19/10/27(日)20:55:13 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)20:55:13 No.634120405
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/10/27(日)20:56:38 No.634120900
ガトーとか片刃だけで使ってたよねナギナタ
2 19/10/27(日)20:57:52 No.634121366
実際ビームライフル追加だけでいいよね
3 19/10/27(日)20:58:53 No.634121757
ナギナタはビームサーベル両刃にしただけだからホークより使いやすいと思うしホークだとサーベルに勝てねえ
4 19/10/27(日)20:59:15 No.634121875
ナギナタにするくらいならその出力で大きなビームサーベル作れそう
5 19/10/27(日)20:59:30 No.634121967
MSDアクトザクとか正にこれでしょ
6 19/10/27(日)20:59:43 No.634122038
薙刀って危なくね?
7 19/10/27(日)20:59:46 No.634122055
両刃にする必要ある?
8 19/10/27(日)21:00:13 No.634122262
両刃ちゃんと使えてたやつシャアしか知らない
9 19/10/27(日)21:00:15 No.634122269
ぐるぐるまわすとガードできる
10 19/10/27(日)21:00:25 No.634122322
以前からザクの肩の盾で何守れんだよって思ってた ゲームだとゲルググの盾は背後からの攻撃から守ってくれた事あるから信頼感ある
11 19/10/27(日)21:00:47 No.634122466
マシンだから手首回転するので両刃グルグルできる
12 19/10/27(日)21:01:11 No.634122626
というか片刃モードで使えば ねんがんのビームサーベル!! になりますよね?
13 19/10/27(日)21:01:16 No.634122656
サンボル形式のアーム盾が一番良さそうだけどビーム主体になるとそれも無意味になってるのがね
14 19/10/27(日)21:01:35 No.634122779
ナギナタって言うけどこんな薙刀見たこと無い
15 19/10/27(日)21:01:58 No.634122914
盾についてはグフから取り入れて現場からも好評だったんだよなあ
16 19/10/27(日)21:02:12 No.634123001
今日買ってきたロボ魂弄ってて思ったんだけどナギナタ腰にマウントしてるから左右どちらから抜いても向けた先に発刃口あるのはいいね
17 19/10/27(日)21:02:45 No.634123200
手斧って便利そうで微妙に使い勝手悪い気がする
18 19/10/27(日)21:03:01 No.634123273
肩は別に変わっても問題無さそう
19 19/10/27(日)21:03:15 No.634123359
装備の問題じゃねえよなぁ…
20 19/10/27(日)21:03:17 No.634123372
ヒートホークはおっちゃん殺しきれなかったからビームナギナタは強いよ
21 19/10/27(日)21:03:29 No.634123444
PS2の戦記でザクのシールド構えるとちょっと無理な姿勢してません?ってなった記憶がある 構えながら移動してると余計に
22 19/10/27(日)21:03:40 No.634123506
ビームサーベルと違ってヒートホークは質量と熱がダメージ源だからフロントヘビーな斧型になるのもやむなし
23 19/10/27(日)21:03:44 No.634123530
マリーネのスパイクシールドは割りと最適解なきがする
24 19/10/27(日)21:04:04 No.634123638
肩ショルダーは胴体ごとそちらを向かなきゃいけないからかったるい
25 19/10/27(日)21:04:06 No.634123650
手持ち盾はいいとしても背中に付いてるのはな
26 19/10/27(日)21:04:08 No.634123664
>今日買ってきたロボ魂弄ってて思ったんだけどナギナタ腰にマウントしてるから左右どちらから抜いても向けた先に発刃口あるのはいいね どう抜いても刃を出せるのは利点だと思うけど両刃がデフォなのがいけない
27 19/10/27(日)21:04:17 No.634123721
対MS戦でのバッシュとかビーム兵器で一撃死とか増えてる一年戦争後期にはゲルググみたいな盾の方がいい気がする
28 19/10/27(日)21:04:35 No.634123838
肩のトゲは別にいいんじゃねえかな…
29 19/10/27(日)21:04:45 No.634123901
>ナギナタって言うけどこんな薙刀見たこと無い 逆にゲルググのせいで薙刀ってこういう武器だと思ってた
30 19/10/27(日)21:04:48 No.634123919
>手持ち盾はいいとしても背中に付いてるのはな ∀の悪口行った?
31 19/10/27(日)21:04:48 No.634123920
盾に関してはゲルググのほうがいいよな…
32 19/10/27(日)21:04:59 No.634123984
>ナギナタって言うけどこんな薙刀見たこと無い 薙刀じゃなくて長刀かもしれない
33 19/10/27(日)21:05:03 No.634124000
まずさ物量差あんだから生存率上げる努力しようよ…
34 19/10/27(日)21:05:08 No.634124024
サザビーみたいな剣にもなる斧ならいいけどザクの小さい斧だけだと怖い
35 19/10/27(日)21:05:11 No.634124043
片刃にすると形的には本当のサーベルっぽくなるよね
36 19/10/27(日)21:05:20 No.634124109
肩アーマータックル使ってたのってガデムの旧ザクぐらいだよね…
37 19/10/27(日)21:05:21 No.634124122
実際ヒートホークでジムのビームサーベル相手に戦えとかそれはそれでいや死ぬわ!ってなりそう
38 19/10/27(日)21:05:29 No.634124158
連ジだと手の部分クルクル回転させてナギナタでビームシールドみたいなのできたな
39 19/10/27(日)21:05:56 No.634124331
>どう抜いても刃を出せるのは利点だと思うけど両刃がデフォなのがいけない 片刃で使えるよ?
40 19/10/27(日)21:06:00 No.634124358
トゲと斧使いこなせるやつそんなにいるか?
