ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/10/27(日)22:29:34 No.634154430
天才貼る
1 19/10/27(日)22:31:34 No.634155134
どうせネットでレシピ調べたんだろ
2 19/10/27(日)22:31:46 No.634155191
ウーフェイじゃないのか…
3 19/10/27(日)22:32:45 No.634155557
これくらい俺にもできる できた!
4 19/10/27(日)22:33:32 No.634155873
できてんじゃねえよ!
5 19/10/27(日)22:33:42 No.634155931
今だったら羊羹のレシピなんてそこら中に転がってるから別に凄くない
6 19/10/27(日)22:33:47 No.634155952
ベンチャーというか無謀というか
7 19/10/27(日)22:34:01 No.634156031
たまにこういう日あるよね
8 19/10/27(日)22:34:07 No.634156072
わかんないけどあんこ汁を寒天で固めればいいんじゃないの
9 19/10/27(日)22:34:35 No.634156233
>今だったら羊羹のレシピなんてそこら中に転がってるから別に凄くない その転がってるレシピを作ったのがこのおっさんだとしたら…
10 19/10/27(日)22:35:59 No.634156748
>わかんないけどあんこ汁を寒天で固めればいいんじゃないの お菓子づくりって何でもそうだけどそんな簡単なものじゃないのよ 出来た!
11 19/10/27(日)22:36:54 No.634157091
和菓子なんてもんは古い歴史があって一朝一夕には…できた!
12 19/10/27(日)22:38:00 No.634157482
これってこの人作る以前はようかんってあったの?なかったの?
13 19/10/27(日)22:38:26 No.634157648
これ未来人から教えてもらったやつじゃないの
14 19/10/27(日)22:38:37 No.634157700
チート!チートです!
15 19/10/27(日)22:38:49 No.634157757
なんでできたんだ…
16 19/10/27(日)22:39:14 No.634157899
無茶言うなよ!
17 19/10/27(日)22:39:21 No.634157933
原形自体は中国だし日本にも平安時代には伝わってるし江戸時代中期には割と今に近い形にはなってたそうだ
18 19/10/27(日)22:39:53 No.634158103
>なんでできたんだ… なんかやれる気がする!
19 19/10/27(日)22:40:00 No.634158141
井村屋は創業後にレシピ公開している 真似してもいいよという事だ
20 19/10/27(日)22:40:23 No.634158267
小説や異世界転生モノだとそんなうまくいくわけねーだろって言われるタイプ
21 19/10/27(日)22:40:35 No.634158344
>これってこの人作る以前はようかんってあったの?なかったの? あった
22 19/10/27(日)22:40:41 No.634158365
羊羮にだって長い歴史があるんですよ 日本において室町時代から文献に登場するような長い歴史が そんなものをなんとなくで作れるわけが…できた!
23 19/10/27(日)22:41:05 No.634158465
あくまで井村屋の羊羹を思いつきで作った 美味しいので売れた
24 19/10/27(日)22:41:45 No.634158666
他の職人からしたらふざけんな過ぎる
25 19/10/27(日)22:42:00 No.634158750
まあ羊の羮ってぐらいだから羊で羮を… できた!
26 19/10/27(日)22:42:03 No.634158774
>あくまで井村屋の羊羹を思いつきで作った >美味しいので売れた すごすぎる…
27 19/10/27(日)22:42:12 No.634158826
>当時、米相場で失敗した井村和蔵は、全く経験も無い和菓子製造に興味を持ち、「作れそうな気がする」と言う理由だけで商品を「ようかん」と決め、わずか1円50銭の元手で、小豆、砂糖、寒天を購入し、見よう見まねでようかん作りに取りかかった。 マジでなんかやれそうな気がする!で作ってるから凄い
28 19/10/27(日)22:42:12 No.634158827
できてんじゃねぇよ
29 19/10/27(日)22:42:25 No.634158888
まあそりゃ出来るのと美味いのは別だよな…
30 19/10/27(日)22:42:39 No.634158966
天才かよ
31 19/10/27(日)22:42:49 No.634159030
雑に言えばアンコを寒天で固めればいいわけだから素人がやっても羊羹っぽいものは作れると思う おいしい羊羹が作れちゃったのはどうかしてる
32 19/10/27(日)22:42:58 No.634159080
米相場で痛い目あったのに懲りず小豆相場に手を出したのでは?
