虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/10/28(月)00:24:37 >ジオウ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/10/28(月)00:24:37 No.634190291

>ジオウ、終幕の日――。 > 物語は「劇場版 仮面ライダージオウ OverQuartzer」の直後から始まる。 >王になるべくボランティア活動を続ける常磐ソウゴの前に突如現れた「ヘイセイ >ライダーゼツメライズキー」を持つヘイセイライダーマギアが襲いかかる。 >ヘイセイライダーマギアの猛攻を変身してなんとか切り抜けたソウゴ達だが、 >突如ライドウォッチが消滅し、仮面ライダーとしての変身能力を失ってしまう。 >更に再び現れたヘイセイライダーマギアの能力により、見覚えのある玉座に >飛ばされた一行は、そこで開かれる生誕パレードに既視感を覚える。 >「あの時の夢と同じだ…」そこには「アナザーゼロワン」が立っていて……。

1 19/10/28(月)00:24:50 No.634190344

>ゼロワン、誕生の日――。 > 社長としての武者修行の一環として、とある時計屋に修理専門ヒューマギアを >持ち込む飛電インテリジェンス二代目社長・飛電或人。そこに現れたソウゴ達一行に >無理やり時間移動させられ、たどり着いたのは12年前の「あの事件」の現場だった。 >「ゼロワンの始まりの悲劇を回避して、令和をなかったことにしなければ、平成 >ライダーが"絶滅"してしまう――」そう語るソウゴの指示を受けながら、或人は >かつての『父親』飛電其雄に出会い、そしてデイブレイクの真相を知ることになる。 > >決して交わってはいけない2つの時代が交わった時、令和至上最高の物語が動き出す!

2 19/10/28(月)00:26:12 No.634190691

>決して交わってはいけない2つの時代が交わった時、令和至上最高の物語が動き出す! そりゃどんなのが出来上がってもそうだろうよ!

3 19/10/28(月)00:27:00 No.634190868

>ヘイセイライダーゼツメライズキー またデコボコしそうな匂いがプンプンするぜー!!

4 19/10/28(月)00:27:07 No.634190890

めちゃくちゃしやがる…

5 19/10/28(月)00:27:21 No.634190963

右のベルトがそうなのか

6 19/10/28(月)00:27:57 No.634191123

右のゼロワンかっこいいな

7 19/10/28(月)00:28:19 No.634191199

ゼロワンからビギンズナイトを感じる

8 19/10/28(月)00:29:08 No.634191403

TVじゃなくてこっちでロボとーちゃんの話すんのね

9 19/10/28(月)00:29:26 No.634191493

やっぱり平成って醜くないか?

10 19/10/28(月)00:30:00 No.634191637

なんていうかいつものすぎる....それがいいんだけども

11 19/10/28(月)00:30:23 No.634191772

多分レス文は嘘バレだと思うけどそれはそれとしてどうなるんだろうな・・・

12 19/10/28(月)00:30:26 No.634191793

何でガセを信じるの

13 19/10/28(月)00:30:28 No.634191805

これゼロワンも頭PARTYにならない?

