手札一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/10/27(日)20:15:47 No.634105422
手札一枚使って墓地にカードが増えるだけだから無害
1 19/10/27(日)20:16:25 No.634105660
即禁止
2 19/10/27(日)20:18:02 No.634106293
遊戯王知らないけどそんな強いのこれ
3 19/10/27(日)20:19:05 No.634106726
一枚で制限カード
4 19/10/27(日)20:20:00 No.634107133
選んで…?
5 19/10/27(日)20:20:41 No.634107406
モンスター指定すらなしとか
6 19/10/27(日)20:24:31 No.634108902
とりあえずジェットとジャグラー落としてボウテンコウかなぁ
7 19/10/27(日)20:25:51 No.634109399
せめて上からにしろよ
8 19/10/27(日)20:27:40 No.634110070
レベル1も攻撃力守備力500も機械族なのも邪悪な要素
9 19/10/27(日)20:28:22 No.634110314
下手すると強欲な壺より強い
10 19/10/27(日)20:30:28 No.634111135
デッキからモンスター1体を墓地へ送るこれで制限 ギアギガントXでサーチ出来るつまり引かなくていい禁止クラス
11 19/10/27(日)20:31:21 No.634111457
即制限…いや禁止かなぁ
12 19/10/27(日)20:31:59 No.634111717
後ろのやつ馬鹿なコンマイ社員
13 19/10/27(日)20:32:06 No.634111775
愚かな埋葬でも強いのに…
14 19/10/27(日)20:32:47 No.634112095
墓地に好きなカードを捨てるだけ 何のメリットもなさそうだしいけるいける
15 19/10/27(日)20:33:09 No.634112228
これで機械族はひどい
16 19/10/27(日)20:33:24 No.634112318
バトル開始前に墓場から魔法カードを1枚選んで手札にくわえることができるわ
17 19/10/27(日)20:34:06 No.634112582
>墓地に好きなカードを捨てるだけ >何のメリットもなさそうだしいけるいける 墓地は手札つまりデッキから2枚サーチさらにこいつのサーチも楽ダメです
18 19/10/27(日)20:36:14 No.634113338
>遊戯王知らないけどそんな強いのこれ これの超下位互換がデッキに1枚しか入れられないカード
19 19/10/27(日)20:36:20 No.634113377
見禁 え止 なに いし やか
20 19/10/27(日)20:36:24 No.634113400
>墓地は手札 !?
21 19/10/27(日)20:37:17 No.634113675
墓地から回収するのも簡単だから好きなカードを二枚キープしておいて好きな時に回収できるってこと?
22 19/10/27(日)20:37:31 No.634113759
>レベル1も攻撃力守備力500も機械族なのも邪悪な要素 属性も邪悪に出来ないものか
23 19/10/27(日)20:37:40 No.634113796
邪悪な要素しか無いように見えるが…
24 19/10/27(日)20:38:03 No.634113941
回収しなくても墓地から直接動けるやつもいっぱいいる
25 19/10/27(日)20:38:20 No.634114038
>墓地から回収するのも簡単だから好きなカードを二枚キープしておいて好きな時に回収できるってこと? 墓地で効果使えるのもあるから本当に自由自在
26 19/10/27(日)20:38:35 No.634114122
機械だと邪悪過ぎるから植物族にしよう
27 19/10/27(日)20:38:53 No.634114223
墓地とはいったい…
28 19/10/27(日)20:39:05 No.634114302
死ぬほどソリティアしてくるやつ
29 19/10/27(日)20:39:23 No.634114416
>墓地から回収するのも簡単だから好きなカードを二枚キープしておいて好きな時に回収できるってこと? 墓地で発動するカードが多いんだ 特に本来なら墓地に送るのが面倒な罠カードとかを直接デッキから墓地へ置ける 許されない
30 19/10/27(日)20:39:30 No.634114456
召喚・反転召喚・特殊召喚に成功した時に自分のデッキからカード1枚を墓地へ送るモンスターですら規制かかるのに召喚権使わない邪悪すぎ
31 19/10/27(日)20:39:50 No.634114592
元から強かったのにさらに強化すんな
32 19/10/27(日)20:40:46 No.634114963
よくできてるでしょう?