33 19/10/27(日)22:43:02 No.634159111
先入観がない方が上手くいく事も稀にある 殆どの場合妥当に失敗するけど
34 19/10/27(日)22:43:21 No.634159201
天才だこれ
35 19/10/27(日)22:43:24 No.634159215
やっぱ米より小豆だよな~
36 19/10/27(日)22:43:35 No.634159265
いやまあ試行錯誤はあったと思うよ… でもそれでできちゃうのはすごいね…
37 19/10/27(日)22:43:39 No.634159281
この人のマーケティングが凄くて売れたならともかく おいしいのできて売れてんじゃねえよ!
38 19/10/27(日)22:43:39 No.634159290
まぁ天下一品の社長も勤めてた会社が潰れて ラーメンなんて作ったこと無いけど ラーメン屋でもやるか!で始めた人だしな…
39 19/10/27(日)22:43:41 No.634159299
素人らしく雑に混ぜたら小豆の食感が残って返って美味しかったとか?
40 19/10/27(日)22:43:44 No.634159315
普通失敗してようかんつくりのプロにお話をうかがいに行く流れでは?なんで成功してるの
41 19/10/27(日)22:44:11 No.634159465
菓子作りなんて小豆相場以上の大博打だろうに
42 19/10/27(日)22:44:33 No.634159579
こんなん材料ありゃ出来んだろ 出来た!
43 19/10/27(日)22:44:48 No.634159675
調べるとか教えを乞うとかもせずぶっつけ本番でテキトーにやったんか…
44 19/10/27(日)22:44:56 No.634159713
よしっ!
45 19/10/27(日)22:45:05 No.634159752
小豆を甘くして固めるだって!?正気かいそんなものが美味いわけ…美味い!何だこの料理は!
46 19/10/27(日)22:45:24 No.634159854
>今だったら羊羹のレシピなんてそこら中に転がってるから別に凄くない 今じゃねぇからすげえ!!!
47 19/10/27(日)22:45:47 No.634159957
中国の羊羹は全く違うんだっけ?
48 19/10/27(日)22:46:06 No.634160059
こういうので成功する人宝くじで当選するより少ない気がする
49 19/10/27(日)22:46:08 No.634160072
どうせ未来からタイムスリップして井村屋のようかんのレシピ持ち込んだだけだろ
50 19/10/27(日)22:46:58 No.634160351
https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/kamentotsu10
51 19/10/27(日)22:47:05 No.634160392
米相場で失敗してもめげないバイタリティとわずかな元手で新ジャンルで成功しちゃうセンスよ
52 19/10/27(日)22:47:28 No.634160520
>ラーメン屋でもやるか!で始めた人だしな… ラーメン屋夢見て開業しても3年持たずに店畳む人がほとんどなのに…
53 19/10/27(日)22:48:12 No.634160782
>中国の羊羹は全く違うんだっけ? 羊肉と野菜のとろみのある煮物が中国の羊羹 室町時代に坊主が持ち込んだんだけどその坊主肉禁の宗派なんで小豆で作った なんで小豆なんだというのはわからないけど
54 19/10/27(日)22:48:50 No.634161025
なんでうまくやれるの…チートじゃん
55 19/10/27(日)22:49:27 No.634161232
まだ未開の時代だからやれたことだよね 自分が作ったのがオリジナルになる
56 19/10/27(日)22:49:30 No.634161259
>どうせネットでレシピ調べたんだろ 当時は一般人はまだネット使えないよ…
57 19/10/27(日)22:49:34 No.634161286
>羊肉と野菜のとろみのある煮物が中国の羊羹 >室町時代に坊主が持ち込んだんだけどその坊主肉禁の宗派なんで小豆で作った >なんで小豆なんだというのはわからないけど ぜんぜん違うどころかお菓子ですら無いじゃん… カレーって名付けてチョコレート作るようなもんだろそれ
58 19/10/27(日)22:50:21 No.634161592
美味しかったから売れたの? なんか宣伝とかマーケティングとかに力入れたから売れたの?
