19/10/27(日)22:50:30 今更こ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)22:50:30 No.634161640
今更ここまで見た面白かった 敵強過ぎじゃない?
1 19/10/27(日)22:51:22 No.634161963
最強のラスボスだからな
2 19/10/27(日)22:51:52 No.634162164
敵の幹部みたいな4人がもうヒーローより強くてビビっちゃったよ
3 19/10/27(日)22:52:51 No.634162508
>敵の幹部みたいな4人がもうヒーローより強くてビビっちゃった 面白い手品だな?子供に人気だろう?の強キャラ感
4 19/10/27(日)22:52:52 No.634162515
ここまで敗北感味わったてショックだったのはウルトラマングレート以来だよ
5 19/10/27(日)22:53:27 No.634162738
後ハルクってシリーズ進むほど弱くなってない?
6 19/10/27(日)22:53:44 No.634162841
その勢いでアントマン&ワスプとマベウーとエンドゲーム見ようねえ
7 19/10/27(日)22:53:47 No.634162854
ガタンゴトンガタンゴトン
8 19/10/27(日)22:54:15 No.634163009
>面白い手品だな?子供に人気だろう?の強キャラ感 あいつタイムストーン付きのストレンジにサシで勝つってヤバいよ…
9 19/10/27(日)22:55:15 No.634163366
ガントレットの力とはいえストーンの力の使いこなしっぷりがえげつない
10 19/10/27(日)22:55:26 No.634163432
ヴィジョンも設定だとソー以上の強キャラなのに ウルトロンで生まれてからこれで死ぬまでロクに活躍してない気がする…
11 19/10/27(日)22:55:50 No.634163565
>ガントレットの力とはいえストーンの力の使いこなしっぷりがえげつない リアリティストーンクソ過ぎ問題
12 19/10/27(日)22:56:12 No.634163688
一番最初にサラァするのとそのタイミングがえぐすぎる
13 19/10/27(日)22:56:35 No.634163818
>後ハルクってシリーズ進むほど弱くなってない? 理性があるほどパワー落ちるけど制御はできる
14 19/10/27(日)22:57:30 No.634164137
>ヴィジョンも設定だとソー以上の強キャラなのに >ウルトロンで生まれてからこれで死ぬまでロクに活躍してない気がする… 真面目に強すぎるので不意討ちで半殺しにする 万全ならサノスとやりあえかねない
15 19/10/27(日)22:58:02 No.634164338
>後ハルクってシリーズ進むほど弱くなってない? ラグナロクだとめちゃくちゃ強いわんこボコってたのに…
16 19/10/27(日)22:58:18 No.634164437
キャップ達が袋叩きにされている時のソー登場ではしゃぐバナー博士じゃないけど正直勝てると思った
17 19/10/27(日)22:59:04 No.634164699
幹部やっつけたのはそれぞれ スパイディ+アイアンマン バナー博士 ヴィジョン スカレートウィッチだったかな
18 19/10/27(日)22:59:06 No.634164714
敵の魔術師クソ強かったけど死に方があっけねえ
19 19/10/27(日)22:59:37 No.634164875
エゴも姉上もエンシェントワンもいなくなるまで虎視眈々とタイミング狙ってたわけだし そりゃ真っ先にヴィジョンにメタ張るよなあって
20 19/10/27(日)23:00:02 No.634165003
>キャップ達が袋叩きにされている時のソー登場ではしゃぐバナー博士じゃないけど正直勝てると思った この映画唯一のカタルシスあるシーンだよね でも活躍の時間短え!
21 19/10/27(日)23:00:18 No.634165082
とにかく赤顔が急に能力効かないとかで役に立たなかった
22 19/10/27(日)23:00:20 No.634165092
スカーレットウィッチはサノス殺しかけたからな…
23 19/10/27(日)23:01:09 No.634165350
>ガタンゴトンガタンゴトン 敵の武器受け止めてシルエットから登場する髭
24 19/10/27(日)23:01:23 No.634165417
>とにかく赤顔が急に能力効かないとかで役に立たなかった ずっとワンダに守ってもらいっぱなしで情けない…
25 19/10/27(日)23:01:37 No.634165498
>ワンダ強過ぎじゃない?