14 19/10/28(月)00:30:43 No.634191861

プロトゼロワンめっちゃかっこいい

15 19/10/28(月)00:30:47 No.634191884

>何でガセを信じるの 馬鹿だからだろ

16 19/10/28(月)00:31:18 No.634192027

予告見る限りゼロワンがタイムスリップするのヒューマギア初お披露目の日みたいよね

17 19/10/28(月)00:31:27 No.634192061

そっかーまだ平成終わってなかったかー

18 19/10/28(月)00:31:47 No.634192154

>そっかーまだ平成終わってなかったかー ジオウ小説版まで終わらんよ

19 19/10/28(月)00:31:47 No.634192156

令和史上最高最善最低最悪の出来になるのは分かる

20 19/10/28(月)00:32:16 No.634192291

>物語は「劇場版 仮面ライダージオウ OverQuartzer」の直後から始まる。 この辺が時系列気にしてるおじさん感ある

21 19/10/28(月)00:32:41 No.634192397

今年はライダーに限らず各所で令和最高!最大!みたいなフレーズが使われてて当たり前だろ!って言いたくなる

22 19/10/28(月)00:32:55 No.634192448

昨日貼られた作文だよ

23 19/10/28(月)00:32:59 No.634192470

最近は3章構成やらないからなー

24 19/10/28(月)00:34:09 No.634192747

>ヘイセイライダーマギア アナザーライダーにゼツメライザー付けたやつだこれ

25 19/10/28(月)00:34:19 No.634192796

滅亡迅雷フォースライザーを使って変身する001は数字になるんだね

26 19/10/28(月)00:34:20 No.634192805

ゅぅゃなら…! ゅぅゃなら本編に組み込んで地ならししてくれる…!!

27 19/10/28(月)00:34:33 No.634192849

>>物語は「劇場版 仮面ライダージオウ OverQuartzer」の直後から始まる。 >この辺が時系列気にしてるおじさん感ある 多分ジオウはこういうの明言せず時系列ぐちゃぐちゃにする

28 19/10/28(月)00:35:22 No.634193033

炎で照らされてるのはベタだけどかっこよかった…

29 19/10/28(月)00:36:12 No.634193221

>>ヘイセイライダーマギア >アナザーライダーにゼツメライザー付けたやつだこれ お手軽な改造過ぎる …でもこういう事割とやりそうだわ

30 19/10/28(月)00:36:35 No.634193308

正直言うと見たい

31 19/10/28(月)00:36:40 No.634193327

ヘイセイライダーマギアっていう凄く頭P.A.R.T.Yなネーミングがそれっぽい

32 19/10/28(月)00:36:59 No.634193409

混乱の元すぎる…

33 19/10/28(月)00:37:38 No.634193586

夏映画後の話はファイナルステージでやったじゃん

34 19/10/28(月)00:38:48 No.634193882

なんで気軽に平成滅ぼそうとすんの

35 19/10/28(月)00:38:53 No.634193908

書き込みをした人によって削除されました

36 19/10/28(月)00:39:27 No.634194042

>なんで気軽に平成滅ぼそうとすんの 平成って醜くないか?

37 19/10/28(月)00:40:35 No.634194334

http://cgi.2chan.net/g/res/2223244.htm ここからのコピペだよ

38 19/10/28(月)00:41:39 No.634194621

でもヘイセイゼツメライズキーの実際にやりそう感好き

39 19/10/28(月)00:42:11 No.634194749

プロトゼロワンって散々言い回っちゃって恥かいてんでしょ

40 19/10/28(月)00:43:19 No.634195043

>でもヘイセイゼツメライズキーの実際にやりそう感好き 元号を私物化しやがって…

41 19/10/28(月)00:48:00 No.634196140

まあ平成ライダーは今後生まれないからゼツメツしてるか…

42 19/10/28(月)00:48:05 No.634196151

ナンドロメダ

43 19/10/28(月)00:48:17 No.634196211

平成っ子大虐殺は起こったのでヘイセイゼツメライズキーはあってもいいと思うんだよね

44 19/10/28(月)00:48:29 No.634196259

良かった…本編はもっとぐちゃぐちゃなんだ…

45 19/10/28(月)00:50:52 No.634196803

>ヘイセイゼツメライズキー これだけは正直期待しちゃう

46 19/10/28(月)00:51:14 No.634196885

読み終わった いやどういうことだよ!! 平成ゼツメライズ誰がどうやって作ったんだよ!!