33 19/10/27(日)20:40:47 No.634114970
こんなの遊戯王じゃなくても即規制されるよ
34 19/10/27(日)20:41:05 No.634115090
>機械だと邪悪過ぎるから植物族にしよう さてはジャスミンでサーチするきだなオメー
35 19/10/27(日)20:42:09 No.634115491
>機械だと邪悪過ぎるから爬虫類族にしよう
36 19/10/27(日)20:42:12 No.634115507
オイオイオイ
37 19/10/27(日)20:42:52 No.634115780
これ戦場にモンスターとして出してもつよいやつ?
38 19/10/27(日)20:42:53 No.634115784
闇属性にしてオルフェゴールに対応させよう
39 19/10/27(日)20:42:55 No.634115798
>機械だと邪悪過ぎるから悪魔族にしよう
40 19/10/27(日)20:43:17 No.634115966
>機械だと邪悪過ぎるから岩石族にしよう
41 19/10/27(日)20:43:28 No.634116051
聞けば聞くほどやばいなってなるけど なんでそんなカードを涼しい顔で紹介してるのお姉さん
42 19/10/27(日)20:44:05 No.634116278
>>機械だと邪悪過ぎるから爬虫類族にしよう キングレムリンでサーチ出来る
43 19/10/27(日)20:44:22 No.634116377
>なんでそんなカードを涼しい顔で紹介してるのお姉さん KONAMIの人だから…?
44 19/10/27(日)20:44:35 No.634116465
でよ しく ょで うき ?て る
45 19/10/27(日)20:45:25 No.634116756
手札から落とすんじゃなくてデッキから選んで落とすのは刷る前に止めるレベル
46 19/10/27(日)20:45:33 [Vジャンプ] No.634116797
>よくできてるでしょう?
47 19/10/27(日)20:45:42 No.634116850
>聞けば聞くほどやばいなってなるけど >なんでそんなカードを涼しい顔で紹介してるのお姉さん あれだよ壊れ作ってどうだ強いだろて自慢してる
48 19/10/27(日)20:46:01 No.634116960
エラッタしてみて
49 19/10/27(日)20:46:12 No.634117030
墓地肥やしが事実上のアドバンテージになるのはどのカードゲームもそうなんかな それとも遊戯王が極端すぎるだけ?
50 19/10/27(日)20:46:18 No.634117060
アニメ時空なら何の役にも立たないゴミカードとか言われる
51 19/10/27(日)20:46:29 No.634117128
>あれだよ壊れ作ってどうだ強いだろて自慢してる 征竜の時に見たやつだ
52 19/10/27(日)20:46:46 No.634117244
海外のコナミのひとなら作るかも知れない
53 19/10/27(日)20:46:53 No.634117301
そんな低レベルモンスターで何ができる!
54 19/10/27(日)20:46:54 No.634117307
>Vジャンプ >よくできてるでしょう? まあ天使ちゃんよりはいいよ…
55 19/10/27(日)20:47:03 No.634117368
墓地効果ありのカードも送れるから悪さするんだよ 通常モンスター限定で5枚にしよう
56 19/10/27(日)20:47:06 No.634117387
満足民が悪用する未来しか見えない…
57 19/10/27(日)20:47:42 No.634117584
デッキからじゃなくて手札からならセーフ?