26 19/10/27(日)23:01:54 No.634165599
イカ野郎演説が腹立つからトニーがやっつけてくれて良かった
27 19/10/27(日)23:02:07 No.634165675
ヴィジョンもワンダも石由来のパワーだからめっちゃ強い
28 19/10/27(日)23:02:16 No.634165734
元素操作らしいけど分かりやすく映えるからか念動力みたいになってたけどクソ強いエボニーマウいいよね
29 19/10/27(日)23:02:47 No.634165910
>敵の魔術師クソ強かったけど死に方があっけねえ 宇宙放り出されても平気でいるやつ何人か見てるからあっお前は死ぬんだ…ってなる
30 19/10/27(日)23:02:52 No.634165935
劇場で観たストームブレイカー無双は感涙モノだった思い出
31 19/10/27(日)23:03:11 No.634166045
この映画だけだとクイルにいい所がない
32 19/10/27(日)23:03:46 No.634166234
クイルは太ったからな
33 19/10/27(日)23:03:50 No.634166261
ストームブレイカー作るの時のマッスルポーズ要る? 要るよね?
34 19/10/27(日)23:03:54 No.634166287
>宇宙放り出されても平気でいるやつ何人か見てるからあっお前は死ぬんだ…ってなる あれでタフネスもあったら下克上狙うくらい強い…
35 19/10/27(日)23:04:01 No.634166322
ヴィジョンの強みが肉体の透過と硬化なのに無視できる槍持ってるコーヴァスグレイブが相性クソすぎる
36 19/10/27(日)23:04:05 No.634166342
うちゅうじんには1対1じゃ到底勝てないけど チームワークの力でなら善戦できるってのが一貫していた
37 19/10/27(日)23:04:10 No.634166385
敵の戦闘スタイル全部かっこいいよね
38 19/10/27(日)23:04:29 No.634166485
サノスを呼んで来い!!
39 19/10/27(日)23:04:46 No.634166579
>この映画だけだとクイルにいい所がない 戦略家の一面は光っていた
40 19/10/27(日)23:05:06 No.634166690
社長、ピーター、ドクターの3人を翻弄するクイルすごい…
41 19/10/27(日)23:05:31 No.634166841
>この映画だけだとクイルにいい所がない エンドゲームでも…
42 19/10/27(日)23:05:40 No.634166914
皆でサノス捕まえた後にガントレット外すのに手こずり過ぎだろ!
43 19/10/27(日)23:05:43 No.634166928
ワカンダフォーエバーーーー!! 役者がコメントで「みんな真似する」て言ってた
44 19/10/27(日)23:05:45 No.634166940
>この映画だけだとクイルにいい所がない GotGだといい方向に回るけどこっちは空回り
45 19/10/27(日)23:05:53 No.634166984
バトルはEGよりIWのが好き
46 19/10/27(日)23:06:04 No.634167029
>エンドゲームでも… マジか…悲しい
47 19/10/27(日)23:06:17 No.634167113
クイル関連いいよね GotGとGotG2でジェームズガンがクイルに埋めた地雷を丁寧にぶち抜くルッソ兄弟にはまいるね…
48 19/10/27(日)23:06:18 No.634167121
>シビルウォーでヘリ止める時のマッスルポーズ要る?