59 19/10/27(日)22:50:31 No.634161647
>>どうせネットでレシピ調べたんだろ >当時は一般人はまだネット使えないよ… 明治にインターネットは一般人どころか大統領でも使えない
60 19/10/27(日)22:50:36 No.634161684
よー考えれば羊のアツモノだもんな羊羹って字
61 19/10/27(日)22:50:42 No.634161731
まあ網棚のジャンプ読んでこのぐらいなら俺にも描けそうでマジでジャンプ作家になった人もいるし
62 19/10/27(日)22:50:54 No.634161795
すぐ生産するための型をどうするかという試行錯誤に移ってたという 妻や友人の証言からようかん自体は一発で成功してる可能性が高いという
63 19/10/27(日)22:51:26 No.634161981
たぶん過去に転生でもしたんだろうこの人は
64 19/10/27(日)22:51:38 No.634162070
何もしないでお家で贅肉を熟成してるだけじゃ成功以前の問題だからな…
65 19/10/27(日)22:51:42 No.634162091
俺にも出来そうってのを僻みじゃなく本当に頭に設計図書けたから言うタイプ
66 19/10/27(日)22:51:53 No.634162168
まあ最初は個人経営の店だろうし
67 19/10/27(日)22:51:57 No.634162189
多分二週目だったんだろうな…
68 19/10/27(日)22:52:02 No.634162209
まあ失敗しても2、3万だと思えば… 今羊羹作って売ろうっつってももっとかかるよな…
69 19/10/27(日)22:52:06 No.634162237
>ぜんぜん違うどころかお菓子ですら無いじゃん… >カレーって名付けてチョコレート作るようなもんだろそれ その後はとろみの付いた小豆が洗練されて蒸し羊羹が江戸中期に登場する 江戸後期に差し掛かろうという時に大船屋と言う菓子屋が練り羊羹を生み出す(諸説あります) スレ画がホイホイ安売りやレシピ売りするまで高級品だったのだ
70 19/10/27(日)22:52:07 No.634162240
実際に言い放った一言が強過ぎる…
71 19/10/27(日)22:52:12 No.634162265
容器がないな~ 膳に流して固めて売ろ 売れた!!
72 19/10/27(日)22:52:19 No.634162307
>まあ網棚のジャンプ読んでこのぐらいなら俺にも描けそうでマジでジャンプ作家になった人もいるし ボクサーきたな…
73 19/10/27(日)22:52:47 No.634162475
>よー考えれば羊のアツモノだもんな羊羹って字 羊のスープで羊肉から出たゼラチン質で冷やすとぷるぷるに固まったらしい それがなんで甘いお菓子になったのかは良う分からんが…
74 19/10/27(日)22:52:47 No.634162479
>美味しかったから売れたの? >なんか宣伝とかマーケティングとかに力入れたから売れたの? まだ高級菓子であった練り羊羹市場をこの人がぶっ壊したからよ
75 19/10/27(日)22:52:54 No.634162524
羊羹の羹って日本語読みするとあつもので意味は温かいスープが冷えて固まったもの なのでいま風に言えば煮こごりみたいなものだからな
76 19/10/27(日)22:53:15 No.634162660
みんな甘いものが食べたい時代だったろうし場所が良かったとか何をやっても売れた時代でもあったかも
77 19/10/27(日)22:53:42 No.634162821
本当の手腕はその後の経営だと思う…
78 19/10/27(日)22:54:37 No.634163136
>まだ高級菓子であった練り羊羹市場をこの人がぶっ壊したからよ 市場への参加の仕方もベンチャー
79 19/10/27(日)22:54:47 No.634163195
行動力の人っぽいね
80 19/10/27(日)22:54:47 No.634163197
>これくらい俺にもできる >できた! ヤマハもこんな感じだったっけ…
81 19/10/27(日)22:54:48 No.634163207
羊羹アイスにしたら売れるんじゃない?
82 19/10/27(日)22:55:14 No.634163360
>>>どうせネットでレシピ調べたんだろ >>当時は一般人はまだネット使えないよ… >明治にインターネットは一般人どころか大統領でも使えない タイムマシンとタイムモデムで未来と通信できるのは一般人じゃないとかいう次元じゃない…
83 19/10/27(日)22:55:17 No.634163377
なして…? su3395946.jpg
84 19/10/27(日)22:55:17 No.634163378
普通は口当たり悪くて味が均一でなく見た目も悪い羊羹が出来る
85 19/10/27(日)22:55:24 No.634163420
高級菓子を安く作って売るなんてどう考えても…できた!
86 19/10/27(日)22:55:24 No.634163421
>羊羹アイスにしたら売れるんじゃない? 売れた!!
87 19/10/27(日)22:55:36 No.634163497
ようかん?歴史ある和菓子だかなんだか知らんけどこのくらいなら俺にだって作れんだろ… できた!美味い!売れた!
