虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 発売か... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/10/27(日)21:05:29 No.634124156

    発売から半年くらい経った今語りたい このゲームマジたのしい

    1 19/10/27(日)21:07:50 No.634124999

    そうだね

    2 19/10/27(日)21:08:05 No.634125106

    そうだね

    3 19/10/27(日)21:08:21 No.634125211

    ボス全員楽しい

    4 19/10/27(日)21:08:27 No.634125247

    うそだね

    5 19/10/27(日)21:08:31 No.634125285

    DLCまだ?

    6 19/10/27(日)21:08:42 No.634125363

    アクションでは今までやった中で一番楽しかったまである

    7 19/10/27(日)21:10:00 No.634125813

    ちょうど今最初からやり直してる所だ もうトロコンも終わってるけどハマるとたまに無性にやりたくなるゲームだよねこれ

    8 19/10/27(日)21:11:34 No.634126334

    回避思考から弾き→攻めの思考に変わるのいいよね… 勝てねえよお蝶って思ってたのに攻めれば楽って気づいてからのほんと楽しい

    9 19/10/27(日)21:13:28 No.634127042

    >アクションでは今までやった中で一番楽しかったまである 出た頃は難しさばっかりピックアップされてたけどレスポンスの良さとか手段の豊富さとかニンサツシステムの爽快感とかほんと気持ちいいゲームだよね

    10 19/10/27(日)21:15:19 No.634127723

    たのしい DLCはやくして

    11 19/10/27(日)21:15:36 No.634127828

    巴編!道玄編!まだ!

    12 19/10/27(日)21:16:32 No.634128182

    ボスと再戦がすぐ出来るの大事

    13 19/10/27(日)21:17:01 No.634128348

    仙人も丈殿も巴御前もみんな狼が殺してました!的なDLC

    14 19/10/27(日)21:17:43 No.634128597

    宮崎社長がエルデンリングの開発始めちゃったからおれはもうきれいに終わりだろう

    15 19/10/27(日)21:17:49 No.634128627

    チャキチャキしてても勝てないわけじゃないけど安定しない・見た目も悪いってことで能動的に立ち回りが洗練していくようになる流れが素晴らしい

    16 19/10/27(日)21:17:51 No.634128634

    最近やり直して京都まで来たけど 残りが鬼と前座と一心様しかいないのが寂しい

    17 19/10/27(日)21:17:58 No.634128681

    トロコンしたけど首斬る前の猿が一番めどかった

    18 19/10/27(日)21:18:15 No.634128790

    さびまる大活躍の巴編まだ…?

    19 19/10/27(日)21:18:56 No.634129052

    ファンアートのチャキチャキ絵見たときは笑った なるよね

    20 19/10/27(日)21:20:44 No.634129693

    勝てねえよこんなん→勝てるわ って流れ作るのがほんと上手すぎるフロム

    21 19/10/27(日)21:20:55 No.634129760

    チャキチャキは見た目以外は超優秀だからな…

    22 19/10/27(日)21:21:30 No.634129965

    一心様と無限にチャンバラしたかった…

    23 19/10/27(日)21:21:53 No.634130139

    >勝てねえよこんなん→勝てるわ >って流れ作るのがほんと上手すぎるフロム 怨嗟の鬼と剣聖一心だけはこれほんとに無理では?ってなったよ最初 まあ勝てたんだが…

    24 19/10/27(日)21:22:09 No.634130242

    義父との戦闘は上手くなるとダンスじみてくるのが良い

    25 19/10/27(日)21:22:10 No.634130249

    弦ちゃん戦最初普通にこれ無理じゃんってなる

    26 19/10/27(日)21:22:41 No.634130437

    怨嗟の鬼はむしろソウル系のボスっぽくて倒しやすくなかった?

    27 19/10/27(日)21:23:14 No.634130618

    二週目はさくさくなの凄いよね

    28 19/10/27(日)21:23:58 No.634130895

    硬すぎてダルいんだよ仏師殿は

    29 19/10/27(日)21:25:00 No.634131263

    怨嗟は突進で距離離されるのがめんどくさい

    30 19/10/27(日)21:25:15 No.634131359

    仏師は倒せるけど楽しいかどうかと聞かれるとうーん…

    31 19/10/27(日)21:25:20 No.634131396

    全然破戒僧に勝てねえ!