49 19/10/27(日)23:06:24 No.634167157
>皆でサノス捕まえた後にガントレット外すのに手こずり過ぎだろ! あそこで成功してたらバッドエンド確定だった
50 19/10/27(日)23:06:26 No.634167169
まあGotG3に期待ということで… あれにチーズソースは引き続き出てくんのかな
51 19/10/27(日)23:06:34 No.634167235
>皆でサノス捕まえた後にガントレット外すのに手こずり過ぎだろ! 意識朦朧とはいえハルク以上の馬鹿力だからしゃーなし
52 19/10/27(日)23:06:43 No.634167307
>皆でサノス捕まえた後にガントレット外すのに手こずり過ぎだろ! 皆テンパっててわちゃわちゃするところ妙にかわいい
53 19/10/27(日)23:07:09 No.634167496
>マジか…悲しい 終盤まで死んでるのに期待するのが無理だよ…
54 19/10/27(日)23:07:25 No.634167594
頭悪いGotGとチーム組むはめになったトニーの苦悩
55 19/10/27(日)23:07:29 No.634167631
エンドロールのお通夜を劇場で味わえたのはよかった
56 19/10/27(日)23:07:38 No.634167670
EGの不満点はクィルとハルクの戦闘活躍具合
57 19/10/27(日)23:07:51 No.634167744
あの終わりで1年待たされるのは本当つらい
58 19/10/27(日)23:08:11 No.634167871
なんか量産型のモンスター軍団みたいなのからしてめちゃくちゃ強いよねあれ 1匹でキャップそこそこ苦戦してたような
59 19/10/27(日)23:08:17 No.634167922
>まあGotG3に期待ということで… >あれにチーズソースは引き続き出てくんのかな サンダーLOVEを先にやるっぽいからそっちで離脱してる可能性もある
60 19/10/27(日)23:08:23 No.634167953
>エンドロールのお通夜を劇場で味わえたのはよかった 「サノスは帰ってくる」でいい加減にしろよてめえってなった
61 19/10/27(日)23:08:26 No.634167973
ストーンが6つ揃えば指をひと鳴らしする「ぐらい造作もなく」全生命体を半分にできる って能力の説明がいつの間にか「指パッチンで発動する=パッチンさせなければいい!」 になっててだめだった
62 19/10/27(日)23:08:29 No.634168000
>あの終わりで1年待たされるのは本当つらい そんな中アントマン&ワスプの明るいストーリーがスーッと効いて…し、死んでる…
63 19/10/27(日)23:08:31 No.634168013
>EGの不満点はクィルとハルクの戦闘活躍具合 IWでの不完全燃焼感がすべてEGで解消されると思ったよね
64 19/10/27(日)23:08:34 No.634168034
スターロードはどかーんが最高にイカしてたしハルクの代わりにハルクバスターが活躍したからおっけー
65 19/10/27(日)23:08:48 No.634168117
あーバッキーは妥当な枠だなー…次はオコエさん…えっ王!?GotGも!?ドクターも!?ピーター!?ってなった
66 19/10/27(日)23:08:50 No.634168132
ピーターとピーターの共演は面白いのでもっとして欲しいけどヒーローとしての活動範囲的に絶対被らないのが悲しい
67 19/10/27(日)23:09:05 No.634168232
スレ画までしか見てないって言ってるんだからエンドゲームの話やめたれや!
68 19/10/27(日)23:09:20 No.634168331
>あの終わりで1年待たされるのは本当つらい そのぶんEG初日の劇場の一体感は無二の体験だった…
69 19/10/27(日)23:09:49 No.634168480
>ワカンダフォーエバーーーー!! 僅か3週間ほどで Xフォース!にとってかわられた哀しきポーズ…
70 19/10/27(日)23:10:07 No.634168594
どれがどの石の力かわかんねえ!
71 19/10/27(日)23:10:16 No.634168654
スレ画はキャップ登場シーンがかっこよすぎる…
72 19/10/27(日)23:10:27 No.634168715
ハルクは変身しなくても幹部一人倒したし 活躍してないのは危うく食われそうになってたキャップだよ
73 19/10/27(日)23:10:28 No.634168728
タイタン組が社長とサノスの娘しか残らないシーン絶望すぎる
74 19/10/27(日)23:10:41 No.634168826
割りとリアリティだけで無双出来そうな気がするんだけどなんか制限あるんかね
75 19/10/27(日)23:10:46 No.634168849
相棒を失って一番悲しむ連中を丁寧に残していくスタイルには参るね…
76 19/10/27(日)23:11:05 No.634168958
>あの終わりで1年待たされるのは本当つらい インド人がバーフバリの続編待たされた気分が分かったよ
77 19/10/27(日)23:11:15 No.634169030
>とにかく赤顔が急に能力効かないとかで役に立たなかった あれは最初に槍グサー!でウイルス的なもの流し込まれて 分子や密度操作でのすり抜け不能になったり全体的な不調になってるのだ なんであっさりグサーされたといわれたら監督がそのままだと強すぎるのでやりましたとぶっちゃけた
78 19/10/27(日)23:11:21 No.634169060
社長のこいつらアホだって表情が完璧すぎて毎回吹く
79 19/10/27(日)23:11:22 No.634169071
愛するものを殺す悲しみ…わかるよ…(タイムストーン発動)
80 19/10/27(日)23:11:22 No.634169073
ワンダはコメンタリーで監督にサノスの天敵と言われるくらいだからな…
81 19/10/27(日)23:11:28 No.634169101
叩き落とされたけど貴重な空中戦力としてのウォーマシンの撃ちまくりや爆撃が見れてよかった
82 19/10/27(日)23:11:30 No.634169114
アッセンブルの後のローディファルコンGotG勢何かしたっけ…
83 19/10/27(日)23:11:34 No.634169135
IWだとサノスって自分の勝手な考えで人殺しまくるし ソウルストーン得る時ガモーラ投げ捨てて泣いてる自己陶酔感がめちゃくちゃ気持ち悪くて 全然好きになれないんだけど続き見たら好きになる?