41 19/10/27(日)21:06:22 No.634124482
雑兵でも人間みたいな格闘をやること多かったし右のほうがいい
42 19/10/27(日)21:06:26 No.634124505
片刃だけで使えばいいじゃんと思うけどうっかり反対側からビーム刃出しちゃって自爆しそうで怖いな…
43 19/10/27(日)21:06:26 No.634124506
宇宙世紀のビームサーベルって即死攻撃だしナギナタくるくるは実際めっちゃ有効だと思う
44 19/10/27(日)21:06:27 No.634124515
マニュアルにナギナタって書いてあるけどこれ薙刀かなぁ… って日系ジオン人は思っただろうな
45 19/10/27(日)21:06:44 No.634124633
ゲルググのトゲなんて変にくるまってるし
46 19/10/27(日)21:06:49 No.634124655
>肩ショルダー 犬ドッグみたいになってる…
47 19/10/27(日)21:07:00 No.634124723
クラッカーはゴミだったからザク以降一切見なくなった
48 19/10/27(日)21:07:01 No.634124728
ゲル盾は貴重なビームコーティング済みだぞ
49 19/10/27(日)21:07:14 No.634124799
>今日買ってきたロボ魂弄ってて思ったんだけどナギナタ腰にマウントしてるから左右どちらから抜いても向けた先に発刃口あるのはいいね animeの一般機?買いに行きたかった…
50 19/10/27(日)21:07:29 No.634124886
>>どう抜いても刃を出せるのは利点だと思うけど両刃がデフォなのがいけない >片刃で使えるよ? うっかり両刃出してしまい自爆する「」
51 19/10/27(日)21:07:42 No.634124949
>ゲル盾は貴重なビームコーティング済みだぞ めっちゃいい盾じゃないの…
52 19/10/27(日)21:08:02 No.634125085
ちなみにザクの肩アーマーにスパイク付ける事になったのはキシリアの命令
53 19/10/27(日)21:08:13 No.634125162
>サンボル形式のアーム盾が一番良さそうだけど あのほっそいアームで攻撃受け止められるなら もうメイン腕外してアーム8本くらい付けて武器いっぱい持たせればいいと思うんですよね
54 19/10/27(日)21:08:30 No.634125279
いいよねガンダムの影響が強過ぎて似たような武器になっちゃうの いや薙刀はないな
55 19/10/27(日)21:08:45 No.634125378
頑丈で大きな盾がそう不評になるとは思えないんだがなあ
56 19/10/27(日)21:09:06 No.634125495
>めっちゃいい盾じゃないの… スプレーガンを数発防げるだけでもすげえからな
57 19/10/27(日)21:09:06 No.634125498
>ちなみにザクの肩アーマーにスパイク付ける事になったのはキシリアの命令 ドズルじゃなかった? キシリアは盾の方で折衝案で両方つけたって奴
58 19/10/27(日)21:09:25 No.634125614
こんな感じの激論がジオニック社でもあったに違いない
59 19/10/27(日)21:09:28 No.634125639
新人はゲルググだけど見所のある新人は自分達と連携しやすいザクとかに乗せるとか何かで読んだ気がする
60 19/10/27(日)21:09:30 No.634125644
ゲルググはバックパックないのが不思議 それで大丈夫なのか
61 19/10/27(日)21:10:15 No.634125912
なんと非効率なのだろう彼はシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードにでもなったつもりなのだろうか…
62 19/10/27(日)21:10:17 No.634125922
盾自体はいいけど取り出す時にライフルかナギナタをどっかにしまわないといけないのがめんどくさそう
63 19/10/27(日)21:10:41 No.634126059
その武装配置に慣れちゃったから変わると性能はよくても違和感すごくて不満なんだろう
64 19/10/27(日)21:10:41 No.634126061
ザクのより遥かに守りやすくて生存率高そうなゲルググシールド
65 19/10/27(日)21:10:42 No.634126071
>ゲルググはバックパックないのが不思議 >それで大丈夫なのか 当初からバックパックで高機動型やキャノンに出来る設計
66 19/10/27(日)21:10:51 No.634126123
現場の具合なんて知らねぇ新しい製品を売り込みてぇ
67 19/10/27(日)21:10:53 No.634126133
適当なデブリ当たったらぶっ飛んでいきそうな盾だな左
68 19/10/27(日)21:11:10 No.634126216
ヒートホークはヒートホークで対MSにはリーチが不安
69 19/10/27(日)21:11:27 No.634126313
後付け設定だけど ザクと全然操作方法違ってたからベテランには敬遠されたってなった その対策が総合整備計画だと もちろん間に合いませんでした
70 19/10/27(日)21:11:44 No.634126396
ギャンよりはマシ
71 19/10/27(日)21:11:47 No.634126417
>なんと非効率なのだろう彼はシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードにでもなったつもりなのだろうか… シュペールラケルタビームサーベルをシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードにするのはかなり印象的なビジュアルだけどハルバードではないよね
72 19/10/27(日)21:11:49 No.634126428
だから現場から不評だったなんてことはないんですよ 機種転換間に合わねえが問題だっただけで
73 19/10/27(日)21:12:06 No.634126521
>ゲルググはバックパックないのが不思議 >それで大丈夫なのか リックドムからの発展でメインスラスターが脚部にあるんだろう 姿勢制御的にも胴体よりも足にあったほうが方向転換が楽そう
74 19/10/27(日)21:12:08 No.634126533
そもそも古参の機種転換が間に合わなかったらしいじゃないですか
75 19/10/27(日)21:12:17 No.634126588
ちょ…ちょっと待って!
76 19/10/27(日)21:12:48 No.634126779
アップデート望んだら新型が来たからな…
77 19/10/27(日)21:12:57 No.634126838
>ゲルググはバックパックないのが不思議 >それで大丈夫なのか 足回りにスラスター集めてるだろ
78 19/10/27(日)21:12:58 No.634126849
>ヒートホークはヒートホークで対MSにはリーチが不安 連邦MSはコクピット突きがプログラミングされてるからな 天パのせいで
79 19/10/27(日)21:13:04 No.634126886
>ギャンよりはマシ 機能要求としてまずビームライフルだからな…
80 19/10/27(日)21:13:07 No.634126902
というかナギナタじゃなくて普通にサーベルじゃだめだったの?
81 19/10/27(日)21:13:14 No.634126950
操作が違うとかいったらシャアやガトーどうすんだよ
82 19/10/27(日)21:13:34 No.634127078
>というかナギナタじゃなくて普通にサーベルじゃだめだったの? うるせ~~~~~~しらね~~~~~~
83 19/10/27(日)21:13:43 No.634127137
ザク2改くだち!
84 19/10/27(日)21:13:53 No.634127192
肩でタックルもヒートホークもリーチ短すぎる
85 19/10/27(日)21:14:02 No.634127249
>だから現場から不評だったなんてことはないんですよ >機種転換間に合わねえが問題だっただけで 最初からゲルググに乗る兵にとっちゃ昔なんて関係ないしな
86 19/10/27(日)21:14:14 No.634127326
>なんと非効率なのだろう彼はシュペールラケルタビームサーベルアンビデクストラスハルバードモードにでもなったつもりなのだろうか… たかがビームサーベルに大層な名前つけてんじゃねえ!
87 19/10/27(日)21:14:21 No.634127370
ザクの盾って小さくない?
88 19/10/27(日)21:14:23 No.634127393
いきなり操作方法が違うものを動かせとか言われた確かに嫌だけど だからといってザクでジムの相手するのも・・・
89 19/10/27(日)21:14:25 No.634127408
>というかナギナタじゃなくて普通にサーベルじゃだめだったの? ジオンっぽくない みろ普通のサーベルにしたギャンは不採用だ!
90 19/10/27(日)21:14:32 No.634127448
>操作が違うとかいったらシャアやガトーどうすんだよ ジョニーやらキマイラ隊もゲルググだし本当にすごい人は普通にゲルググ乗れてる印象
91 19/10/27(日)21:14:33 No.634127462
>そもそも古参の機種転換が間に合わなかったらしいじゃないですか なんで操縦系統違う新型用意したんですかね…
92 19/10/27(日)21:14:38 No.634127489
結果的に新兵ばっかりゲルググ乗ったんだからデカい盾の方が使いやすくてよかったんじゃない?