58 19/10/27(日)20:48:04 No.634117720
墓地がここまで異常に強いのは遊戯王ならではと言う気がする
59 19/10/27(日)20:48:04 No.634117721
原作再現しきれない(ただの劣化)アニメカード多めの時にこういうの作りそう
60 19/10/27(日)20:48:30 No.634117890
>エラッタしてみて このカードを手札から墓地に送って発動出来る。デッキから機械族・地属性のモンスターを1枚墓地に送る。 この効果はデュエル中1度しか使えない。
61 19/10/27(日)20:48:45 No.634117990
>墓地肥やしが事実上のアドバンテージになるのはどのカードゲームもそうなんかな >それとも遊戯王が極端すぎるだけ? 他所のTCGなら墓地利用が得意な色とかで落ち着くだろうけど遊戯王には色の概念ないからな…
62 19/10/27(日)20:48:57 No.634118064
コストあって墓地利用が遊戯王ほどでもないmtgですら禁止だからな…
63 19/10/27(日)20:49:04 No.634118112
デュエル中に1度なら許される?
64 19/10/27(日)20:49:07 No.634118134
悪用しないデッキが無いというか いや効果通りの運用しかしてないから悪用ではないのか…?
65 19/10/27(日)20:49:24 No.634118250
いやMTGでも強いんじゃねえかなこれ…
66 19/10/27(日)20:49:35 No.634118309
ぶっ壊れ過ぎる
67 19/10/27(日)20:49:49 No.634118400
幻竜属ぐらいじゃねえかなこれで許される種族…
68 19/10/27(日)20:50:03 No.634118480
インフェルノイドで三昧確定
69 19/10/27(日)20:50:08 No.634118509
>デッキからじゃなくて手札からならセーフ? 陽気な葬儀屋 モンスターだけだけど既にある
70 19/10/27(日)20:50:16 No.634118553
>墓地肥やしが事実上のアドバンテージになるのはどのカードゲームもそうなんかな >それとも遊戯王が極端すぎるだけ? 遊戯王以外ならそういうデッキもあるってレベルじゃない? どっちにしろ遊戯王じゃなくても墓地活用するデッキならマナコスト次第だろうけど入るでしょ
71 19/10/27(日)20:50:21 No.634118576
地じゃ強いから闇属性にして
72 19/10/27(日)20:50:39 No.634118698
>遊戯王知らないけどそんな強いのこれ >エラッタしてみて (1):このカードが墓地に送られた場合に発動できる。 デッキからカード2枚を選んで墓地に送る。
73 19/10/27(日)20:51:19 No.634118972
三枚入れないデッキが最近のだと少ないと思う…
74 19/10/27(日)20:51:27 No.634119019
>征竜の時に見たやつだ 出た当初はそんな評価されてなかったよ
75 19/10/27(日)20:51:53 No.634119177
>>遊戯王知らないけどそんな強いのこれ >>エラッタしてみて >(1):このカードが墓地に送られた場合に発動できる。 >デッキからカード2枚を選んで墓地に送る。 これリンクリボーに変換してソリティアの起点になるやつだ
76 19/10/27(日)20:51:55 No.634119184
>いやMTGでも強いんじゃねえかなこれ… TCGというジャンルならどこでも即禁止レベルじゃねぇかな…
77 19/10/27(日)20:52:41 No.634119473
>TCGというジャンルならどこでも即禁止レベルじゃねぇかな… ヴァンガードとかブシ系列ならデッキの種類によっては一切墓地触れないし…
78 19/10/27(日)20:52:51 No.634119541
手札のカード切れるのか…デッキ!?
79 19/10/27(日)20:53:05 No.634119624
元の漫画と同じで無害そうな見た目だけど信じられない行動をして即廃棄のパターン
80 19/10/27(日)20:53:19 No.634119725
デッキから任意のカードを対象にという時点で相当なゴミ効果で無いと危険な臭いしかしない
81 19/10/27(日)20:53:35 No.634119832
ロストチャージャー思い出す凶悪さ
82 19/10/27(日)20:53:45 No.634119892
>元の漫画と同じで無害そうな見た目だけど信じられない行動をして即廃棄のパターン 一見でも全然無害に見えねぇよ!