88 19/10/27(日)22:55:56 No.634163597
俺にもできるで出来なかった凡人もいっぱいいるんだろうな
89 19/10/27(日)22:56:33 No.634163807
>江戸後期に差し掛かろうという時に大船屋と言う菓子屋が練り羊羹を生み出す(諸説あります) 御用菓子屋説もあるね練り羊羹誕生
90 19/10/27(日)22:56:42 No.634163862
それはつまり現代割と気軽に羊羹が食えるのはこの人のおかげってことなの…?
91 19/10/27(日)22:56:44 No.634163874
でも現代ならネットが使えるんだし 凄くないって思うなら同じことをすれば良いんじゃないか 現代で高級で手が出ないものを安く作ってみよう
92 19/10/27(日)22:57:34 No.634164159
美味しくできただけで老舗にはなれないと思うのでマーケティングが優秀だったと考えられる
93 19/10/27(日)22:57:55 No.634164302
>それはつまり現代割と気軽に羊羹が食えるのはこの人のおかげってことなの…? 価格崩壊が遅れていれば京菓子みたいな地位にまだいてコンビニのレジの前で買えたりはまだしてなかったかも知れんね
94 19/10/27(日)22:58:02 No.634164341
>それはつまり現代割と気軽に羊羹が食えるのはこの人のおかげってことなの…? そうだよ? コンビニでポケット羊羹が売られてるのも元を辿ればこの人のおかげ
95 19/10/27(日)22:58:10 No.634164383
素人でもやろうと思えばできるお菓子がなんでずっと高級でいられたんだろう 和菓子屋のブランディングがうまかったんだろうか
96 19/10/27(日)22:58:16 No.634164427
でも今は羊羹じゃなくて肉まんあんまんのイメージだよ いいのか
97 19/10/27(日)22:58:31 No.634164517
>それはつまり現代割と気軽に羊羹が食えるのはこの人のおかげってことなの…? 小売の一口羊羹作ったのも井村屋だよ
98 19/10/27(日)22:58:34 No.634164552
>普通は口当たり悪くて味が均一でなく見た目も悪い羊羹が出来る 小豆が均一に混ざるようにするのって技術要るのか…
99 19/10/27(日)22:58:51 No.634164647
>ヤマハもこんな感じだったっけ… ヤマハは一応経験を生かしながらやってるから…
100 19/10/27(日)22:59:03 No.634164693
>素人でもやろうと思えばできるお菓子がなんでずっと高級でいられたんだろう >和菓子屋のブランディングがうまかったんだろうか 製法を外に出さなかったことと甘味料が廉価になるのがこの人の時代以降だからかな
101 19/10/27(日)22:59:11 No.634164735
この人の地の下にできるきがする! できねえ! という死屍累々があるのだろうか…
102 19/10/27(日)22:59:22 No.634164791
>素人でもやろうと思えばできるお菓子がなんでずっと高級でいられたんだろう 高級なやつはスーパー手間かけてやってるから
103 19/10/27(日)22:59:28 No.634164828
>美味しくできただけで老舗にはなれないと思うのでマーケティングが優秀だったと考えられる 当時それなりに高価な菓子だったならそれを相場より格安で売ってるってだけで口コミ宣伝効果はありそう
104 19/10/27(日)22:59:44 No.634164922
>素人でもやろうと思えばできるお菓子がなんでずっと高級でいられたんだろう >和菓子屋のブランディングがうまかったんだろうか 砂糖の流通関係かな 上で出てる大船屋の例で言うと砂糖じゃなくてアマヅラで甘み出してたらしい
105 19/10/27(日)22:59:58 No.634164984
>>>どうせネットでレシピ調べたんだろ >>当時は一般人はまだネット使えないよ… >明治にインターネットは一般人どころか大統領でも使えない …いやでもできそうな気が…
106 19/10/27(日)22:59:58 No.634164987
誰もやってなかったことを真っ先にやるのは商売の基本だよな…言うだけなら簡単だけど
107 19/10/27(日)23:00:06 No.634165039
日本人は何でもお菓子にするから 饅頭なんて元は肉入ったやつが普通だぜ
108 19/10/27(日)23:00:28 No.634165140