93 19/10/27(日)21:14:46 No.634127519
>操作が違うとかいったらシャアやガトーどうすんだよ エース級は皆ゲルググだよね そいつ等が凄いだけだろうけど
94 19/10/27(日)21:14:53 No.634127557
つまりシャアはすげえ
95 19/10/27(日)21:14:56 No.634127575
>というかナギナタじゃなくて普通にサーベルじゃだめだったの? ガンダムと武器格闘して数々のMSが撃破されているので ビームサーベル2倍は間違ってないのではないだろうか
96 19/10/27(日)21:14:56 No.634127579
後付け設定だけど バックパックは最初ゲルググキャノンのをつける必要あったから 推進系別に設計する必要があった ビームライフル上がってきてキャノン取っ払っても特にバックパック必要ない機体になった
97 19/10/27(日)21:15:29 No.634127779
慣れとか言うほどベテランも長期間ザクに乗ってないよね
98 19/10/27(日)21:15:36 No.634127827
つまりザクより早くて高火力の武装を積んだ次期量産機が欲しいと…
99 19/10/27(日)21:15:39 No.634127850
やっぱ半端に新型MS作って現場を混乱させるよりコロニーサイズの戦略兵器をバンバン作って地球にドカドカ落とすべきだった
100 19/10/27(日)21:16:00 No.634127979
MS同士の初の戦闘が戦争開始9か月目で12か月目で戦闘結果反映した最新の機体が出てきて オラ乗り換えろってそりゃあ無理な話だとは思うけど それより無理なのはやっぱ1年戦争の設定だという気が
101 19/10/27(日)21:16:06 No.634128021
Zなんかも足回りに推進系集中してるから 基礎設計と発展性は優秀なんだよなゲルググ
102 19/10/27(日)21:16:08 No.634128029
>なんで操縦系統違う新型用意したんですかね… ザクの操縦系統で統一してね!っていってくれなかったから…
103 19/10/27(日)21:16:19 No.634128093
>つまりシャアはすげえ ガンダムに拘らなければすごい強いよ
104 19/10/27(日)21:16:21 No.634128104
そもそも「ベテラン」って何ヶ月から名乗れるんですかねレベルだし
105 19/10/27(日)21:16:24 No.634128124
スレ画には書いてないけど確か操縦系統もザクと別物でベテランも一から習熟しないといけなかったような そのせいでせっかくゲルググあってもベテランは使い慣れたザクとかを好んだとか聞いたような
106 19/10/27(日)21:16:27 No.634128151
シャーはすげえよ 乗り換えまくってるし …落とされてるからだけど
107 19/10/27(日)21:16:30 No.634128167
>慣れとか言うほどベテランも長期間ザクに乗ってないよね 期間は短いけど戦闘経験は長そうだし…
108 19/10/27(日)21:16:39 No.634128229
1年戦争1年間に詰め込みすぎ問題はまぁ…… 正直3年か5年でもいいと思うけどキリが良くないな
109 19/10/27(日)21:16:39 No.634128231
ヒートホークって元は作業とか破砕用の工具として持たされてたのかな
110 19/10/27(日)21:16:39 No.634128234
わかりました操作系統を統一した新規規格の機体を作ります! 統合整備計画発動!
111 19/10/27(日)21:16:41 No.634128245
乗り馴れた頃に新機体渡されるのは 突然の仕様の変更みたいに思えたんだろう
112 19/10/27(日)21:16:46 No.634128270
バーチャロンに慣れた奴に 明日から戦場の絆やれといってもロクに動かせんだろう?
113 19/10/27(日)21:17:00 No.634128344
ビームライフルの納品なんて待てるか!って実弾メインで武装したゲルググとかないの
114 19/10/27(日)21:17:05 No.634128377
半年も生きてりゃベテランだろう
115 19/10/27(日)21:17:21 No.634128461
だから性能の高いゲルググに学徒兵乗せて生存率上げるためにベテランはザクに乗ってた説もある それはそれとして高機動型ザクは取り合いになるぐらい人気
116 19/10/27(日)21:17:22 No.634128471
>やっぱ半端に新型MS作って現場を混乱させるよりコロニーサイズの戦略兵器をバンバン作って地球にドカドカ落とすべきだった 即ルナツー落として地球上を完全に封鎖しちゃえばよかったと思うの
117 19/10/27(日)21:17:25 No.634128490
一年戦争の期間によく試作機やら実験機やらあれだけ作ったもんだよ やはり戦争はテクノロジーを加速させる
118 19/10/27(日)21:17:41 No.634128582
背中の防御力アップ!!
119 19/10/27(日)21:17:41 No.634128584
ジオニックとツィマッドで操縦系統違うのはまあ良いけど何で同じジオニック製品のザクとゲルググでそんなに違うんだ…
120 19/10/27(日)21:17:54 No.634128663
そもそもザクの武装が対MS想定してないからな
121 19/10/27(日)21:18:00 No.634128696
>ビームライフルの納品なんて待てるか!って実弾メインで武装したゲルググとかないの ドムじゃダメなの?
122 19/10/27(日)21:18:09 No.634128755
元々は連邦のサラミスやマゼラン相手に斧やタックルは役に立ったのかな
123 19/10/27(日)21:18:13 No.634128776
>というかナギナタじゃなくて普通にサーベルじゃだめだったの? ゲルググJ
124 19/10/27(日)21:18:19 No.634128811
>1年戦争1年間に詰め込みすぎ問題はまぁ…… >正直3年か5年でもいいと思うけどキリが良くないな MSって新兵器の勃興からそれ一色に染まってるくらいだし10年くらいでもいいよ そうすれば隙間に外伝も作りやすいでしょう?
125 19/10/27(日)21:18:23 No.634128841
手首ぐるぐるって中の配線どうなってるんだろう
126 19/10/27(日)21:18:25 No.634128855
>それはそれとして高機動型ザクは取り合いになるぐらい人気 コンペには負けたけどリックドムと互角な訳だしなぁ
127 19/10/27(日)21:18:36 No.634128931
ザクの盾は盾じゃなくてアームガードだし…
128 19/10/27(日)21:18:40 No.634128948
ジオニック内の派閥かな…
129 19/10/27(日)21:18:47 No.634129005
ビーム主体になると色々気にすることも増えるだろうし
130 19/10/27(日)21:18:47 No.634129007
>シャーはすげえよ >乗り換えまくってるし >…落とされてるからだけど いやザクもズコックも落とされてねえよ!?
131 19/10/27(日)21:18:50 No.634129024
ビームソードって名乗りますけどね!
132 19/10/27(日)21:19:01 No.634129073
>ビームライフルの納品なんて待てるか!って実弾メインで武装したゲルググとかないの ていうか普通に実弾装備も装備できるよ 戦後のシーマ艦隊のゲルググMは補給が無くて実弾メインだし
133 19/10/27(日)21:19:02 No.634129080
>ビームライフルの納品なんて待てるか!って実弾メインで武装したゲルググとかないの ちょっと違うけどビームライフルの配備が間に合わなかった場合に備えて計画されたのがゲルググキャノン
134 19/10/27(日)21:19:16 No.634129164
>そもそもザクの武装が対MS想定してないからな 対MS対策に電気鞭と指バルカンですか… いや鞭はめっちゃ強かったわ…
135 19/10/27(日)21:19:24 No.634129205
ヅダの量産さえ実現できていれば…
136 19/10/27(日)21:19:25 No.634129211
>ビームライフルの納品なんて待てるか!って実弾メインで武装したゲルググとかないの まあゲルググキャノンよ ビームは試作型のキャノン型の奴積んでるけど
137 19/10/27(日)21:19:33 No.634129256
>バーチャロンに慣れた奴に >明日から戦場の絆やれといってもロクに動かせんだろう? でもスト2上手いやつにKOFやらせても上手いじゃん
138 19/10/27(日)21:19:46 No.634129325
ナギナタはサーベルより持ち手が長くて突き主流の使い方になりそうだ
139 19/10/27(日)21:19:53 No.634129364
一年戦争が間延びしてたらゲルググが活躍できる期間伸びててヤバイと思う
140 19/10/27(日)21:20:16 No.634129499
>いや鞭はめっちゃ強かったわ… おっちゃんの爪先切り落としたしな
141 19/10/27(日)21:20:25 No.634129572
>>サンボル形式のアーム盾が一番良さそうだけど >あのほっそいアームで攻撃受け止められるなら >もうメイン腕外してアーム8本くらい付けて武器いっぱい持たせればいいと思うんですよね その発想で出来たのが隠し腕になります
142 19/10/27(日)21:20:27 No.634129583
Windows10出来たよ!みんな使ってね!してるのに現場は一向にXPのままみたいなもんじゃないの
143 19/10/27(日)21:20:28 No.634129588
対応できる奴もいるし そこで振るい落とされる奴もいたんだろう
144 19/10/27(日)21:20:40 No.634129663
>でもスト2上手いやつにKOFやらせても上手いじゃん 筐体同じじゃねーか
145 19/10/27(日)21:20:44 No.634129687
>一年戦争が間延びしてたらゲルググが活躍できる期間伸びててヤバイと思う ジムも強いの増えてくるんじゃなかろうか
146 19/10/27(日)21:20:53 No.634129749
>>バーチャロンに慣れた奴に >>明日から戦場の絆やれといってもロクに動かせんだろう? >でもスト2上手いやつにKOFやらせても上手いじゃん ザクと操作性ほぼ同じ高機動型ザクの操縦うまいね!