47 19/10/28(月)00:52:10 No.634197100

>>王になるべくボランティア活動を続ける常磐ソウゴの前に突如現れた「ヘイセイ >>ライダーゼツメライズキー」を持つヘイセイライダーマギアが襲いかかる。 >>ヘイセイライダーマギアの猛攻を変身してなんとか切り抜けたソウゴ達だが、 この辺りがそれらしくて酷い

48 19/10/28(月)00:53:43 No.634197440

ウソバレだけどヘイセイライダーゼツメライズキーはやりそうな気がする

49 19/10/28(月)00:53:43 No.634197443

平成も絶滅動物扱いに笑い

50 19/10/28(月)00:54:21 No.634197576

小渕元議員と菅官房長官出して

51 19/10/28(月)00:54:51 No.634197698

平成が絶滅したってのはめっちゃらしいよなぁ

52 19/10/28(月)00:54:52 No.634197704

>小渕元議員と菅官房長官出して 死んでるわ!

53 19/10/28(月)00:55:25 No.634197827

正直ヘイセイゼツメライズキーは本当に見たい

54 19/10/28(月)00:56:09 No.634198006

平成舗装.net

55 19/10/28(月)00:56:21 No.634198047

やりそう感がすごい

56 19/10/28(月)00:56:24 No.634198056

たぶんだけど本物ならあらすじの時点でうん?って思うところがもっと出てくる

57 19/10/28(月)00:56:56 No.634198183

ただデイブレイク絡みの話やるっぽいのはマジだからそれ当てただけでも凄いかなって

58 19/10/28(月)00:57:32 No.634198317

>たぶんだけど本物ならあらすじの時点でうん?って思うところがもっと出てくる えっソウゴとゲイツが地元のお笑い大会に出場!?

59 19/10/28(月)00:57:36 No.634198328

滅亡迅雷が平成は滅亡した…つまりゼツメライズキーを作れるとか言い出して ソウゴくんが平成は…死なない!!続いていく!!言い出して平成ライダーがぞろぞろと茨城県庁から出てくる

60 19/10/28(月)00:57:37 No.634198333

>たぶんだけど本物ならあらすじの時点でうん?って思うところがもっと出てくる ゼロワン側がもっとトンチキなことになると思う

61 19/10/28(月)00:58:03 No.634198422

出回る時期同じだから本バレなのかなと思ったが 001のこととか書いてないから違うのか

62 19/10/28(月)00:58:08 No.634198442

>>飛電ゼロワンドライバーをめぐるゼロワン誕生の物語が描かれる今回の劇場版では、ジオウの世界に存在していたアナザーライダーが、“アナザーゼロワン”として或人の前に立ちはだかる。 >>アナザーライダーは、誕生した瞬間に歴史が塗り替えられ、その時代のライダーは力を失ってしまう存在。突如ゼロワンの力を失った或人は、アナザーライダーに立ち向かうため、天才物理学者で仮面ライダービルドの桐生戦兎が使用する変身ベルト・ビルドドライバーで仮面ライダービルドゼロワンフォームに変身する。

63 19/10/28(月)00:59:23 No.634198686

特オタって簡単に釣られるよね

64 19/10/28(月)01:00:52 No.634198971

まあもうゼロワンもかなり醜いしどうなっても大丈夫だろ

65 19/10/28(月)01:01:41 No.634199125

>飛電ゼロワンドライバーをめぐるゼロワン誕生の物語が描かれる今回の劇場版では、ジオウの世界に存在していたアナザーライダーが、“アナザーゼロワン”として或人の前に立ちはだかる。 >アナザーライダーは、誕生した瞬間に歴史が塗り替えられ、その時代のライダーは力を失ってしまう存在。突如ゼロワンとジオウの力を失った或人、ソウゴの前にアナザーライダーに立ち向かうため現れた門矢士が仮面ライダーディケイドゼロワンに変身する。

