPWQ7ii3Y
281 19/10/28(月)02:17:59 No.634210652
予告中は結構みんなまだごそごそしてるよね
282 19/10/28(月)02:18:06 No.634210667
ゴジラとかSAWとか見たときにこれ系流れると宣伝したとことで見に行く客いるのか…?ってなる
283 19/10/28(月)02:18:09 No.634210675
>そういうエンタテイメント感あふれる映画とスレ画みたいな恋愛映画の予告って大概セットで出てくる気がする >客層被ってるんだろうか デートに使われやすい映画が共通点なのかな? 今回は恋愛見たから次は彼氏に付き合ってロック様見に行こうぜみたいな これで収益が単純に二倍って寸法よ
284 19/10/28(月)02:18:22 No.634210691
>なんか凄い偏見だけど洋画の恋愛映画は主人公の女が真面目そうな男をキープしつつ危ない雰囲気のイケメンに手を出して痛い目にあってやっぱり私には真面目な男がいいわってなって終わるようなイメージがある 日本の少女漫画の実写化と逆パターンなんだな 日本だと真面目系は基本的に俺様系の噛ませだし
285 19/10/28(月)02:18:22 No.634210692
>この春最高のラブストーリー >この夏最高のラブストーリー >この秋最高のラブストーリー >この冬最高のラブストーリー ボージョレヌーボーみたいになってきた
286 19/10/28(月)02:18:24 No.634210699
余命○○の恋人が連続で何人も登場したかと思ったら記憶や関係がリセットされて新しい恋が何回も始まってた
287 19/10/28(月)02:18:29 No.634210710
>わりとこういうスレでもアニメの区別が付かないおじさんも多いんだし >世間一般の人もアニメ映画なんてジブリか新海かぐらいの区別しかつかないのかも知れない 俺ピクサーとディズニーとイルミネーションを映像だけで区別しろって言われたらわかんないと思う
288 19/10/28(月)02:18:37 No.634210726
>>邦画は何か化物語のアニメみたいなのが多くて… >シャフトっぽい演出が多いとかどこの異世界からやってきたんだオメー 人間は自分の教養でしか表現できないからしゃあない
289 19/10/28(月)02:19:21 No.634210807
>予告中は結構みんなまだごそごそしてるよね こそこそ喋るのは許すけど携帯は切ってくれ… あとエンドロール中に携帯ONにするやつはくたばれ
290 19/10/28(月)02:19:23 No.634210811
逆にこういう映画の予告編でアクション!凄い能力!破壊!みたいな映画の予告は流れるの?
291 19/10/28(月)02:19:32 No.634210833
単館系でソフト化しなさそうなやつは見に行っといたほうがいいかな…てなる
292 19/10/28(月)02:19:44 No.634210854
>まぁ派手に爆発したりしない限りは映画館の大画面で見たい!とはならないしね 広い空間で見る静かなシーンもいいものだぜ
293 19/10/28(月)02:19:47 No.634210863
>逆にこういう映画の予告編でアクション!凄い能力!破壊!みたいな映画の予告は流れるの? 言われてみればそうだな… 観に行ったことがないからわからん…
294 19/10/28(月)02:19:54 No.634210883
>予告中は結構みんなまだごそごそしてるよね 予告中は何しても良いよ 本編始まってからごそごそしてすぐトイレに行くジジイはくたばって欲しくなる 前を通るんじゃねぇ
295 19/10/28(月)02:19:56 No.634210885
わかっちゃいるんだけどね これは女性向けであって おそらく俺が喜ぶような美少女ものの予告見て女性客も「死ね…」って思うだろうし お互い様なんだし我慢すりゃいいんだけど それはそれとして心が「死ね…」と言っているんだ
296 19/10/28(月)02:20:06 No.634210900
まあ恋愛映画わざわざ見に行かんから人のこと言えないけど こういうので恋愛映画なんて下らねーとか興味ねえってアピールすんのも映画通気取りの高校生くらいでやめなよとは思うよ
297 19/10/28(月)02:20:07 No.634210904
>逆にこういう映画の予告編でアクション!凄い能力!破壊!みたいな映画の予告は流れるの? こういう映画を劇場に見に行く人間は「」にならなくない?