84 19/10/27(日)23:11:35 No.634169136
宇宙に吐き出されただけだ死んだのは本当に死んだ?って心配になった
85 19/10/27(日)23:11:37 No.634169155
実はバトルスタイルはIWサノスのが好き 派手なエフェクトでガンガン石パワー使うのいいよね…
86 19/10/27(日)23:12:03 No.634169292
コーヴァスはワカンダでもちゃっかり潜入できてるので 隠密スキルSとかそんな感じなのだ
87 19/10/27(日)23:12:25 No.634169437
>全然好きになれないんだけど続き見たら好きになる? 安心してほしい もっとクソになってる
88 19/10/27(日)23:12:27 No.634169448
>IWだとサノスって自分の勝手な考えで人殺しまくるし >ソウルストーン得る時ガモーラ投げ捨てて泣いてる自己陶酔感がめちゃくちゃ気持ち悪くて >全然好きになれないんだけど続き見たら好きになる? 教えない たしかみてみろ
89 19/10/27(日)23:12:29 No.634169459
>アッセンブルの後のローディファルコンGotG勢何かしたっけ… ファルコンキック!デカブツはしぬ
90 19/10/27(日)23:12:33 No.634169481
>実はバトルスタイルはIWサノスのが好き 訓練された動きでハルクしばく様に痺れたよ…
91 19/10/27(日)23:12:49 No.634169574
いいから社長はよ電話しろや…
92 19/10/27(日)23:13:02 No.634169640
>そんな中アントマン&ワスプの明るいストーリーがスーッと効いて…し、死んでる… 予定調和だったけど必死に助けたおかーちゃん含めて全滅とか予測してないよ…
93 19/10/27(日)23:13:07 No.634169668
コーヴァスは直接戦闘するより暗殺者的なやつだよね
94 19/10/27(日)23:13:26 No.634169771
ナイスバルク!な兄上のシーンいいよね
95 19/10/27(日)23:13:34 No.634169827
>実はバトルスタイルはIWサノスのが好き >派手なエフェクトでガンガン石パワー使うのいいよね… 客に石の効果を分かりやすく覚えてもらう為に手に入れたら次のシーンで必ず使うようにしてたらしい
96 19/10/27(日)23:13:49 No.634169914
su3395999.webm ダメだこいつら…
97 19/10/27(日)23:13:57 No.634169960
紫ゴリラの部下が地味デザインなのがもったいなくはある
98 19/10/27(日)23:14:10 No.634170030
早くアントマン&ワスプとマベウー見てエンドゲームしようぜ
99 19/10/27(日)23:14:24 No.634170110
コーヴァスとプロキシマ弱すぎ!なんて声がちらほらあったが あれはむしろキャップチームの結束力の高さを評価すべきシーン
100 19/10/27(日)23:14:33 No.634170180
最後のサノスとのタイマンはめっちゃ社長応援してた 刃で刺された所でああっ!トニーーー!てなった
101 19/10/27(日)23:14:34 No.634170186
ソウル「結局僕はどんな力があったんですか!?」
102 19/10/27(日)23:14:49 No.634170278
コーヴァスは持ってる槍がヴィブラニウム脆くするメタ武器だからな
103 19/10/27(日)23:15:00 No.634170339
>紫ゴリラの部下が地味デザインなのがもったいなくはある えー皆めっちゃ強そうでかっこよくない? 女とか特にかっこいい
104 19/10/27(日)23:15:08 No.634170387
キャップと閣下が先陣切ってダッシュするところがかっこいい 早すぎだろお前ら
105 19/10/27(日)23:15:09 No.634170395
>ソウル「結局僕はどんな力があったんですか!?」 ドクター陰分身解除で使ってるから…
106 19/10/27(日)23:15:21 No.634170467
割りとわかりにくい石の攻撃も多い コレクターのとこでドラックスバラバラにしたのとか何の力だ
107 19/10/27(日)23:15:34 No.634170530
ラグナロク観てからこれ見たからカタルシスすごいあったよ
108 19/10/27(日)23:15:50 No.634170640