83 19/10/27(日)20:53:51 No.634119922
>これリンクリボーに変換してソリティアの起点になるやつだ それだけですまないレベルじゃねえか! これがテキストのすべてならこいつからこいつと他4枚落とすぞ
84 19/10/27(日)20:54:33 No.634120159
>一見でも全然無害に見えねぇよ! 性能はともかく見た目だけは無害だろ!?
85 19/10/27(日)20:54:36 No.634120196
これ相手のデッキでもいいの?!
86 19/10/27(日)20:55:07 No.634120363
以降の墓地利用系カード作るたびにこれ考慮しないといけないからまともな開発ならこんなの刷らない
87 19/10/27(日)20:55:08 No.634120372
>エラッタしてみて このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない このモンスターがフィールドから墓地に送られた時発動する。デッキからカードを1枚選んで墓地へ送る。 このターン、自分はこの効果で墓地に送られたカードと及び同名のカードの効果を発動する事はできない。 これくらいガチガチにすればいけるでしょ…
88 19/10/27(日)20:55:27 No.634120485
MTGだとドレッジが原因で即禁止だけどドレッジ以外でも悪用の元にしかならん
89 19/10/27(日)20:55:37 No.634120540
(黒) 手札を一枚捨てる:あなたのライブラリーからカードを二枚探し、それをあなたの墓地に置く。その後あなたのライブラリーを切り直す 1/1
90 19/10/27(日)20:55:37 No.634120545
元々はデッキから二枚サーチして手札に加えると強すぎるから墓地に送ろうみたいな意図な訳?
91 19/10/27(日)20:55:38 No.634120549
前見たコラより凶悪度上がってるじゃねぇか!?
92 19/10/27(日)20:55:40 No.634120561
ターン1回制限でも禁止レベル…
93 19/10/27(日)20:55:52 No.634120625
原作でも自分専用カードで無敵になる効果つけるとか大人げない人とかいたし…
94 19/10/27(日)20:56:15 No.634120759
よく考えてください!墓地に捨てる効果なんてデメリットでしかないじゃないですか!
95 19/10/27(日)20:57:08 No.634121092
>(1):このカードが墓地に送られた場合に発動できる。 >デッキからカード2枚を選んで墓地に送る。 1枚で完結しないようにしたんだね偉いね! それでターン1制限はどこに?
96 19/10/27(日)20:57:15 No.634121128
おまけみたいなノリでチューナーつけてんじゃねえぞ!
97 19/10/27(日)20:57:20 No.634121147
こいつはダメだ強いデッキをさらに強くするタイプのカードだ!
98 19/10/27(日)20:57:26 No.634121197
デッキの上から2枚でも仕事しそう
99 19/10/27(日)20:57:29 No.634121220
せめて除外にしろよ それでもアウトだわ…
100 19/10/27(日)20:57:29 No.634121222
ついでにみたいな感じでチューナーにするんじゃねぇ!
101 19/10/27(日)20:57:34 No.634121251
>よく考えてください!墓地に捨てる効果なんてデメリットでしかないじゃないですか! ラヴァルバル・チェインもそう思います
102 19/10/27(日)20:58:20 No.634121567
墓地利用しないTCGでも相手と相性が悪いカードをデッキから取り除けるわけだから強いでしょ
103 19/10/27(日)20:58:27 No.634121602
>>(1):このカードが墓地に送られた場合に発動できる。 >>デッキからカード2枚を選んで墓地に送る。 >1枚で完結しないようにしたんだね偉いね! >それでデメリット効果はどこに?
104 19/10/27(日)20:58:27 No.634121605
リリなんて可愛い名前じゃなくて邪悪の化身とかそんな感じの名前にしろ
105 19/10/27(日)20:58:31 No.634121629
わかりました風属性天使族にします 種族と属性でミスマッチしてるからセーフですね?