298 19/10/28(月)02:20:07 No.634210910
作品の爽やかなテーマソングがバーンかかった瞬間に男が夜の街だか走ってる みたいな予告三連続は経験したな お前らみんな走るんだな!? ってなった
299 19/10/28(月)02:20:13 No.634210922
ティーザーのやたら情報量少ないやつが好き https://youtu.be/yM9BWtppzko こういうの
300 19/10/28(月)02:20:15 No.634210925
>俺ピクサーとディズニーとイルミネーションを映像だけで区別しろって言われたらわかんないと思う 俺マーベルとDCの違いがよくわからんわ
301 19/10/28(月)02:20:16 No.634210928
エンドロール中の振る舞いは意見分かれるよね
302 19/10/28(月)02:20:25 No.634210950
ゾンビ映画を各国が作ると アメリカ バイオハザード 韓国 新感染 日本 アイアムアヒーロー 露骨に日本だけ金が無いんだなって分かるよね…
303 19/10/28(月)02:20:51 No.634211001
>心が「死ね…」と言っているんだ 映画のタイトルみたいで好き
304 19/10/28(月)02:21:14 No.634211041
アイアムアヒーローけっこう金かかってたような
305 19/10/28(月)02:21:15 No.634211042
>広い空間で見る静かなシーンもいいものだぜ シーンによってはなんとなく気配で周囲が息を呑んだりしてるっぽいのとか結構好き
306 19/10/28(月)02:21:16 No.634211044
>逆にこういう映画の予告編でアクション!凄い能力!破壊!みたいな映画の予告は流れるの? 時たま流れる最近だと何が近いだろ IT?
307 19/10/28(月)02:21:18 No.634211052
しゃあけど予告がテンプレなんて海外映画や大作映画でも揶揄されまくっとるわ
308 19/10/28(月)02:21:33 No.634211079
>広い空間で見る静かなシーンもいいものだぜ バットエンドの静かなシーンは映画館で観るからこそダメージもデカくて良い…
309 19/10/28(月)02:21:34 No.634211080
スタッフロール中に席に残って携帯いじる奴 死ね
310 19/10/28(月)02:21:41 No.634211097
>予告中は何しても良いよ >本編始まってからごそごそしてすぐトイレに行くジジイはくたばって欲しくなる たまに本編始まる直前でイビキかいてるジジイとかスマホゲーしだすアホがいてびっくりするわ
311 19/10/28(月)02:21:44 No.634211103
>ゾンビ映画を各国が作ると >アメリカ バイオハザード >韓国 新感染 >日本 アイアムアヒーロー >露骨に日本だけ金が無いんだなって分かるよね… 某新作映画をお楽しみに!
312 19/10/28(月)02:21:46 No.634211109
>俺マーベルとDCの違いがよくわからんわ オレもわかんないけど勝手にジャンプとマガジンみたいなもんだろって思ってるよ
313 19/10/28(月)02:21:48 No.634211113
エンドロール中は外出るくらいならいいけど話し出して携帯開けだすのは普通に迷惑すぎる…
314 19/10/28(月)02:21:52 No.634211120
俺アメコミ映画見に行ったときエンドロール中に立って出ていく人みてニヤニヤして楽しんでたんだけど 最近はエンドロール後にもあるよ!って言うようになってちょっと寂しい いや俺だけのものじゃないんだけどさ…
315 19/10/28(月)02:21:56 No.634211127
短時間でザっと見所を伝えるテンプレに文句言ってもしょうがないしな むしろテンプレを上手く使えないのが悪いんだよ
316 19/10/28(月)02:22:12 No.634211155
ハローワールドと空の青さを知る者よがお前ら似たような感じだな!?ってなるのいいよね
317 19/10/28(月)02:22:13 No.634211161
核心のネタバレ避けつつ情報は小出しにって制限があればこうもなろう
318 19/10/28(月)02:22:13 No.634211162
>露骨に日本だけ金が無いんだなって分かるよね… 条例とかが邪魔したりしてる お金は特に困ってるわけじゃないんだ