>コレクターのとこでドラックスバラバラにしたのとか何の力だ リアリティ
109 19/10/27(日)23:15:53 No.634170660
>ソウル「結局僕はどんな力があったんですか!?」 なんか魂揺らしてたらしいけどわかりにくいのお
110 19/10/27(日)23:16:01 No.634170701
>ソウル「結局僕はどんな力があったんですか!?」 サノスの鋼鉄の意志を更に揺るぎないものにしたくらいか…
111 19/10/27(日)23:16:02 No.634170704
>割りとわかりにくい石の攻撃も多い >コレクターのとこでドラックスバラバラにしたのとか何の力だ リアリティじゃないのあれ
112 19/10/27(日)23:16:17 No.634170800
対応する石が光ってるらしいがさすがに覚えてない
113 19/10/27(日)23:16:19 No.634170812
なんか冒頭から大変なことになってるぞ…からの S P A C E で爆笑した
114 19/10/27(日)23:16:50 No.634170974
>su3395999.webm 社長は誰と絡んでも面白いからずるい
115 19/10/27(日)23:17:19 No.634171132
社長組とキャップ組と兄上組の三つの物語を平行して進めててめっちゃ詰め込んでるのすごいよねIW
116 19/10/27(日)23:17:19 No.634171135
ヴォーミアに居たあの人ってレッドスカルなんだってね wiki見なかったら分からなかったわ
117 19/10/27(日)23:17:22 No.634171150
リアリティストーンが融通無碍すぎる あれとスペースとタイムが揃うだけでもう手が出なさそう
118 19/10/27(日)23:17:42 No.634171265
ガモーラが来るとわかってリアリティ劇場スタンバってたサノスかわいい
119 19/10/27(日)23:17:43 No.634171271
出来ればエンドゲームでも石何個か奪って暴れて欲しかったなって… 最終決戦なんだしド派手に行って欲しかった
120 19/10/27(日)23:17:50 No.634171310
パワーは破壊(主に衝撃波) スペースは空間(吸引や移動)
121 19/10/27(日)23:18:26 No.634171510
毎回そうなんだが初顔合わせの度に皆喧嘩し過ぎなんだけど
122 19/10/27(日)23:18:36 No.634171569
>出来ればエンドゲームでも石何個か奪って暴れて欲しかったなって… >最終決戦なんだしド派手に行って欲しかった 生き残りチームが石持ちゴリラ相手にどう奮戦するか妄想していたよ
123 19/10/27(日)23:18:38 No.634171580
地球に来たとき使ってたすり抜けはスペースかね
124 19/10/27(日)23:18:58 No.634171690
梅干し顔知らんとかFA見とらんのか…
125 19/10/27(日)23:19:10 No.634171765
>出来ればエンドゲームでも石何個か奪って暴れて欲しかったなって… そっちでゴリラが使ったのはパワーだけだっけ
126 19/10/27(日)23:19:37 No.634171924
>梅干し顔知らんとかFA見とらんのか… ほら場所暗くてローブ被ってるし…
127 19/10/27(日)23:19:40 No.634171939
>梅干し顔知らんとかFA見とらんのか… 見てたけど昔過ぎるしあいつ印象薄くて…
128 19/10/27(日)23:20:13 No.634172148
>そっちでゴリラが使ったのはパワーだけだっけ 直掴みだと割りと辛そうだったあたりロナンってすごかったんだなって
129 19/10/27(日)23:20:14 No.634172162
>梅干し顔知らんとかFA見とらんのか… ヴォーミア暗いしフードで顔半分ぐらい隠れてるし足もないから初見では気づきませんでしたよ私は
130 19/10/27(日)23:20:15 No.634172174
リアリティで宙に浮く破片を蝙蝠に変えて攻撃するのいいよね
131 19/10/27(日)23:20:17 No.634172193
>梅干し顔知らんとかFA見とらんのか… 見ててもパッと見分からんレベルだと思うよ… メンタル擦り切れてるせいかキャラも変わってるし
132 19/10/27(日)23:20:27 No.634172247