106 19/10/27(日)20:58:33 No.634121636
遊戯王はデッキにカードがあるより墓地にカードがある方が状況的に強いゲームなので
107 19/10/27(日)20:59:06 No.634121835
場にレベル4を二体出す必要があってエクストラ1枚埋めて落とす枚数が1枚の奴が禁止なんだぞ…
108 19/10/27(日)20:59:14 No.634121873
なんならこいつ捨てて自分の手札から2枚捨てるカードだったとしても強い
109 19/10/27(日)20:59:18 No.634121896
名前がリリで完結してたら最短の名前かな 短すぎてテーマサーチ付けるといろいろ抵触しそう
110 19/10/27(日)20:59:20 No.634121911
わかりましたデメリットとして自分の場のカードを一枚バウンスします
111 19/10/27(日)20:59:42 No.634122030
>>エラッタしてみて >このカード名の効果は1ターンに1度しか発動できない >このモンスターがフィールドから墓地に送られた時発動する。デッキからカードを1枚選んで墓地へ送る。 >このターン、自分はこの効果で墓地に送られたカードと及び同名のカードの効果を発動する事はできない。 > >これくらいガチガチにすればいけるでしょ… これレベル1チューナーなせいでワンフォーワンとかハリで出せちゃうからむしろ手札から捨てるより簡単になってねえかな
112 19/10/27(日)20:59:55 No.634122112
複製できるじゃねえかこいつ…
113 19/10/27(日)21:00:02 No.634122184
>TCGというジャンルならどこでも即禁止レベルじゃねぇかな… ポケカなら墓地3枚送れるやつ無制限であったよ
114 19/10/27(日)21:00:22 No.634122303
>名前がリリで完結してたら最短の名前かな >短すぎてテーマサーチ付けるといろいろ抵触しそう じゃあEMリリにしようぜ!
115 19/10/27(日)21:00:29 No.634122346
レアリティノーマルにするので許してください
116 19/10/27(日)21:00:34 No.634122365
墓地が真の意味で墓地なら問題も無かった
117 19/10/27(日)21:00:43 No.634122439
原型留めないとこまでエラッタしないと絶対にソリティアの基点にされるやつ
118 19/10/27(日)21:00:44 No.634122447
デッキから?選んで?2枚?墓地? 許される要素がない
119 19/10/27(日)21:00:46 No.634122458
属性も闇にしよう 半端な攻守は無駄だから0にしよう
120 19/10/27(日)21:00:48 No.634122470
>じゃあEM魔術師リリにしようぜ!
121 19/10/27(日)21:00:53 No.634122495
もしかして墓地に送られたら凶悪な効果がいっぱいあるんです…?
122 19/10/27(日)21:01:08 No.634122605
su3395528.jpg ハヤテとトラを墓地へ
123 19/10/27(日)21:01:17 No.634122662
エラッタっていうかこうだろ チューナー・効果モンスター 星3/地属性/機械族/攻 500/守 500 (1):このカードを手札から捨てて発動できる。 相手のデッキからカードを2枚まで選び、墓地に送る。 この効果は相手ターンでも発動できる。
124 19/10/27(日)21:01:33 No.634122760
曲がりなりにも手札に加えなきゃならないスレ画よりも発動条件緩くすんなや
125 19/10/27(日)21:01:43 No.634122830
>もしかして墓地に送られたら凶悪な効果がいっぱいあるんです…? 凶悪程度で済む奴でもいっぱいで それ以上もそこそこだ
126 19/10/27(日)21:01:55 No.634122894
地属性・機械族しか特殊召喚できない縛りもつけるしかないな
127 19/10/27(日)21:02:19 No.634123050
デメリットとして使用したターンの終了時に敗北するようにすればいいだろ
128 19/10/27(日)21:02:33 No.634123139
じゃあデッキを全て墓地に送るで…
129 19/10/27(日)21:02:44 No.634123195
もはや墓地という名の実質的には第二の場になってませんかね…
130 19/10/27(日)21:02:53 No.634123244
>地属性・機械族しか特殊召喚できない縛りもつけるしかないノーネ
131 19/10/27(日)21:03:18 No.634123380
>じゃあデッキを全て墓地に送るで… 相手を絶望の宝札やめろ
132 19/10/27(日)21:03:24 No.634123416
>ハヤテとトラを墓地へ デッキから獣族2体を墓地に送るならリリ自身の種族とシナジーないから許されるな!