319 19/10/28(月)02:22:19 No.634211171
>俺マーベルとDCの違いがよくわからんわ ジャンプとマガジンくらいの違い
320 19/10/28(月)02:22:20 No.634211173
予告のドゥーン…はなんなんだろうね…
321 19/10/28(月)02:22:22 No.634211175
>予告中は何しても良いよ >本編始まってからごそごそしてすぐトイレに行くジジイはくたばって欲しくなる >前を通るんじゃねぇ マッドマックスが公開してブームだった時に 映画ネタ漫画のイベントでマッドマックス上映会やるから行ったんだけど その時に遅れてきやがったクソ客が俺の前で立ち止まって自分の席探してやがってよ テメエよっぽどの映画好きで見に来てるくせして何しくさっとんじゃボケカス死ねと思った
322 19/10/28(月)02:22:36 No.634211202
>俺マーベルとDCの違いがよくわからんわ 名前がダサい方がDC
323 19/10/28(月)02:22:43 No.634211213
エンドロール最近長すぎてうんざりするからさっさと出るの習慣になっちゃったな俺は 昔は全部黙って鑑賞してたがもう無理
324 19/10/28(月)02:22:50 No.634211230
>日本だと真面目系は基本的に俺様系の噛ませだし コミカルな雰囲気で学生が中心の恋愛ってよりも働く女性の恋愛だから最終的には変な男よりも普通の男のがいいんじゃない? 海外の恋愛観なんて知らんけど
325 19/10/28(月)02:22:54 No.634211238
スレ画みたいなの見たあとは脳内でNTRルート作ることにしてる
326 19/10/28(月)02:22:55 No.634211240
見に行ってまではしてないから分からないけど 百合アニメ映画最近多い? あれ? またそういう系…か? ってよくなった気がする
327 19/10/28(月)02:23:23 No.634211288
>予告のドゥーン…はなんなんだろうね… 劇場特有の音響で鑑賞者の腹に覚えさせようとしているんだ
328 19/10/28(月)02:23:36 No.634211318
>ていうかアルキメデス引っ越し大名含めてお上の無理難題の金策を解決する作品が連発してるけどオリンピックに物申してるつもりなんだろうか あれの監督自身がオリンピックの演出に関わってるとかいう話を聞いた
329 19/10/28(月)02:23:52 No.634211341
なんか暗い雰囲気がDC 明るくて売れてそうな方がマーベル こんな印象
330 19/10/28(月)02:24:07 No.634211367
>劇場特有の音響で鑑賞者の腹に覚えさせようとしているんだ 映画って低音のためにやざわざ金払ってるってところがあるよね
331 19/10/28(月)02:24:18 No.634211394
>俺マーベルとDCの違いがよくわからんわ マーベルが面白い方 DCは真面目くさってクッソつまんねえ方 気にしてふざけようとしてスベってるところがまたクッソつまんねえ
332 19/10/28(月)02:24:18 No.634211397
>予告のドゥーン…はなんなんだろうね… 昔は一生懸命BGMの盛り上がりにアクションの音ハメしてたやつを 楽してそれなりの効果あげられるドゥーンが駆逐したと思ってる
333 19/10/28(月)02:24:28 No.634211421
邦画は日本人が演じるべきでない漫画作品の映画を作ろうとするのがいけない
334 19/10/28(月)02:24:29 No.634211427
>エンドロール最近長すぎてうんざりするから そういう時は目瞑って映画の感想戦を脳内でやるんだ
335 19/10/28(月)02:24:38 No.634211446
邦画洋画問わず恋愛ものも面白いものあるのは分かるんだけど 嗅覚がまったく働かないから予告を見ても よし見に行くか! ってまったくならないんだよな
336 19/10/28(月)02:24:39 No.634211448
>こういうので恋愛映画なんて下らねーとか興味ねえってアピールすんのも映画通気取りの高校生くらいでやめなよとは思うよ おっさんだからこそ学生の恋愛映画には関心を抱けないんじゃない?
337 19/10/28(月)02:24:48 No.634211480
>なんか暗い雰囲気がDC >明るくて売れてそうな方がマーベル 予告だけみた感じだとアベンジャーズエンドゲームがDCでシャザムとアクアマンがマーベルだな!