    32 19/10/27(日)21:25:25 No.634131433

    薄井右近左衛門さんあの後狼に刺されなくても天下取りなんて出来なかったよね? 年齢的に

    33 19/10/27(日)21:26:50 No.634131938

    怨嗟の鬼は最後の最後になって今までの弾き主体のプレイスタイル捨てさせられるのがちょっとね

    34 19/10/27(日)21:26:52 No.634131957

    ゲールマンとかマリア的なボスが並ぶ中仏師だけローレンスだから…

    35 19/10/27(日)21:26:57 No.634131977

    まぁ一応隠しボスだしあんなもんかもしれないけどちょっとタフすぎるよね仏師殿…

    36 19/10/27(日)21:27:06 No.634132042

    まぁDLCの一つくらいは期待してもいいやろ

    37 19/10/27(日)21:27:13 No.634132085

    ボスラッシュモードが欲しい…

    38 19/10/27(日)21:28:21 No.634132500

    >まぁDLCの一つくらいは期待してもいいやろ 流石に半年音沙汰なしはもう…

    39 19/10/27(日)21:28:54 No.634132712

    デモンズの巨人の国の要石と同じルート化するSEKIROのDLC

    40 19/10/27(日)21:29:10 No.634132819

    ボスラッシュモードが無いから最初から始めて戦いたいボス前まで進めてセーブデータをクラウドにアップロードして倒したらまたセーブデータを戻す

    41 19/10/27(日)21:29:29 No.634132936

    実際今のフロムのラインってエルデンリング一本に絞ってるのかな

    42 19/10/27(日)21:29:57 No.634133103

    PC版にはボスラッシュMODあるんだっけ? 羨ましい

    43 19/10/27(日)21:30:42 No.634133397

    個人的には特殊なフィールドも相まって首なしの怨霊がつらかった なるべく傘とか使わず勝ちたいんだけど難しい

    44 19/10/27(日)21:31:20 No.634133653

    >実際今のフロムのラインってエルデンリング一本に絞ってるのかな フロムは社員283人いるから全員で作ってるってことは無いと思う まぁでも宮崎ゲーの作り込み具合からすると総動員しててもおかしくないか…

    45 19/10/27(日)21:31:43 No.634133783

    やりたくなってきた

    46 19/10/27(日)21:32:04 No.634133928

    首無しはしんどいから泣き虫でゴリ押しした 俺はゴミだよ

    47 19/10/27(日)21:32:59 No.634134274

    プレイヤースキルで狼が強くなっていってる感が出る絶妙なゲームバランスだと思う

    48 19/10/27(日)21:33:37 No.634134518

    葦名城の石垣の作り込み半端ないって城塞専門家が太鼓判を押すくらいには凝ってるしな

    49 19/10/27(日)21:33:43 No.634134547

    トロコンして艱難辛苦もクリアした今だから楽しいと言える プレイ中はできるかああああ!ってなってた

    50 19/10/27(日)21:33:59 No.634134649

    首無しはリトライが若干めんどくさいし 楽しくはないから一周目だけ相手するな

    51 19/10/27(日)21:34:34 No.634134851

    >葦名城の石垣の作り込み半端ないって城塞専門家が太鼓判を押すくらいには凝ってるしな 専門家隻狼やるんだ…

    52 19/10/27(日)21:34:56 No.634134992

    これの後のアクションが真面目にどれも物足りなくなってくる

    53 19/10/27(日)21:35:19 No.634135132

    上手い人の動画から奥義活用してるの見て さらにプレイの幅が広がったりね

    54 19/10/27(日)21:35:23 No.634135157

    谷にいる首がもげる猿に昨日一日中殺されてた 今日勝って脳汁いっぱいでた このゲームたのしいね

    55 19/10/27(日)21:35:51 No.634135326

    剣聖一心様見たく切腹みたいな 忍殺までに猶予があれば何度も戦えるのに いや勝ちそうになったら自殺すればいいんだけどさ

    56 19/10/27(日)21:37:27 No.634135866

    漫画の死なずの半兵衛が月イチ更新で読むの忘れる

    57 19/10/27(日)21:38:14 No.634136141

    過去に倒したボスで得たムーブを次のボスで活かせる感じが美しい 破戒僧の大ジャンプ攻撃を弾かずにステップで回り込んだらいっぱい斬れるみたいなのをその直後の親父殿で全く同じムーブが出来た感情の昂りと絶頂感よ