147 19/10/27(日)21:21:03 No.634129818
>>バーチャロンに慣れた奴に >>明日から戦場の絆やれといってもロクに動かせんだろう? >でもスト2上手いやつにKOFやらせても上手いじゃん 上手いよ 上手いけどウメハラとかでない限り元のスト2の方がうまいだろ? 勿論エースは機体性能を活かしきるけど並のベテランはザクやドムの方が使いこなせちゃう
148 19/10/27(日)21:21:11 No.634129859
>慣れとか言うほどベテランも長期間ザクに乗ってないよね 開戦前からザクで訓練してたのでかなり長いよ
149 19/10/27(日)21:21:20 No.634129912
そろそろ条約無視して核武装したゲルググのバリエとか出てもいいと思う
150 19/10/27(日)21:21:21 No.634129914
>ナギナタはサーベルより持ち手が長くて突き主流の使い方になりそうだ ビームジャベリン…おのれテム・レイはいつも時代の先を行く
151 19/10/27(日)21:21:28 No.634129951
>一年戦争が間延びしてたらゲルググが活躍できる期間伸びててヤバイと思う でも長引いたらジオン驚異のMA路線だから…
152 19/10/27(日)21:21:29 No.634129959
>ジムも強いの増えてくるんじゃなかろうか ガンダムタイプが量産されてるかもな されてたわ
153 19/10/27(日)21:21:33 No.634129984
MSの生産スピードはともかく1年間だと連邦の艦隊再編スピードが早すぎる…… MS搭載能力とかはともかく他は特に戦時量産用に改設計した訳でもないのに
154 19/10/27(日)21:21:34 No.634129989
ビームマシンガンくれ
155 19/10/27(日)21:21:38 No.634130017
>>そもそもザクの武装が対MS想定してないからな >対MS対策に電気鞭と指バルカンですか… 一応ザクⅡJ型の地上運用の問題点を取っ払って対MS用の武装を積んでみたのがB型グフだからな さらにその問題点を改善したのがB3型グフだ
156 19/10/27(日)21:21:40 No.634130028
>ナギナタはサーベルより持ち手が長くて突き主流の使い方になりそうだ でかい盾に隠れながらチクチクやるなら柄が長いのはアリだよね
157 19/10/27(日)21:21:46 No.634130099
>一年戦争が間延びしてたらゲルググが活躍できる期間伸びててヤバイと思う それ以上にアムロ型学習コンピュータ搭載ジムの大軍に物量で圧倒されるわ
158 19/10/27(日)21:21:55 No.634130151
サンボルの盾はデブリから身を守る為であって盾の役割はあんまり無いよ!
159 19/10/27(日)21:22:09 No.634130246
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
160 19/10/27(日)21:22:10 No.634130251
乱戦ならどこから撃たれるか分からないだろうし背中に盾をマウントできるのは割りと気が利いてるように思えるな
161 19/10/27(日)21:22:16 No.634130295
>ナギナタはサーベルより持ち手が長くて突き主流の使い方になりそうだ ビームナギナタは直刀じゃないんで…
162 19/10/27(日)21:22:18 No.634130303
>でかい盾に隠れながらチクチクやるなら柄が長いのはアリだよね 宇水さんじゃねーか!
163 19/10/27(日)21:22:24 No.634130342
>でも長引いたらジオン驚異のMA路線だから… アクシズのアホ火力路線が腑に落ちた
164 19/10/27(日)21:22:33 No.634130393
ジジババがMT乗り続けててAT車に乗れないみたいな感じ?
165 19/10/27(日)21:22:34 No.634130399
>ビームマシンガンくれ お出しされるビームバズーカ
166 19/10/27(日)21:22:35 No.634130404
>そろそろ条約無視して核武装したゲルググのバリエとか出てもいいと思う 一年戦争初期はザクで核攻撃できたんだからその武器渡したらいいだけよ
167 19/10/27(日)21:22:43 No.634130445
よっぽど操作感違いそうなドムの時は普通に乗り換えてましたよね
168 19/10/27(日)21:22:44 No.634130446
既存の兵器を使ってたところに出てきた正真正銘の新兵器をやっと覚えたところでガラッと変わった新型出すのは可哀想ではある 他にモビルスーツの類似品なんて当然存在しなかった訳だし
169 19/10/27(日)21:22:46 No.634130455
ギャンは機体そのものはよかったので折衷後継機は機体はほぼギャンで武装がほぼゲルググとなった
170 19/10/27(日)21:22:51 No.634130483
>そろそろ条約無視して核武装したガンダムのバリエとか出てもいいと思う
171 19/10/27(日)21:22:55 No.634130512
ギャンも後にアクトザク用のビームライフルがドライブできたりして なんかゲルググ要らない感出てきた
172 19/10/27(日)21:23:02 No.634130550
ザクの操作性のママ高性能化した高機動型が劣悪な操作性で不評だったじゃん
173 19/10/27(日)21:23:11 No.634130601
ナギナタってより戦国時代の長巻に近いと思う
174 19/10/27(日)21:23:26 No.634130688
ロートルのおっさんは新しい技術に適応できない って何かつらいね
175 19/10/27(日)21:23:28 No.634130696
やはり必要なのはヅダ…!
176 19/10/27(日)21:23:28 No.634130698
>1572178929337.png これ歴戦の猛者感があって好き MMP-80と一緒に装備してるのも好き
177 19/10/27(日)21:23:28 No.634130701
ナギナタはサーベルのビーム発振器の信頼性が低かったため 片方不良でも問題なく近接出来るようにああなってる説がある シャアがちょっと変態なだけで 本来あんな風に使うものじゃないんじゃないの?
178 19/10/27(日)21:23:29 No.634130705
核マシンガン!核バズーカ!核サーベル!