133 19/10/27(日)21:03:45 No.634123535
>デメリットとして使用したターンの終了時に敗北するようにすればいいだろ それでもギリギリダメそう
134 19/10/27(日)21:03:48 No.634123548
>エラッタっていうかこうだろ >チューナー・効果モンスター >星3/地属性/機械族/攻 500/守 500 >(1):このカードを手札から捨てて発動できる。 >相手のデッキからカードを2枚まで選び、墓地に送る。 >この効果は相手ターンでも発動できる。 あぁそうかこういう意味だったのか… いやそれでも相当強くない…?
135 19/10/27(日)21:03:51 No.634123562
テーマによっては除外も手札だ
136 19/10/27(日)21:03:58 No.634123603
これ一枚でいくらでもワンキルができるな
137 19/10/27(日)21:04:00 No.634123618
>属性も邪悪に出来ないものか 緊急ダイヤ対応は割と邪悪
138 19/10/27(日)21:04:34 No.634123829
>あぁそうかこういう意味だったのか… >いやそれでも相当強くない…? 即禁止なレベルで強いですけど?
139 19/10/27(日)21:04:41 No.634123869
デッキトップに持ってくるとかならいいんじゃない?
140 19/10/27(日)21:04:49 No.634123925
墓地は第二の手札 除外は第二の墓地
141 19/10/27(日)21:05:02 No.634123992
コストらしいコストが見当たらないが
142 19/10/27(日)21:05:06 No.634124017
>デメリットとして使用したターンの終了時に敗北するようにすればいいだろ 仮にその程度のデメリット済むなら何の抑止力にもならない過ぎる…
143 19/10/27(日)21:05:12 No.634124052
>>エラッタっていうかこうだろ >>チューナー・効果モンスター >>星3/地属性/機械族/攻 500/守 500 >>(1):このカードを手札から捨てて発動できる。 >>相手のデッキからカードを2枚まで選び、墓地に送る。 >>この効果は相手ターンでも発動できる。 >あぁそうかこういう意味だったのか… >いやそれでも相当強くない…? サーチ・リクルにチェーンして落とす!ついでにもう1枚落とす!って強いんだか弱いんだかわからん
144 19/10/27(日)21:05:14 No.634124067
使用ターン終了時に敗北はワンターンキルを加速させるだけだって!
145 19/10/27(日)21:05:15 No.634124077
>もはや墓地という名の実質的には第二の場になってませんかね… 除外すら利用するテーマもあるからねえ サンドラ先輩があんな化け方するとは思わなかった
146 19/10/27(日)21:05:36 No.634124200
もう論点は制限か禁止かどっちが妥当かしかなさそう
147 19/10/27(日)21:05:45 No.634124257
もしかしてこのカード再利用出来るの
148 19/10/27(日)21:05:53 No.634124304
無条件デッキピーピングも十分ヤバいというか デュエル外で真の意味で悪用される奴だ
149 19/10/27(日)21:05:55 No.634124318
>エラッタっていうかこうだろ > >チューナー・効果モンスター >星3/地属性/機械族/攻 500/守 500 >(1):このカードを手札から捨てて発動できる。 >相手のデッキからカードを2枚まで選び、墓地に送る。 >この効果は相手ターンでも発動できる。 ただでデッキピーピングとは太っ腹だな
150 19/10/27(日)21:06:02 No.634124369
おろかな埋葬のほぼ上位互換 欠点はモンスターメタにひっかかるところだけ
151 19/10/27(日)21:06:07 No.634124407
羽虫に見えてきた
152 19/10/27(日)21:06:16 No.634124459
デッキピーピングはリアルグールズが盛り上がるから辞めろ
153 19/10/27(日)21:06:20 No.634124477
デッキを全て墓地に送りその後カードを一枚引く
154 19/10/27(日)21:06:25 No.634124501
手札から捨てて効果発動の時点で魔法カードと変わらん仕様にみえるし ついでにモンスターであるというメリットもあるようにみえる
155 19/10/27(日)21:06:30 No.634124541
分かったわよ!じゃあデメリットとして効果使用で自分のLPに3000ポイントのダメージを使えるわよ!これでいいでしょ!?