>>ヤマハもこんな感じだったっけ… >ヤマハは一応経験を生かしながらやってるから… 俺ならできそうな気がする…
109 19/10/27(日)23:00:40 No.634165212
甘葛か…高級品だわそりゃ
110 19/10/27(日)23:00:46 No.634165241
>日本人は何でもお菓子にするから >饅頭なんて元は肉入ったやつが普通だぜ 肉まんこそ饅頭だったのか
111 19/10/27(日)23:00:47 No.634165245
>ヤマハは一応経験を生かしながらやってるから… そういやなんで三つの音叉がトレードマークのヤマハがバイク作ってるんだろう
112 19/10/27(日)23:00:47 No.634165251
>でも今は羊羹じゃなくて肉まんあんまんのイメージだよ >いいのか あずきバーの鍛冶屋だからいいんだ
113 19/10/27(日)23:00:52 No.634165272
>日本人は何でもお菓子にするから >饅頭なんて元は肉入ったやつが普通だぜ 饅頭もそうだけど持ち込んだ人が坊主でしかも肉が禁止の宗派なので開幕お菓子になる
114 19/10/27(日)23:01:16 No.634165383
流石に老舗の高級羊羹と安い一口羊羹とじゃ味ぜんぜん違うよ でも安価で味が70点のお菓子作れるのはとてもすごいことだよ
115 19/10/27(日)23:01:24 No.634165420
今いっぱいあるタピオカ系も無駄に高いし価格破壊できそう
116 19/10/27(日)23:01:41 No.634165526
でもまだ高い羊羹は高いままだし 上手いこと高級路線と低価格路線が共存してるよね
117 19/10/27(日)23:01:44 No.634165547
>今いっぱいあるタピオカ系も無駄に高いし価格破壊できそう ブーム前なんか崩壊した市場だったぜ
118 19/10/27(日)23:02:03 No.634165641
ようかんだけじゃなくて容器も なんかいいヤツねえかな…このお盆を使おう! だからな…少々ライブ感に走りすぎでは?
119 19/10/27(日)23:02:27 No.634165810
>今いっぱいあるタピオカ系も無駄に高いし価格破壊できそう 今のはブーム故のプレミア価格だよ…
120 19/10/27(日)23:02:32 No.634165836
>あずきバーの鍛冶屋だからいいんだ 二次創作にも寛容だが食べ物以外として扱うことは一切認めないという
121 19/10/27(日)23:02:43 No.634165882
>肉まんこそ饅頭だったのか 何も入ってないやつとか肉のやつが大本とは聞く
122 19/10/27(日)23:02:44 No.634165892
>そういやなんで三つの音叉がトレードマークのヤマハがバイク作ってるんだろう そういやそうだな
123 19/10/27(日)23:03:38 No.634166190
高い物を安く売るのは現代でも需要があるので出来そうな人はどんどんやってほしい!
124 19/10/27(日)23:03:45 No.634166228
コレの漫画であずきバーのあずきが均等になる技術に触れてるけど アレのせいで氷がパイクリート構造になって異常な硬さになる原因らいしな
125 19/10/27(日)23:04:07 No.634166359
>>肉まんこそ饅頭だったのか >何も入ってないやつとか肉のやつが大本とは聞く 大元のマントウは人柱の代わりに肉詰めて放り込んどけ!だったかな
126 19/10/27(日)23:04:24 No.634166465
>現代で高級で手が出ないものを安く作ってみよう 一万円札を安く…
127 19/10/27(日)23:04:30 No.634166491
>でもまだ高い羊羹は高いままだし >上手いこと高級路線と低価格路線が共存してるよね 贈り物とか自分の評価に繋がる時はちゃんとした老舗の菓子用意したりするもんな 普段おやつで食う分にはスーパーで安く売ってるので十分だけど
128 19/10/27(日)23:05:14 No.634166743
タピオカは短いブームで逃げ切る前提の値段だよ
129 19/10/27(日)23:06:00 No.634167017
>一万円札を安く… もしもしポリスメン?
130 19/10/27(日)23:06:10 No.634167063
白いたい焼きやくらいの寿命よね
131 19/10/27(日)23:06:22 No.634167141
これ小豆だけでも売れる気がする…… 売れた!