179 19/10/27(日)21:23:42 No.634130801
>MS搭載能力とかはともかく他は特に戦時量産用に改設計した訳でもないのに そのせいで連邦の戦艦は艦の横にms貼り付けて無理やり運用してるし…
180 19/10/27(日)21:23:48 No.634130840
>盾 そろそろザクが左右反転しちゃってるのを元に戻したタイプとか出ないだろうか
181 19/10/27(日)21:24:12 No.634130979
>MSの生産スピードはともかく1年間だと連邦の艦隊再編スピードが早すぎる…… >MS搭載能力とかはともかく他は特に戦時量産用に改設計した訳でもないのに でも連邦をしても二回やるのは無理だったのでアバオアクーが天王山に
182 19/10/27(日)21:24:12 No.634130980
>MSの生産スピードはともかく1年間だと連邦の艦隊再編スピードが早すぎる…… >MS搭載能力とかはともかく他は特に戦時量産用に改設計した訳でもないのに あるもんをかき集めたからな 終戦で戦艦残り4の巡洋艦40くらいまですり減ったから 完全再建は0083の観艦式まで待つ
183 19/10/27(日)21:24:24 No.634131036
背中に盾マウントしたらブースター隠れるよね
184 19/10/27(日)21:24:25 No.634131045
戦闘機乗りからMSに乗り換えて活躍できたやつはエースと呼ばれていたんだ
185 19/10/27(日)21:24:33 No.634131091
ザクのスパイクアーマーとか何の役に立つのかなって思っちゃうし…
186 19/10/27(日)21:24:38 No.634131122
信頼性が低いなら2つ載せればいいよね!ってハーブでもやってんのか ヒートサーベルでお茶を濁してその間に改善するとか…
187 19/10/27(日)21:24:50 No.634131194
基本のザクからズゴックにゲルググ果てはジオングまで乗りこなすシャアって凄かったんだな
188 19/10/27(日)21:24:57 No.634131242
>背中に盾マウントしたらブースター隠れるよね なるほどね
189 19/10/27(日)21:25:03 No.634131288
>あるもんをかき集めたからな >終戦で戦艦残り4の巡洋艦40くらいまですり減ったから >完全再建は0083の観艦式まで待つ 本当にギリッギリだな…
190 19/10/27(日)21:25:04 No.634131300
>ナギナタはサーベルのビーム発振器の信頼性が低かったため >片方不良でも問題なく近接出来るようにああなってる説がある >シャアがちょっと変態なだけで >本来あんな風に使うものじゃないんじゃないの? そんな不安定ならガンダムみたいに2本持たせたほうがいいじゃん
191 19/10/27(日)21:25:08 No.634131325
>バーチャロンに慣れた奴に >明日から戦場の絆やれといってもロクに動かせんだろう? テムジンしか使ってなかったやつにアファームド使わせたら普通にうまいとか割とよくある 俺には無理だが!
192 19/10/27(日)21:25:11 No.634131340
>背中に盾マウントしたらブースター隠れるよね 背中にブースターないから大丈夫
193 19/10/27(日)21:25:15 No.634131364
ダースモールみたいなムーブするゲルググもいたかもしれんし…
194 19/10/27(日)21:25:20 No.634131395
>背中に盾マウントしたらブースター隠れるよね スカートと足で推進してなかった?
195 19/10/27(日)21:25:36 No.634131492
ザクの操作系統に統一って言っても対MS戦のデータがない頃に作られたシステムだし速攻でアップグレード版出るのも無理はないと思う むしろ途中恐らく丸っきり操作方法違うであろうでツィマッド製のリックドム挟まれてるのが一番酷い windows98で勉強してたらいきなりMac使わされてMacに慣れないうちに急にvistaに変えろって言われる感じ
196 19/10/27(日)21:25:39 No.634131505
ギャンは火器管制があまりにうんこで出力的にはビームライフル扱えるけど それ以前に射撃武器がまともに使えないみたいな設定聞いた記憶がある
197 19/10/27(日)21:25:42 No.634131529
>ゲームだとゲルググの盾は背後からの攻撃から守ってくれた事あるから信頼感ある コレはあるな…
198 19/10/27(日)21:26:18 No.634131739
ゲルググのバックパックと盾は凄いことがわかってよかった
199 19/10/27(日)21:26:20 No.634131749
ボトムズのミッションディスクみたいにコンピュータに予め良い感じの攻撃方法をインプットしておけば 薙刀も使えなくはないかもしれない
200 19/10/27(日)21:26:20 No.634131750
>完全再建は0083の観艦式まで待つ 私は帰ってきた!!!!
201 19/10/27(日)21:26:27 No.634131792
>基本のザクからズゴックにゲルググ果てはジオングまで乗りこなすシャアって凄かったんだな 艦長までやるぞ!
202 19/10/27(日)21:26:34 No.634131826
陸ゲルがこんな感じだったと思う
203 19/10/27(日)21:26:38 No.634131859
連邦は最初っから最後までジム系列機だからな… その辺は楽だったろう
204 19/10/27(日)21:27:10 No.634132060
ボタンとか増えて戸惑う次世代機ユーザーみたいなもんだろう
205 19/10/27(日)21:27:10 No.634132064
>ギャンは火器管制があまりにうんこで出力的にはビームライフル扱えるけど >それ以前に射撃武器がまともに使えないみたいな設定聞いた記憶がある それ本当だったらマ・クベも相当ひねくれてんな…
206 19/10/27(日)21:27:14 No.634132090
>本当にギリッギリだな… MAとビームの普及の遅さがなあ もっと機能してれば完全に終わってたし NTタイプのがタイムアタックされてなければ危なかった
207 19/10/27(日)21:27:19 No.634132119
シャアとかアムロを基準にしちゃいけねぇだろ!
208 19/10/27(日)21:27:48 No.634132274
>基本のザクからズゴックにゲルググ果てはジオングまで乗りこなすシャアって凄かったんだな しかも変な仮面付けたまま操縦してあれ
209 19/10/27(日)21:27:52 No.634132299
肩についた盾とか普通に使い勝手悪そう
210 19/10/27(日)21:27:55 No.634132322
アクトザクってザク乗り理想の強ザクなんだろうか
211 19/10/27(日)21:28:02 No.634132361
>連邦は最初っから最後までジム系列機だからな… >その辺は楽だったろう ネモ…ジェガン…
212 19/10/27(日)21:28:03 No.634132375
マリーネの頃にはもうビームナギナタ(笑)になってる
213 19/10/27(日)21:28:10 No.634132430
でも連邦のMSってアムロinおっちゃんを基準にしてるとこあるし…
214 19/10/27(日)21:28:11 No.634132432
昔学校にWindowsとMacとタウンズがあって 何をどうしたいの?って疑問だったな…
215 19/10/27(日)21:28:22 No.634132510
>ネモ…ジェガン… 1年戦争中ね!?
216 19/10/27(日)21:28:28 No.634132551
>ギャンは火器管制があまりにうんこで出力的にはビームライフル扱えるけど >それ以前に射撃武器がまともに使えないみたいな設定聞いた記憶がある 射撃武器が面制圧のガトリングミサイルと機雷なのはその辺補うためもあるんだろうか
217 19/10/27(日)21:28:51 No.634132683
このぐらいならまだマシ アームレイカーを使わされる兵士の気持ちにもなってください
218 19/10/27(日)21:28:51 No.634132687
>windows98で勉強してたらいきなりMac使わされてMacに慣れないうちに急にvistaに変えろって言われる感じ まだ「モビルスーツ」じゃなくて「ザク」の操縦技術を覚えてたような頃だよね… 大きな概念としては定着しきる前というか
219 19/10/27(日)21:28:58 No.634132740
>マリーネの頃にはもうビームナギナタ(笑)になってる ディジェ何か言ってやれ
220 19/10/27(日)21:29:28 No.634132921
>ネモ…ジェガン… ネモは連邦ですらねえ
221 19/10/27(日)21:29:33 No.634132953
ゲルググ背後に盾なんか背負ったらランドセルのバーニアと干渉して機動性下がってたりしないの?