338 19/10/28(月)02:24:55 No.634211493
>日本だと真面目系は基本的に俺様系の噛ませだし 幼馴染が敗北するのと同じだよな 男女もそこは好みが変わらない
339 19/10/28(月)02:24:55 No.634211494
>>じゃあ「」はどんな予告が好きなのさ! >http://youtube.com/watch?v=Jm5UoF9O8hk 「この夏」のフレーズがでてきてダメだった
340 19/10/28(月)02:25:43 No.634211592
>邦画は日本人が演じるべきでない漫画作品の映画を作ろうとするのがいけない 下妻物語とかああいうのはほんと向いてるなと思った
341 19/10/28(月)02:25:44 No.634211596
>予告だけみた感じだとアベンジャーズエンドゲームがDCでシャザムとアクアマンがマーベルだな! そのシャザムとアクアマンが >気にしてふざけようとしてスベってるところがまたクッソつまんねえ
342 19/10/28(月)02:25:55 No.634211618
社会現象になったセカチューってもしかしてすごかったのでは
343 19/10/28(月)02:26:00 No.634211628
映画の日とかに人気の映画見に行くと最初から最後までずーーーっとスマホいじってるやつとかいて最悪だよね 天気の子でスマホの画面ギラギラ見せられてずっと手で顔半分隠しながら見てた
344 19/10/28(月)02:26:03 No.634211634
まあ派手な演出のない恋愛物は映画館で見るより家でゆっくり見たい
345 19/10/28(月)02:26:16 No.634211653
>百合アニメ映画最近多い? >あれ? またそういう系…か? ってよくなった気がする 去年はけっこう時期固まってた気がする
346 19/10/28(月)02:26:17 No.634211656
半年くらい先の公開なのにやたら長尺のCMがあって行く度またこれか…って毎度思ってたな
347 19/10/28(月)02:26:17 No.634211659
>予告だけみた感じだとアベンジャーズエンドゲームがDCでシャザムとアクアマンがマーベルだな! 今後2~3年はまた暗くなるであろうから安心してほしい…
348 19/10/28(月)02:26:28 No.634211690
場内が暗くなるのと明るくなる過程が昔から妙に好きなのでエンドロールは長くても終わるまで座ってる
349 19/10/28(月)02:26:38 No.634211705
生まれてから今までずっと恋愛に縁の無い人生を舐めるなよ 何一つ共感できねえんだ
350 19/10/28(月)02:26:40 No.634211707
>幼馴染が敗北するのと同じだよな 物語の基本がボーイミーツガールである以上は最初から関係築いてる幼なじみは圧倒的に弱者だし
351 19/10/28(月)02:26:43 No.634211711
>邦画は日本人が演じるべきでない漫画作品の映画を作ろうとするのがいけない 邦画に合う渋い傑作山ほどあっても売り上げで言えばアクションバトルの少年漫画が一番だし ジャニタレ使いたいし客層も合致するしで金につられて地獄に突っ込むよね
352 19/10/28(月)02:26:53 No.634211730
>社会現象になったセカチューってもしかしてすごかったのでは どんなもんでも社会現象になるレベルって凄いもんだよ 俺は観てないからよく知らないけど
353 19/10/28(月)02:26:59 No.634211743
どんな理由であろうと編集で実際の内容とはかけ離れた予告するやつは許せない
354 19/10/28(月)02:27:11 No.634211758
タイタニック何度見ても泣いちゃうし恋愛以外の見どころもめちゃめちゃあるしで最高だな…
355 19/10/28(月)02:27:17 No.634211769
>>幼馴染が敗北するのと同じだよな >物語の基本がボーイミーツガールである以上は最初から関係築いてる幼なじみは圧倒的に弱者だし つーかグイグイくる異性に弱いんだよ男も女も 「」がモテないのと通じる理屈
356 19/10/28(月)02:27:21 No.634211774
照明のオンオフで空間の雰囲気が切り替わるの楽しいよね めっちゃ好き
357 19/10/28(月)02:27:29 No.634211784
>未来のミライとペンギンハイウェイがお前ら似たような感じだな!?ってなるのいいよね
358 19/10/28(月)02:27:30 No.634211786
>おっさんだからこそ学生の恋愛映画には関心を抱けないんじゃない? その手の漫画アニメ見てるおっさんがいっぱいいる時点で説得力薄いぞ
359 19/10/28(月)02:27:37 No.634211797