156 19/10/27(日)21:06:33 No.634124563
>もはや墓地という名の実質的には第二の場になってませんかね… それは最初期のころからそうだ
157 19/10/27(日)21:06:44 No.634124628
>使用ターン終了時に敗北はワンターンキルを加速させるだけだって! じゃあ効果解決時に敗北にしちまえばいいだろ! ラスト・バトル!
158 19/10/27(日)21:06:44 No.634124634
>もう論点は制限か禁止かどっちが妥当かしかなさそう 2桁日数できんしになるとみた
159 19/10/27(日)21:06:52 No.634124670
>あぁそうかこういう意味だったのか… >いやそれでも相当強くない…? というか相手のデッキを鷲掴みにするカードなんて遊戯王プレイヤーに与えちゃ駄目すぎる
160 19/10/27(日)21:06:59 No.634124716
>もう論点は制限か禁止かどっちが妥当かしかなさそう おろ埋が制限な時点で制限で許される訳ねえだろ!
161 19/10/27(日)21:07:21 No.634124836
>もう論点は禁止まで何日かしかなさそう
162 19/10/27(日)21:07:41 No.634124945
>もしかしてこのカード再利用出来るの この表記まんまだとリリとあと適当なの1枚か2枚だけで永久ソリティアになる
163 19/10/27(日)21:07:44 No.634124958
>もう論点は禁止しかなさそう
164 19/10/27(日)21:07:47 No.634124973
墓地に送る事で発動する効果を無条件で2枚分同時に発動できます!!
165 19/10/27(日)21:07:54 No.634125027
エラッタとか言いつつ益々凶悪にするのやめろ
166 19/10/27(日)21:08:06 No.634125109
いいですよねジャンフェス後にオークションに出される構築済み環境デッキ
167 19/10/27(日)21:08:10 No.634125142
墓地は第2の手札とは言うが 流石に墓地に置かれて嬉しいカードだけで構築されたデッキはほぼないのでピンポイントで抜かれるととても困る
168 19/10/27(日)21:08:10 No.634125144
20期ぐらいのカードそれでも無理か
169 19/10/27(日)21:08:15 No.634125168
凶悪すぎるピーピングやめろや
170 19/10/27(日)21:08:39 No.634125343
>もう論点はどうしてこんなカード刷ったんだ元の調整班はいなくなったのか?しかなさそう
171 19/10/27(日)21:09:00 No.634125461
デッキから選んで落とせるなんてかわいいね❤
172 19/10/27(日)21:09:02 No.634125470
カード効果が衝撃的過ぎて誰も漫画の話してねえ!