222 19/10/27(日)21:29:37 No.634132993
>ディジェ何か言ってやれ 使いこなすアムロが悪い
223 19/10/27(日)21:29:40 No.634133000
アームレイカー数年で廃れてるのひどいなって
224 19/10/27(日)21:29:52 No.634133074
>私は帰ってきた!!!! てめーのせいで艦隊の装備が大更新だよ 更新した装備でジオニストの豚どもを弾圧だ
225 19/10/27(日)21:30:02 No.634133136
1年戦争だとトリアーエズやパブリクから乗り換えたらボールでしたって連邦兵は結構いるんだろう?
226 19/10/27(日)21:30:08 No.634133172
>>今日買ってきたロボ魂弄ってて思ったんだけどナギナタ腰にマウントしてるから左右どちらから抜いても向けた先に発刃口あるのはいいね >animeの一般機?買いに行きたかった… 一般機限定なのしらなかった…
227 19/10/27(日)21:30:10 No.634133192
>それ以前に射撃武器がまともに使えないみたいな設定聞いた記憶がある その設定が本当ならマクベがスーパーパイロットになっちまうよ
228 19/10/27(日)21:30:15 No.634133230
>アームレイカー数年で廃れてるのひどいなって ジョイボールもいつのまにか見なくなったしな…
229 19/10/27(日)21:30:33 No.634133350
>ゲルググ背後に盾なんか背負ったらランドセルのバーニアと干渉して機動性下がってたりしないの? 何回やるんだこのやり取り
230 19/10/27(日)21:30:45 No.634133409
ガトルっスか!!
231 19/10/27(日)21:30:59 No.634133510
>ゲルググ背後に盾なんか背負ったらランドセルのバーニアと干渉して機動性下がってたりしないの? そのツッコミはまずガンダムにしろや!
232 19/10/27(日)21:31:00 No.634133522
>でも連邦のMSってアムロinおっちゃんを基準にしてるとこあるし… 天パのせいで非常時には盾を投げつけるジムもいたんだろうな…
233 19/10/27(日)21:31:14 No.634133610
うるせえ!じゃあシールドにブースター積んでやるよ!!
234 19/10/27(日)21:31:14 No.634133611
ゲルググを下から見てみよう
235 19/10/27(日)21:31:17 No.634133632
>アームレイカー数年で廃れてるのひどいなって 操作しにくそうだしな…
236 19/10/27(日)21:31:23 No.634133677
>肩についた盾とか普通に使い勝手悪そう 長い鉄砲を両手で構えると上半身が捻られてあの盾でいい感じに胴体を守れる はずだったんだ
237 19/10/27(日)21:31:37 No.634133752
ランドセルついてないから背負えるのだと何故気付かない…
238 19/10/27(日)21:31:47 No.634133810
>ジョイボールもいつのまにか見なくなったしな… 逆シャアの時点でコクピット揺れて手が外れまくってたからな……これだから机で物考えてる連中は!
239 19/10/27(日)21:32:00 No.634133900
>アームレイカー数年で廃れてるのひどいなって アムロやシャアの操作に耐えれるんだが一般にはオーバースペックと外れやすさがな
240 19/10/27(日)21:32:01 No.634133912
バーニアの意匠にツィマッドを感じる
241 19/10/27(日)21:32:02 No.634133918
盾殴りは中世からやってるしー
242 19/10/27(日)21:32:04 No.634133930
と言うかガンダムがシールド背中にマウントしても30度くらいはクリアなんだよね プラモ見てるから分かる
243 19/10/27(日)21:32:17 No.634134016
そもそもコンペ時では普通のバランス型だったけどみんなが知ってるギャンはキシリアがマ好みに魔改造してしまった姿という説も聞いたことがある
244 19/10/27(日)21:32:18 No.634134021
>うるせえ!じゃあシールドにブースター積んでやるよ!! ユニコーン!
245 19/10/27(日)21:32:31 No.634134100
>ゲルググを下から見てみよう これ作品をちゃんと見てればわかるんだよね…
246 19/10/27(日)21:32:32 No.634134104
連邦ジオンどっちにしろ全周天モニタに変わった時に結構な混乱起きてそうだよね
247 19/10/27(日)21:33:01 No.634134294
ギャンキャノンとかあるし射撃管制は普通にできそうだが というかギャンキャノンやっぱ完成系じゃね?
248 19/10/27(日)21:33:02 No.634134299
>アームレイカー数年で廃れてるのひどいなって 現代に例えるとトラックボールが使い勝手良くても今も主流はマウスだから 慣れと直感で動かせるレバー操作って大切だと思うゲーム操作がアームレイカーだったらどうする
249 19/10/27(日)21:33:14 No.634134382
>天パのせいで非常時には盾を投げつけるジムもいたんだろうな… エネルギーが切れると裂け目を強引に引き千切ろうとするジムも…
250 19/10/27(日)21:33:16 No.634134392
>連邦ジオンどっちにしろ全周天モニタに変わった時に結構な混乱起きてそうだよね シートに遮られて後ろが見えないだと!?
251 19/10/27(日)21:33:17 No.634134401
機種転換云々言うわりにはグフやドムは受け入れてるし単にゲルググ嫌いな人が考えた設定なんじゃ…
252 19/10/27(日)21:33:43 No.634134552
現代だってジョイスティックよりゲームコントローラーのが使いやすーーーー! で採用されてたりするし
253 19/10/27(日)21:34:10 No.634134710
>機種転換云々言うわりにはグフやドムは受け入れてるし単にゲルググ嫌いな人が考えた設定なんじゃ… 高性能機なのに活躍しない言い訳考えた結果でしょ 性能は良いってことにしたいのが前提じゃない?
254 19/10/27(日)21:34:12 No.634134725
バンシィのコクピットとかもやばいぞ タッチパネル無数に開くから ランチャー撃つまで3タッチと画面狭い
255 19/10/27(日)21:34:25 [おっちゃん] No.634134798
su3395685.jpg ちょっと待ってなんでランドセルあると盾背中につけられない前提の話になってるの!?
256 19/10/27(日)21:34:25 No.634134800
>うるせえ!じゃあシールドにブースター積んでやるよ!! F90でやったやつ!
257 19/10/27(日)21:34:31 No.634134840
一年戦争中に全方位モニターのNT-1
258 19/10/27(日)21:35:04 No.634135039
おっちゃんそれ盾マウントできてなくない?
259 19/10/27(日)21:35:14 No.634135089
古い機体はノウハウないから似たり寄ったりで ゲルググでいきなり革新的な操作方法が導入されたとか…
260 19/10/27(日)21:35:38 No.634135257
ジンクスⅣみたいにナギナタ付けずにライフル二丁待ちみたいな個人カスタム流行っても良さそうだけどやっぱそんな余裕無かったんかな
261 19/10/27(日)21:35:44 No.634135284
>うるせえ!じゃあシールドにブースター積んでやるよ!! ギャプラン?