>>ていうかアルキメデス引っ越し大名含めてお上の無理難題の金策を解決する作品が連発してるけどオリンピックに物申してるつもりなんだろうか >あれの監督自身がオリンピックの演出に関わってるとかいう話を聞いた 山崎監督は アルキメデスの大戦 The Great War of Archimedes(2019年7月)[11] ドラゴンクエスト ユア・ストーリー DRAGON QUEST YOUR STORY(2019年8月) ルパン三世 THE FIRST(2019年12月6日公開予定) に加えて https://natalie.mu/eiga/news/293476 > 2020年に開催される東京オリンピック・パラリンピックの開会式・閉会式に関する記者会見が、本日7月31日に東京都内で行われた。 >会見には、開閉会式のチーフ・エグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターに就任した野村萬斎、オリンピックのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターに就任した山崎貴、パラリンピックのエグゼクティブ・クリエイティブ・ディレクターに就任した佐々木宏、東京2020組織委員会チーフ・セレモニー・オフィサーの中井元が登壇。 とやたらタイミング重なってるけどスケジュールよく確保できたなって思う
360 19/10/28(月)02:27:38 No.634211800
時折あるドラマと撮り方変わってないタイプの映画はどうにも苦手だ
361 19/10/28(月)02:27:45 No.634211815
>どんな理由であろうと編集で実際の内容とはかけ離れた予告するやつは許せない ラスト3秒 あなたはひっくり返る
362 19/10/28(月)02:27:56 No.634211834
>タイタニック何度見ても泣いちゃうし恋愛以外の見どころもめちゃめちゃあるしで最高だな… あの長さが特に気にならない時点で恐ろしい映画だよマジで
363 19/10/28(月)02:28:22 No.634211884
明るくなる瞬間好きだし何なら帰る時ぞろぞろと通路を歩いていく時間も好きだ
364 19/10/28(月)02:28:29 No.634211897
>タイタニック何度見ても泣いちゃうし恋愛以外の見どころもめちゃめちゃあるしで最高だな… あれ金出してもらうために恋愛要素入れただけでエンジン動かすのとか船の内部見て楽しむものじゃないの?
365 19/10/28(月)02:28:34 No.634211902
アニメでも興味まったくねえジャンルも真逆なアニメ映画の宣伝流された時は死ね…って思う
366 19/10/28(月)02:28:36 No.634211906
>ラスト3秒 >あなたはひっくり返る 言うなよ…
367 19/10/28(月)02:28:41 No.634211909
>その手の漫画アニメ見てるおっさんがいっぱいいる時点で説得力薄いぞ 次元の壁だよ 2次元はキャラ可愛いから許せるただそれだけ
368 19/10/28(月)02:28:45 No.634211918
最後に映画館で見た恋愛映画ってなんだろう 俺は美女と野獣かな…恋愛映画枠でいいのかわからんけど
369 19/10/28(月)02:29:14 No.634211968
>>どんな理由であろうと編集で実際の内容とはかけ離れた予告するやつは許せない >ラスト3秒 >あなたはひっくり返る 椅子バターン! とかしない限り難しくない!?
370 19/10/28(月)02:29:26 No.634211991
>とやたらタイミング重なってるけどスケジュールよく確保できたなって思う 色々言われてるが国内有数のCGスタジオの白組指揮してCG映像作れる山崎貴って 日本ではトップのCGプロデューサーだと思うよ 映画の出来にばらつきあるのはどうあれ
371 19/10/28(月)02:29:42 No.634212013
この結末に驚愕!貴方は絶対に騙される!最後のどんでん返しからこの話は別次元へ!!!
372 19/10/28(月)02:29:46 No.634212023
>明るくなる瞬間好きだし何なら帰る時ぞろぞろと通路を歩いていく時間も好きだ 通路歩くときに内容について話してたりするの見るのはなんとなく好き
373 19/10/28(月)02:29:57 No.634212041
>ラスト3秒 >あなたはひっくり返る これに近いのは最近観たけど合ってるし凄く良かったけど言うんじゃねぇよ!って思ったよ
374 19/10/28(月)02:30:02 No.634212047
>生まれてから今までずっと恋愛に縁の無い人生を舐めるなよ >何一つ共感できねえんだ そうかい俺は生まれてから一度も正義のヒーローになったことないけどヒーローもの映画好きだよ
375 19/10/28(月)02:30:05 No.634212054
>>あなたはひっくり返る >椅子バターン! とかしない限り難しくない!? 4DXってそういう…
376 19/10/28(月)02:30:08 No.634212063
空の青さを知る人よは最近死ね…って思い始めた 副次効果で前々からそこまで好きでもなかったあいみょんが嫌いになった
377 19/10/28(月)02:30:14 No.634212076
>椅子バターン! とかしない限り難しくない!? 4DXってやつだな
378 19/10/28(月)02:30:19 No.634212085
>この結末に驚愕!貴方は絶対に騙される!最後のどんでん返しからこの話は別次元へ!!! どう足掻いても負け試合やめろや!