66 19/10/28(月)01:02:31 No.634199282

へいへい

67 19/10/28(月)01:02:42 No.634199322

>俺は天空寺タケル!飛電ゼロワンドライバーをめぐるゼロワン誕生の物語が描かれる今回の劇場版では、ジオウの世界に存在していたアナザーライダーが、“アナザーゼロワン”として或人の前に立ちはだかる。 >アナザーライダーは、誕生した瞬間に歴史が塗り替えられ、その時代のライダーは力を失ってしまう存在。突如ゼロワンとジオウの力を失った或人、ソウゴの前にアナザーライダーに立ち向かうため現れた門矢士が仮面ライダーディケイドゼロワンに変身する。

68 19/10/28(月)01:02:43 No.634199323

はぁ

69 19/10/28(月)01:02:43 No.634199326

>へいへい せいせい

70 19/10/28(月)01:03:19 No.634199434

ヘイセイバーの出番はもう…

71 19/10/28(月)01:03:50 No.634199538

普通はあらすじに劇場版の直後から始まるとか書かないんですよね...

72 19/10/28(月)01:04:27 No.634199658

>王になるべくボランティア活動を続ける常磐ソウゴ ここらへんの雑な感じ好き

73 19/10/28(月)01:04:37 No.634199680

>ヘイセイバーの出番はもう… オレは信じている ヘイセイバーの出番を!

74 19/10/28(月)01:05:25 No.634199831

平成の象徴であるヘイセイバーの音声がまた劇中で聞きたくてしょうがないよ

75 19/10/28(月)01:05:37 No.634199870

ヘイセイバーいいよね…

76 19/10/28(月)01:05:46 No.634199896

映画館でヘイセイバーの音声聞きたいよなあ…

77 19/10/28(月)01:06:02 No.634199951

レイワバーも出そう

78 19/10/28(月)01:06:24 No.634200012

平成キックと令和キックを合わせて平和キックくらいはする

79 19/10/28(月)01:07:21 No.634200179

Hey!ゼロワン!

80 19/10/28(月)01:07:49 No.634200253

ヘイセイバーとレイワンド夢の競演

81 19/10/28(月)01:08:16 No.634200322

令和インパクト!! 平成タイムブレイク!!の文字が出てきて 平と和の文字は画面中央配置で平和で

82 19/10/28(月)01:08:16 No.634200323

レイワーテインなんてどうだろう

83 19/10/28(月)01:10:54 No.634200778

>ヘイセイバーの出番はもう… もう令和だぞ

84 19/10/28(月)01:11:46 No.634200943

元号ネタはもう一回やったからなぁ 流石に二番煎じが過ぎる気がする

85 19/10/28(月)01:12:31 No.634201062

>元号ネタはもう一回やったからなぁ >流石に二番煎じが過ぎる気がする 映画のタイトル

86 19/10/28(月)01:13:13 No.634201178

>飛電ゼロワンドライバーをめぐるゼロワン誕生の物語が描かれる今回の劇場版では、ジオウの世界に存在していたアナザーライダーが、“アナザーゼロワン”として或人の前に立ちはだかる。 >アナザーライダーは、誕生した瞬間に歴史が塗り替えられ、その時代のライダーは力を失ってしまう存在。突如ゼロワンの力を失った或人は、アナザーライダーに立ち向かうため、ビストロ・ジュレで働いているルパンレッドの夜野魁利の腹になぜか飛んできたキツツキが…

87 19/10/28(月)01:14:44 No.634201434

>まあもうゼロワンもかなり醜いしどうなっても大丈夫だろ ?

88 19/10/28(月)01:15:31 No.634201587

>またデコボコしそうな匂いがプンプンするぜー!! アナザーゼロワンの中身まさかISSAか…

89 19/10/28(月)01:18:30 No.634202076

元号必殺技はあの一回限りだろう…

90 19/10/28(月)01:20:05 No.634202329

間違いなく令和ライダー映画一番の出来になる

91 19/10/28(月)01:20:55 No.634202447

これだとエイムズの二人もイズちゃんも出れないからな

↑Top