    58 19/10/27(日)21:38:15 No.634136146

    まだ半年しか経ってなかったんだ 赤鬼一匹倒すのに一か月くらいかけてたような気さえする

    59 19/10/27(日)21:38:39 No.634136291

    本編キャラが割とでてくるから楽しいぞ半兵衛殿 半兵衛殿は寺のゲルググとかとやりあってほしい

    60 19/10/27(日)21:38:49 No.634136347

    なぜか二周目しようとして落ち谷の蛇に七回くらい殺されて投げた いやそこ詰まるポイントじゃなかったはずなんだが……ってなった

    61 19/10/27(日)21:39:01 No.634136404

    すいません 結局このゲームに出てくる妖怪みたいなのは何なんでしょうか

    62 19/10/27(日)21:39:16 No.634136493

    弦ちゃんで3日くらいハマったが今となってはただの音ゲー

    63 19/10/27(日)21:39:54 No.634136682

    >専門家隻狼やるんだ… 石原良純にBotWの環境解説させたのと同じところがやってる動画でSEKIRO版もあるんだけど 中世の未熟な頃の石垣の組み上げ方を再現してて褒めてた 屋根瓦の装飾や葦名城のデカさ見て「葦名氏金持ってんな!」って言ってた あと葦名城はあんまり実用的な作りじゃないとにかく見た目だけ重視した作りだって言ってた

    64 19/10/27(日)21:39:57 No.634136706

    嵌ってた時は二日で1周してたな

    65 19/10/27(日)21:40:21 No.634136849

    >結局このゲームに出てくる妖怪みたいなのは何なんでしょうか 妖怪そのものでいいんじゃねえかな…

    66 19/10/27(日)21:40:41 No.634136965

    慣れてしまえば剣聖ですら半ば一方的に立ち回れそうってなるのが上手く出来てるなってなる

    67 19/10/27(日)21:41:10 No.634137143

    過去の宮崎ゲーからしたら人外少ないよね

    68 19/10/27(日)21:41:15 No.634137178

    雑な一人称MOD見たけどちょっといいなと思ってしまった

    69 19/10/27(日)21:41:23 No.634137229

    戦ってて楽しい弧影衆 これぞニンジャバトルだぜ! あっすいません2人以上来ないでくだち

    70 19/10/27(日)21:41:46 No.634137346

    見切り覚えられなくて鉄傘が無かったらクリアできなかったわ

    71 19/10/27(日)21:42:41 No.634137683

    攻め続けることで相手の行動を縛って対処しやすくなるのいいよね

    72 19/10/27(日)21:43:21 No.634137942

    ガン攻めとゴリ押しの違いを心で理解できた

    73 19/10/27(日)21:43:44 No.634138087

    攻略の基本が敵の行動パターンと弾きタイミングを覚えるなので最終的に完封出来るようになる

    74 19/10/27(日)21:43:46 No.634138108

    エマ殿のものすごい吸い込む投げだけは未だに反応できなくてクソァ!ってなる

    75 19/10/27(日)21:43:50 No.634138132

    ババアとかとかく攻めてないと大変な事になるからな…

    76 19/10/27(日)21:43:51 No.634138142

    艱難辛苦の現代父上はかっこよく勝てなくてチキン戦法に頼ってしまった

    77 19/10/27(日)21:44:31 No.634138389

    sekiroでもその動画できとったんかワレェ デトロイトのもゼルダのも面白かったよね

    78 19/10/27(日)21:45:12 No.634138664

    ガード性能が高くてタイミングさえ高ければ上手いこといくから個人的にはッーンより簡単だった こっちの敵は攻撃がちゃんと見えるし…

    79 19/10/27(日)21:46:10 No.634139049

    >デトロイトのもゼルダのも面白かったよね デトロイトは精神科の先生だっけ…

    80 19/10/27(日)21:46:14 No.634139072

    日本ベースだから小物も意味を持った配置を感じられて良い

    81 19/10/27(日)21:46:41 No.634139254

    火牛でうn…?ってなるけど刑部と弦一郎の初見撃破時はもう神ゲーだわコレしか考えられないほど快感に浸れた 刑部がいなかったらクリアしてなかったと思うし弦ちゃんがいなかったらクリアできなかったと思う