379 19/10/28(月)02:30:20 No.634212086
恋愛要素マシマシであっても平気で見られる映画なんて山ほどあるんだけど なんか苦手意識はある
380 19/10/28(月)02:30:27 No.634212095
>これに近いのは最近観たけど合ってるし凄く良かったけど言うんじゃねぇよ!って思ったよ ハロワか…
381 19/10/28(月)02:30:33 No.634212108
えとたま2まだですか白組さん!!!!
382 19/10/28(月)02:30:40 No.634212122
みんな誰かにとってのヒーローなのさ
383 19/10/28(月)02:30:45 No.634212134
最近60近い父がCSでこれ系の映画よく見ててなんで…?ってなってる
384 19/10/28(月)02:30:48 No.634212140
ユアストーリー部分
385 19/10/28(月)02:30:54 No.634212146
>通路歩くときに内容について話してたりするの見るのはなんとなく好き 俺もいつもひとりだからなんとなく耳を澄ませてる
386 19/10/28(月)02:30:55 No.634212149
>この結末に驚愕!貴方は絶対に騙される!最後のどんでん返しからこの話は別次元へ!!! ラテ欄の番組内容じゃねぇんだぞ!
387 19/10/28(月)02:30:55 No.634212151
ユアストーリー
388 19/10/28(月)02:31:08 No.634212174
>これに近いのは最近観たけど合ってるし凄く良かったけど言うんじゃねぇよ!って思ったよ ハローワールドだろ?ハローワールドなんだろう? 予告見ないで行ったから超楽しめたけど 予告見て行った人が「もう最初っからオチ教えられてて最悪だったわ」って言ってた
389 19/10/28(月)02:31:09 No.634212176
>つーかグイグイくる異性に弱いんだよ男も女も アニメ漫画に関しては幼なじみのがグイグイきてるような 俺様系人気はちょっと自分が俺様系の魅力わからないから語れないけど
390 19/10/28(月)02:31:09 No.634212178
>生まれてから今までずっと恋愛に縁の無い人生を舐めるなよ >何一つ共感できねえんだ どうせ友情にも縁がないんだろ
391 19/10/28(月)02:31:10 No.634212179
>空の青さを知る人よは最近死ね…って思い始めた >副次効果で前々からそこまで好きでもなかったあいみょんが嫌いになった アレ実は恋愛とか青春とかそういう映画じゃなくて バーカ!若者とか全員バカなんだよ!死ね!って映画なのにね…
392 19/10/28(月)02:31:10 No.634212180
>最近60近い父がCSでこれ系の映画よく見ててなんで…?ってなってる 恋をしてるな…
393 19/10/28(月)02:31:14 No.634212186
>この結末に驚愕!貴方は絶対に騙される!最後のどんでん返しからこの話は別次元へ!!! 言うなや…
394 19/10/28(月)02:31:22 No.634212198
ドラクエでもドラ泣きすることになるとは
395 19/10/28(月)02:31:28 No.634212206
ヒーローはどこにでもいる 怯える少年の肩に上着をかけ世界の終わりではないと励ますような男だ
396 19/10/28(月)02:31:35 No.634212223
映画史に残るラスト○○分! みたいな予告で ああいいぜハードル上げて見てやっかんなテメエして越えてきたのセッションだけだ
397 19/10/28(月)02:31:53 No.634212260
>この結末に驚愕!貴方は絶対に騙される!最後のどんでん返しからこの話は別次元へ!!! 死 ね ・ ・ ・
398 19/10/28(月)02:31:57 No.634212271
>最近60近い父がCSでこれ系の映画よく見ててなんで…?ってなってる 年取ると若いころの記憶に戻りたくなるんだ
399 19/10/28(月)02:32:13 No.634212291
ソウがヒットした後はやたらソウ風な予告や宣伝あったな…
400 19/10/28(月)02:32:16 No.634212295
ミストの予告で使われてそうなフレーズ出てくるな…
401 19/10/28(月)02:32:22 No.634212303
>アニメ漫画に関しては幼なじみのがグイグイきてるような >俺様系人気はちょっと自分が俺様系の魅力わからないから語れないけど それを頭飛び越えてグイグイくるのが後から来たグイグイマンとグイグイウーマンなんだよ
402 19/10/28(月)02:32:24 No.634212307
>えとたま2まだですか白組さん!!!! 来年テレビ放送予定だからおとなしく待ってて
403 19/10/28(月)02:32:38 No.634212328
https://www.youtube.com/watch?v=B6vAuM9j5LA でも本編は見てないだ
404 19/10/28(月)02:32:43 No.634212333
未来から来た男と現在の男がヒロインとーみたいなのも連続で来なかった?