262 19/10/27(日)21:35:45 No.634135290
>>連邦ジオンどっちにしろ全周天モニタに変わった時に結構な混乱起きてそうだよね >シートに遮られて後ろが見えないだと!? Vガンダムでシュラク隊がコクピットにガムテープで鏡貼って後ろ見てるのがケレン味あって結構好き
263 19/10/27(日)21:35:51 No.634135329
バックモニターしか無いクルマから擬似全周モニターのクルマに乗り換えるとびっくりするよね
264 19/10/27(日)21:35:56 No.634135358
>機種転換云々言うわりにはグフやドムは受け入れてるし単にゲルググ嫌いな人が考えた設定なんじゃ… 第二対戦のドイツの戦闘機あたりが元ネタだよベテランパイロットが機種転換嫌がるの
265 19/10/27(日)21:36:01 No.634135392
いやゲルググが活躍できなかった理由は明白でしょ 機体自体に難癖つけてでっち上げる必要性があるとは思えない
266 19/10/27(日)21:36:39 No.634135620
>古い機体はノウハウないから似たり寄ったりで >ゲルググでいきなり革新的な操作方法が導入されたとか… というよりか役割が違いすぎるんだよね ザクだと対艦船しか想定されてない設計だったから ゲルググになって張り切ったら違いすぎたとかそんなんだろう
267 19/10/27(日)21:36:47 No.634135673
>第二対戦のドイツの戦闘機あたりが元ネタだよベテランパイロットが機種転換嫌がるの なるほど…
268 19/10/27(日)21:36:54 No.634135713
>機種転換云々言うわりにはグフやドムは受け入れてるし単にゲルググ嫌いな人が考えた設定なんじゃ… グフやドム受け入れたからこそいい加減にしろやってなるのでは
269 19/10/27(日)21:37:02 No.634135746
パイロットとしての素養があったとは思えないマ大佐があんだけ動かせるんだからギャンのが実戦では使いやすそうである
270 19/10/27(日)21:37:09 No.634135776
>ジンクスⅣみたいにナギナタ付けずにライフル二丁待ちみたいな個人カスタム流行っても良さそうだけどやっぱそんな余裕無かったんかな 連邦ですらBRより生産性でスプレーガン選んだんだし ジオンなんてなおさらんさ…
271 19/10/27(日)21:37:10 No.634135777
>いやゲルググが活躍できなかった理由は明白でしょ 戦況がもう…
272 19/10/27(日)21:37:18 No.634135818
まあ目の端に見えた方が反応しやすいのはあると思う 半周囲でいいなこれ…
273 19/10/27(日)21:37:29 No.634135879
歴史なんて所詮は勝者の歴史よ きっと物語世界ではゲルググ貶めてジムすげーってなってる
274 19/10/27(日)21:37:33 No.634135902
ゲルググの頃にはもう戦争終わりかけだから…
275 19/10/27(日)21:37:45 No.634135976
キシリアが聞いたゲルググの活躍は? って会話の内容じゃ駄目なの?
276 19/10/27(日)21:37:57 No.634136040
振り回して危ないなら投げて使おう
277 19/10/27(日)21:37:58 [上官] No.634136044
グフやドムの時は受け入れたしもう1回くらい新しい操作系統のに乗り換えても平気だろ? ほらまた一から覚えろよ
278 19/10/27(日)21:38:09 No.634136111
シャアがおかしいのであってザク乗ってた奴がゲルググに乗って機種転換訓練受ける時間なんてなかったからな…
279 19/10/27(日)21:38:12 No.634136131
手持ち盾を機能的に使うとかグフ乗りくらいだったし 脚をメインに推進するとか 勝手が違いすぎるんだろうな
280 19/10/27(日)21:38:14 No.634136140
>きっと物語世界ではゲルググ貶めてジムすげーってなってる こいつ知ってるぜ! 空中分解したやつだ!
281 19/10/27(日)21:38:27 No.634136224
>パイロットとしての素養があったとは思えないマ大佐があんだけ動かせるんだからギャンのが実戦では使いやすそうである あの…ビームライフルつけろってのが最低限の要求なんですけど…
282 19/10/27(日)21:38:35 No.634136260
>まあ目の端に見えた方が反応しやすいのはあると思う >半周囲でいいなこれ… VとV2のコクピットは実際半周囲モニター
283 19/10/27(日)21:38:40 No.634136294
シャアゲルですら活躍してないしな…
284 19/10/27(日)21:38:42 No.634136310
>ほらまた一から覚えろよ スポンサーは無茶をおっしゃる!
285 19/10/27(日)21:39:09 No.634136453
>グフやドムの時は受け入れたしもう1回くらい新しい操作系統のに乗り換えても平気だろ? >ほらまた一から覚えろよ そこで余ってるザク使うね…
286 19/10/27(日)21:39:29 No.634136562
>振り回して危ないなら投げて使おう 盾と爪先にも刀身仕込んで盾にワイヤーのおまけも付けよう
287 19/10/27(日)21:39:58 No.634136711
ギャンの盾をゲルググが使えばいいんじゃね
288 19/10/27(日)21:40:01 No.634136734
>スポンサーは無茶をおっしゃる! 出資者は無理難題を仰るだ
289 19/10/27(日)21:40:12 No.634136800
>>振り回して危ないなら投げて使おう >盾と爪先にも刀身仕込んで盾にワイヤーのおまけも付けよう 宇宙海賊だこれ
290 19/10/27(日)21:40:13 No.634136805
ガンダムで一番重要な武器ビームライフル ガンダムから始まってVやgセイバーでもビームライフルだからその存在意義たるや
291 19/10/27(日)21:40:23 No.634136860
ザクの強化改良新型で操作は良いとしてもグフの武器の扱いは相当苦労したと思う
292 19/10/27(日)21:40:40 No.634136960
>ギャンの盾をゲルググが使えばいいんじゃね ゲル盾のががビムコされてて便利よ
293 19/10/27(日)21:40:46 No.634136986
やるべきだったのはザクに付けられるビームライフルっていうのは本当だな… 戦時中に機体一新します!とか狂気の沙汰すぎる… ロボアニメだから仕方ないんだけどいくらなんでも機種転換の時間が速すぎる…
294 19/10/27(日)21:40:46 No.634136988
>ギャンの盾をゲルググが使えばいいんじゃね 絶対強いよねあの武器
295 19/10/27(日)21:41:48 No.634137364
ギャンの盾にビーム当てたら大爆発しそう
296 19/10/27(日)21:41:59 No.634137431
1stの頃のビームライフルって数発撃ったら弾切れしなかったっけ
297 19/10/27(日)21:42:02 No.634137451
>絶対強いよねあの武器 ハイドポンプによる機雷設置とあのスペースにどこにそんな入ってんだってアホみたいに出てくるミサイル しかも盾としてもなんかめっちゃ硬いし
298 19/10/27(日)21:42:05 No.634137467
そりゃ物量でどうにかなるのはわかってるけど数が揃えられないんだから一機で全部やってもらうしかないじゃん というわけでビグザム量産を提案します
299 19/10/27(日)21:42:13 No.634137518
手首回転してナギナタ振り回せるとか開発は大盛り上がりだったんだろうな
300 19/10/27(日)21:42:18 No.634137550
シャアは実際ガンダムと同性能のゲルググ乗ってアムロにボコられて嫁死なせちゃったしな
301 19/10/27(日)21:42:25 No.634137590
MS同士の戦闘データが無い上に陸戦のデータもない状態で生まれた対MS用の陸戦MSって考えるとグフが妙に武装尖ってるのも分からなくはない 系譜が途絶えるのも含めて
302 19/10/27(日)21:42:32 No.634137632
ギャンの盾は明らかに用途違うだろ!!