    82 19/10/27(日)21:47:18 No.634139480

    鐘をついてお守り返してやったけど弾きできないとガードの上から体力めっちゃ持ってかれてやばかった

    83 19/10/27(日)21:47:47 No.634139656

    ブラボみたいにサントラ販売して欲しい

    84 19/10/27(日)21:47:56 No.634139689

    >結局このゲームに出てくる妖怪みたいなの フロム曰くこのゲームに妖怪はいないらしいけど十分妖怪だよね…

    85 19/10/27(日)21:48:02 No.634139726

    ゲルググ坊主はやっぱりめんどくさい敵だと思う

    86 19/10/27(日)21:48:18 No.634139814

    ちゃんとクリアしたけど首無しだけはダメだ… 怖いし生理的に無理

    87 19/10/27(日)21:48:22 No.634139837

    >ブラボみたいにサントラ販売して欲しい こんごーさんのーせんぽーじぃーの戦闘BGM好き

    88 19/10/27(日)21:49:12 No.634140108

    一心様に手裏剣追い切でパターン化できるのに気付いた時が一番興奮した

    89 19/10/27(日)21:49:35 No.634140244

    >ゲルググ坊主はやっぱりめんどくさい敵だと思う 結局正面から一度も倒していない

    90 19/10/27(日)21:50:07 No.634140431

    DLCほしいけど最強の敵は一心様でいてほしい気持ちもある DLCのボスって本編より強くなるだろうし

    91 19/10/27(日)21:50:09 No.634140453

    >>結局このゲームに出てくる妖怪みたいなの >フロム曰くこのゲームに妖怪はいないらしいけど十分妖怪だよね… 首なしと七面武者と怨嗟の鬼と一心様出しといて妖怪がいないは無理があるって!

    92 19/10/27(日)21:50:34 No.634140594

    空中忍殺もっといっぱいしたかった

    93 19/10/27(日)21:50:47 No.634140658

    四つん這いの鉤爪とか弦一郎の連撃ぜんぶ弾けるとすごい気持ちいい

    94 19/10/27(日)21:51:05 No.634140758

    艱難辛苦がトロフィだったらトロコンできなかった ある意味トロコンしてるけどトロコンできてない悔しさもある

    95 19/10/27(日)21:51:14 No.634140805

    首なしはダルダルボディすぎる… あとバックボーンが無駄に悲しい

    96 19/10/27(日)21:51:20 No.634140840

    水生村に入ると急にブラッドボーンみたいな雰囲気になるのいいよね…

    97 19/10/27(日)21:51:20 No.634140842

    武器固定ステータス固定が本当にありがたい

    98 19/10/27(日)21:51:25 No.634140866

    居合マンノーダメはオレには無理だった

    99 19/10/27(日)21:51:28 No.634140888

    あの孫から生えてくるじじい最盛期の姿らしいな

    100 19/10/27(日)21:51:54 No.634141038

    尻小玉抜きがやけに汚い...なんなのあの液

    101 19/10/27(日)21:52:14 No.634141152

    >>フロム曰くこのゲームに妖怪はいないらしいけど十分妖怪だよね… >首なしと七面武者と怨嗟の鬼と一心様出しといて妖怪がいないは無理があるって! 人の思念や怨念は妖怪じゃないってことなのかな…? じゃあこの獅子猿とかいうのは妖怪じゃなかったらなんなんですか?