405 19/10/28(月)02:32:47 No.634212340
天気の子を見に行った時に空の青さを~とハローワールドの予告が入ったもんで余計に君の名はの二番煎じっぽく感じた
406 19/10/28(月)02:32:49 No.634212345
マイナー映画だと予告タイムが短くてトイレ慌てるとかある
407 19/10/28(月)02:33:01 No.634212374
>ヒーローはどこにでもいる >怯える少年の肩に上着をかけ世界の終わりではないと励ますような男だ 出た… 死ね……
408 19/10/28(月)02:33:14 No.634212397
>映画史に残るラスト○○分! みたいな予告で >ああいいぜハードル上げて見てやっかんなテメエして越えてきたのセッションだけだ あれは予想無理だわ
409 19/10/28(月)02:33:17 No.634212407
明らかにこのジャンルちゃうやろ…アニメで一括りにしてんじゃねえぞ…って思うことがよくある 死ね…
410 19/10/28(月)02:33:23 No.634212424
共感が全てじゃなくて心の中で突っ込みながら見るみたいな楽しみ方もあるんだろう
411 19/10/28(月)02:33:39 No.634212450
地方の劇場行ったときに流れる教習所とかのローカルな広告ちょっと好き
412 19/10/28(月)02:33:59 No.634212482
滅びよ…
413 19/10/28(月)02:34:00 No.634212486
紙兎ロペ死……実は結構好き……
414 19/10/28(月)02:34:28 No.634212523
>俺様系人気はちょっと自分が俺様系の魅力わからないから語れないけど 女で言うとおどおど系巨乳大和撫子みたいなもんだろう
415 19/10/28(月)02:34:33 No.634212530
>紙兎ロペ死……実は結構好き…… ヘヘ…ちょっと楽しくなってきちまったな…
416 19/10/28(月)02:34:38 No.634212541
>未来から来た男と現在の男がヒロインとーみたいなのも連続で来なかった? テレビでもしょっちゅう流れて死ね…ってなる 誰歌ってるのか知らないけど主題歌が嫌いになった 何度も何度もうっせえよ…俺がアナと雪の女王が嫌いになった理由と同じだよ…
417 19/10/28(月)02:34:45 No.634212554
生きろ。 戦って死ね。 どうでもいい で三つ巴の戦いみたいになってた時期のアニメ業界
418 19/10/28(月)02:34:59 No.634212576
>地方の劇場行ったときに流れる教習所とかのローカルな広告ちょっと好き そのビル内のステーキ屋とか宝石屋とかのCMはなんかほっこりしちゃう
419 19/10/28(月)02:35:06 No.634212589
>紙兎ロペ死……実は結構好き…… いつもの安心感だ…
420 19/10/28(月)02:35:13 No.634212604
HELLOWORLDは最近やってるCMのほうが好き 青春要素押し出すよりもSF要素強めのほうが本編の内容にあってるし
421 19/10/28(月)02:35:16 No.634212608
今年はもう見に行きたい映画は無いな 強いて言えばアナ雪2くらいか
422 19/10/28(月)02:35:21 No.634212615
ちょっと待って…! フヒッ
423 19/10/28(月)02:35:38 No.634212646
出た…吉永小百合…
424 19/10/28(月)02:35:44 No.634212656
またあいみょんか… 死ね…
425 19/10/28(月)02:35:48 No.634212666
恋愛映画はなんで女性がイケメンに振り回されるの多いんだろうな 神木くんがヒロインに振り回されるやつとか見たいんだけど
426 19/10/28(月)02:35:48 No.634212667
>生きろ。 >戦って死ね。 >どうでもいい >で三つ巴の戦いみたいになってた時期のアニメ業界 いや エヴァ:みんな死ね もののけ姫:生きろ。 ブレンパワード:頼まれなくても生きてやる
427 19/10/28(月)02:35:51 No.634212673
>今年はもう見に行きたい映画は無いな >強いて言えばアナ雪2くらいか ターミネーターは! まあターミネーターって時点で不安にはなるが!