132 19/10/27(日)23:06:47 No.634167334
>タピオカは短いブームで逃げ切る前提の値段だよ 白いたい焼きとかうどんの添加物とか 粉の方は目立たないところで定着してるイメージがある
133 19/10/27(日)23:06:48 No.634167340
井村さんの店だから井村屋じゃなく井村屋さんが開業したから井村屋ってことに正直驚いてる
134 19/10/27(日)23:07:02 No.634167452
タピオカは賢いやつは十二分に稼ぎ終わってるだろう 賢くないやつは知らん
135 19/10/27(日)23:07:02 No.634167453
そもそもあんこを美味しく作れる時点でレベル高いというか あんこ美味しく作れるなら和菓子極めたと言えると思う
136 19/10/27(日)23:07:27 No.634167612
>そういやなんで三つの音叉がトレードマークのヤマハがバイク作ってるんだろう エンジン作ってみた!できた! そういうスキルツリーがある会社
137 19/10/27(日)23:07:40 No.634167681
屋台スタイルで品を変えながら流行りモノを安く売り続けたらボロ儲けできそう 怖い人達に潰されそう
138 19/10/27(日)23:08:26 No.634167977
>>あずきバーの鍛冶屋だからいいんだ >二次創作にも寛容だが食べ物以外として扱うことは一切認めないという 銃弾を防ぐフルプレートあずきバーとか許されないのか…
139 19/10/27(日)23:08:30 No.634168009
>大元のマントウは人柱の代わりに肉詰めて放り込んどけ!だったかな 肉詰め込むのは人柱の代わりにするずっとあとだよ 土木工事のたびに人柱使ってたりしたら人が足りなくなっちゃう!って言うんで生まれたのが 人の頭の形を小麦粉で模倣した饅頭で中身はなにもない状態 コレがお供え物として普及してお供えしたあとに食べたら美味かったっていうパン的な食い物に発展する
140 19/10/27(日)23:08:34 No.634168030
ヤマハは手広くやってるのにどの分野でもブランドイメージが一貫してるような気がする
141 19/10/27(日)23:08:51 No.634168144
>屋台スタイルで品を変えながら流行りモノを安く売り続けたらボロ儲けできそう 単なるテキ屋じゃん
142 19/10/27(日)23:09:02 No.634168208
>怖い人達に潰されそう 怖い人はむしろスポンサーになって乗っ取ってくる
143 19/10/27(日)23:09:23 No.634168344
>井村さんの店だから井村屋じゃなく井村屋さんが開業したから井村屋ってことに正直驚いてる 佐藤さんが株式会社佐藤を作ったようなものなのがびっくりだよ
144 19/10/27(日)23:09:52 No.634168497
登山に行くときは羊羹をいっぱい持っていけばいいのか?
145 19/10/27(日)23:11:18 No.634169043
>土木工事のたびに人柱使ってたりしたら人が足りなくなっちゃう!って言うんで生まれたのが >人の頭の形を小麦粉で模倣した饅頭で中身はなにもない状態 >コレがお供え物として普及 そんな物騒な理由の発祥だったのか…
146 19/10/27(日)23:11:24 No.634169079
>エンジン作ってみた!できた! そのまえにプロペラ作ってみた!できた!があるんだけどプロペラからエンジンは正直飛躍してると思う
147 19/10/27(日)23:12:10 No.634169339
FRP使う!FRPって船にも使われてるんだよね?出来た! とかもやってたよねヤマハ
148 19/10/27(日)23:12:31 No.634169468
>銃弾を防ぐフルプレートあずきバーとか許されないのか… 後で食べようと胸元にしまっておいたあずきバーが弾丸を防いでくれた… おかげで乳首はキンキンに冷えて辛いが命拾いしたのでヨシとしようならOKか
149 19/10/27(日)23:12:56 No.634169612
>登山に行くときは羊羹をいっぱい持っていけばいいのか? 一口羊羹は行動食にも良いし災害時の備蓄にもうってつけだぞ!
150 19/10/27(日)23:13:28 No.634169783
なんなら行動食に特化したスポーツようかんなんてのも今じゃメジャーだぞ
151 19/10/27(日)23:13:38 No.634169853
クッタクタに疲れてもう動けねえ帰るのすら無理って時に羊羹を食うといい やべえぞ
152 19/10/27(日)23:13:49 No.634169910
ジオウかよ!