    102 19/10/27(日)21:52:45 No.634141324

    >空中忍殺もっといっぱいしたかった これ鶏にしかしたことない ゲルググと七面に出来るらしいけどよく分からなかった

    103 19/10/27(日)21:53:00 No.634141415

    >居合マンノーダメはオレには無理だった あれ傘使えばいけないっけ それとも艱難辛苦でやってるのかな

    104 19/10/27(日)21:53:11 No.634141478

    >じゃあこの獅子猿とかいうのは妖怪じゃなかったらなんなんですか? ちょっと蟲が付いてるだけのでっかいお猿さんだし…

    105 19/10/27(日)21:53:18 No.634141507

    傘で投げも弾けるのが一番驚いた 2周めなら投げてくるウザいやつら全部いなせる 赤鬼も薬師の人も 首なしのはわからん

    106 19/10/27(日)21:53:19 No.634141514

    >居合マンノーダメはオレには無理だった 傘で弾くか相手の右側をダッシュですれ違い攻撃外した所を殴るだけでいける

    107 19/10/27(日)21:53:21 No.634141520

    >じゃあこの獅子猿とかいうのは妖怪じゃなかったらなんなんですか? 普通のニホンザル

    108 19/10/27(日)21:53:34 No.634141604

    刀のカット力を信じろ 後ろに下がるくらいなら前に進め 序盤のボスが大体ここらへんを教えてくれた

    109 19/10/27(日)21:53:55 No.634141722

    七面は分かりやすく飛ぶからまだ殺れる ゲルググはなかなか思うように飛んでくれないしダメージ食ったりするから…

    110 19/10/27(日)21:54:04 No.634141777

    ゲルググは広い場所で戦うと全然違うんだろうけどあの廊下で待ち構えてるのが最高だよね

    111 19/10/27(日)21:54:19 No.634141842

    エマ殿はモーションがお凛ちゃんと似てる気がするのはなんだろう

    112 19/10/27(日)21:54:22 No.634141865

    今日久々に剣聖一心様やったけどクリア出来た 数ヶ月ぶりにやったのに体が覚えてるもんだね

    113 19/10/27(日)21:55:01 No.634142059

    見切りは初めから入れても良かった

    114 19/10/27(日)21:55:11 No.634142107

    >刀のカット力を信じろ >後ろに下がるくらいなら前に進め >序盤のボスが大体ここらへんを教えてくれた 侍大将でなれた頃に弾けるかもわからん投げキャラをぶつけてくるのはフロムだなと思った イジメか

    115 19/10/27(日)21:55:15 No.634142133

    大木のうえのおかみは初見空中忍殺できたのでしばらく呆気にとられたよ

    116 19/10/27(日)21:55:35 No.634142244

    >じゃあこの獅子猿とかいうのは妖怪じゃなかったらなんなんですか? 獰猛な大猿 首なしモードは…死体を寄生虫が動かしてる?

    117 19/10/27(日)21:55:48 No.634142318

    >見切りは初めから入れても良かった スライディングと空中忍具も

    118 19/10/27(日)21:55:50 No.634142340

    ゲルググはタイマンでやれば時間は掛かるけどどうとでもなる 二体同時はおかしいだろお前!

    119 19/10/27(日)21:56:33 No.634142594

    寺はもうひたすら駆け抜けてる 困ったら屋根の上に逃げる

    120 19/10/27(日)21:56:37 No.634142614

    剣聖の第一形態突破したら槍装備してきた時の絶望感と高揚感いいよね

    121 19/10/27(日)21:56:39 No.634142629

    仙峯寺ってあの後どうなったんだろうね 流石に内府に焼かれたかな

    122 19/10/27(日)21:56:54 No.634142715

    過去梟と戦ってるんんだけどさ 面白いね

    123 19/10/27(日)21:57:05 No.634142770

    >ゲルググはタイマンでやれば時間は掛かるけどどうとでもなる >二体同時はおかしいだろお前! フロムはクソみたいに強いモブを二体狭い場所で配置するの好き過ぎる…割とボスより苦戦するからやめて…

    124 19/10/27(日)21:57:24 No.634142911

    >首なしモードは…死体を寄生虫が動かしてる? あの生首から怖気ボイスだすのはどうやってんだよ!