まあFAからIWまで10作以上あるし顔忘れるても仕方ないとは思う
133 19/10/27(日)23:20:32 No.634172286
梅干しはあんなとこに居るとは思わんしで俺も気づかなかったよ… ここで見てそうなの!?ってなった
134 19/10/27(日)23:20:50 No.634172394
梅干しは吹き替えで見ると山路さんだから一発でわかるんだけどね
135 19/10/27(日)23:20:51 No.634172397
ワンダがめっちゃ辛い思いしてヴィジョンごと石壊したのにタイムで戻してもう一回殺すのはマジで鬼畜の所業だよ…
136 19/10/27(日)23:21:01 No.634172457
>まあFAからIWまで10作以上あるし顔忘れるても仕方ないとは思う 厳密には違う顔だしね…役者的に
137 19/10/27(日)23:21:07 No.634172484
パワーはあれ下手すると星一発で破壊できるしやばいよ
138 19/10/27(日)23:21:19 No.634172553
地球組があっという間に薙ぎ倒されるの見てると タイタン組は頑張ったんだなあって
139 19/10/27(日)23:21:40 No.634172667
>毎回そうなんだが初顔合わせの度に皆喧嘩し過ぎなんだけど 独自のスーパーパワーを持った奴等がすぐに仲良くてわけにもいかないのだ なんでお前に命令されないといけないんだよああん?
140 19/10/27(日)23:22:00 No.634172806
梅干しの最大の特徴である真っ赤っかな顔もそういうやつ他にもいるのかなってなるし いつものヒドラの制服で出てきてくれないとわかんないよう
141 19/10/27(日)23:22:09 No.634172851
クイルの行動が賛否になる辺り長編シリーズらしい キャラクターの性分でこう動いてもおかしくないって面を拾って貰えてる
142 19/10/27(日)23:22:10 No.634172861
戦闘能力からっきしそうなマンティスの特性の活かし方に痺れたよ
143 19/10/27(日)23:22:21 No.634172933
>ワンダがめっちゃ辛い思いしてヴィジョンごと石壊したのにタイムで戻してもう一回殺すのはマジで鬼畜の所業だよ… おかげで怒りによりさらに強くなれる!
144 19/10/27(日)23:22:42 No.634173060
AOUでの結束ぶりがどれほど貴重だったかよくわかる
145 19/10/27(日)23:22:44 No.634173069
そんなゴリラに一発で致命傷与えるあたりソーは凄いと思ったけど あれ不意打ちだったのも大きかったんだなあってEG見て思った
146 19/10/27(日)23:23:19 No.634173283
クィルは気持ちは分かるけど叩かれないか心配だったよ
147 19/10/27(日)23:23:25 No.634173313
ザンダーひっそり滅ぼされ過ぎじゃない? あんなにGtoGで頑張って守ったのに
148 19/10/27(日)23:23:30 No.634173338
>タイタン組は頑張ったんだなあって 石四つ持ちにあそこまでやれるのは凄い
149 19/10/27(日)23:23:58 No.634173484
>ザンダーひっそり滅ぼされ過ぎじゃない? >あんなにGtoGで頑張って守ったのに しかもあれパッチンじゃないから滅びっぱなしなんだぜ
150 19/10/27(日)23:24:49 No.634173766
>クィルは気持ちは分かるけど叩かれないか心配だったよ 実際ここでも何人か戦犯扱いしてる「」いたしね でもあそこでキレなきゃクィルじゃないしな
151 19/10/27(日)23:24:49 No.634173767
>しかもあれパッチンじゃないから滅びっぱなしなんだぜ 一応サノスの信条的に半分は残ってるさ…
152 19/10/27(日)23:25:03 No.634173847
ストレンジと社長とソー 皆偉そう過ぎて毎回初めて会う人と喧嘩してる…
153 19/10/27(日)23:25:23 No.634173946
>クィルは気持ちは分かるけど叩かれないか心配だったよ 戦犯言う人もいるにはいたけどクィルの性格とか過去2作でのクィル見てたらあそこで怒らないクィルはクィルじゃないって意見も多かったよ
154 19/10/27(日)23:25:44 No.634174046
クリーはもうザンダーに制圧されちゃったんだっけ?