428 19/10/28(月)02:36:22 No.634212714
>今年はもう見に行きたい映画は無いな >強いて言えばアナ雪2くらいか あれって今年だったか…前作と方向性違いすぎてどうなるか全然読めん…
429 19/10/28(月)02:36:29 No.634212730
>今年はもう見に行きたい映画は無いな >強いて言えばアナ雪2くらいか IT見ようぜ!!!
430 19/10/28(月)02:36:33 No.634212739
>生きろ。 >戦って死ね。 >どうでもいい >で三つ巴の戦いみたいになってた時期のアニメ業界 もののけ姫とスプリガンと何だ…?
431 19/10/28(月)02:37:00 No.634212781
あっやべえ!マレフィセントZ始まってる! 今回はきっと娘がグレートマレフィセントになって助けに来てくれるんだ!行かなきゃ!
432 19/10/28(月)02:37:03 No.634212785
>今年はもう見に行きたい映画は無いな >強いて言えばアナ雪2くらいか スターウォーズ見ないの?
433 19/10/28(月)02:37:46 No.634212856
ブレンは時期ズレすぎてそもそも争ってねぇ
434 19/10/28(月)02:37:54 No.634212865
TOHO系で出てくるミニゴジくん好き
435 19/10/28(月)02:37:59 No.634212870
スターウォーズのブランドここまでガタ落ちするとは思わないじゃん? 死ね……
436 19/10/28(月)02:38:01 No.634212873
>恋愛映画はなんで女性がイケメンに振り回されるの多いんだろうな >神木くんがヒロインに振り回されるやつとか見たいんだけど それ系はなんか飛び抜けてラノベ実写とかにしちゃう傾向がある気がする どうしても嘘っぽくなるというかコスプレAV感拭えないからラノベ原作でガリガリ改造した脚本でいいと思うんだよねアニメラノベ原作系は
437 19/10/28(月)02:38:08 No.634212888
>天気の子を見に行った時に空の青さを~とハローワールドの予告が入ったもんで余計に君の名はの二番煎じっぽく感じた 全く被ってないけどほぼ同時上映したせいで記憶にも残らない海獣の子
438 19/10/28(月)02:38:24 No.634212911
>スターウォーズのブランドここまでガタ落ちするとは思わないじゃん? >死ね…… いいじゃんブスのファンでブスブスまつりしてれば
439 19/10/28(月)02:38:39 No.634212935
オラフの声誰になるんだっけ…
440 19/10/28(月)02:38:56 No.634212964
>いいじゃんブスのファンでブスブスまつりしてれば 死ね……
441 19/10/28(月)02:39:02 No.634212973
今年はあとアナ雪2とSWと寅さん見るな
442 19/10/28(月)02:39:09 No.634212990
>スターウォーズのブランドここまでガタ落ちするとは思わないじゃん? ディズニーってやつが悪いんだ
443 19/10/28(月)02:39:13 No.634212995
年末はハリウッド版の最強のふたりを観るつもり
444 19/10/28(月)02:39:14 No.634212996
>スターウォーズ見ないの? スターウォーズ 負け戦だ
445 19/10/28(月)02:39:16 No.634212997
>全く被ってないけどほぼ同時上映したせいで記憶にも残らない海獣の子 あれはいつ上映しても作画すごかった以外記憶に残せないと思う
446 19/10/28(月)02:39:17 No.634213001
>オラフの声誰になるんだっけ… 武内くんだよ
447 19/10/28(月)02:39:22 No.634213007
>恋愛映画はなんで女性がイケメンに振り回されるの多いんだろうな >神木くんがヒロインに振り回されるやつとか見たいんだけど 女性向けだと視聴者がヒロインに嫉妬しすぎず自己投影しやすいキャラにするための配慮じゃねえかな 乙女ゲーとかもキャラ薄いヒロインばっかのイメージ
448 19/10/28(月)02:39:23 No.634213011
SWなぁたぶん今度の行かないな
449 19/10/28(月)02:39:35 No.634213031
スターウォーズは正直興味無いんで…
450 19/10/28(月)02:39:50 No.634213055
最近やる戦車映画が2本ともすごい面白そう
451 19/10/28(月)02:39:59 No.634213070
あっそういえばポリゴンピクチュアズの人間失格始まるぞ 太宰原作っていうけどどう見てもウソつけってやつ