173 19/10/27(日)21:09:30 No.634125645
ヤバさはなんとなく伝わってきたけど俺に2コマ目のヤバさが分かるくらいの教養が欲しかった
174 19/10/27(日)21:09:53 No.634125777
というかこのカードの担当者クビにしろって苦情が出るレベル
175 19/10/27(日)21:10:11 No.634125877
闇属性じゃない所に最後の良心を感じる
176 19/10/27(日)21:10:12 No.634125889
>チューナー・効果モンスター >星1/地属性/機械族/攻 500/守 500 >(1):このカードを手札から捨てて発動できる。 >相手の墓地に存在するカードを2枚まで選び、ゲームから除外する。 >その後、相手はデッキからカードを2枚まで選び、墓地に送る。 >この効果は相手ターンでも発動できる。 これなら無制限だし誰も使わない
177 19/10/27(日)21:10:18 No.634125926
禁止論争っても結局改定時期近くにお出しされたかそうじゃないかでしかねえ 1期で即死はしないルールに則ると改定施行日の前日にお出しすれば最速だ
178 19/10/27(日)21:10:23 No.634125961
安心してどうせOCG化されたら自分のデッキトップ2枚落とすだけになるよ
179 19/10/27(日)21:10:38 No.634126044
相手が対象だったらデッキ見て一番落とされたくなさそうなの落とせばいいだけだしどっちにしろ禁止だ
180 19/10/27(日)21:10:54 No.634126136
>ヤバさはなんとなく伝わってきたけど俺に2コマ目のヤバさが分かるくらいの教養が欲しかった 2コマ目でサーチリクルの豊富さをアピールする女
181 19/10/27(日)21:11:02 No.634126180
>ヤバさはなんとなく伝わってきたけど俺に2コマ目のヤバさが分かるくらいの教養が欲しかった 遊戯王のレベル1は一番レベルが低い(例外あり)なので弱く調整されているはずだった レベル1専用サポートやレベル1でも凶悪なカードがむちゃくちゃ増えた 機械族で500も同じくサポートが無茶苦茶ある
182 19/10/27(日)21:11:38 No.634126359
>>チューナー・効果モンスター >>星1/地属性/機械族/攻 500/守 500 >>(1):このカードを手札から捨てて発動できる。 >>相手の墓地に存在するカードを2枚まで選び、ゲームから除外する。 >>その後、相手はデッキからカードを2枚まで選び、墓地に送る。 >>この効果は相手ターンでも発動できる。 > >これなら無制限だし誰も使わない おっとディルグの悪口はそこまでだ
183 19/10/27(日)21:11:47 No.634126415
>レベル1専用サポートやレベル1でも凶悪なカードがむちゃくちゃ増えた >機械族で500も同じくサポートが無茶苦茶ある サーチが容易なのか
184 19/10/27(日)21:11:53 No.634126450
ダークバーストがあれば即回収でまた圧縮できるぞ!
185 19/10/27(日)21:12:01 No.634126498
前見たときは墓地送りで相手の手札二枚破壊だったからそれよかはマシだな
186 19/10/27(日)21:12:04 No.634126512
ワンチャンでサーチしますね
187 19/10/27(日)21:12:04 No.634126514
シンクロチューナー以外のチューナーって付き得だよね
188 19/10/27(日)21:12:13 No.634126559
>>(1):このカードを手札から捨てて発動できる。 >>相手の墓地に存在するカードを2枚まで選び、ゲームから除外する。 >>その後、相手はデッキからカードを2枚まで選び、墓地に送る。 >>この効果は相手ターンでも発動できる。 ディルグの上位互換出すのやめろ
189 19/10/27(日)21:12:48 No.634126783
>>レベル1専用サポートやレベル1でも凶悪なカードがむちゃくちゃ増えた >>機械族で500も同じくサポートが無茶苦茶ある >サーチが容易なのか サーチも容易だし場に出せれば増やすのも容易
190 19/10/27(日)21:13:07 No.634126901
>ディルグの上位互換出すのやめろ 闇帝家臣のレス
191 19/10/27(日)21:13:29 No.634127050
ラヴァルにスレ画効果が来てもだめそう
192 19/10/27(日)21:13:33 No.634127076
2コマ目に書いてある全てのステータスが悪用の為にあるような邪悪さ
193 19/10/27(日)21:13:40 [闇帝ディルグ] No.634127122
どうして種族も属性も無関係なスレでディスられるんですか?