155 19/10/27(日)23:25:47 No.634174057
実際めっちゃ好機だったしなあれ あそこまで追い込めるとは思わなんだ
156 19/10/27(日)23:25:54 No.634174101
ソーはアスガルドの王の息子だから宇宙的に見ると結構偉い…
157 19/10/27(日)23:25:57 No.634174122
https://pbs.twimg.com/media/EC2TiPCUwAAB8Dt.jpg 不穏なコンセプトアートいいよね
158 19/10/27(日)23:26:01 No.634174142
公開当時のログとか残ってないよねもう 人の感想見たかったんだが
159 19/10/27(日)23:26:27 No.634174262
>クリーはもうザンダーに制圧されちゃったんだっけ? 休戦してたような ザンダーもうないけど
160 19/10/27(日)23:26:37 No.634174320
>公開当時のログとか残ってないよねもう >人の感想見たかったんだが ここだとスターク雲らせ隊がハッスルしてた記憶
161 19/10/27(日)23:27:11 No.634174527
>https://pbs.twimg.com/media/EC2TiPCUwAAB8Dt.jpg >不穏なコンセプトアートいいよね あの髪型は…
162 19/10/27(日)23:27:21 No.634174575
見た人自体が少ない作品とかだと単なる戦犯扱いで終わるからなあの手のシーン
163 19/10/27(日)23:27:24 No.634174593
ワンダ強すぎる
164 19/10/27(日)23:27:36 No.634174642
まず開幕からアスガルドの人達が気の毒でなあ 故郷滅ぼされたばっかなのに皆殺しとは
165 19/10/27(日)23:27:40 No.634174666
クィルの行動については公開から日が経ってポツポツ言われるようになってった気がする
166 19/10/27(日)23:28:47 No.634175036
>故郷滅ぼされたばっかなのに皆殺しとは 皆殺しではない サノス様を殺戮者だとでも思っているのか
167 19/10/27(日)23:29:20 No.634175219
バトルロイヤル見たから 弟の死がつらい
168 19/10/27(日)23:30:00 No.634175447
こっから何をどうしたら勝ちと言えるんだろう…ってあれこれ予想してたら 1年わりとそんな長くも感じなかった
169 19/10/27(日)23:30:02 No.634175454
>皆殺しではない >サノス様を殺戮者だとでも思っているのか ソー以外皆死んでなかった…? しかも船爆破されてたような…
170 19/10/27(日)23:30:03 No.634175466
当時は己の信念で動いて目的達成したサノスが大人気だったよ
171 19/10/27(日)23:30:34 No.634175617
>弟の死がつらい サプラーイズするかと思ったらもう完全に死んだ… 後ガモーラも結局生き返らなかったね
172 19/10/27(日)23:31:06 No.634175801
>しかも船爆破されてたような… 半分逃げた後らしい 姐さんが連れてった
173 19/10/27(日)23:31:13 No.634175829
>こっから何をどうしたら勝ちと言えるんだろう…ってあれこれ予想してたら >1年わりとそんな長くも感じなかった 絶対やってくれなきゃ困るわって帰還シーン以外のトリッキーな筋書きは精度高く予想できないすぎる
174 19/10/27(日)23:31:14 No.634175839
>ソー以外皆死んでなかった…? ごめんEGのネタバレ無しだったね
175 19/10/27(日)23:31:35 No.634175954
>1年わりとそんな長くも感じなかった 間に何作か挟んでるし映画の続編としては1年って早いからな これの場合2作同時に撮影してたからできたんだろうけど
176 19/10/27(日)23:32:11 No.634176141
>ごめんEGのネタバレ無しだったね えっ
177 19/10/27(日)23:32:17 No.634176173
>当時は己の信念で動いて目的達成したサノスが大人気だったよ カタログで親の顔より見た顔 su3396046.jpg
178 19/10/27(日)23:32:24 No.634176208
アスガルド人半数脱出はエンドゲーム前から出てた情報だと思うからセーフおそらく
179 19/10/27(日)23:32:30 No.634176243
ロキもガモーラもこれまで見てきたあの2人じゃないんだよな…ってのが辛い インフィニティ・ガントレットみたいにまるごと戻すルートが見たいのでゲーム化してくだち!