303 19/10/27(日)21:42:40 No.634137682
>以前からザクの肩の盾で何守れんだよって思ってた シャアがガンダムのバルカンとか防いでたような
304 19/10/27(日)21:42:50 No.634137739
>1stの頃のビームライフルって数発撃ったら弾切れしなかったっけ 15発とかよく書いてあったけど あのゲージの見方がわからん…
305 19/10/27(日)21:43:03 No.634137811
>というわけでビグザム量産を提案します 戦闘可能時間が短すぎるんじゃ!
306 19/10/27(日)21:43:08 No.634137845
ギャンの盾だけ量産して戦艦にフジツボみたいにくっつければよかったんじゃ
307 19/10/27(日)21:43:17 No.634137911
シャアがマ大佐と素直に協力してたらテキサスコロニーでガンダム落とせた可能性あると思う
308 19/10/27(日)21:43:19 No.634137924
>1stの頃のビームライフルって数発撃ったら弾切れしなかったっけ その時々によってどれくらいチャージされてるかが違ういい加減なおっちゃんのライフル
309 19/10/27(日)21:43:40 No.634138066
>やるべきだったのはザクに付けられるビームライフルっていうのは本当だな… >戦時中に機体一新します!とか狂気の沙汰すぎる… >ロボアニメだから仕方ないんだけどいくらなんでも機種転換の時間が速すぎる… そうは言うけどザクって連邦がMS作るなんて夢にも思わない頃に設計されたMSだぞ?
310 19/10/27(日)21:43:51 No.634138139
ゲルググで気に入らないのはシールド背負ってるせいで背中がツルツルなところだ
311 19/10/27(日)21:43:59 No.634138185
ギャンの盾からビーム出るようにしたら良いんじゃね?
312 19/10/27(日)21:44:13 No.634138267
ギャンの盾って武器だからコストも工数もかかるぞ
313 19/10/27(日)21:44:38 No.634138433
>ギャンの盾からビーム出るようにしたら良いんじゃね? あ…!
314 19/10/27(日)21:44:46 No.634138491
練度さえ…練度さえあれば!
315 19/10/27(日)21:45:08 No.634138640
>ゲルググで気に入らないのはシールド背負ってるせいで背中がツルツルなところだ 高機動型ゲルググいいよね…
316 19/10/27(日)21:45:11 No.634138659
>その時々によってどれくらいチャージされてるかが違ういい加減なおっちゃんのライフル やっぱきちんとマガジンに入ってる弾数だけ撃てるバズーカだよな…
317 19/10/27(日)21:45:12 No.634138669
ザクグフドムゲルググギャンのいいとこ取りしたMSを作ればいい
318 19/10/27(日)21:45:19 No.634138714
やっぱランドセルはないとダメだよな
319 19/10/27(日)21:45:48 No.634138904
>ザクグフドムゲルググギャンのいいとこ取りしたMSを作ればいい ガルバルディ?
320 19/10/27(日)21:45:53 No.634138926
>そうは言うけどザクって連邦がMS作るなんて夢にも思わない頃に設計されたMSだぞ? 操作性そのままでガンダムの装甲にダメージ与える武器が必要だったのでは?
321 19/10/27(日)21:45:57 No.634138949
>ギャンの盾って武器だからコストも工数もかかるぞ ビックリドッキリメカいっぱい作る工業力はあるし…
322 19/10/27(日)21:46:03 No.634138998
>ザクグフドムゲルググギャンのいいとこ取りしたMSを作ればいい ギャンにゲルググの足つければいいの?
323 19/10/27(日)21:46:49 No.634139300
>やっぱランドセルはないとダメだよな サンボルゲルググいいよね
324 19/10/27(日)21:47:45 No.634139642
まあホイホイ新型が出てくるけど この新型でガンダムを倒すんだ!って訓練して挑んでくるだけで 前に乗ってた物を引きずったり新しく乗り換えたりもしない(死ぬので)
325 19/10/27(日)21:47:49 No.634139661
新機軸の新兵器が生み出された初の戦争だからお互いノウハウ分からないまま産めよ増やせよするのも間違っちゃいない 連邦は少しでも頭数増やさないとマズいから設計終わったやつから片っ端から作って配備せんと戦力差巻き返せないしジオンはジオンで最初っから対ザク前提で作られてる連邦のに比べて対MS戦の用意が足りなすぎるので速攻で機器更新しないとマズい そりゃ多種多様の色んなの作られて生産ラインも操作系統もグッチャグチャになる
326 19/10/27(日)21:48:17 No.634139807
>ザクグフドムゲルググギャンのいいとこ取りしたMSを作ればいい 出来たよガルバルディ
327 19/10/27(日)21:48:43 No.634139949
>ギャンの盾って武器だからコストも工数もかかるぞ 可動シールドザクに載せられる工業力あるなら余裕だろう
328 19/10/27(日)21:48:58 No.634140026
ガルバルディは何か…
329 19/10/27(日)21:49:09 No.634140087
生産量で連邦に劣るのに多彩なバリエーションの為にラインばかり増えてるのがジオンだ 一方連邦はジム生産とボールの改修用のラインに注力した
330 19/10/27(日)21:49:15 No.634140130
>>ザクグフドムゲルググギャンのいいとこ取りしたMSを作ればいい >出来たよガルバルディ 間に合え…間に合えー!!
331 19/10/27(日)21:49:59 No.634140382
>>>ザクグフドムゲルググギャンのいいとこ取りしたMSを作ればいい >>出来たよガルバルディ >間に合え…間に合えー!! 終 戦
332 19/10/27(日)21:50:04 No.634140409
ザクとグフとゲルググはジオニック製なのでいいところはない ドムとギャンの優れたツィマッド魂を継承した新型MSを量産の暁にはジオンの勝利は確実なものになるだろう 新型の名前はヅダにしよう
333 19/10/27(日)21:50:16 No.634140491
アクトザクとガルバルディ……
334 19/10/27(日)21:50:21 No.634140512
>そりゃ多種多様の色んなの作られて生産ラインも操作系統もグッチャグチャになる 初代のTV版でグフが宇宙の格納庫に映ったシーンで地上用じゃないかどこに送るんだって整備員の台詞あるし 現場の補給やら物資の混乱も凄いだろうね
335 19/10/27(日)21:50:36 [連邦] No.634140603
>>>>ザクグフドムゲルググギャンのいいとこ取りしたMSを作ればいい >>>出来たよガルバルディ >>間に合え…間に合えー!! > 終 戦 むっ!このガルバルディいいねぇ 再設計してうちで生産してみよ
336 19/10/27(日)21:50:38 No.634140617
ちょっと雑だぞ少佐
337 19/10/27(日)21:51:55 No.634141044
>一方連邦はジム生産とボールの改修用のラインに注力した ジムジャグラーもその組み合わせか
338 19/10/27(日)21:52:01 No.634141069
ペズン計画はなんなの〆切直前に思いつく良いアイデア的なやつなの
339 19/10/27(日)21:52:53 No.634141380
ぶっちゃけ開発局はジオンの勝利とか二の次で兵器作ってない?