153 19/10/27(日)23:14:09 No.634170027
>クッタクタに疲れてもう動けねえ帰るのすら無理って時に羊羹を食うといい >やべえぞ 糖分が薬物だとわかる瞬間
154 19/10/27(日)23:15:21 No.634170466
多分井村屋の羊羹ととらやの羊羹は製法から別物なんだろうな
155 19/10/27(日)23:15:27 No.634170502
羊羹といえば一度小ざさの羊羹を食べて見たい…
156 19/10/27(日)23:15:48 No.634170629
>>コレがお供え物として普及 >そんな物騒な理由の発祥だったのか… 漢字の成り立ちとかも調べると案外物騒な由来持ちだったりするぞ 道とか票とか
157 19/10/27(日)23:16:17 No.634170799
カメントツが予言した開発中の商品ってなんだったんだ結局
158 19/10/27(日)23:16:19 No.634170807
>FRP使う!FRPって船にも使われてるんだよね?出来た! >とかもやってたよねヤマハ 海に耐えられるなら風呂桶もいけるしエンジンの技術あるから湯沸かしもいけるからそうだ家の内装も手掛けよう
159 19/10/27(日)23:16:41 No.634170929
>>登山に行くときは羊羹をいっぱい持っていけばいいのか? >一口羊羹は行動食にも良いし災害時の備蓄にもうってつけだぞ! 一口羊羹マジで物足りないから結局普通サイズの奴食ってるわ
160 19/10/27(日)23:18:33 No.634171544
食いしん坊昨日読んだんだけどその中の羊羹大食い勝負は命に係わる勝負だと思った
161 19/10/27(日)23:18:50 No.634171649
チョコもいいんだけど溶けるのよね
162 19/10/27(日)23:18:53 No.634171662
カロリーの塊というとチョコレートとかカロリーメイトとか思い浮かぶけど 災害時とかには水っぽいって点でもいいな羊羹
163 19/10/27(日)23:19:17 No.634171808
>食いしん坊昨日読んだんだけどその中の羊羹大食い勝負は命に係わる勝負だと思った 血糖値が上がりすぎて卒倒する可能性が高いやつだな ハンバーガーに含まれるケチャップですらそれが起きたので本当に死ぬ可能性がある
164 19/10/27(日)23:19:36 No.634171913
>食いしん坊昨日読んだんだけどその中の羊羹大食い勝負は命に係わる勝負だと思った 血糖値スパイクは荒技すぎる ところてんみたいにして食ったところで勝負に差なんてつくかなぁ…
165 19/10/27(日)23:19:36 No.634171915
明治にだってネットくらいあるだろ
166 19/10/27(日)23:20:21 No.634172213
>海に耐えられるなら風呂桶もいけるしエンジンの技術あるから湯沸かしもいけるからそうだ家の内装も手掛けよう どう考えても頭おかしい所業なのにできちゃうんだもんなあ…
167 19/10/27(日)23:20:54 No.634172414
>明治にだってネットくらいあるだろ 流石に持ってて漁師くらいだわ
168 19/10/27(日)23:21:56 No.634172774
何でそんなにエネルギー補給として優秀なんだ? 砂糖の塊ってなら他にも色々あると思うが割合が凄いのか
169 19/10/27(日)23:22:13 No.634172880
井村屋がまさに災害備蓄用羊羹作ってた…
170 19/10/27(日)23:22:14 No.634172887
>流石に持ってて漁師くらいだわ 蚊帳くらいどこの家庭にもあったよ
171 19/10/27(日)23:25:37 No.634174011
レシピあったとしてもズブの素人がやると失敗するぞ普通…出来た!
172 19/10/27(日)23:25:48 No.634174066
あんパン作ったのはここだっけ?
173 19/10/27(日)23:26:05 No.634174158
井村屋ってプリンも作ってるみたいだけどこっちも片手で食えるシリーズ出して欲しいな
174 19/10/27(日)23:26:05 No.634174160
やはり天才か…
175 19/10/27(日)23:26:39 No.634174326
食いやすいし…
176 19/10/27(日)23:27:06 No.634174501
コッペパンに羊羹挟んで撃ったら売れるんじゃないすか
177 19/10/27(日)23:27:29 No.634174614
>何でそんなにエネルギー補給として優秀なんだ? >砂糖の塊ってなら他にも色々あると思うが割合が凄いのか 摂取時に余計な水分取る必要なくて塩分もいい案配に含まれてて携帯しやすくて賞味期限も2年くらいある
178 19/10/27(日)23:28:53 No.634175073
>なんで小豆なんだというのはわからないけど 色を再現しようとしてって説を聞いたことある 赤くしようと思って…