180 19/10/27(日)23:32:59 No.634176380
>su3396046.jpg アントマン&ワスプ公開日にスレ立ってる顔
181 19/10/27(日)23:33:12 No.634176451
キャップは盾投げれないせいであんま活躍の場がなかった
182 19/10/27(日)23:34:00 No.634176693
>su3396046.jpg 今見ても視認性高すぎる…
183 19/10/27(日)23:34:40 No.634176912
多分人生で一番喜怒哀楽を揺さぶられた映画だわEG
184 19/10/27(日)23:35:03 No.634177032
結局WSレベルのアクションはWSでしか拝めなかった心残りがほんの僅かにある
185 19/10/27(日)23:35:09 No.634177063
>su3396046.jpg ちんちん亭扱いされてたやつ
186 19/10/27(日)23:35:30 No.634177161
趣味で半分にされた後さらに半分こされるの酷過ぎる…
187 19/10/27(日)23:37:01 No.634177626
>結局WSレベルのアクションはWSでしか拝めなかった心残りがほんの僅かにある 人間同士だからこそのスリリングな殺陣は唯一無二だよね
188 19/10/27(日)23:37:07 No.634177652
趣味じゃねえよ使命だよ!
189 19/10/27(日)23:37:36 No.634177787
EGの未公開シーンのみんなが膝をつく所いいよね カットしたのも分かるけど
190 19/10/27(日)23:38:07 No.634177938
>人間同士だからこそのスリリングな殺陣は唯一無二だよね 戦いのレベルが上がる中で求めすぎるのも違うから仕方ないんだけどね でもそんな中のブラパン単独はもっといいアクション見たかったです…
191 19/10/27(日)23:38:45 No.634178145
>でもそんな中のブラパン単独はもっといいアクション見たかったです… 続編でどうなるかだな
192 19/10/27(日)23:40:19 No.634178616
ヴィジョンはローディ殺す以外になんか働いたんですか!
193 19/10/27(日)23:40:45 No.634178722
エンドゲームで皆燃え尽きちゃって こっからMCU盛り上げ続けるなんて出来るんだろうか
194 19/10/27(日)23:41:41 No.634178975
>ヴィジョンはローディ殺す以外になんか働いたんですか! ウルトロンはいなきゃ詰みだったしコーヴァスを殺してキャップ助けた!
195 19/10/27(日)23:42:01 No.634179068
虹の橋でソーが来てやったーこれで勝てるぞー!のシーンは是非とも移民の歌を流して欲しくなる
196 19/10/27(日)23:42:36 No.634179245
EGみるとタイタン星でクイルがサノス殴ってなくてガントレット奪えててもステゴロサノスに勝てるメンバーじゃなかったね…
197 19/10/27(日)23:43:05 No.634179370
>エンドゲームで皆燃え尽きちゃって >こっからMCU盛り上げ続けるなんて出来るんだろうか GotGとソーがまだいるし…ストレンジも…
198 19/10/27(日)23:44:01 No.634179635
そもそもEGも10年がかりでやって来たからこその盛り上がりだし 10年後に期待よ
199 19/10/27(日)23:44:02 No.634179641
この後Xメン合流するんだっけ 昔の映画あんま好きじゃなかったんだよなぁXメン なんか雰囲気暗くて
200 19/10/27(日)23:45:16 No.634179982
X-MEN来るとMCU市民の民度が一気に下がりそうだ
201 19/10/27(日)23:45:44 No.634180105
全て追うか・追えるかは分からないがシャン・チーだけは見届けねばならない 真マンダリンがトニー・レオンて
202 19/10/27(日)23:47:50 No.634180680
マハーシャラ・アリがブレイドは未だにピンとこない わりと笑顔のイメージが強い俳優だからってのもあるけどやっぱ ブレイドと言えば鈴木雅之で印象が固まってすぎる