    125 19/10/27(日)21:57:25 No.634142918

    婆が攻めの強さを鬼刑部が防御の信頼度を 弦ちゃんが敵の構えをよく見ることを教えてくれた

    126 19/10/27(日)21:57:53 No.634143070

    本堂前背中合わせで待ち構えてるからなゲルググ…

    127 19/10/27(日)21:58:07 No.634143169

    妖怪と神霊やオバケやブッダパワー由来のなんかを厳密に分けての妖怪いない発言なのかな

    128 19/10/27(日)21:58:13 No.634143197

    >>居合マンノーダメはオレには無理だった >あれ傘使えばいけないっけ 忍具抜縛りだったんだけどまあタイミングが難しくて結局無理だった タイミング取るのはレジェンドオブドラグーンのアディショナル思い出した

    129 19/10/27(日)21:58:20 No.634143235

    >>首なしモードは…死体を寄生虫が動かしてる? >あの生首から怖気ボイスだすのはどうやってんだよ! あれってちゃんと首くっつけてからやってるんじゃなかったっけ?

    130 19/10/27(日)21:58:34 No.634143330

    宮崎ゲーはザコにもそこにいる理由が付くから舞台が日本のこのゲームじゃマジモンの異形は出しにくかったんだろうな

    131 19/10/27(日)21:58:38 No.634143355

    >あの生首から怖気ボイスだすのはどうやってんだよ! ちゃんと首を断面にくっつけてるじゃん! くっつけてないときもあったっけ?

    132 19/10/27(日)21:58:59 No.634143484

    妖怪というか幽霊系は大体供養衆がいないとこにいるんだよね

    133 19/10/27(日)21:59:28 No.634143690

    人帰りで御子様が旅立てるし内府は怨嗟の鬼の被害と一心いなければいつでも落とせると一旦退いたのかね

    134 19/10/27(日)21:59:38 No.634143763

    首無し獅子猿の動き方がムカデのものだって最近聞いて目からウロコだった

    135 19/10/27(日)21:59:50 No.634143831

    でかい猿と戦うあたりで倒せなくて止まってるわ…

    136 19/10/27(日)22:00:08 No.634143939

    不気味さに関しては俺はあの源の宮のサンダーいぬ 顔に気付いてからすごくキモくて

    137 19/10/27(日)22:00:09 No.634143948

    茶屋エンドはないんですか…どうして…

    138 19/10/27(日)22:00:10 No.634143957

    落ち着いて聞いて欲しい 断面くっつけても声は出ないと思う

    139 19/10/27(日)22:00:59 No.634144277

    >落ち着いて聞いて欲しい >断面くっつけても声は出ないと思う でも蟲付きだし…

    140 19/10/27(日)22:00:59 No.634144279

    水生村はまた漁村かよ!ってなった

    141 19/10/27(日)22:01:01 No.634144289

    書き込みをした人によって削除されました

    142 19/10/27(日)22:01:08 No.634144338

    居合マンとかぎ爪デカ忍者は弾きに成功すると気持ちよすぎる…

    143 19/10/27(日)22:01:36 No.634144505

    >人帰りで御子様が旅立てるし内府は怨嗟の鬼の被害と一心いなければいつでも落とせると一旦退いたのかね 一心様との対決中にもう葦名城燃えてるのよね 人帰りの時にはもう落城してる

    144 19/10/27(日)22:01:39 No.634144525

    居合マンのあの技俺もやりたい

    145 19/10/27(日)22:02:01 No.634144656

    >水生村はまた漁村かよ!ってなった 池の底の大量のナメクジで発狂するGAIJIN

    146 19/10/27(日)22:02:02 No.634144664

    >落ち着いて聞いて欲しい >断面くっつけても声は出ないと思う 蟲が体を自在に動かせるのだとしたら声帯を震わせてそれを発する口さえあれば出せると思う

    147 19/10/27(日)22:02:33 No.634144858

    DLCで巴とやらせろ

    148 19/10/27(日)22:02:37 No.634144887

    >居合マンのあの技俺もやりたい 一応葦名十文字のはず… 十文字も一心エマ居合マンでなんか違うよね

    149 19/10/27(日)22:03:00 No.634145043

    ミヤコビトが既に啓蒙高いわ 蹴鞠してるけど